ROOSTER INFORMATION
BELL STAR -S Shell- | 2016-06-28 |

BELL STAR -Early-
BELL初のフルフェイス”BELL STAR”です。
レース向けに60年代初期(1962年SNELL)より流通していたのは、資料で確認が取れますが、一般的に出回りだしたのが70年代初頭。
BELL STARに関しては市場に出回った最も古いモデルは1968年SNELL物です。
製造年月が少なく市場に出回るのは稀で、その後76年まで製造、BELL STAR2へと引き継がれます。
1970年SNELLのBELL STARも初期と中期と別れ、DOT入りの中期製、DOT無の中期製と製造年によって微妙に変わってきます。

ここ数年のうちに一気に相場が上昇したベルスター。
DOTロゴ入りの中期モデルと初期モデルが存在し、細かく分けるとDOTロゴ無の中期製シェル等とありますが、そこは省かせて頂きます。
そのベルスターの中でも最もシェルの小さい7サイズ以下のものを、Sシェルと呼んでいます。
内装が薄くシェルが小さいモデルで、最もお値段が高いサイズです。


ブリティッシュスタンダードな英国モデルとなります。
アメリカ製と作りは同じです。


DOT入りは、ここにロゴが入ります。



開放の狭さが人気ですね。


いわゆる族ヘルと呼ばれていた本家本物です。


シールドもオリジナルです。
うっすらと黄ばみがかっているのも証拠の一つ。

内装は5㎜の薄手のスポンジで仕上げています。

通常フルフェイスは10㎜厚で仕上げますが、Sシェルに関してはとにかく小さいので、なるべく薄手でないと被れません。

Sシェル特有の小ささで、よっぽど頭の小さい方以外は、サングラスやメガネがかけられません。

そこでサングラスの柄が当たる部分を割れない程度に削り、逃がしを入れることによってサングラスの種類にもよりますが、かけられるように加工しています。
ココまで程度が良く、欠損無しのSシェル、ベルスターは見つかりません。
お値段は申し訳ないですが、お値段以上の価値のある一着です!!
BELL STAR -Early-
スポンサーサイト
| Home |