fc2ブログ
殿堂入り 2020-01-31
P1280081.jpg
Saddle Shoe Horn Key Case

デニムでよく僕が使い言葉殿堂入り。
デニムでいう色落ち。ダメージがひどくなったりした場合、勝手に殿堂入りして店頭に飾るようにしてます。

今回はシューホーンキーホルダーです。
1stモデルで、5年近く前かな?
元々ブラックで茶芯が洗われているというより茶色ですよね(笑)

P1280082.jpg

今回は破損しました。
こればっかりは寿命ってやつですよね(笑)

コレから又数年間よろしくです!!!

スポンサーサイト



One Plate 2020-01-31
P1310085.jpg

JKT:2605 Dirt Denim Jacket
Shirts:Gas Worker Shirt -Charcoal-
Denim:1604 Dirt Denim Waist Overalls
Cap:Steer Hide Mechanic Cap
Bag:DAY TRIP BAG -Black-
Wallet:ACV-W01S UK BRIDLE LEATHER LONG WALLET
KeyCace:Saddle Shoe Horn Key Case
Bandana:CRAFTSMAN BANDANA

ダートデニムのコーディネート。
タフなレザーや帆布と言った素材が生かされるダートデニムの無骨な表情。

P1310086.jpg

首回りにブルーのバンダナでアクセントを。
チョットしたことですが、凄く効果的ですよ。

P1310087.jpg

タフなデニムにはレザーの腰解りがよく似合います。

P1310088.jpg

デイトリップバッグも帆布とレザーのコンビ。
タフなイメージにピッタリのバッグです。

P1310089.jpg

レザーキャップは、その最たるもの。
ダートデニムのキャスケットでも良いですが、レザーキャップでアクセントをつけると、より一層ダートデニムが映えますよね。

足元は当然ブーツで。

寒ければジャケットの上からダウン系のベストで完璧かな。

どーっぞご参考ください!!


P1260032.jpg

今日から一週間、氷点下まではいきませんが最低気温2~3℃なので、初雪も拝めるかもですね。
今朝は一気に冷え込み、吐く息も白くブルっとするスタートでした。

まだまだ冬物アイテム最前線。
どうぞお買い得アイテムもござますので、店頭通販ご利用ください!!

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!

Saddle Card Case 2020-01-29
P1260009.jpg
Saddle Card Case

UKサドルレザーを使用したカードケース。

名刺類、大切なカード類の収納量を増やす為の立体的な作りが特徴です。
中仕切りもあるので、名刺等を仕分けして収納する事も可能です。

台東区池之端に構える老舗工房の全面協力のレザー小物ライン。

革に携わり30年のスペシャリストとのコラボレーションは、デザイン、機能、レザー供給、縫製に至るまで納得のいくモノを提供していきます。

P1260010.jpg
ブラック

P1260011.jpg
ブラウン

ウォレット、キーケース、コインケースと続き最新作のカードケースが今期お目見えとなりましたー

P1260012.jpg

P1260013.jpg

P1260022.jpg

スナップボタンが内側に収められ金具部がポケットなどと干渉しない作り。
金具がポケットと擦れダメージがいかないよう工夫がされてます。

P1260016.jpg

P1260017.jpg

手前に小ポケット。
奥はマチ付きで5枚程度収めることが可能です。

P1260023.jpg

P1260018.jpg

P1260019.jpg

P1260027.jpg

P1260028.jpg

裏にもポケットがございます。

クレジットカードは勿論、名刺入れとしても使えるカードケース。
レザーの質は言うまでもありませんね。
長年使い込むことによっての経年変化は、僕自身がキーケースで体験してるので、自信をもってお勧めします(笑)

※天然皮革を使用しているため、自然に生じたキズやシワ、革の風合いや色具合が写真と異なる場合がございます。予めご了承下さい。

※UKサドルレザーは革の細部の繊維質までロウが浸透して強度や耐水性等に優れており、その革に最適なオイル・グリースで仕上げをしています。

製品は革表面にロウが白く浮き出ておりますが、繰り返し使用して行く度にロウ
は消えます。製品不良ではございませんので、予めご了承下さい。

ウォレット、コインケース、キーホルダーと同一レザーで揃えるものカッコいいですよね。
どうぞご利用ください!!!

Saddle Card Case

GM 2020-01-29
1_20200129130747cd4.jpg

気持ちの良い天気ですね!!
春っぽい天気が連日続きます(笑)

一月ももう終わり。早いっすね~
もたもたしてたら今年もあっという間ですよ!!

それでは本日もご来店ご注文こころよりおまちしております!!

Deer Skin 2020-01-28
P1280076.jpg
AD-10 DEER-SKIN BMC JACKET -Black-

シープスキン、ホースハイドのスタンダードナンバー。
セミスタンダードのキップレザー。
そして今回の受注オーダーでしばらくお目にかかれない、リミテッドディアスキンレザー。

四者四様。

着心地、経年変化は全く異なるマテリアル。

P1280077.jpg

先ほども言いましたように、今月までのオーダーでいったん締め切るディアスキンについてです。

AD01~AD10までのラインナップがアディクトにはございます。
そのボディどれでも使ってディアスキンが製作できます。

P1280078.jpg

アディクトのディアの良さは、たぐいまれな厚みがあり、シープ同様柔らかさを兼ね備えている点ですね。
一般的なディアは薄くジャケットよりもレザーシャツが主であります。
肉厚で柔らかいディアは、アディクトオリジナル配合。

P1280079.jpg

詳しくはご連絡ください。

納期は約3か月となります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

Thermal, Crew 2020-01-28
P1180070.jpg
Thermal, Crew

WORKERS 初、サーマル。

作ったきっかけは専門学校からの知人がLINEで
「ミリタリーっぽいサーマル欲しいんだけどレディースサイズが無いから作って!白・黒マストで!」と夜の11 時過ぎに連絡がありました。どんなのが欲しいのか、見本を見せてもらうといわゆるタテに目が長い「ハニカム」と言うような生地。ただ、こんな生地がそう簡単に無いよな・・・と思いつつも、カットソー生地屋さんに相談すると、ちょうど来シーズン用に開発したという生地がまさにそのハニカム。「今なら色、好きなの付けるよ!」の一言に乗ってしまいました。

P1180073.jpg
ブラック

P1180081.jpg
グレイ

ワーカーズさんらしい作る動機と、即形にするレスポンスの良さ。
動き出したら止まらない随所にみられる、ワーカーズらしさの拘りは、ふわっとした着心地がすべてを物語ります。

P1180074.jpg

P1180082.jpg

P1180083.jpg

首回り、クルーネックはフライス(リブ)で身頃をバインド(くわえ込んで)、3本針、表裏両面振りで縫い付けています。よく見れば「三本針の一本身頃に落とす」というやつですね。

8_202001281303365ea.jpg

7_20200128130334a62.jpg

肩のフラットシーマー部分。肩、袖ぐり、脇といった縫い合わせ部分は

「縫い代がゴロゴロしないように平らにしたい」
「生地が伸び縮みするのに合わせて縫い目も伸び縮みしてほしい」
という理由からシーマーを使っています。オーバーロック+上下裏振りでもよく似た雰囲気にはなりますが、場所によっては縫いづらい&そもそも二回縫うので非効率。ある意味、二度縫ってるので強度はシーマー以上にあるとも言えますが。

フラットシーマーも、一時期は「これを使ってるからビンテージ的だ」みたいに、変な形で取り上げられてしまったことがありましたが、本来は、機能・生産効率を考えて考え出され、また使われたあくまで「仕様」です。

P1180076.jpg

P1180085.jpg

P1180078.jpg

P1180087.jpg

裾にはサイズ入りのラベル。袖口はフライス(リブ)。そして、あっちもこっちもシーマー。裾はオーバーと、ロック目があっちにもこっちにも。
ロック目は、普通のシングルステッチより伸び縮みしてくれるので、伸縮性の必要なサーマルのような製品には多様されます。そして、それが「サーマルってこんな感じだよな」という「そのものらしさ」にもなっています。

P1180080.jpg

P1180088.jpg

至って普通なものほど、メーカーのらしさが反映されるものだとおもいます。
インナーに着るものだから、派手さよりも耐久性。
耐久性に重きを置くと、どうしてもヘヴィーオンスになり着心地がすぐれなかったり、価格設定が難しかったりと、難しいんですよね。

インナーにも適すライトオンスに伸縮性の高いハニカム生地。
継ぎ目はフラットシーマーで伸縮性+耐久性もアップ。
リブは3本針、表裏両面振りで縫い付けで少々じゃヤレナイ仕様に。

1_20200128131335905.jpg

2_20200128131336c48.jpg

ピチピチタイトな作りではないので、春先のアウター替わりも良いですね~

フワッとしたワーカーズ初のサーマル。
ご賞味ください。

Thermal, Crew


GM 2020-01-28
P1220036.jpg

関東甲信越は、初雪が大雪なパターンで大変な状況でしたね。
広島は未だ記録更新中。こっちも初雪が災害レベルの大雪にならないことを祈ります。

今期はヘヴィーアウターの動きが鈍い分、通年通して楽しめるデニムジャケットが調子よいですね。
シャツ、パーカ、スウェット、ダウンベスト、ジャケットのインナーと使い勝手の良い一着はお勧めです。

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!

本日も 2020-01-27
P1270052.jpg

本日もご来店ありがとうございましたー
ガウガウと低音と共に参上なマッスルカー♪
男の子のあこがれですよね~~
素敵なご夫婦ですぅ~いつもありがとうございます♪

今日は季節外れの大雨警報が大分県に発令したり、方や関東甲信では大雪予報だったりとか、日本が真っ二つに分かれている、そんな印象一日でした(笑)

明日も張り切って営業します。
ご来店ご注文お待ちしております!!

P1270037.jpg

今号は表紙からヤラレますね(笑)
内容も相当パンチ効いてて、すげー楽しめます♪
P1270038.jpg

巻頭登場のアディクトさんのライダース。
この雑誌で見ることなかったので、ん?って感じ見てみると海外のショップさんコラボものでした(笑)
コチラは購入できませんが、相当カッコいいですね~

P1270040.jpg

P1270041.jpg

んで、表紙の続きがドドドっと掲載♪

バイクの整備にカスタム、彫金師として、レースなどなど、ものすごい方ですよね~

P1270042.jpg

トロフィーさんは2020年SS物の一部を掲載♪

P1270043.jpg

P1270044.jpg

今期もご期待くださいませ!!!

P1270045.jpg

最後にクレイジーフランクというマニア心くすぐるページが(笑)

雨降りの日本列島。
お家でゆっくりとお楽しみください!!!

Rainy day 2020-01-27
P1270049.jpg

昨日の晩から降り続く雨。
シトシトと冬っぽくない暖かい雨。
西日本は暖冬傾向ですが、今日は関東地方夕方から積雪を伴う寒波が襲うとか。
んー同じ日本とは思えない気候の変化ですよね(笑)

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!

    
R.I.P 24 Forever


70s SHOEI 2020-01-26
P1200023.jpg

70年代USメイドのショウエイフルフェイスです。

P1200024.jpg

ウィークポイントでもあるチークパッドは厚手に仕上げて、ホールド感を重視。

P1200025.jpg

フルフェイスのホールドはチークパッドで決まるので、ここは重要です。
っと言いつつピンボケしてスミマセン(笑)

P1200027.jpg

P1200028.jpg

ネック部も厚手のスポンジで。

コレでバッチリ被って頂けると思います~
ご利用誠にありがとうございました♪

ヴィンヘル新旧問わずリペアー募集しております。
お気軽にお申し付けください!!



進化中 2020-01-26
P1250002-2.jpg

しばらくぶりのアケオメでした(笑)

ちょいとお化粧直しを完了したので、披露しにご来店♪

P1250003-2.jpg

遂に弁当箱エアクリと卒業!
プッシュロッドが見えるようになりましたね(笑)
キャブも純正に戻し始動性も上がったそう。

P1250005-2.jpg

ハンドル周りは変更なし男。

P1250004-2.jpg

マフラーをターンエンドでアクセント◎

P1250006-2.jpg

次なるターゲットはコイツだ!!

クラッチの仕様も変え、マイルド発射OKになりました~

当店のお客さんで最もバイクいじりを楽しんでるよね(笑)
常に笑顔での来店に、ほっこりしますw

昨日の出来事でした(笑)

GM 2020-01-26
P1260031.jpg

曇雨予報でしたが晴れ渡る晴天な冬空(笑)

シッカリと着込んで走るとすげー気持ちが良さそう♪

本日もご来店お待ちしております!!!

XLH1200 2020-01-25
P1250016.jpg

むむむむむ

っむむむむ

P1250003.jpg

好みっす(笑)
むむむの理由は後程w

P1250004.jpg

ファンネルでどこどこ製は想像つくかな(笑)

P1250005.jpg

P1250006.jpg

シェイプされたダートラナロータンクに、ピンストのロゴが非常に良い雰囲気!!

P1250007.jpg

ヘアライン仕上げのダートラバーも良い感じだね~

P1250008.jpg

P1250009.jpg

1_20200125182629d94.jpg

そしてオーナは、むむむむむの理由でしたwww

5年近く振りかな(笑)
前はBMWのR nine T に乗ってました!!っと言えば一部の常連さんはピンと来るはずですね(笑)

とある理由で数年前にBMを手放し、その後ハーレーをオーダーして去年の年末ようやく納車となり、ようやく時間を作ってくれて本日5年ぶりに来店と相成りました~
その昔は毎月、毎週??感覚でご来店してくれてたので急に来なくなって”何かあったんだろうか?”とよからぬことも話してましたが、今日顔見れてホッと一安心(笑)

いやーほんっと今日はホッと一安心&楽しかった(笑)

ブログは結構な頻度で見てくれてたみたいだけど、バイクがないから店にこれなかったというww
全然普通に来てください!!
バイク乗りの方がおおいのは事実ですが、別にバイクで来なくても普通に車でのご来店のほうが圧倒的に多いので(笑)

まーともかく今後ともよろしくです!!徐々にでOKなのでw
俺もバイク探そう(笑)

Coming soon !!! 2020-01-25
取り急ぎ入荷のご報告でっす!!!

P1250022.jpg
Road Trip Bag
DAY TRIP BAG -Black-
DAY TRIP BAG -Olive-

P1250020.jpg
Saddle Shoe Horn Key Case

P1250018.jpg
SADDLE CARD CASE

P1250029.jpg
Dirt Denim Newsboy Cap

スタンダードアイテムと新登場のサドルカードケースが入荷です。
スタンダードアイテムに関してはアップデート完了!
カードケースは日を改めて物撮り後掲載します!!



GM 2020-01-25
P1140044_20200125125736ecb.jpg
AD-06 HORSE-HIDE HIGHWAYMAN JACKET

肌寒い朝でしたね~これから天気は下り坂な予報。
関東地方は週明けから雪マークですが、西日本はさてどうなることやら。

それでは本日も張り切って営業です。
ご来店ご注文お待ちしております!!

5%還元 2020-01-24
P1240001.jpg

ようやく認可が下りましたので、導入開始です。
立て込んでいるので申請出しても数か月先に認可が下りるそう。
お待たせして申し訳ございませんでした!!

仕組みをまだ理解してませんが、22~キャッシュレス決済に限り5%バックとのことです。
どうぞご利用ください!!

GM 2020-01-24
P1220034.jpg
Fatigue Shirt, OD, 7 oz Reversed Sateen
Zip Work Shirt

今日は3月上旬の気温だそーです。
梅雨空っぽいどんよりとした一週間。
関東方面では冷え込むところもあるそーですが、広島は本当に暖かいです。
ってことで、今日は先日ご紹介したシャツジャケが丁度よい感じです!!

それでは本日もご来店ご注文お待ちしております!!!!


1_20200122154608879.jpg
165cm 65kg Mサイズ着

Shirts:Fatigue Shirt, OD, 7 oz Reversed Sateen
Shirts:Zip Work Shirt
Denim:Lot 815 BC Work Jeans
Cap:Steer Hide Mechanic Cap

ゆったりシルエットでシャツジャケサイズ。
シャツやスウェット、厚手のカットソーの上から羽織るのに丁度良い生地感です。

2_202001221546093df.jpg

シャツアウトが基本なので、着丈はやや短め設定。

3_20200122154611521.jpg
165cm 65kg Mサイズ着

Shirts:Fatigue Shirt, OD, 7 oz Reversed Sateen
Shirts:Zip Work Shirt
Pants:Workers Officer Trousers Vintage Type 2 USMC Khaki
Baspue:Wool Baspue

4_2020012215461261d.jpg

一着あると便利ですよ!!!

どうぞご参考ください!!

P1180051.jpg
Fatigue Shirt, OD, 7 oz Reversed Sateen

18SS/19SS と続けて展開したFatigue Shirt。19SS ではオールスナップにしましたが、20SS は内ポケット以外糸付けボタンに戻しました。素材を少し薄手な物に変更したかったので、力が強いスナップよりは糸付けボタンがベター。でも、 糸付けではどうしても使い勝手が悪い内ポケットのみスナップに。スナップ自体も変更し、素材の薄さに合わせてかみ合わせの力が少し弱めのものに

P1180052.jpg

Fatigue Shirt、実際に着ると使い勝手がとても良い。T シャツの上に羽織り春から秋まで。冬も、中にニットやスウェッ トを着て。さらに内ポケットがとても便利。iphone や小さな財布を入れればバッグ無しで出かけられます。
OD 色、18SS は10 オンスクラス、19SS で8オンスと、徐々に薄手のバックサテンにしました。ただこれでも真夏に近 づくと暑い。そこで今回はバックサテンを感じられるぎりぎりの7オンス。

P1180053.jpg

参考にしたオリジナルより少し小さめにした襟。バランスを考えて、でも現代的な小襟にはなりすぎないように。開ければいわゆる「開襟シャツ」、閉じると普通のシャツ襟。

P1180054.jpg

P1180055.jpg

2_20200122144208061.jpg

肩・袖ぐりは1/4インチ幅の巻縫い。シャツとしては比較的厚手の生地もラインナップしているので、お互いに巻き込む幅を増やして安全に縫いたいため。本来、巻縫いの幅は生地の厚み、工場の設備、そういう部分で決められるのでデザインではありません。それが現代では「こういう生地の雰囲気だとこれだよね」といったようにデザイン的側面も持っていますが、私はいまだにオールドスクールな人間なので、あくまで「生地種類、求めれる機能と工場設備」の観点から巻縫いの幅は考えています。

P1180056.jpg

P1180057.jpg

4_20200122144211a12.jpg

3_20200122144210c18.jpg

左胸ポケットはペン差し付きのフラップポケット。フラップの一部に隙間があり、そこからペンを差し込めます。

P1180060.jpg

P1180062.jpg

P1180063.jpg

袖口の開き。開きが短いのでそれほど上まではまくれませんが、軽くまくる分にはOK。やはり、筒袖よりまくれる開きが合った方が春夏に着るには適しています。

P1180066.jpg

P1180065.jpg

6_2020012214421468a.jpg

参考にしたUSMCのシャツ、最大の特徴がこの内ポケット。フロントの見返しにまで乗っかる大型ポケット。物を投げ入れることができます。
私自身、2018年の春はこのシャツのオール糸付けボタンバージョンをよく着て出張に行きました。携帯電話をこの内ポケットに投げ入れ、リュックをしょって。
素材がタフなのでリュックをしょうのに最適。オックスのシャツでもリュックはしょえますが、一枚でアウター的に着るシャツとなると、このFatigue Shirtに分があります。


ただ、これだけ深い内ポケットでも、靴紐を閉めなおそうか・・・なんて時には電話が飛び出てきてしまったことがあります。そこで、ポケットをボタンで止めるのですがこの時、糸付けだとどうしてもやりづらい。場所も場所なので。そこで、ボタンをスナップに変えたらどうか・・・が2019年版のFatigue Shirtです。

そして、2020年バージョンはスナップを2019年より、少し力が弱い物に変えました。2019年バージョンのスナップ(いわゆるパーメックスと呼ばれるもの)は、開けるのにかなり力が要る。内ポケットのスナップをしめて、開けるときに、かなり力がかかる。位置的に、「止まっていればよい」ので、それほど頑丈に締まる必要もない。それより、開け閉めがしやすい方が大事なので、スナップの形状を変えたわけです。

このように、毎年自分で着て使ってみてアップデートを重ねているFatigue Shirt。ただ、OSとかソフトのバージョンと同じで、変えたから誰にでも良いという訳でも無いと思います。「最初に作ったクラシックなレプリカっぽいのが好きだったな」とか「やっぱり、アップデートされて使いやすくなった」とか。色々な意見があるのが、服を企画していて面白いと感じる部分です。

P1180068.jpg

春夏シーズンでお馴染みのファティーグシャツ。
3シーズン目連続となりますが、リニューアルをし続けて今期もアップデート♪

なんだかんだ出番の多いシャツジャケ。
車移動が主な方は、シャツジャケが凄く重宝します。
厚手のジャケットやデニムジャケットなどは、車に乗る際は脱ぐのが当然ですよね。
今期は7オンスとライトオンス生地なので、そのまま車に乗ってもゴワゴワ感がありません。
とライトオンスと言いましたが、シッカリと張りのある生地なので7「オンスには感じません。

大容量の内ポケも本当に便利な機能。

毎年完売御礼なアイテムですので、どーっぞお早めに!!

Fatigue Shirt, OD, 7 oz Reversed Sateen

GM 2020-01-22
P1210029.jpg

全国的に下り坂なお天気。
予報見ると一週間丸ごと雨マークが。
雪マークが一つもないのと、軒並み気温も高めなので、雪の可能性はないかなと。
ほんっと今冬はどうかしてますよね。。。

ただ寒すぎないのでレザー日和ではあるんですが。。

それではお天気下り坂ですが、張り切って営業ですのでどうかよろしくです!!!

9_20200121180447f64.jpg
165cm 65kg 36インチ着

JKT:Engineer Jacket, American Cotton 100%
Denim:Lot 815 BC Work Jeans
Cusquette:Oild Duck NewsBoy Cap

ストレートにワークスタイルでコーディネート。
ゆったり目なトップスには、ゆったり目なボトムスが相性良いですね。
インナーはシャツ+薄手のベストで丁度良いサイズ感。

春先のジャケットに最適ですね~

10_20200121180449c4c.jpg

カバーオールなので着丈はやや長め。
なので、下がタイト過ぎるとややアンバランスになります。

11_202001211804509eb.jpg
165cm 65kg 36インチ着

JKT:Engineer Jacket, American Cotton 100%
Workers Officer Trousers Vintage Type 2 USMC Khaki
Shirts:Zip Work Shirt
Basque:Wool Baspue

コチラも王道チノカーキと。

12_20200121180452950.jpg

安心したスタイリングです(笑)

今年は暖冬中ですので、インナーにニットでも合わせれば今時期でも合わせられます。
どうぞおたのしみください!!

P1180028.jpg
Engineer Jacket, American Cotton 100%, 13.75 oz Right Hand Weave Denim, Sanforized

WORKERSの集大成、一度で良いから「14オンスクラス、G ジャンを作るようなデニムでエンジニアジャケットを作っ てみたい」を形にしました。

腰丈のジャケット、背面には俗に「T バック」と呼ばれる生地のハギ。本来、G ジャンで大きなサイズを作るときに生地 幅が足りなかったり、生地の要尺(一着当たりの必要メーター)をおさえる為に考え出された仕様のようですが、今回はあえて要尺が増えてもセルビッジを使いました。せっかく 耳付き生地を使っているので、この背中心だけでなく、襟の片側にもミミ使い。

ポケットは4つ。当初、右胸を内ポケットにしてみたのですがどうもデザインが締まらない。そこで、表にフラップ+ ポケッ トに。左胸にはウォッチではなく、iphone が上から入る開口部が大きく開いたポケット。腰ポケットは手が入れやすい よう、斜めに角度付き。

P1180030.jpg

素材、インディゴデニムはWORKERS オリジナルの米綿100%・14 オンスクラスデニム。防縮加工(キバタを縮めている) ので通常の13.75 オンスより最初から少し厚みが出ています。毛焼き、ねじれ防止はしていないのでデニム本来の雰囲 気も残した防縮加工。

P1180031.jpg

P1180032.jpg

1_2020012114301083b.jpg

襟は一枚物。せっかく、セルビッジ(耳)のある生地なので首側に使っています。デザインでもあり、襟回りを薄く作ることができてすっきりします。

P1180033.jpg

P1180035.jpg

P1180036.jpg

P1180037.jpg

胸ポケット、一見形は時計が横から入るウォッチポケットのようですが、ここは割り切って上から普通に使えるようにしました。iphoneのプラス以外はばっちりです。

1_20200121142931acb.jpg

ネームもそれっぽいものを。

P1180038.jpg

右胸はシンプルなフラップポケット。最初、こちらのポケットを無しにしたのですがどうもデザインが締まらない。久しぶりに作ってみて、改めてワーク系ジャケットのデザインが難しいことに気づきました。

バランスが良い物を・・・と考えるとどうしても、特定の何かに似すぎてしまう。Lee、Carhartt、HEADLIGHT、CROWN・・・様々な過去のメーカーのそれを頭に思い浮かべながら、ああでもない、こうでもない考えました。そして、触れないわけにはいきません。こういったビンテージデザインを現代の衣類に取り入れて作って来た2000年前後のジャパニーズメーカー、そしてそこでデザインをしていた人も「すごいよなぁ」と思うのです。

P1180039.jpg

腰ポケットも同じく、191-Jの影響です。斜めに手が入れやすい、実用的ポケット。

P1180040.jpg

P1180041.jpg

P1180042.jpg

袖口はLe・・・・ですね。191-Jの強い影響が見受けられます。

P1180044.jpg

P1180045.jpg

P1180046.jpg


後ろ中心、Gジャンのビッグサイズで見られる割りを入れてみました。ただ、ここは巻くのではなくミミ使いの倒しで。要尺(1着当たりの必要生地)は多くなってしまいますが、薄く作れるのが良いのです。背中にあまりゴリゴリ厚い箇所があるのはよろしくないので。

P1180047.jpg

P1180048.jpg

古今東西のディティールをワーカーズ風に落とし込み、現代風のアイフォーンポケットなどを考慮した作り。
ワーカーズ初の14オンスのカバーオールは、え?初だっけ??な印象なくらいスンナリとマッチしてます。

シルエットはゆったりで、ワークスタイルよろしくな仕上がりです。

ワークパンツでゴリゴリでも、チノカーキで綺麗目に、オーバーオールとでファーマースタイルに、兎にも角にもカバーオールでしか表せない無骨なスタイリングは唯一無二。

どうぞお試しください!!

Engineer Jacket, American Cotton 100%, 13.75 oz Right Hand Weave Denim, Sanforized


GM 2020-01-21
P1170003.jpg

天気が良いのは今日までですね!
明日からはお天気下り坂。
雪になるような気温ではないので、冷たい雨なのかなと。
長引かないことを祈ります!

それでは本日も張り切って営業です。
ご来店ご注文お待ちしております!!

9_20200120172317131.jpg
165cm 65kg Sサイズ着

JKT:Black Reflective Jacket -Checker Spark-
Denim:Lot 815 BC Work Jeans
Knitcap:ACV-HG02 TWICE ROLL KNIT CAP

カラーはブラック表記ですが、グレイ、チャコールグレイに見えます。
着丈の長いコーチジャケットではなく、やや短めな着丈。
身幅は余裕ありなので、インナーで防寒調整できますね。

10_2020012017231865f.jpg

ブラック×ブラックプリントなので通常時は解りずらいですね。
ですが、プリント部分が本来リフレクターってのが多い中、逆パターンのボディがリフレクターなので、光が当たると目立ちます!!

再販はございませんので、お早めにどうぞ!!!



P1180008.jpg
Black Reflective Jacket -Checker Spark-

無地とプリント有を合わせて限定50枚のコーチジャケット。一見普通ですが、夜になるとその風貌は様変わりします。光に当たるとリフレクター素材ですので、光に反射してシルバーになります。

夜のツーリングや、スケートボード、そして夜のクラブで目立つこと間違いないです!!
またインナーには、ウール混合素材のヒョウ柄がとてもかっこいいです。

P1180009.jpg

ベースはブルコ製のコーチジャケット。
ですが、リフレクター素材に変更してるので、厚みと重みが増して寒さにも強い仕様になっています。

P1180010.jpg

P1180011.jpg

P1180012.jpg

P1180013.jpg

P1180014.jpg

左胸にスパイダーウェブの刺繍。

P1180015.jpg

P1180016.jpg

お馴染みのジップポケット。
ライディング中ポケットからの脱落を気にしなくて良いですよね~

P1180018.jpg

P1180020.jpg

脇下ベンチレーション&立体裁断は可動域アップで、アップハンドルでも裾がまくり上がりにくくなってます~

P1180019.jpg

P1180017.jpg

P1180021.jpg

スナップボタン&ジップのコンビ。

P1180022.jpg

P1180023.jpg

これぞBWG流!!!!
ライナーも主張がBWG流です!!!

P1180024.jpg

P1180025.jpg

ご存知トレードマークなチェッカーフラッグ&プラグのデザイン!!

P1180026.jpg

さりげなくマップポケットも完備。

コーチジャケットはバイク乗りにとってマストジャケットですよね!!
スタイルを選ばず安価で着やすい。
汚れたら次シーズンに買い替えるの繰り返しでした。

ただソレらの安価なコーチジャケットではなく、こちらは前進リフレクター素材の今までにない仕様物。
プリント部分だけピカっと反射なら解りますが、生地全部ですからね(笑)

1_20200117194623792.jpg

安全で相当カッコいい仕様ですよ!!!

リミテッド50着

お早めにどうぞ!!

Black Reflective Jacket -Checker Spark-




GM 2020-01-20
P1180019-2.jpg
2605 Dirt Denim Jacket
Engineer Jacket, American Cotton 100%, 13.75 oz Right Hand Weave Denim, Sanforized

デニムジャケットとカバーオール。
何方が良いではなく、どちらも良いが正解。
スタイリングに合わせたり、パンツに合わせたり、どちらも楽しむのが大正解です!!

今週はなんだか週中から怪しい天気が続きますね。
昨日も雪が降るかなーでしたが思ったよりも気温が下がらず初雪は未だ持ち越しで、85年ぶりを更新中(笑)
このまま降らないって可能性ってなるのかな?

それでは本日も張りきって営業です。
ご来店ご注文お待ちしております!!


P1190021.jpg

2020SS既に始まっているメーカーさんも多いですが、ブルコさんからスワッジが届きました~
今期もスタンダードなアイテム、新顔のアイテム、費用対効果抜群なアイテムがぎっしりと詰まってます!!
先行予約受付できますので、カタログを見ながらどうぞご注文下さい。

来週にはオーダー入れたいなと思いますので、どうぞよろしくです!!

明日は 2020-01-18
P1180002.jpg

明日は都道府県駅伝大会が広島市内で行われますので、宮島街道が時間によって遮断されますー
お店は張り切って営業してますが、14時くらいまで交通整理で渋滞も考えられますので、14時以降がベストですかね!!

ワーカーズさん新作もウェブストアにアップ完了♪
スタンダードなアイテムなので、年間を通して使いやすいラインナップですよね。
どうぞサイズのあるうちにお買い求めください!!

それでは明日も張り切って営業ししますので、どうぞよろしくお願いします!!