fc2ブログ
P7310006.jpg
RIPPER MAGAZINE #17

本年度より取り扱いを開始したリッパ―マガジン。
チョッパーフリークにはお馴染みの雑誌ですよね!!

P7310008_202107311552073a1.jpg

P7310007_202107311552077d1.jpg

P7310011_20210731155210b0b.jpg

P7310009_2021073115521042c.jpg

P7310012_202107311552120cd.jpg

P7310013_20210731155219f08.jpg

内容はご自身でおたしかめください!!!!

RIPPER MAGAZINE #17



スポンサーサイト



Coming soon !!! 2021-07-30
P7300015.jpg

P7300023.jpg
RIPPER MAGAZINE #17

P7300024.jpg
DICE MAG #92

今しばらくお待ちください!!!!

連日 2021-07-30
P6140061_20210730124442718.jpg

連日猛暑過ぎてどうもならんですね!!!
それでも梅雨のジメジメより幾分マシですかね!!大差ないか(笑)

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!

明日は休み 2021-07-28
P7260044.jpg
Checker Work Glove

リペアーラッシュでごった返しております~
ご利用誠にありがとうございます。

明日木曜日は定休日となります!!
お間違えの無いようお願いします~

しかし早い。7月も終わりになりますね。。。。
毎年のことながら猛暑の毎日。。。。
天気が良すぎてバイクに乗れないなんて日もありますよね~
薄手のワークパンツ、ショーツも用意しております!!

7月どうぞ思い残すことなくよろしくお願いします(笑)

Up date Now !! 2021-07-26
P7260018.jpg
Checker Work Glove

お待たせしました!!
チェッカーグローブの季節がやってまいりました!!

今期は新色もですが、人差し指の先端にスマホ対応になりました~
運転中にスマホをいじることはないでしょうが(笑)

早くも売れ始めてますので、どうぞお早めに!!!

よろしくお願い致します!!

本日も 2021-07-25
P7250009.jpg

オリンピックが始まりましたね~
日頃見ることのない競技を見ると、凄く新鮮で楽しいですよね!!

オリンピックもあってか土日と静かでした(笑)
猛暑もあるかな~

そんな中ご来店下さり誠にありがとうございます!!

P7250010.jpg

P7250012.jpg

P7250013.jpg

P7250011.jpg

P7250014_20210725184331635.jpg

自国開催なので夜更かしがないのが良いですよね~

それでは来週もどうぞよろしくお願い致します!!

Coming soon !!! 2021-07-25
P7250004.jpg
Checker Work Glove

毎年恒例のチェッカーグローブが、B,W,Gさんより入荷となりました~

P7250007.jpg
ブラック

P7250005.jpg
パープル

P7250006.jpg
イエロー

パープルとイエローが新色となります!!
数量限定。お早めにどうぞ!!

明日ウェブストアに反映予定です!!

本日も!! 2021-07-23
P7230055.jpg

本日もご来店誠にありがとうございました!!!

イイ天気でしたね~いい天気過ぎて肌がジリジリ焼けてましたね(笑)

P7230056.jpg

P7230057.jpg

P7230058.jpg

P7230059.jpg

P7230062.jpg

P7230061.jpg

昨日に引き続きのご来店誠にありがとうございました!!!!

それでは明日もご来店ご注文心よりお待ちしておりまっす!!

本日も 2021-07-22
P7220047.jpg

本日もご来店ご注文誠にありがとうございました!!
写真を撮り忘れた方もたくさんいましたがスミマセンでした!!!

P7220048.jpg

P7220049.jpg

ようやくバイクでのご来店でしたね(笑)

1_202107221933472a9.jpg

チョッパーにカスタムするか、チョッパーを買うか(笑)

んー悩むね!!!

いつも本当にありがとです!!!!

それでは明日も張り切って営業ですのでご来店ご注文お待ちしております!!

連休!! 2021-07-22
P7190039_202107221250218d9.jpg

さっそく猛暑で本当に暑い!!!!

車も多く人が動いてますね~
それでは連休中は休まず営業です。

どうぞよろしくお願い致します!!!
明日は営業 2021-07-21
明日木曜日は祭日のため営業します!!!

P7190037_20210721191831072.jpg

天気も良さそうなのでどうぞ遊びにご来店ください!!

それでは明日からの連休お待ちしております!!

P7190038_20210721140311e9c.jpg

今日からオリンピックの種目が始まりましたね~
いよいよ!!っと言いたいところですが、始まる前からミソが付いた前代未聞なオリンピックですよね(笑)
競技自体は応援したいですが、オリンピック自体はブーイングです(笑)

明日から連休が始まります。
明日木曜日ですが当然営業ですのでどうぞよろしくです!!


1_202107201313038d2.jpg
165cm 65kg Mサイズ着

Tee:3-PLY-T, Regular Fit
Pants:FWP Trousers, Black Linen
Sandal:ACV-SDL01 HORSEHIDE ARMY SANDALS

夏スタイル!!!
ショーツはチョット似合わないんだよな~ラフすぎるんだよな~
なんて声も多くありますよね。
日焼けなんかも気にすると、夏場でもパンツスタイルがって方も多いです。

そこで数年前からワーカーズ夏のボトムスでリリースされている、FWPトラウザーすの出番です!!

2_2021072013130459e.jpg

ユッタリとしたサイズ感に、ウェストは調整付きでベルトいらず。

3_2021072013130554b.jpg

素材は初登場なリネン。
リネン特有のチクチク感はほぼなく、涼しく快適に過ごせます!!!!

僕もファーストシリーズのシャンブレーを未だに履いてます。
一度履くと病みつきになりますよ(笑)

4_2021072013130778d.jpg
165cm 65kg Mサイズ着

Shirts:Duke Hawaiian S/S Shirts
Tee:3-PLY-T, Regular Fit
Pants:FWP Trousers, Black Linen
Sandal:ACV-SDL01 HORSEHIDE ARMY SANDALS

ONE+ で、リゾートスタイルに。

5_20210720131308ca5.jpg

今期もジリジリと焼けるような日差しですね。
日焼け対策にもバッチリですので、どうぞお選びください!!

Summer Time 2021-07-19
P7190039_20210719125727357.jpg

熱中症になる猛暑の一週間。
風を切って走るバイクも、その風が温い(笑)
信号待ちは汗だく。
とは言え、雨よりかはマシですよね!!

それでは今週はオリンピックなんちゃらもありますので、祝日は営業日となります。

よろしくお願い致します!!!

GM 2021-07-18
P7090015.jpg
ACV-WC01 WALLET CHAIN

雨降りな週末ですねー

本日も元気いっぱい張り切って営業しますので、どうぞ宜しくお願いします!!




56FLH 2021-07-17
P1010014.jpg

良い音が来たな~~っと。

P1010010.jpg

素晴らしいコンディションな56FLH。

P1010013.jpg

P1010017.jpg

P1010019.jpg

P1010020.jpg

P1010021.jpg

P1010015.jpg

このホイールキャップは相当珍しいそうです~

P1010022.jpg

P1010023.jpg

HD製サドルバッグは当時物。
ビラビラ付きは激レアだそうです!!

P1010025.jpg

P1010026.jpg

P1010027.jpg

そしてそして乗り手は~



























1_202107171816370bf.jpg

あーーー何となく買い変えたのかな~っと思ってたけど、まさかまさかのパンヘッド(笑)

おめでとうございます!!!!!
納車して即ご来店でした(笑)

新たなバイクライフ!!今後ともどうぞよろしくお願いしまっす!!!!


GM 2021-07-17
P6250013.jpg

今期もショーツ充実中~
僕もそうですが、バイクに乗らない日はほぼほぼショーツやワークパンツで過ごします。
暑いですもんね(笑)

カチッとしたショーツよりも、イージーパンツやリラックスパンツがメーカーさんより発売されてます。
どうぞ楽チンスタイルお買い求めください(笑)

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!

1_20210716155408907.jpg
165cm 65kg 36インチ着

JKT:Denim Jacket, 13.75 Oz, Right Hand Indigo Denim, American Cotton 100%
Shirts:Harvest Shirt
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khak

王道のチノカーキ合わせ♪
秋口と言えばなの合わせですよね~まだ真夏ですが(笑)

サイズ感としてはユッタリなら38インチがベスト。
タイト目なら36を。

2_20210716155409832.jpg

ファーストの弱点?着丈ですね~
短すぎる着丈は、コーディネートに難あり。
なので、適度な着丈設定でガラッと変わります。

秋の装いはまだまだ早いですが、年中無休の定番デニムジャケットなので、次期関係なくお買い求めください!!

P7130103.jpg
Denim Jacket, 13.75 Oz, Right Hand Indigo Denim, American Cotton 100%

苦節、1年半。ついに、針無しシンチが完成。

どうして針無しシンチを作りたかったか?それは、Gジャンの上にコートを着るコーディネートをしたいから。でもシンチが針だと裏地に引っかかりそうで怖い。だったら、シンチ取るなり、セカンドタイプにすれば?という話なのですがそこは、「悲しきレプリカ世代」の呪縛で「ファーストはやっぱりシンチでしょう!なら針無しがあるじゃないか!」と。

そこからが大変で、まずこの針無しシンチが既製品ではどうやっても見つからない。壊すの覚悟で実物サンプルを用意し、金具と言えばのボタンワークスさんに作成をお願いしました。

P7130104.jpg

P7130105.jpg

襟型の元ネタはいわゆる末期のファーストではなく213。長方形の型紙で、身頃に取り付けてボタンを閉めると羽襟が水平に近い開きになるのが特徴。
この若干イタリアンカラー的な襟が私は好きなのです。中にボタンダウンシャツのような、角度のついた襟のシャツを着た時も襟の角度が一緒に成らない。

P7130106.jpg

長方形の襟なのでその一辺は耳(セルビッジ)使っています。一着当たりに必要な生地は増えてしまうのですが、デザインでもあり、また、厚みが出がちな襟先を少しでも薄くできるのでこの仕様にしました。

P7130108.jpg

P7130109.jpg

P7130111.jpg

左胸にフラップポケットが一つ。まわりに見えるステッチは裏につけた内ポケットを止めているもの。

1-7_20210716145041338.jpg

フラップ裏は薄手の10オンス。

1-5 (1)

たまにはピスネームもつけてみました。

2-3 (1)

P7130115.jpg

2-5_20210716145046b71.jpg

タックリベット、地味な部分ですがオリジナルで作ってます

P7130116.jpg

2-1_20210716145042fae.jpg

2-2_20210716145043300.jpg

前端・腰帯、ここもミミ使い。もともとは「折らなくてよい」とか「厚みが出ないから非力なミシンでも縫える」とか、そういった意味合いだったのでしょうが、今となってはデザインでもあるし、ここでも厚み軽減に役立っています。しつこいですが、一着当たりの必要メーターはどんどん多くなるのでコストはかかります。その分、どんどん定価を高くできるブランドなら良いのですが、WORKERSはそういう訳にもいかないのがつらいところですが、まぁ、良い仕様は多少自分が損してでもやります。

P7130119.jpg

3-1 (1)

3-3_2021071614504996e.jpg

3-4 (1)

3-5 (1)

今回の一番大変だった針無しバックル。ファーストでも後期中の後期にしか使われなかったらしいもの。当然既製品なんぞ見つからず作るしかない。作るにはオリジナルがどうしても必要ということで、広島の古着屋さんで身頃ボロッボロの一枚を買ってきてバックルだけ取ってボタンワークスさんへ。マニアックな金具と言えばボタンワークスの小菅さん。試行錯誤で時間はかかりましたが、ご覧の通り、出来はばっちり。ただ、構造上、手打ち・ペンチ・ハンマー・ポンチ。フレームが若干ゆがんだり、メッキがはがれるのはご容赦ください。

肝心なストラップの締まり具合は「まぁまぁ」です。これも最初はす~っと抜けてしまって頭抱えました。ギザギザ部分を削ってとがらせてみたり、ストラップに厚みを出してみたり。何やってもダメ。そこでもう一度オリジナルをよく見ると・・・バックルがつく側ではなく、隙間を通っていく側のストラップ。これが妙に太い。太い物を無理やり通して皺が寄った状態。でも、そうするとある程度しっかり止まります。でも「ある程度」です。取り付け大変、機能性も「そこそこ」だから、セカンドになった時には無くなってしまったのでしょうね。

でも、Gジャンの上にコート着たいななんて時にはこのバックルだったら安心。車のシートも、針では無いのでそうそう気づ付けない「はず」です。

面白いですよね~
シンチバックってクラシカルな仕様なので、あるかないかで選べるなら断然あるほうを選びます(笑)
ですが、説明にもあるように、金具を使っているためシートなどにダメージが及ぶ場合があります。
特に車のシートにジャケットを羽織って乗ると、徐々にアタリ面にダメージが。。
なんてこともありますね!

シンチバックの機能を使うことはほぼ皆無なので、こういった使い勝手の良い改良は本当にありがたい!!

どうぞデニムと言えばなのファーストモデル。
最後かどうかは分かりませんが、当分ないかなと思います~

よろしくどーっぞ!!

Denim Jacket, 13.75 Oz, Right Hand Indigo Denim, American Cotton 100%

500TXJ 2021-07-16
P7050004.jpg

BELL JAPANより発売されている500TXJのリペアー依頼です。
内装の痛みはないのですが、極端にシェイプしている入口部分、そしてイヤーパッドの硬さで顔が引きつるとのこと。

P7050005.jpg

バラすと解るのですが、ウレタンが高密度の物が使われています。
高密度なので硬く弾力があります。
が、僕はこのウレタンをイヤーパッドに使いません。

P7050006.jpg

イヤーパッドは支える程度で、むしろ柔らかいもののほうが適していると思います~

P7050007.jpg

そして覆い被っている合皮も非常に厚みのあるものなので、窮屈感を感じます。
雰囲気は良いのですが、ここは薄手のほうが良いと思います。

P7050009.jpg

P7050010.jpg

P7050011.jpg

先ずはストレスなく被りたいとのことでしたので、布生地で製作。
ウレタンも柔らかいものをチョイス。
500TXよりもRT風になっちゃいましたが(笑)

P7050012.jpg

内装は流石に分離ができませんでした。
サングラスも厳しいとのことでしたので、ガッツリとエグっています。
取り外せれば楽なんですが、内装取り付けたままなのでなかなか難しいです。

これでシッカリと被って頂けると思います!!
ご利用誠にありがとうございました!!

P6090011.jpg

本日もご来店ご注文誠にありがとうございました!!
全国的に梅雨明け宣言が出てますね。
海開きなどのニュースも徐々に出てくるかな?
夏ですね!!

店内は夏真っ盛り!!どうぞご来店ください。

それでは明後日からもよろしくお願い致します!!


7_2021071416095274a.jpg
165cm 65kg 32インチ着

Shirts:Harvest Shirt
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki

濃いベージュのUSMCカーキチノ。
コレ一着あると本当に助かる一本。もっとも履く頻度が高いですね。

8_20210714160954118.jpg

ワタリから裾にかけてズドンと落ちるストレートシルエット。

9_202107141609552da.jpg

ヒップ回りも余裕があり、はき心地も抜群です~

1_20210714160943652.jpg
165cm 65kg 32インチ着

Shirts:Skipper Shirt
Officer Trousers Vintage Fit Type 2, Light Beige Chino

淡い色味なので、トップスは迷うことなく羽織れますね。
チノにオープンカラーシャツは、昔っからの定番スタイル。バチっと決まりますね!!

2_202107141609453fb.jpg

3_2021071416094602a.jpg

汚れると更に古着っぽくなるので、ガシガシ履いてほしいですね~

4_20210714160948968.jpg
165cm 65kg 32インチ着

Shirts:Duke Hawaiian S/S Shirts
Pants:Officer Trousers Vintage Fit Type 2, Black Chino

初登場のブラックですが、コレは良い色!!
光沢具合も良い感じですよね!!!

5_20210714160949f32.jpg

6_202107141609518e4.jpg

ボトムスでダークトーンを使ってトップスで明るい色味を。
コントラストがより映えますね!!

チノパンにコレが正解はないです。
全て正解です(笑)

自由に履きこなしてください!!


P7140023_20210714152230dcb.jpg
Officer Trousers Vintage Fit Type 2, USMC Khaki

P7130040.jpg
Officer Trousers Vintage Fit Type 2, Black Chino

P7130062.jpg
Officer Trousers Vintage Fit Type 2, Light Beige Chino

VintageFit、「6-254」という古いスペックのデッドストックからパターンを起こした物でビンテージそのままのシルエット。

股上は深く、膝から裾もとても太い。私自身、2018年の秋冬で作ったこのVintage Fitをよくはいています。この太さがくせになり、上にシャツ+ジャケット良し。裾はロールアップして上にセーター、さらにジャケットを羽織る。シャツならタックインで。人間は贅沢で、バランスの良い現代的なスリムフィットのシルエットに見慣れると今度はそれとは違うものもトライしてみたい。そんな時に、是非VintageFitを。

1 (1)

USMC KhakiはUSMCのチノに見られる濃いめのカーキ系。もう一色の白系のベージュよりかなり土臭いイメージ。

1-3_20210714153328904.jpg

素材は10オンスクラスの高密度チノ。ブラックは初めて作る色。

1-1_20210714153326ea8.jpg

Light Beigeは初めて使った色。弊社モデルも私も、実物を見て一番「ビンテージのチノパンの色に近いよな」と感じました。

P7130022.jpg

P7130043.jpg

1-6_202107141535428ef.jpg

フロントはボタンフライ。ボタンの形はSlimとちょっと違う、ずんぐりした丸み、真ん中に糸道のついた物

1-5_20210714153540ba4.jpg

P7130066.jpg

P7130025.jpg

2-3_202107141537594c5.jpg

右前のコインポケット。正直機能性は微妙。でも「チノパンと言えば」でつけています。

P7130046.jpg

P7130069.jpg

P7130027.jpg

ユッタリとした股上にワタリもシッカリとあります。

P7130036.jpg

3-6_20210714153851982.jpg

3-7_2021071415385244e.jpg

脇・内またはこちらも巻き縫い。

P7130097.jpg

P7130051.jpg

P7130073.jpg

P7130032.jpg

Vintage、バックスタイルはやはり参考にしたオリジナルに忠実に。細玉でボタン無し。

P7130053.jpg

後ろ中心ループはセンターオフセット。確かに、巻きの上に載せようとすると、帯に流し込む方が固くなりすぎる。外した方がベターです。

P7130076.jpg

P7130030.jpg

P7130035.jpg

P7130050.jpg

P7130055.jpg

P7130072.jpg

P7130077.jpg

何期目でしょうか。
チノパンは基本ワーカーズ製品を主に扱っています。
自分もデニム以上にチノパンを履くので、色味とシルエットにパターンが多いのは本当にありがたい。
最近はヴィンテージフィットのクラシック感が好みで、ワンサイズ上げたりジャストで履いたりと、シルエットでも遊んでます。
ブーツが基本ですが、オールドスクールなコンバースやバンズにも合わせやすいので、デニム以上に履く頻度が高いかな(笑)

今期は初登場のブラックとライトベージュが新たに登場。
ブラックはありそうでなかったカラー(ネイビーは昔にやってます)
ワークパンツ風にも履けますね~
ライトベージュは古着ライクなカラーですよね。汚れが付着したらまんまヴィンテージでいけそうです(笑)

夏場の暑い時期にはヴィンテージフィットが最適です。
どうぞよろしくお願いしまっす!!!


P7140003_20210714141919fdd.jpg
15TH ANNIVERSARY 1606 W KNEE STD DIRT DENIM

15周年アニバーサリーダブルニースタンダード。

ステッチは全てオレンジ綿糸で縫製、ソリッドブラス(真鍮製)刻印ドーナッツボタンを新規製作。
Humming Bird Jacket でも使用しているオリジナルホースハイドの特注レザーパッチ、総柄スレキ、15周年フラッシャー、リジット(ノンウォッシュ仕上げ)等、このモデルならではの仕様を盛り込んだメモリアルアイテム。

シルエットは通常の1606 W Knee Standard Dirt Denim と同型紙を使用。
最初のノリ落とし(洗い)からお楽しみ下さい。

P7140004.jpg

スペシャルディティールの15周年ダートデニムが遂に登場です!!

P7140005_20210714141922d12.jpg

P7140006_2021071414192338b.jpg

先ずはSP1総柄スレキ仕様

P7140007_20210714141924b51.jpg

SP2ソリッドブラス(真鍮製)刻印ドーナッツボタン

P7140008_20210714141926ac3.jpg

使い込みたい仕様ですよね~

P7140009.jpg

P7140010_20210714141929f1d.jpg

P7140011_20210714141930c90.jpg

P7140012.jpg

SP3ステッチは全てオレンジ綿糸で縫製

通常モデルはイエローステッチとなります~

P7140013.jpg

P7140015_2021071414193797b.jpg

P7140017_202107141419407b0.jpg

SP4Humming Bird Jacket でも使用しているオリジナルホースハイドの特注レザーパッチ

P7140016.jpg

フラッシャーもスペシャルバージョン!

P7140018.jpg

P7140014.jpg

P7140019_20210714141943d88.jpg

そして最後に何といってもリジッドデニム(未洗い)ですよね。
リジッドデニムの良さは、最初のウォッシュから自分好みに育てられることです。
表面にはノリが付いているので、軽くノリ落とししてからある程度辺りができるまで履き続けたり、水洗いワンウォッシュである程度縮ませて履いたりと、それだけで表情が変わるのがデニムですよね。
洗いをかけると当然色落ちするので、単体で洗ってくださいね!!

P7140005-2-2.jpg

通常モデルのワンウォッシュと比べてみました。

P7140006-2-2.jpg

ウェストはおよそ5cm縮みます。

P7140007-2-2.jpg

ワタリは2cm程度

P7140008-2-2.jpg

レングスは5cmも縮みます。

デニムの特性で縦の縮幅が大きいです。
特に最初のノリ落としで一気に縮み、その後数回にわたって少しづつ縮みます。
数回あらうと落ち着きます。
なので、レングス調整は数回洗った後、もしくは一回目を洗って大幅に縮ませた後に行ってください。

どうぞよろしくお願いします!!!

15TH ANNIVERSARY 1606 W KNEE STD DIRT DENIM


梅雨明け! 2021-07-13
P7090030_2021071315400450d.jpg

ですね!!!!

天気が良いので午前中から撮影&画像処理で、先ほど画像差し替え完了です!!
トロフィーさんの15周年デニムは明日以降で!

さっそく反応いただいておりますので、どうぞお早めにお申し付けください!!

天気が良ければ物撮り後ウェブストアの画像差し替え予定でしたが、まんまと破天で中止。
で、前からタイミング見て説明しようかなと思ってたワーカーズチノのタイプ1とタイプ2の違い。

P7120004_20210712174715ce0.jpg

向かって左がタイプ1、右がタイプ2

P7120005.jpg

タイプ1は割縫い

スラックス等に使われる仕様で、ウェストサイズの調整ができる仕様となっています。

P7120006.jpg

タイプ2は一般的なパンツ仕様

サイズ調整はできませんが、強固な作りです。

P7120007.jpg

P7120008.jpg

センターにステッチが入るため、背面のベルトループがオフセットされています。

P7120001.jpg

P7120002_20210712174713531.jpg

タイプ1は割縫い

P7120003.jpg

タイプ2は巻き縫い

P7120011-2.jpg

タイプ1

P7120013-2.jpg

タイプ2

タイプ1は裾上げ推奨。ワンロールはOK。
タイプ2はロールアップでも裾上げでも、どちらでもOK。

センタープレスを入れたり、ややフォーマルなスタイリング中心な合わせ方なら割り縫いのタイプ1で、
カジュアルなスタリング、ライディングギア等ハードなスタイリングには巻き縫いのタイプ2で。

そんなイメージで選んでいただければいいかなと(笑)

どちらもシルエットはほぼ同じです。

ご参考ください~



P7070013.jpg

蔓延防止ほにゃららが昨日で終わりましたね!!
今日からリスタート!!!!
夏が始まります!弾けましょう!!
っとはいけませんよね~
失われた時間は取り戻せないので、徐々に今までを思い出しつつバイクライフ、ファッションライフを楽しみましょう(笑)

そしていきなり雷雨。
まー昨日で九州地方が梅雨明けだったので、明日には広島も梅雨明け宣言かな!!!

それでは今週もどうかよろしくお願いしまっす!!!!

カスタム! 2021-07-11
1_2021071119414356d.jpg

ロングフォークにシーシーバーと一気にカスタムで、整いましたね!!!
フロントが立ち上がるとバランスがとれますよね~
バイクはほぼほぼ完成。洋服もどうぞよろしく(笑)

そして今日は10年振りに旧友が登場(笑)
生死をさまよう大事故に巻き込まれ後遺症と戦っている迄は人づてに聞いてましたが、何のこたぁ~ない元気いっぱいで少し安心!!
とは言え、後遺症は残るみたいなので、無理せずリハビリ頑張ろうと伝えましたが、まぁ無理か(笑)

また寄って頂戴な!!

それでは来週もどうぞよろしくお願いします!!

いよいよ 2021-07-11
P6090021_20210711121900103.jpg
Duke Hawaiian S/S Shirts

梅雨明けも間近!
雷雨の心配はありますが、今日は晴天なり!!

ご来店ご注文お待ちしております!!

本日も 2021-07-10
P7090030_20210710193331060.jpg

雨もすっかり上がりましたね!!
とはいえまだ梅雨前線が活発なので、油断はできません。
明日は雨マークから曇りマークへ。
雷マークもあるので、急な雷雨もあるかもですが、今日みたいな降りそうで降らない一日になりそうですね!!

さぁ画像はチノパンです(笑)
デニムと同様チノパンにもシルエット、カラー、ディテールと選ぶ基準が多々あります。
なので、数パターン用意してると、一列全てチノパンになっちゃいます(笑)

年中必須のチノパンですので、何着かパターンを持ってるとスタイリングしやすいですよ!!!

それでは明日も張り切て営業です。
ご来店ご注文お待ちしております!!