ROOSTER INFORMATION
BELL 500TX -68SNELL- | 2019-09-26 |

BELL 500TX -68SNELL-

BELL 500TX -68SNELL-
BELL社初のオープンフェイスヘルメット500TX。
最初期は1957年より受け継がれ、70年まで製造されました。
最も多くの個体を生みだした最終モデル(68~70年製造)が、1968年SNELL”500TX”となります。
その後RT(Road Trial)へと受け継がれます。
久々に発掘した500TX。近年レプリカモデルがBELL JAPANより発売される等、市場で見かけることが多くなりました。
オープンフェイスヘルメッとの中でも、被ったときのシルエットが抜群に美しく、今現在でもトップクラスの人気を博します。
説明不要なキングオブジェットな500TX。
シェルが小さい目深に被れるだけなら他にもございますが、被った時のシルエットや誰の頭にもフィットする作りなど、500TX以上の抜群なシルエットって他には見当たりません。


チェーンで擦ったのですかね?
そんな感じの塗装剥がれです。


後頭部デカールはオリジナル。


両側面部のスナップボタンは、後付けでつけられてます。

頭部のデカールもオリジナルです!!

内装はオリジナル生地を再利用し、5㎜スポンジでフィニッシュ。
イヤーパッドも程度良好です。

BELL 500TX -68SNELL-
同時入荷分です。

全体的な程度は、上記ものよりも良いです。

が、残念ながらゴムリムにダメージがあります。


ドカーンと張られたデカールは、当時のデカールとなります。
500TXデカールは残念ながら取り外されてます。


コチラも同様。

このシュッとした佇まいこそ、500TXの神髄!!!!

んーオリジナルではなさそう。
レプリカなのかどうかは分かりませんが。。

コチラもオリジナル生地再利用です。
どちらも内装生地及びストラップ破損等なく程度良好です!!
完成されたシルエットは、皆さんご存知の500TX。
自分がヴィンヘルを興味持ち始めたときから、500TXこそ最上位という認識でした。
認知がなかった時代だったので、すごく安かったりしましたが(笑)
今は情報が拡散し、500TXがグッと押し上げられ、金額に上乗せな感じです。
被れば納得いきます!!
そのシルエットのカッコよさ。
どうぞご検討ください!!
スポンサーサイト
| Home |