fc2ブログ
TW Custom 2023-05-16
P5160009.jpg

ロンスイTW×2台

同じ仕様のTWが二台揃うだけで今となっては珍しい~
20数年前まではそこら中にあふれかえっていたTW。
今では立派な旧車ですよね!!

P5160013.jpg

P5160010.jpg

タンクは純正を塗装がマスト!
スパトラショートは鉄板!!

P5160011.jpg

前後フラットフェンダーもマスト!!

P5160012.jpg

フラットシートにロンスイ!!

P5160014.jpg

この前ご来店下さったTW!!!

P5160008.jpg

ロンスイTWカッコいいですね!
ダートラ流行中の今見てもカッコいい!!
FTRと共に元祖ダートラですね~

またいつでもお立ち寄りください!!


スポンサーサイト



DSC_4219.jpg
Protec Bud

プロテック製バド柄ジェットです~
当店でもチョイチョイ扱ってきました!!
今回はリペアー依頼です。

DSC_4220.jpg

厚手のアクリル樹脂で保護する70年代の手法で製造。
アクリル樹脂の内側にBudのラベルを張り付け、内装を重ねています。
70年代のラメヘルメットによくみられる手法ですね。
アクリル樹脂の特徴は、外からの衝撃に強く傷がつかない(ついても中まで達しない)
塗装ではないため、BELLみたいな経年変化が望めない等ありますね。

DSC_4218.jpg

こんな感じで手作業で張り付けられています~
ので、ラベル自体が劣化して内装に張り付いている場合が多いです。
内装を取り出そうとすると中のラベルまで持ってかれるので、基本内装を取り外さずリペアーを施します。

DSC_4191.jpg

今回はリペアーされていたものを購入し、今回当店で再リペアーとなりました~

DSC_4217.jpg

削りは元々行っていたのですが、サングラスをかけた際圧迫感があるとのことなので、サングラスが干渉する部分を削って調整です。

DSC_4221.jpg

DSC_4224.jpg

イヤーパッドが縁からはみ出ていたので、内側に収めるように調整後リペアー。
縁の内側にイヤーパッドが収まる形が綺麗ですね。

DSC_4223.jpg

見た目では解りませんが、サングラスのフレームが干渉する箇所は加工済み。

内装を取り付けたままのリペアーだと、少し粗が出てしまいます。
なるべく綺麗に仕上げるように努めてますが、ご了承ください~

ご利用誠にありがとうござました!!!