fc2ブログ
Up date !! 2021-08-31
P8290024.jpg
British Army Field Chair

お待たせしました!!
取り急ぎアップデート完了です~
世界初となる?希少なイギリス軍のフィールドチェアをリプロダクトして発売!
組み立てタイプとなりますので、装着脱着する際どうしても塗装剥がれが生じます。
ジョイント部分なので隠れる箇所ではありますが、ご理解の上ご注文ください。

P8300023_202108311247387bf.jpg
ROLLER MAGZINE #40 -10th Anniversary-

初版は既に完売。
増版をかけるそうです~(10月予定)
3冊のみ販売できますので早い者勝ち~
よろしくどーっぞ!!

スポンサーサイト



本日も 2021-08-30
2_202108301902504bb.jpg

本日もご来店ご注文誠にありがとうございました!!
日中は真夏ですが、朝晩は秋っぽく涼しさを感じます。
季節の変わり目。ロンTeeを中心にお問い合わせも増えてますので、どうぞお早めにお申し付けください!!

前回来店時に購入頂いた、FOBさんのデニムの履き心地が忘れられなく再来店くださいました~
いやぁ~本当に嬉しい!!!
コレから徐々に店内も秋物が入荷します~
シャツやらパンツやら小物まで、今期もお勧めアイテム盛りだくさんですので、今後ともどうぞよろしくお願い致します!!

それでは明日は月末。
アディクトクローズレザーカスタムオーダーの締め切り日となりますので、迷われている方どうぞこのチャンスに是非!!

よろしくお願い致します。

80XLH 2021-08-30
P8300024.jpg

落ち着いたライトカスタムなXLH。

P8300026.jpg

P8300027.jpg

P8300028.jpg

P8300029.jpg

乗り手は~

1_20210830190248c24.jpg

Tくんご無沙汰です(笑)

FLHの記憶がありましたが、その後数台乗り継ぎ現在に至るそうです~
元々探していたそうなので、形を崩さず乗るそうです♪

久々に合えてよかったです(笑)
ヘルメット又連絡入れます!!!!

ご来店あざました!!


Coming soon !!! 2021-08-30
P8300023.jpg
ROLLER MAGZINE #40 -10th Anniversary-

明日発売DEATH !!!

Two Wheels 2021-08-30
P8290028.jpg

昨日の続きです!!!

綺麗なW650納車記念~

P8290029.jpg

中古にしてはピカピカですね~

P8290030.jpg

P8290031.jpg

車高を少し落として、シートマフラーウインカーなどのライトカスタムで、しっかりとまとまってますね~
ダブロクは個人的にライトカスタムが好きです(笑)

P8290036.jpg
62FLH

確か62だったはず~間違ってたらすみません(笑)

P8290037.jpg

説明不要の威風堂々パンヘッド!!!

P8290038.jpg

オリペンではないですが、色褪せたレモンイエローが凄く好み!!!

P8290039.jpg

P8290040.jpg

ところどころ同年代のアーリーショベルのパーツが使われているそうです~

P8290042.jpg

チョッパーを探しに行って、一目ぼれしてパンを買うという(笑)

よし!もう一台買い足してチョッパー創ろう!!!!

P8290006-2_20210830121415c70.jpg
FXRP

遂にお目見えポリス仕様のFX初期エボ仕様~
ポリスショベルは玉に見かけますが、エボ仕様は滅多に見かけません!!

P8290007-2.jpg

マフラーは現在オーダー中とのことで、今後交換予定!!

P8290008-2.jpg

ポリス仕様の証がところどころに!

P8290009-2.jpg

P8290010-2.jpg

ウインドシールドは短いものを制作し交換。
パトランプも交換してますが、アメリカ映画でよく見るピカピカ点滅は健在!!!!!
ですが、拡声器は外してるので音はでませんよ(笑)

P8290012-2.jpg

ハンドルはアップに交換。

P8290013-2.jpg

ハザードスイッチはタンクに。
カギなしガソリンキャップ~

P8290011-2.jpg

メーターにもポリス仕様の証が

P8290015-2.jpg

むむむ

P8290017-2.jpg

見逃しません(笑)

P8290016-2.jpg

足回りも強化!!!

男前な一台でした!!!!

やっぱりバイクっていいな!
ご利用ご来店誠にありがとうございました!!!

ON ANY SUNDAY 2021-08-29
今日はバイクでのご来店が多く目の保養になりました(笑)
全員写真に収めたわけではないので取れなかった方申し訳ございません!!!
ザっとご紹介&明日以降またブログで紹介させてください。

1_20210829195812587.jpg

納車の前から御来店下さり、本日バイクでの初ライドイン!!
職業柄なかなか乗れない日々が続いたそうなので、これからガンガン行きましょう!!!

2_2021082920112533c.jpg

そういえばパンヘッドになってからはお初という(笑)
既にチョッパー化計画???(笑)
ブーツお待ちしております!!

P8290046.jpg

P8290044.jpg

P8290006-2.jpg

FXRPなんて初めてみました!!明日詳しくブログします(笑)

3_20210829195814473.jpg

祝バンバン復活!!!!
ハンドルも変えて装いも新たに再始動~
いつもありがとうございます!!!

猛暑の中ご来店下さった皆さん本当に感謝!!
秋物も徐々に揃えていきますので、どうぞよろしくお願い致します!!!!




連日猛暑 2021-08-28
P8240010.jpg

朝晩は秋っぽい涼しさを感じますが、日中はもう真夏日の連続で辛いですね~

それでは本日も張り切って営業してますので、ご来店ご注文お待ちしております!!

Coming soon !!! 2021-08-27
P8270014.jpg
OD Henley L/S Tee

日中は流石にTシャツですが、夜走りはロンTeeか薄手のジャケットが必要ですよね~
シャツのインナーとしても人気の高いヘンリータイプは、着回しが効く非常に便利なカットソーです!

P8270015.jpg

P8270016.jpg

明日以降ウェブストアに反映予定。
どうぞよろしくお願いします!!!

MFG Shirt 2021-08-27
P8150043.jpg
MFG Shirt

全く新しい型紙で作ったMFG Shirt。ボディは参考にした古着を出来る限り忠実にトレース。

ビンテージのワークシャツというと「ただでかい」 と思われがちですが、さにあらず。身幅・肩幅は今までワーカーズが作って来たワークシャツと比べても若干大きい程度。一番の違いは、袖ぐりと袖山。カマと呼ばれる、ネックから袖底までの縦方向が深い。

つまりアームホールが大きい。さらに、袖の山が低く、袖幅がかなり広い。それに伴い肘幅も広い。 着ると、体を動かしたときに袖まわりの突っ張りが無く、とても動きやすい。そう、これが本来の「ワークウェア」のフィッ ト感。この肘あたりのゆったりした生地の「あまり=ゆとり」をひたすら嫌がったのが2010年前後でした。WORKERS のワークシャツ型がそのころのフィット感をどこまでも引きずっていたので、一度リセットして新たな型紙を起こしました。

P8150045.jpg
インディゴ

P8150061.jpg
ブラック

久々に登場な豪華仕様のワークシャツ”MFG Shirt
何といっても他メーカーでは見かけない仕様が盛りだくさん♪

1 (2)

1-1_20210827165746da1.jpg

MFG Shirtの特徴、細めの台襟にチンストラップ付き。襟は長すぎない。

1-4_202108271657489ca.jpg

ネームはMilton F Goodman Shirt を模した物。文言も間違いなく、ベンチレーションあり、補強布あり、トリプルステッチで、OWしているので縮みも無い「コレクト(正しい)サイズ」。

「WORKERS」は日本の特許庁に2014年1月17日に登録した旨が記載されています。

1-7_202108271657494a8.jpg

細いチンスト。ボタン二つでしっかり止める為などと言われますが、単純にサイズ調節、ボタンが一個外れても使える冗長性確保、身頃がきちっと寸法通りに上がってなくても「なんとか台襟はついちゃう」という安直な意味合い。プラス、1900年代初頭の「定番ディテール」でもあったのだと思います。

今となると、クラシックなワークシャツ「らしさ」の演出でもあります。2010年前後、あれだけみんなこぞってワークシャツ作ってたのが今は・・・ワークウェアがファッションになった稀有な瞬間でした。

2 (2)

2-1 (1)

Vintage Fit、身頃・肩幅はゆったりしていますが、変に現代的な肩が落ちすぎるようなフィット感ではなく。適度なゆとりはある、でもだらしなくは見えない、本来のワークシャツそのままのフィット感。

2-4_202108271657542c6.jpg

胸ポケットは6角形。あくまで感覚ですが、5角形プルオーバーがめちゃくちゃ古いワークシャツ。そのちょっとあとぐらいが6角形前開き。実際には併売されていたりしたのでしょうが、イメージです。

2-5 (1)

菊穴は、ついにシンガーの本菊穴ミシンが壊れたので電子カンヌキに変更です。いつまでもあると思うな機械式。

でも、電子と言えどステッチ目はチェーンだしミシンの機構もルーパーのあるタイプ。私は「これはこれで良いな」と思うのですが、Junky StyleのO店長は「おいおい、ワーカーズ本菊穴じゃないじゃ~ん、残念だな~」と気づいてました。だから、いつまでもあると思うな機械式なんです。でも、気づいたのはOさんぐらいなんで、そこまで世の中広く一般に求められているかは微妙な部分です。私ももちろん好きなんですけどね、機械式。でも、それを現代の技術で再現するのも、それはそれで好きです。

3-5 (1)

フロントは多本針ミシンでZ形に折って縫う前立て。ボタンは高瀬貝ボタンの猫目。このあたり、クラシックなワークシャツ「らしい」部分。単純に強度だけ考えれば樹脂ボタンの方が今はベター。でも、昔は強度の高い樹脂ボタンが簡単に手に入らない、そもそも無い、コストが高すぎる。色々な理由があったのでしょう。ワークシャツにすら貝ボタンが使われていた。まだワークウェアとドレスウェアの分化が完全にできていない。そんな時代のワークシャツに思いをはせている部分です。

3-3_202108271657579ea.jpg

3-4 (1)

でもフロントはガンガン多針のチェーンステッチミシン。このあたり、ミシンの進化は早かったよなと感じる部分。
多少の変化はあれど、ルーパーの方向、ラッパの形状など、今でもずっと使われている機構。

3-6_20210827165802eb5.jpg

肩・袖ぐり・アームホールの三日月型補強布。チェーンステッチが集う、MFG Shirtの見せ場。縫う方からすれば厚くて縫いづらいだけなのですが。

4 (1)

4-5 (1)

ここもMFG Shirtらしい、「設備があって初めてできる」仕様。先ほどの前立て縫いとはまた針幅の違う「袖口だけを縫う多本環縫いミシン」使って縫っている部分。ワーカーズでも前立てミシンは一台工場に貸し出していますが、この袖口は工場さんで手配してくれた物。よくぞ、ここまでそろえてくれたよなと思います。(せっかくそろえたのに、ワークシャツブームが下火なのが困るのですが、製造の側からすれば)

4-3 (1)

脇はマチ始末。カンヌキでほつれ止めを入れて。

4-4_20210827165805a42.jpg

先ほどの肩と同じく、脇の下でトリプルステッチが集う部分。う~ん、見るだけで胃が痛くなる。昔自分で縫って、中々うまく縫えなかったのを思い出すので。

量産はわきの下部分の縫い目もズレるパターンに変更します。無理やり縫えば縫えないこと無いのですが、楽に・綺麗に・100枚やれば100枚とも同じように縫えるように変更するのがパターンの腕の見せ所なので。でも、長い距離を縫うので多少「あっちゃった」もあります。そのあたりは個体差だと思ってください。

5 (1)

5-1_20210827165810432.jpg

5-4_20210827165812ff4.jpg

大きく湾曲してそこをトリプルステッチで止める。正直、ちょっと無理がある仕様。本来、3本のチェーンステッチは同じ距離でないとうまく縫えないところ、内回り・外回りは距離が違う。そこを、「チェーンステッチだから」なんとか縫ってしまえる部分。平形状の多本では中々うまくいかない。

チェーンは、生地の下に針が差し込まれて上糸がバルーン状になり、そこに下ルーパーが下糸を導きながら入ってきます。バルーンが適切な大きさで、かつ、方向がよじれていなければ多少のタイミングずれは何とか「縫えてしまう」。そういうミシンなので、距離の違う部分も何とかかんとか縫えてしまうのです。でもやっぱり「何とかかんとか」なので、この湾曲したヨークは今ではほとんど仕様として一般的な服には残っていない。単純に、縫いづらいのです。

機能は補強、そして生地が大きく二重になっているので通気孔を打つ。結果、それがワークウェアとしてのデザインでもある。だから、MFG Shirtを作る時はこの仕様なのです。

アーチ状のヨークに菊穴、細チンストと、この仕様にしかない豪華ディティールが人気のMFGシャツ。
如何にもアメリカのワークシャツといったゆったり目のサイズ感に、長めの着丈。
ジャストサイズで合わせるならワンサイズダウンで合わせてください。

MFG Shirt


1_20210827161047964.jpg
165cm 65kg Sサイズ着

JKT:Fatigue Jacket, Ripstop
Shirts:MFG Shirt
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki

シャツの上から羽織るので、ややゆとりのあるサイズ感となります。
立体的なポケットは着こなしのアクセントにもなりますね!!
シャンブレーと合わせましたが、秋口はネルシャツやスウェットなどとも相性は抜群。
ボトムスも選ばずデニム、チノなんでもこいです!!

2_20210827161048126.jpg

カバーオール感覚ですね!!

どうぞご参考ください!!!


Fatigue Jacket 2021-08-27
P8150003.jpg
Fatigue Jacket, Ripstop

P8150023.jpg
Fatigue Jacket, Sateen, Black

久しぶりに登場のファティーグジャケット。今回は、ボタンが露出しない、いわゆる「2nd Type 以降」がモデル。

肩の エポレットも無いあたりは3rd以降。ポケットの作りやパターンは参考にした古着にできる限り忠実に。でも、袖口は あのマチがついた変わった作りではなく、普通に袖がまくれる開きありに変更。背面のヨーク/ ウェスト調節ボタンも無し。ヨーク無しは肩先など、生地が重なる部分でゴリゴリしないように。着心地重視で仕様を考えています。

素材、OD のリップストップ、OD/Black のサテン。いずれも「バットダイ」や「建染め」と呼ばれる硫化染めと比べると色落ちがしにくい。色落ちがしにくいのになぜ上の服はアタリが出ているのか?これは、「白化」でこすれた部分だけがある程度色落ちしているからです。こすれていない部分は色が濃く残るので、結果、硫化の全体が色落ちするよりも メリハリがついた激しい表情になります。

P8150004.jpg

リップストップは固めの手触りで8オンス。サテンはその逆で、しなやかな9.5オンス程。バックサテンとして裏面を使うか悩みましたが、表面のサテンの表情も捨てがたく。今回は表サテン面で作ってみました。

P8150024.jpg

サテン、しなやかな9.5オンス程。バックサテンとして裏面を使うか悩みましたが、表面の表情も捨てがたく。今回は表サテン面で作ってみました。ヨーロッパのミリタリー物で見かけるような厚みがあってしなやかなサテン。

1 (1)

1-2_20210827141801754.jpg

今回、身頃や襟パターンは参考にしたオリジナルほぼそのまま。ファティーグの襟はテーラーカラーではなく、ごく普通の襟なので中にシャツよりもニットを着るとより合わせがしっくりきます。というのも、シャツ襟+シャツ襟になると、どうしても似た形の襟が重なる。ちょっと「くどいな」と感じることもあります。そんな時に、中にモックネックやクルーネックと、ファティーグとは違う首回りを合わせると軽く見えます。

1-4 (1)

トップのボタンだけは露出。

P8150007_20210827142608bc5.jpg

P8150028.jpg

2-1_202108271418028a1.jpg

2-2_20210827141804e8c.jpg

マチ付きの胸ポケット。フラップに比翼もあり。まぁ、単純に作るのが大変なポケットですが、これぞ「軍物のジャケット」と感じる部分。

2-5_20210827141805b0e.jpg
3 (1)

3-1_20210827141808cd8.jpg

腰もマチ付き。脇側のボタンだけをはずしているとちょうど手を突っ込んでもポケットがだら~っと開かなくて具合が良い。

3-5_20210827141811130.jpg

P8150037.jpg

4-2_20210827141814340.jpg

4-5_2021082714181749b.jpg

4-3_20210827141816b9d.jpg

オリジナルと一番の違いは袖口。タック+開きをつけて袖がまくれるようにしています。

P8150019.jpg

P8150040.jpg

シャツジャケの代表格のファティーグシャツ。
ミリタリー物の良さ全開のマチ付きポケットが4か所。
上ポケットが斜めに配置されたモデルがベースとなっています(素早くポケットから道具を出すための工夫)
バイク乗りにはマストアイテムですが、キャンパーの方々にも好評いただいています。

カットソーの上からバサっと羽織る今時期から、ネルの上から羽織る秋スタイルまで楽しめる一着となっております~
完売御礼の人気シリーズ。
お早めにどうぞ!!!

GM 2021-08-27
P8240008.jpg

長雨の後は連日猛暑。
どちらが良いのかと問われれば猛暑ではありますが、どちらも嫌です(笑)

今月最後の週末。
アディクトクローズ レザーカスタムオーダー今月末で一旦閉め切ります。
着丈、袖丈、ジップ追加カスタム、ライナー交換等、カスタムオーダー中でしかできません!!
袖丈なんて、購入後直すとなると莫大の金額がかかってしまいます(期間中であれば+1万円)

迷われている方どーっぞコノ機会に!!
お支払いに関しては相談うけますので、どうぞお気軽に!!

よろしくお願い致します!!

本日も 2021-08-25
P8250011.jpg

おおおお~遂に完成かぁ~

ジョインツ、ニューオーダーとイベント出店したショーモデル。
モトクロスハンドルが良いね!!!!

日も落ちてるので、詳細は次回明るいときにでも(笑)

明日は定休日となります。
どうぞ金曜日からもよろしくお願い致します!!

1_20210824143717081.jpg
165cm 65kg Sサイズ着

JKT:M-51 Denim Shell Parka
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki

スッと裾にかけて広がるAラインシルエットな一着。
サイズ感としてはユッタリシルエット。
ヘヴィーネルやセーターを合わせて丁度良いサイズ感ですね。

2_202108241437193d2.jpg

このデニムがどのような色落ちをするのか今からとても楽しみですね!!!

デニム素材のM51なんて早々見かけることはないのもポイントですね、

ご注文お待ちしておりまっす!!

P8080024_20210824140952bbd.jpg
M-51 Denim Shell Parka

前回好評を頂いたM-51 Shell Parka。

今回はFOB FACTORYらしくデニムで製作。
デニムは染色技術の乏しかった時代のインディゴブルーを再現したネップデニムを採用。

まるでヴィンテージにあるかのような雰囲気のコートに仕上がっています。

抜群の色落ちも是非お楽しみください!!

P8080025.jpg

M-51 モッズコートや青島コートなど通称で呼ばれ人気の高いミリタリージャケットですよね~
どちらの着こなしも、ジャケットの上からガバっと羽織るのが主流ですね。
昨年は王道カーキ、今年はFOBらしくインディゴデニムで再登場です!!!!

P8080026.jpg

P8080027.jpg

P8080028.jpg

フードは取り外し不可。

P8080029.jpg

P8080030.jpg

P8080031.jpg

P8080032.jpg

P8080033.jpg

ウェストドローコード

P8080034.jpg

P8080036.jpg

ダブルジップ仕様

P8080037.jpg

P8080038.jpg

アームホールは適度に余裕を持たせているので、重ね着も◎

P8080039.jpg

一重なので、秋口の一枚として冬場はジャケット、個人的にはライダースの上から羽織るのをお勧めしております!!

P8080040.jpg

P8080041.jpg

フィッシュテール部分は折り畳みも可

P8080042.jpg

一着あると便利ですよね~この手のジャケットは。
今時期はファティーグシャツが丁度よいですが、肌寒くなったり冬場は、この手のジャケットはヘヴィーローテで着てしまします。
インディゴデニムなので、デニムオンデニムは合わせるのが難しいですが、チノカーキやベイカー、ホワイト系のペインターなどコレは良いよな!!というスタイルがいくつも浮かび上がります~

どうぞお試しあれ!!

パッチカスタムもカッコいいよ!!


本日も 2021-08-23
1_20210823192353cf9.jpg

久々に気持ちの良いバイク日和の一日でしたね!!

休みの方は存分に楽しまれたのではないでしょうか!!

しかし明日はまた下り坂。。。。
困ったものです。

それでは明日も張りきって営業ですので、どうぞご来店ご注文お待ちしております!!!


晴間が! 2021-08-23
P7190039_20210823132121baf.jpg

久々のお天道様~
曇りの予報が晴れ!!

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!!

ようやく 2021-08-22
P8110033.jpg
Fatigue Jacket, Ripstop
MFG Shirt

ようやく出口が見えそうです。
本当に長かった秋雨前線による長雨・・・・・・
ここまで長い期間降り続いたのは記憶にないですね~梅雨時期でもここまでの記憶はない(笑)
この雨を境にチョット秋めいてと期待しましたが、シッカリと30℃越え~
それでも雨よりもマシマシなので、どうぞ晴れてください!!

それでは明日からもどうぞよろしくお願い致します!!

GM 2021-08-22
パッとしないお天気が続きますね。
一日中雨っていう日は減りましたが、この一週間は晴れ間がほんの僅かというレベル(笑)
やっぱりおてんとさんを拝まないと、気持ちが滅入りますね(笑)

P8210001.jpg
THE AMPAL CREATIVE -Cap-

毎日ひとつ、来店通販で売れています。本当にありがとうございます!!
特にリピーターが多いのが嬉しいですね!
シッカリと作り込まれているのもそうですし、何よりも秀逸なデザインが魅力ですよね!!!

インポートアイテムなので即フォローが効きませんので、どうぞお早目め!!

ご来店ご注文お待ちしております!!
カタログ 2021-08-21
P8180001-2.jpg

ワーカーズさんの店舗用カタログが取り急ぎ届きましたのでご連絡です~
お陰様でちょくちょくと先行予約も頂いております。
全てのモデル、カラー、サイズと入荷させることが困難なので、コレが気になる!!がありましたらお気軽にご連絡ください。
ワーカーズさん自体在庫を持たないので、どうぞご検討ください。

In Stock Now !! 2021-08-20
P8180033.jpg
Nylon Coach Jacket -Black/Navy-

しかしまぁよく降りますね。
時折強い雨もありますが、今日は梅雨っぽい弱い雨が一日中降っている感じです。
なので、ここ数日は肌寒い日も続き、こんな時はコーチジャケットだよな~なので、ブルココーチジャケットのブラックがメーカー欠品しそうなので再入荷させてみました!!

費用対効果抜群の一着です。

どうぞご注文ください~

1_202108181751007e6.jpg
165cm 65kg 32インチ着

Shirts:DELUXE WABASH SHIRT
Denim:WW2 SELVEDGE DENIM 5P

タイト過ぎず緩すぎず。
ブーツでもスニーカーでも、カジュアルなスタイリングに合わせやすい一着です。
13オンスなので、年中履けるのも魅力。

2_20210818175101185.jpg

ヒップ~ワタリまでゆとりがあり、ひざ下からシッカリとテーパードが効いてるので、シルエットはタイト目に見えますね。
実際に履いてると、窮屈感はなく程よいゆとりがあります。

3_20210818175102230.jpg

4_20210818175104ca9.jpg
165cm 65kg 32インチ着

JKT:Denim Jacket, 13.75 Oz, Right Hand Indigo Denim, American Cotton 100%
Denim:WW2 SELVEDGE DENIM 5P

ワーカーズさんのデニムとセットアップで。
同じインディゴでも深みが違うので、合わせやすいと思います~

5_20210818175106d27.jpg

一着あると便利だな~

店頭在庫がない場合お取り寄せも可。
お気軽にお問合せください!!

P8080007.jpg
WW2 SELVEDGE DENIM 5P

リーバイス501の中でも、第二次世界大戦中(1942~46年)に製造された、通称WW2モデル(大戦モデル)。

このモデルをオマージュし、様々な仕様を再現し、FOB独自のWW2モデルを製作。

また、ただ単に再現するのではなく、「戦争での勝利の為の物資統制」と昨今の「地球環境のための物資選別」をリンクさせ、サスティナブル(持続可能な)を意識したパンツに仕上げました。

P8080008.jpg

P8080009.jpg

P8080010.jpg

P8080011_20210818171655802.jpg

P8080012.jpg

大戦デニムらしいデティールを取り入れつつ、現代風に構築。

P8080013.jpg

P8080014.jpg

腰回りはユッタリ、ワタリから裾にかけてテーパードをかけて現代風にアレンジ。
今っぽいスタイリングにもハマるシルエットが特徴。

P8080015.jpg

P8080016.jpg

P8080018.jpg

P8080019.jpg

P8080020.jpg

P8080017.jpg

P8080021.jpg

デニムの産地岡山県で創業したFOBは、デニムのスペシャリスト。
数多くのデニムを仕上げ世に排出した老舗のデニムメーカーです。
所謂レプリカジーンズを作るのではなく、現代風のシルエットに落とし込んだり、世界に数台しかない織機で昔ながらのデニムを製造したりと、デニムの創造性を極限に高め毎回楽しませてくれます~

どうぞ一度お試しください!!!!

WW2 SELVEDGE DENIM 5P

1_20210818164741a15.jpg
165cm 65kg Sサイズ着

Shirts:Chambray Work Shirt
Denim:Denim Track Pants
Cap:Earth Logo Work Mesh Cap

コレは是非体験してほしい一着ですね!!
イージーパンツに若干抵抗のある方こそ、一度履くと病みつきになるであろう(笑)
ストレッチはちょっとな~的な方にもおすすめ!!

2_20210818164742138.jpg

太すぎないシルエットも良いんです!!
個人的には太目のロールアップで履いてほしいかな~
ストレッチレスなのでカットも可

3_202108181647439f1.jpg

ストレッチパンツを履いて一番困るのが、ウォレットが落ちる問題(笑)
ポケットもストレッチ素材だと、ウォレットの重みで落ちそうになります。
が、ストレッチレスなのでそういった問題はないですね!!

4_202108181647457c8.jpg
165cm 65kg Sサイズ着

Tee:Multi Border Pocket S/S Tee
Denim:Denim Track Pants
Cap:Summer Prisoner Cap

5_20210818164746b36.jpg

季節感も問わないので年中無休で履けますよ!!
部屋着としても良いですし、日々のファッションにも取り入れるし、ヘヴィーローテの仲間入りになるのは間違いないかな~

是非一度お試しください!!

Denim Track Pants 2021-08-18
P8070005_20210818161725221.jpg
Denim Track Pants

現在、世界に4台しか存在しない織機「888 three eight」。

W巾のデニムをコレだけローテンションで「ザラ織り」で織れる織機は他にはない。

この生地をワイドパンツに落とし込んだ。
この生地の持つザラ感や凹凸感、ヴィンテージのような色落ちを、是非お楽しみください!!

P8070007.jpg

ゴムリブ仕様

P8070008.jpg

ベルトレス。ドローコードで調整できます~

P8070009.jpg

P8070010.jpg

ウォレットコードなどを取り付けられるようベルトループはついています。

P8070012.jpg

P8070014.jpg

P8070015.jpg

ユッタリとしたリラックスシルエットが特徴。

P8070017.jpg

P8070018.jpg

P8070016.jpg

P8070020.jpg

FOB FACTORYのパンツ類の中でも人気の高いイージーパンツをベースに、FOBらしいデニム地で仕上げた一本。
兎にも角にもストレッチレスでこんなにも快適なのかとびっくりします(笑)
そして色落ちも又楽しめる、他にはない、FOBらしい一本です!!!!

Denim Track Pants

今、カリフォルニアで最も注目されているライフ・クロージング・ハットブランド【THE AMPAL CREATIVE】。

オーナー兼デザイナーのANDREW POTASHは自らが情熱を傾けるサーフィンとオールド・インディアンにインスパイアされてブランドをスタート。スタイリングのみならず、素材やディテールに拘り、その工程の殆どはハンドメイドとなる正真正銘の「MADE is USA」。

入荷ごとにファンが増えるアンパルクリエイティブより今期の新作及び人気モデルのフォロー分が入荷です!!

THE AMPAL CREATIVE -Cap-

P8180038.jpg
TROPHY -Cam-

P8180040.jpg
TROPHY

イエローフレームにブルーロゴと言えばご存知”CAMEL”ですよね!!
AMPALロゴでパロディデザインです!!
初のカモフラ柄は、今後増えていきそうですね!!

P8180042.jpg
TIGER

コチラも新作のタイガー刺繍デザインです。
ベトジャンでお馴染みのヘタウマタイガーがグッとくる一着です!!

つば裏カモ柄もポイントですね!!

P8180044.jpg
CAMP FIRE

空前のキャンプブームの中での新作キャンプファイヤーデザインです!!
お得意のフェルトで、ゆる~い感じのデザインが秀逸ですよね!!!!

P8180001.jpg
GLIDERⅡ

コチラも新作のグライダーⅡです。
薄手のナイロン地でツバ裏はワックスコーティング。
ビビットとなイエローが魅力です!!

P8180046.jpg
TROUTⅡ

コチラは継続モデルです~
釣り好きな方に大好評です!!!

P8180051.jpg
WILD PLACES -Orange-

P8180048.jpg
WILD PLACES

こちらも継続のワイルドプレースです。
キャンパーに人気のモデルです!!!
日本でデザインすると、こういったものは生まれませんよね~

P8180059.jpg
I LOVE CA

厚手のヘリンボーン生地のロープキャップです~
アメリカらしいストレートなデザインが◎

P8180054.jpg
FLAT HEAD

継続の人気フラットヘッドデザイン!!
説明不要ですよね!!

P8180056.jpg
On the Road

コチラも継続のオンザロードデザインは、チェーンステッチが肝!!

P8180062.jpg
SHOVEL HEAD

精力的にショップとのコラボレートを繰り返しているのもアンパルデザインの魅力の一つ。

RAWHIDE CYCLESとのコラボシリーズです~

P8180064.jpg

P8180066.jpg

エルカミにチョッパー積んでるなんて滅茶カッコいいですよね!!!!
エルカミ乗りは必見ですよ!!

今回も売切れごめんとなりますので、どうぞお早めにお申し付けください!!!

ご注文お待ちしております!!

THE AMPAL CREATIVE -Cap-








Coming soon !!! 2021-08-17
P8170001-2.jpg

ご存知アンパルクリエイティブの今期の新作がようやく届きましたよ!!!
大好物を中心に買い付けです~

P8170003-2.jpg
TROPHY CAMO
TROPHY
On The Road

新作のTROPHYシリーズから2種、オンザロードは人気シリーズです!!

P8170005_20210817190843348.jpg
TIGER
Frat Head
WILD PLACE

新作のタイガーはベトジャン風のヘタウマ仕様!
フラットヘッドは人気継続です~ワイルドピースは個人的に大好物なので(笑)

P8170006_202108171908440e6.jpg
TROUTⅡ
CAMP FIRE
GLIDERⅡ

トラウト2は継続!
キャンプファイヤーは新作となります!!!ストレートな表現が良いですよね!!!
グライダー2も新作です!こちらも好物のため入荷です(笑)

P8170004-2.jpg
Shovel Head
EL Camino
Vulture

コチラはROWHIDE CYCLESとのコラボキャップです~
秀逸なデザインですよね!!!

ゴキゲンな一着を是非!!!

明日以降ウェブストアに反映予定です。
よろしくお願いします!!



Workers 2022SS 2021-08-16
2022SSカタログ-1
Workers 2022SS

どこよりも早いワーカーズさんの来季のSSアイテムがまとまりましたので上記よりご確認いただけます~
展示会も9/3(木)に参加してきます。
それまでにコレ見て着てください!!をお気軽にお投げください!!

個人的なピックアップを軽くご紹介~

2022SSカタログ (1)-21

ギアとしてのベストは来季も健在!!
今期はお休みしたので来季買い付け予定~
この色のこのサイズが欲しいなどお気軽に!!

2022SSカタログ (1)-14

久々に登場!!!!
クオリティに対して、本当に破格ですよね!!!
春先に軽く羽織れる代表格です♪

2022SSカタログ (1)-18

今期はお休み。来季久々の復帰を果たすスリーピングシャツは、ガッツリ入れる予定。
僕も年から年中このシャツを羽織ります。
程よいユッタリ具合なので部屋着としても好評いただいてますね~

ガッツリ入れるとはいえ、各色各サイズって訳ではないので、どーっぞ予約ください。

2022SSカタログ-3

なんといってもコレ!!
コチラは12月納品の待ち遠しい復活ヘラクレスパンツ!!
前回出て5年以上たちますね~当時僕がヘヴィーローテで履き倒した思い出深き一本。

P8160032.jpg

P8160033.jpg

同じ生地かどうかは分かりませんが、ライトオンスで抜群の色落ち感。
パット見ヴィンテージと見間違うと思います~

P8160034.jpg

P8160035.jpg

P8160036.jpg

当時はコレとベイカーパンツを交互で履いていたな(笑)

P8160037.jpg

P8160038.jpg

P8160039.jpg

P8160040.jpg

P8160041.jpg

今回はジャストサイズとワンサイズアップの二本を購入予定(笑)
二本買いは久々だな~~
レギュラーアイテムなら一本で良いんですが、スポット的な感じなので向こう五年分の二本です(笑)

9/3までにコレをチェックしてきてください受け付けますので、よろしくお願いします!!

GM 2021-08-16
P8150085.jpg
"MONOCHROME" LEVEL 1 LOGO PC L/S TEE

大雨による交通遮断で入荷が大幅に遅れてました~
今のところ雨は降ってませんが、コレから徐々に下り坂で明日が大雨予報。
週末は回復なので、何とか今日明日と地盤よ耐えてくれ、氾濫を起きないでくれという感じですね。

とは言え今日から社会復帰という方が多いと思います。

それでは張り切って営業ですので、今週もどうぞよろしくお願い致します!!

本日も~ 2021-08-15
P8150001-2.jpg

本日もご来店誠にありがとうございました~
天候も回復しツーリングって方も多かったと思います。涼しくて絶好のバイク日和でしたね!!

しかし全国ニュースになってませんが、田方や己斐上等広島市内でも大きな豪雨被災が起こってます。
私の家も高台にあるので、いつ山が崩れるか分かりません。
川も氾濫しているところも多いので、気が気じゃないですよね。

兎にも角にも命あってのバイクファッションライフ。

今晩からまた雨模様ですので、必要以上に警戒して備えてください。

それでは明日からもよろしくお願い致します!!