ROOSTER INFORMATION
明日は | 2019-08-14 |

明日は台風直撃。
ヤマト運送も営業をしないとのことですー
よって明日は通信販売の発送ができませんので、ご理解ください!!
当店は今のところ営業予定です。
勿論営業できる状況でなければ休みますが(笑)
あれ、意外と大したことないぞ?って時のために営業する方向で!!
それでは明日はどうぞ身の安全第一で、なんだ大したことなかったなーな時にはご来店ください(笑)
スポンサーサイト
嬉しいお便り | 2019-08-14 |

時としてヘルメットにまつわる歴史をお客様から頂いたりします。
当時購入し相棒として活躍。
結婚し子供を授かりバイクをいったん手放し、子育てに翻弄。
子育てが落ち着き再度バイク熱が。
久々に実家から見つけると、そこには朽ち果てた内装が。。。。
コレは僕の妄想っす(笑)
このヘルメットの持ち主の方の状況ではありませんが、ヘルメットを受け取った後メールで感謝の言葉を頂き、当時の思い入れのあるヘルメットがまた被れる感動メールだったのでツイツイ妄想が膨れてしまいました(笑)

内装は生地とスポンジ張替え、サイズ調整も3㎜程度の削りも




ストラップも新たに制作。
僕なんかは高2でバンディット250の中古を購入。
そのころなんてヘルメットにお金をかける性格じゃなかったので、適当なフルフェイスを被ってました(笑)
その後は国産アメリカンのデスペラードに乗ったので、バイカーキャップに。
コレも思い入れはないっす(笑)
なので実家には思い入れのあるメットはありませんが、入り口がカウル付きのレーサーレプリカな方は、当然SHOEI、アライを選ばれる方も多かったと思います。
名作も多いですし、当時から高級だったので、タンスの隅にって方も多いはず!!
直せる分は頑張って直しますので、どうぞご要望ください!!
ご利用誠にありがとうございました!!!!
2020SS | 2019-08-14 |

2019FWが始まったばかりですが、メーカーさんは既に来季春夏のサンプルが出来上がり、展示会の準備に勤しんでおります(笑)
特にワーカーズさんは展示会が最も早く、カタログも展示会前に刷り上がり、ネットでも確認することができます!











時代は90年代なのかな(笑)
BOON世代の自分はなんだか懐かしいスタイリングが。
ダボシャツにユッタリパンツ。足元がマックス系ならまさにですが、今っぽくNB系かな~
NIKEも一時期大人しかったイメージですが、ここ数年ナイキブームが沸騰してますねー
アメカジベースの崩したスタイリングは、取り入れるべきですね!!
昨今のタイトシルエットから一転ルーズフィットな現在。
ルーズ過ぎると野暮ったくなりますし、この辺のさじ加減がタイトフィットよりも難しいですね~
サイジングが肝です♪
WORKERS HP
上記ワーカーズさんのHPより確認できますので、どうぞご確認ください。
コレだ!!というアイテムがありましたら、何なりとご連絡ください!!
AIR FORCE Baker Vintage Fit -Coordinate- | 2019-08-14 |

165cm 65kg Sサイズ着
Jacket:Queen of the road
Pants:AIR FORCE Baker Vintage Fit, Olive Drab
Cap:Trophy Tracker Cap
ユッタリとしたシルエットは、ユッタリとしたカバーオールと相性抜群♪
強弱付けるならジャストサイズのデニムジャケットも、昔から語り継がれるスタイリングですね。
オリーブの良さは、履き込んだ時の表情です!
バックサテンの色落ち具合は格別で、ヴィンテージと呼ばれてもそん色がないくらい、ワーカーズベイカーは良い色落ちします!!

背面ダーツによってヒップラインも余裕のあるサイズ感。
おじさんになると、どうしてもヒップが落ちてくるので、ここの余裕は必須(笑)
知らず知らずにお尻に食い込みが発生しちゃいますから。。。
鍛えれば良いんですが・・・・・

165cm 65kg Sサイズ着
Shirts:Champion Shirt, 5.5 oz
Pants:AIR FORCE Baker Vintage Fit, Sage Green
Hat:Daisy Mae Hat
本物志向の方にお勧めなリアル軍カラー、セージグリーンです。
濃い色味は、オリーブドラブ(Olive Drab)で、薄いグリーンがセージグリーンとなります。
MA-1のカラーと呼べばピンとくる方も多いかな?

サイドポケットは、スマフォも入りませんのであくまでも飾りかな(笑)
サイズ調整スナップはワンサイズダウン程度絞れるので、ベルトレスで使用いただくことも可能です。
これ夏場は特に便利っす!!
裾は見ての通りズドンとストレートシルエットなので、存分に余裕があります。
ブーツは当然ですが、スニーカースタイルもシックリと来ますね!!

濃い色味のインディゴ合わせも良いですが、ブルーシャンブレーで薄め同士の組み合わせが◎
これに秋口はブラウン系のジャケット合わせで完璧です!!!
年中無休なベイカーパンツ!!
チノカーキと共にワードローブに必須ですよ!!
AIR FORCE Baker Vintage Fit | 2019-08-14 |

AIR FORCE Baker Vintage Fit, Olive Drab

AIR FORCE Baker Vintage Fit, Sage Green
俗に「エアフォースベーカー」と呼ばれる、空軍のラベルがついた古着を元に作りました。
デザインが凝っていて、フロントポケットの下にタック。さらに、フロント膝上には左右ポケット。背面、左身頃のポケットがフラップ+ヒヨク止め。後ろ身頃はダーツも入り、そこにウェスト調節用のタブがつき、スナップ打ち部分には補強布。さすがミリタリーウェアと言えるやりすぎ感です。作るのは、6ポケット(軍パン)に準ずるほど難しい!だからか、エアフォースラベルの付くいわゆるベーカーパンツ(本当はTrousers,Cotton Sateenだと思いますが)も後によりシンプルな、アーミーと同じデザインに変わって行ってしまいました。
VintageFitは参考にしたオリジナルほぼそのままのサイズ感。タック・ダーツがあるので、ヒップ周りはゆとりあり。

Olive DrabはMIL-C-10296J、いわゆるベーカーパンツの生地を再現。ヨコ糸が太く、筋張った表面が特徴。生地を染める前にマーセライズド加工(アルカリによる生地表面をつるっとさせる)を施した通称「先マーセ」。 通常は染めてからマーセライズドなのですが、そこはスペックを良く読んでその再現を目指しました。結果、ビンテージで良くある目が詰まって最初はそっけないまでの雰囲気。穿きこむと色が強烈に落ちる風合いを再現できています。

Sage Greenの素材はM-51系、目が細かいバックサテン。オリジナルのデッドストックを参考に「セージグリーン」色をつけてもらいました。製品はOW済です。

Vintage Fitのフロント。タックの入った身頃、腿のあたりについた謎のポケットがちらっと見えます。

タックの入った身頃、そこにループを挟み込む。中々厚みが重なって嫌味な仕様ですが再現しました。逆に、ベルトループをオリジナルは3本環縫い・トリプルステッチのチェーンで作っているのは再現していません。どう考えても、ベルトがこすれてチェーンステッチがすぐにほつれるからです。



フロントはヒヨク。見返しがついて、その見返しとヒヨクはカンドメで止められる、いわゆる「クラシックなトラウザーズ」の仕様。


Sage Greenにだけは色の番号を示すネームが追加でつきます。

腿のあたりについた謎なポケット。携帯・・・は入れないほうが良さそうです。スパナは入りますので、バイクの整備には使えるかも。





左右仕様の違うポケット。身頃にダーツが入り、そこにウェスト調節タブを挟み込む。スナップを打つ裏側には布を当てる・・・と言ったように、「なんでここまで手間かける?」と言いたくなる仕様です。



さらに、ポケットも左右仕様が違い、左側はフラップ+隠しボタン仕様。まぁ、設計した人が「気合入れるぞ!」としたのがわかります。手間がかかりすぎて不評だったのでしょう、こののちの年代は、もっと簡素ないわゆる「ベーカーパンツ」に仕様が変わっていきます。自分でも型紙ひきながら「カーゴポケットが無いだけで、手間は6ポケットとほとんど変わらんやん」と突っ込みました。


調節自体はスナップで。そのスナップ凸側は身頃に一枚だと強度が怖いので・・・

裏当てがある。




見どころが満載過ぎて説明がついつい長くなるヤツです(笑)
ベイカーパンツはミリタリーパンツのスタンダードオブスタンダード。
エアフォースパンツやカーゴパンツ、M65などなどの派生パンツは、軍部によって使い勝手が良いように考案されてますね~
凝った仕様が多いのもミリタリーパンツ特有。
それでも高コストだと一年のみの採用なんて仕様も良くあります(笑)
ワーカーズトラウザーのラインナップの中で、最もゆったりシルエットがヴィンテージフィットと呼ばれるラインとなります。
ルーズ過ぎないシルエットは、本物以上に使い勝手がよく、ついつい選んじゃいますよねー
久々のエアフォースVer。来季エアフォースベイカーのリリースはありませんので、どうぞこの機会に!!
台風10号 | 2019-08-14 |

13年間頑張ってくれている店頭の看板。
幾度の台風も経験しましたが、何とか持ちこたえてくれてます(笑)
今回は心のどこかで、まっ大丈夫だろう!っと思ってましたが、明日上陸なのに既に風が強いことを考えると、今までの台風とは毛並みが違う気が・・・・
予想が外れることを期待して、本日も張り切って営業です!!
ご来店ご注文お待ちしております!!
| Home |