fc2ブログ
Up date !! 2022-07-31
P7310041_20220731141256681.jpg
Key Strap

P7310046.jpg
Card Wappen Set

P7310053_2022073114125980b.jpg
Sticker Set

続々と入荷中です!!!!

よろしくどーっぞ!!

スポンサーサイト



In Stock Now !! 2022-07-30
P7300008.jpg
RIPPER MAGAZINE #19

ジャケ買いです!!!

本日も 2022-07-29
P7230019_20220729193710052.jpg
Deer Utility Glove Shorty
Deer Utility Glove Standard

売切れサイズも多々ありますが、在庫分アップしました~
実際に試着されると皆さん一様に柔らかい、使い心地が良いと大評判です~
僕も日々使ってますが、本当に気持ちが良い!!!
どうぞサイズの合う方是非お試しを!!

それでは明日からの週末もどうぞよろしくお願いします!!!

明日は休み 2022-07-27
P7270002.jpg

本日も灼熱の中ご来店ありがとうございました!!
35℃超えはバイクにとってキッツイですよね!!
水分補給と休憩で乗り切りましょう~

明日木曜日は定休日となります。
金曜日からもどうぞよろしくお願い致します!!

P7260088.jpg

カスタム完成からの~山口県よりライドイン!!

P7260089.jpg

フロント21インチにカスタム~
ガラっと雰囲気変わるね!!

P7260090.jpg

P7260091.jpg

徐々に徐々にチョッパー化!!
最初はダートラ仕様だったので、随分と変わったね(笑)

次はフロントゴッソリロング化計画だそうです!!

いつも遠いところありがと!!
次は激写しますw

SR400 2022-07-26
P7260074.jpg

ノーマル然としたSR400。
とはいえ、ノーマルに見えてノーマルではない、純正パーツを生かした抜群なスタイルな一台です!!

P7260075.jpg

P7260077.jpg

初期型のナロータンク

P7260078.jpg

やや絞ったエイプハン

P7260076.jpg

最大の見せ場キャストホイール

P7260079.jpg

純正ライクなメガホンマフラー

P7260080.jpg

旧SRと言えば、ネイビーとマルーンなイメージ!!

P7260081.jpg

アンクラウドの工具入れも良い味が出てます~

1_20220726182551012.jpg

いつもご利用ありがと!!!!
またお待ちしてまっす”!!!!

P7200008.jpg

定期的にオーダーいただけます~
現行のベルブリットのリペアーです。

今回はベルブリットで最も多いリペアー依頼のイヤーパッドの加工。
そして、インカムの取り付けです。

P7190001.jpg

イヤーパッドは台座から加工します。
ボンドでガチガチなので、力ずくで取ろうとするとパキっと割れる恐れがあります~

P7190005.jpg

半分程度に加工。

イヤーパッドのスポンジも薄手にして完成です~

P7200009.jpg

イヤーパッドの台座部分にセットするのが使いやすいと思うので、加工ついでにマウント部分の逃がしも加工しました~

P7200010.jpg

配線はネックパッド裏に隠してます。

P7200012.jpg

マウント部分は挟んで止める仕様なので、少し加工を施さないと取り付けが難しいです。

P7200014.jpg

見た目は解りずらいですが、ガッツリと削ってるので、窮屈感は解消します。

インカムの取り付けも同時にできますので、お気軽にお申し付けください~

ご利用ありがとうございました!!

本日も 2022-07-24
P7240036.jpg

本日もご来店誠にありがとうございました!!!!
天気も良く絶好のバイク日和でしたね!!

P7240037.jpg

P7240039.jpg

P7240041.jpg

P7240033.jpg

P7240034.jpg

P7240035.jpg

1_2022072419371052e.jpg

2_20220724193711c35.jpg

他にもいらっしゃったのですが、写真撮り忘れ等あり申し訳ございませんでした~

それでは来週もどうぞよろしくお願いします!!!

P7240043.jpg

コレはもうドストライクな一台!!!!

P7240044.jpg

数年前にダイスマガジンでダックスチョッパーを見てコレは作ってみたいな~っと思ってました!
やり過ぎない絶妙なバランスが凄くイイ!!

P7240045.jpg

P7240046.jpg

P7240047.jpg

スクエア二連~

P7240048.jpg

P7240049.jpg

ドッグボーンライザーにロボハンで抜かりなし!!

P7240050.jpg

シートやマフラーなどノーマル残しも好みだな~

2_20220724182149f90.jpg

バイクも乗り手も抜かりなし!!!

ダックスでチョッパー作りたいな~

あざーしたw

梅雨明け? 2022-07-23
P7230019.jpg

ようやく梅雨明けのようなピーカンな一日です~

朝から御来店ありがとうございます!!
残り少ないサイズもありますので、お早めにどーっぞ!!!

それでは本日もお待ちしております!!

入荷!! 2022-07-22
P7220017-2.jpg

取り急ぎ入荷のご報告です~
ご予約分は確保しております。

今日から一週間は来店のみの販売となり、その後通販にも対応します。

サイズによってはラスイチもございますので、お早めにお申し付けください。


明日は休み 2022-07-20
P7200019.jpg

多くのリペアー依頼誠にありがとうございます!!
北海道から鹿児島まで!(沖縄はまだないですw)リペアーのご依頼を頂いております~
ヘルメットの種類も、ヴィンテージ、ネオヴィンテージ、現行まで幅広いオーダーを頂きます。
基本的には断りませんが、一部僕の実力不足でお断りする場合もあります。
が、基本断りません!!

お預かり分は鋭意進行中です!!!
来店でも随時募集しておりますので、お気軽にどうぞ!!

それでは金曜日からもどうぞよろしくお願いします!

In Stock Now !! 2022-07-20
P7200001_202207201857258f1.jpg
Iron Cross Socks
100% Socks

送れていたBWGさんのソックスシリーズが入荷~
ショーツにもバッチリ映えるので、夏場勢いよく旅立つ人気シリーズです!!

P7200006.jpg
Flames Socks

新作のフレイムス!!!満を持しての登場です!!!

P7200007.jpg
Mid Socks Set

ソックスセットはオールドスクールなラインソックスです!!

後日画像差し替えます~

最終日 2022-07-18
P6100007-3.jpg

連休最終日~
天気は下り坂なので、ノンビリとお買い物でも如何でしょうか!!
夏物一部セール中ですので、どうぞお気がるにご来店ください~

それでは本日もよろしくお願いしまっす!!!
本日も 2022-07-17
1_20220717174702710.jpg

本日もご来店ありがとうございました!!!!

三連休唯一晴れマークだった本日はツーリングって方も多かったと思います。

明日は天気下り坂ですね・・

連休最終日も張り切って営業です!!
ご来店ご注文お待ちしております!!

P7160036.jpg

なんだかんだ雨降らずの三連休初日でしたが、最後の最後に土砂ッと降られました~
K君はギリセーフ~

明日は久々の晴れマーク!!
元気いっぱい営業です。

ご来店ご注文お待ちしております!!

Coming soon !!! 2022-07-15
P7150007.jpg
SUMMER WATCHMAN CAP

吸水速乾性に優れ、通気性も兼ね備えているクールマックスで編んだサマーワッチマンキャップ。
汗を肌から吸い上げ、外部に逃がします。
頭頂部、折り返し端、各所編み立てを変えた完成度の高い仕上がり。
一つ折りで深めに、二つ折りで浅めの着用が可能です。

P7150008.jpg
REGULAR BOOTS SOCKS

オールシーズン向け機能素材”dralon®”(ドラロン)を使用したレギュラーソックス。

ドラロン糸はコットンと混紡・交編する事で、適度なボリュームを持ちながら吸水速乾、断熱性に優れています。
クッション性のあるパイル地が足裏の疲労を軽減します。
デニムやミリタリーパンツとも相性の良い2トーン仕様です。

ミリタリータグがシックリくるサマーワッチマンキャップと、ブーツは断然おススメなブーツソックスが入荷!!
明日以降ウェブストアに反映予定。

どうぞよろしくお願いします!!!!



本日も 2022-07-13
1_20220713190223a5c.jpg

本日もご来店ご注文ありがとうございました!!!
今日迄ですね~天気が良いのは。
明日からチョットまた下り坂~
週末は晴れてくれれば良いのですがね!!!

それでは明日は定休日。明後日からもどうぞよろしくお願い致します!!

3_202207131450431c5.jpg
165cm 65kg 36インチ着

JKT:USN Shirt Jacket, 6 oz Denim
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki
Cuspuette:Detroit Work Casquette

ジャストサイズの36インチ着用。
インナーにネルやセーター類を合わせるならワンサイズアップが◎
袖丈は長くなりますが、捲れるので特に気になりません。

4_20220713145044544.jpg

あると便利な一着。
薄手なのでシャツ感覚で羽織れますね!!

1_20220713145040563.jpg
165cm 65kg 36インチ着

JKT:USN Shirt Jacket, 6 oz Denim
Shorts:Camp Shorts

夏場の羽織りものとしても使えます~

2_2022071314504180a.jpg

色落ちも楽しめる一着です!
どうぞご検討ください~

P7090030_20220713143500a99.jpg
USN Shirt Jacket, 6 oz Denim

古着好きにはおなじみ、「USN のカバーオール」「ヘチマ襟のあれ」などと呼ばれる腰丈のジャケットをモチーフにアレンジ。

素材、オリジナルが 10 オンスほどある中厚の生地に対し、今回デニムで未洗い 6 オンス、洗って 6.5 オンスほど。ヒッコリー 8 オンス弱とオリジナルより少し薄手。「シャツ」として通年着られる厚み・重さを目指しました。

P7090021_20220713143446606.jpg

P7090022_20220713143448d55.jpg

いわゆる「USネイビーのカバーオール」。ヘチマ襟とか、色々名前はありますが可愛い襟が特徴

1-3_202207131438319c8.jpg

ネームはそれらしいものを。

P7090024.jpg

P7090025.jpg

P7090026.jpg

2-3 (1)

今回も気合で作った別注ボタン。黒は水牛、白は椰子。どちらも天然のものなので、微妙にひとつづつ色・柄が違う。そこに、USNらしく錨を刻印。オリジナルは足つきの金属ボタンが有名ですが、どうしても重みがある。10オンスクラスの生地なら、その重みも耐えますが、今回の6オンスクラスだと生地がボタンの重みに負ける。かといって、単なる二つ孔・四つ穴ボタンでは寂しい。そんな時、袖口に使った錨刻印ボタンを思い出しました。あのボタンをもう一回り大きくしてフロントに使っては?

毎度、ロットの多さに悩み、かつ2色。でもどうせ作るなら、思った通りのものを作りたいと今回も別注しました。一つ一つの価格はある程度でも「ロット」があるので毎回悩みます。

P7090027_20220713143455930.jpg

腰ポケットは6角形。着丈が短いので手を入れるにはちょっと高い。でも、それが可愛くもあります。携帯と鍵程度でしたら問題ない大きさ。

3-1_2022071314355008e.jpg

袖口は開きあり。オリジナルは三巻の筒ですが、薄手なので袖をまくることもあるだろうと。また、袖口の寸法調節もできるようボタンを二つつけています。

P7090029_20220713143459d58.jpg

P7090031_20220713143501b55.jpg

夏のガバっと羽織りもの。
6.5オンスなので、シャツとして羽織れます。
秋口から冬場にかけては、インナーにハイネックなどのカットソーやサーマル。
ゴツめのネルなどと合わせると通年使えます!!

P7090003.jpg
Officer Trousers Slim, Type 3, USMC Khaki

おなじみ、古今様々なチノパンを混ぜて作った Workers Officer Trousers。

22FW は Slim が Type3、インターロックバージョン。内股・脇ともに縫い代を片倒しにした仕様。Type 1 の割り仕様よ りアイロンをかける手間がなく「デイリーウェア」として着やすい作り。

素材は定番のチノ 。USMC KhakiはWORKERS別注で、古着のUSMCと思われる茶系のベージュの個体から色を取ったもの。いわゆる「チノパン」のもう少し白いベージュとは違う。より土臭い雰囲気。

Slim Fit、裾幅 18 センチ強。生地にストレッチが無いので、適度なゆとりを持たせたぎりぎりのスリムフィット。

P7090004.jpg

P7090005.jpg

P7090006.jpg

P7090007.jpg

フロントはボタンフライ

2-3_20220712151252465.jpg

矢印のステッチがポイント。表には貫通しない、でも中の縫い代を抑える大事なステッチ。ビンテージではまず見ません。ビンテージは中の縫い代を一切切らずに、無理やり縫います。なのでボタンホール部分が厚みがすごい。あれをどうしても、もう少しすっきりしたくて中の縫い代を取る。でもそのままだと縫い代が遊ぶのでそれを止めるステッチを途中工程で入れています。我ながら、よく考えた仕様です。

2-4_20220712151254a3b.jpg

クラシックなトラウザーズの名残、比翼止めステッチ。これも貫通しないで見返しのみに止める。

2-7_20220712151255e83.jpg

内股(大股)、後ろと前が交差する部分。大股縫い代は後ろに倒して、交差部分はカンヌキで補強&収まり良く。ジーンズでおなじみの仕様をチノパンに取り入れているわけです。

P7090008.jpg

フロント斜め切り替えポケット、右身頃側に紺ポケット。これだけ見ると、いつものType 1(脇割バージョン)とほどんど変わりませんが・・・

1-4_20220712151926cf4.jpg

矢印部分。脇の倒しステッチが袋布あたりまであります。ジーンズでは通称「クインチ」と呼ばれるステッチ。これが、脇の袋布・向こう布・見返しといったパーツを安定して後ろ側に倒します。

脇が割バージョン(Type 2)は、この厚みを無理やり折り曲げて巻縫いします。あれはあれで、良さがありますが、脇インターロックのType 3は現代的に綺麗に、効率的に縫える。また、脇がある程度薄く仕上がり、縫い代も固定されて着心地が良い。これはこれで良さがあります。

1-6 (1)

余り細いと裂けるので、適度な細玉。

P7090009.jpg

P7090010.jpg

P7090011.jpg

P7090013.jpg

俗に、「USMCのチノパン」と呼ばれるものを参考に。外に向かって斜めに走る一本のダーツ。Army Officer Trousersのように二本分散も良いのですが、一本である程度分量を取ろうとすると距離が欲しい。その距離を稼ぐために横方向に倒しています。

P7090014.jpg

後ろポケット、片玉縁にフラップ流し込み。ヒップの丸みでどうしても玉縁ポケットは少し開いてしまうのでそれを止める役目もあります。

P7090016_20220712151336c61.jpg

後ろ中心は縫い目をまたぐようにループをカンドメで止めています。サイズ直しするときはきれいに外して再利用するか、そもそもこのループは取ってしまっても良いです。チノパンは最初からループを7本しているので、後ろ中心のループを無くしてもまだ6本。ジーンズが5本なので、機能は十分です。

P7090012.jpg

P7090017_20220712151338a65.jpg

i1-3_2022071215192975e.jpg

i1-4_20220712151930e5f.jpg

i1-5_20220712151932b42.jpg

i1-6_20220712151933933.jpg

チノパンと一言いっても様々な仕様がありますよね。
有名なのは41カーキと43カーキ。
元々は戦闘服なので、機能性を重視した仕様になっています。

その時代時代にあったチノパンの良いとこを取り入れたワーカーズさんのオフィサートラウザー。

22FW は Slim が Type3、インターロックバージョン。内股・脇ともに縫い代を片倒しにした仕様。Type 1 の割り仕様よ りアイロンをかける手間がなく「デイリーウェア」として着やすい作り。

これ一着で着こなしの幅がグッと広がります。

どうぞお試しください!!

Officer Trousers Slim, Type 3, USMC Khaki


T140 2022-07-12
P7120022_20220712143255e3c.jpg

自作でコツコツとパーツを取り付けカスタムに勤しんでました~
だいぶ完成したそうです!!

P7120023_20220712143257a80.jpg

エンジンはお父さん担当!!
メッチャ調子よし!!!

P7120025_202207121433009ce.jpg

P7120024_20220712143258bd1.jpg

P7120026_202207121433011d4.jpg

自分でパーツを安く買い求め取り付け~
サイドカバーはメグロから流用だそう!!

P7120027_20220712143303d3e.jpg

ナナハンはメガホンの重低音が一番カッコいい!!
ドドドド感が最高だね~

1_20220712143254a04.jpg

いつもありがと!!!

またいつでもお立ち寄りお待ちしております~

本日も 2022-07-10
P7090001-2.jpg

昨日今日と猛暑の中ご来店誠にありがとうございました~~

P7090002-2.jpg

P7090003-2.jpg

今年中に大型免許でしたが、ありがとうございました(笑)
またお立ち寄りください~いつもありがとうございます!!!

P7100011.jpg

おー久々~

P7100012.jpg

P7100013.jpg

P7100015_2022071018560568d.jpg

P7100016_20220710185606f16.jpg

P7100017_20220710185608b8d.jpg

全ての方を撮れませんでした~申し訳ない!!

それでは明日からもどうぞよろしくお願い致します!!!

GM 2022-07-09
P6080049_20220709114722cc1.jpg

まるで梅雨明けのようにセミがシャーシャー泣き叫んでいます~
昨日はゲリラ豪雨。本当にすごかった!!
一瞬で警報レベルまで達しました。
今日もカミナリ雲があるので要注意です!!

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!!!

P7080003.jpg
Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki
Officer Trosuers, Slim, Type 1, USMC Khaki

取り急ぎUSMCカラーのヴィンテージとスリム在庫分アップ完了です!!

P7080001.jpg
USN Shirt Jacket

古着好きにはおなじみ、「USN のカバーオール」「ヘチマ襟のあれ」などと呼ばれる腰丈のジャケットをモチーフにアレンジ。
カバーオールほど厚手ではなく、6オンス程度のシャツ感覚な一着です!!

明日以降ウェブストアに反絵予定。
よろしくどーっぞ!!!

From 熊本!! 2022-07-06
DSC_2228.jpg

覚えている方も多いと思います~
5年以上ぶりのA君~
SR525と共に店頭でよく写真撮りました(笑)
今は地元熊本に戻ってドカティスクランブラーと現在進行中のSRカスタムで楽しんでいることのこと!!!!!
そのSRで広島までライドインするとのことなんで、来年楽しみにしとくよ!!!!
忙しいスケジュールな中お立ち寄り誠にありがとうございました!!

明日木曜日は定休日となります。
明後日金曜日からもどうぞよろしくお願い致します!!!!

P2180008_20220706153939a81.jpg

先ほどランプグローブさんより納期のお知らせがありました~
先月納品分だったブラック、キャメルのスタンダード、ショーティーグローブの納期が、今月の中旬予定とのことです。
また入荷次第追ってブログしますので、どうぞ今しばらくお待ちください。

よろしくお願いします!!

本日も 2022-07-05
P7050011_2022070519555489e.jpg

本日もご来店ありがとうございました~
雨っぽい予報でしたが、結局降ったのは一時間くらいだったかな~
明日からは又青空が見えそうです!!

多くのリペアー依頼誠にありがとうございます!!
郵送、来店と日々届いております!!
梅雨も明け皆さんバイクに乗りたいと思うので、急ピッチで仕上げております!!!
特殊じゃなければ、一週間以内にはお返しできるよう鋭意進行中~
どうぞお気軽にお申し付けください!!

それでは明日もどうぞよろしくお願いいたします♪

BLUCO 2022 FW 2022-07-04
BLUCO INC_22FW_Catalog_S-1

ブルコさん来季のオーダーが今月末までとなります。
スワッジは店頭で確認いただけます~

先行予約絶賛受付中ですので、どうぞお気軽にお申し付けください!!!

Aging 2022-07-03
P7020008.jpg
Deer Utility Glove Standard

およそ二年着用。
元々はゴールドでしたが、使っていくうちにベージュっぽく色落ち。
グッと雰囲気が高まりますね~

P7020009.jpg

P7020011.jpg

今か今かとお待ちのランプグローブさんですが、今のところまだ連絡がありません~
納期等の連絡があり次第またブログで報告します。

よろしくお願いします!!