ROOSTER INFORMATION
Cruiser Vest Grey Herringbone | 2018-08-30 |

Cruiser Vest Grey Herringbone
ビンテージのクルーザーベストを街着として着やすくアレンジした一枚。
腰の大型ポケット、フロントの三日月型ポケット。フロント・バック共に裏地付。本来、ハンティングで獲物を入れたり、 道具を入れて両手をあけるための「道具服」。これを着やすい素材で作りバッグ代わりに。
実際、アメリカ取材にはカバン屋のルボナー松本氏がずっと着ていたのが印象的。左右ポケットには携帯、デジタルカメラ、ハンカチ。三日月ポケットに万年筆を挿すのが松本氏らしさです。さらに、内ポケットも左右にあるので収納力は抜群。これ1 枚でカバンを持たずに出かけられます。

秋冬らしく、素材はシェットランドウール50%、メリノウール50%をブレンドした糸で作った国産ツイード。
本来、ツイードはシェットランドのボア部分を多く使って作られていたはずですが、そもそもシェットランド島の羊じたい量が居ないのでボア部分が残念ながら私がお願いしている日本の紡績(糸屋)さんでは原毛として使えない。
でも、シェットランド島の羊が持つ独特のがりっとした手触りの原毛を使いたい。
そこで、羊の表面ではなく、その中。本来、とても綺麗で繊維も長いウール。これをあえて切って、メリノ(オーストラリア系)ウールのボア部分と混ぜて糸を作る。
ビンテージのハリスツイードなどで見られるのめちゃくちゃ固い生地とも違う。メリノウールだけで作った柔らかめのツイードとも違う(チェックはこのメリノ系)その合間をつく、バランスの良い生地に成っていると思います。

HETTRICK MFG Co
ビンテージのハンティングベスト をアレンジして作りました。まずVゾーン。比較的狭く、かつ直線的。HETTRICKのベスト がバランスとしては近いものがあります。

ネームはあのアウトドアのクラシックなものをモチーフに。





フロントの三日月ポケット、その開口部に打った補強のカンヌキ。
フロントから入る荷室は出口が他にありません。絶対に取られたく無い物、かつ出し入れを頻繁にしないもの。たとえばパスポートとか、そういった物を入れるのに最適な荷室。

裾のライン、左右への流れていくいわゆる「カッタウェイ」は強くない、中庸なライン。



脇のタブルポケット。左右、つながっているポケットを真ん中のステッチで仕切っています。と、ここまで書いて気づきました。これが一室で大きいものが入るというのも魅力的なので、またそれは来期試してみましょう。


毎シーズン欠かさずリリースされる、ワーカーズを代表するベスト、クルーザーベストの秋冬物です。
秋冬と言うことで、厚手の国産ツィードで製作。
カチッとしたスタイリングにも、カジュアルな合わせ方も出来る優れた一着。
当然ながらギアと言う視点からのベストなので、機能製は言うことなし。
三日月状のポケットは、落下することは先ずありません。
サイドの大判なポケットと裏ポケも完備。
バッグと同様な使い勝手なので、一着あるだけでほんっと便利この上ないです~
Cruiser Vest Grey Herringbone
是非お試しください!!!
スポンサーサイト
| Home |