fc2ブログ
End Of Sep 2016-09-30
1_20160930184709dc4.jpg

今日で9月も終わり、明日から10月突入となります~
で、残すところ今年もあと3カ月。
毎度のことながら、今年も早いっす(笑)

10月は本格的な秋を迎えるシーズン。
今でも日中はソレほど冷え込みませんが、朝晩の冷え込みは秋そのもの。
薄手のジャケットが恋しい季節です。

10月はイベント最前線。
毎週のごとくイベントラッシュな10月ですが、明後日のエンドレスサマーの参加以外、お店はシッカリと営業してます(笑)

明日はトロフィーさん、アディクトさん、そしてブルコさんと入荷ラッシュです~
それでは10月もどうぞよろしくお願い致します!!!

スポンサーサイト



FRONTEND MAG #37 2016-09-30
P9306257.jpg
FRONTEND MAG #37

毎号楽しみになされている方も多い、フロントエンドマガジン最新号が入荷しました。

P9306258.jpg

P9306259.jpg

P9306260.jpg

P9306261.jpg

P9306262.jpg

P9306263.jpg

他の雑誌とは違う切り口が、毎回楽しませてくれますね~
言葉は無くとも写真だけで世界観を共有できる雑誌です!!

ヴィンテージリール特集なんて、解る人にはわかる特集ですしね(笑)

是非この世界観を味わってください♪

FRONTEND MAG #37

バックナンバー

P9286238.jpg

仕事柄、沢山のフライヤーやイベントのお誘い、告知等々数多く頂きます。
県内も多いですが、県外からのお誘いも多く大変ありがたいのですが、なにぶんココ数年はイベントに参加しておらず、出展と言う形ではお断りさせていただいております。
又自分の中で余裕が生まれたら、是非参加させて頂きます(笑)

では、ザザッとでスミマセンがご紹介です。

P9286244.jpg
AT ONE SWEEP

いきなり明日明後日のイベントです(笑)
アップスイープさん主宰のキャンプミーティング。
雑誌社の主宰だけあって、お洒落な方が多いミーティングですね。
ロケーションも最高とのことです!!

P9286242.jpg
KURE OLDMOTORS MEETING 6TH

コチラは第一回から参加させていただいている古き良き時代の車やオートバイの集まるミーティングです。
今年も呉ポー跡地で開催。
GMRの目的地として、今年もバイクで参加します。

P9286240.jpg
HIBAGON MEETING 2016

こちらも毎年フライヤーを持参していただています。
全国各地から沢山の方が集まるキャンプミーティングです。

1_20160930114923d06.jpg
BANKARA MEETING

10/15(土)16(日)で行われるバンカラさん主宰の17回アニバーサリーミーティング。
毎年恒例の土師ダムが、今年はクマが出没によって夜間キャンプが禁止となり、今年は川真珠貝広場キャンプ場に変更となります。
行く行くと言いながら、中々行けてなくスミマセン(笑)
今年はフラッと立ち寄りたいな~

P9286241.jpg
ENJOY! OFF COURSE

熊本で開催されているヴィンテージモトクロスミーティングです。
阿蘇のふもとを滑走出来る、唯一無二な壮大な景色に、土質抜群のコースと、最高の一日が約束されるイベントです。

P9286243.jpg
チキチキVMX猛レース

国内のヴィンテージモトクロスレースの中では、最も楽しめるレースではないでしょうか。
モトクロス専用コースをフルブル入れ、VMXでも十分楽しめるコースレイアウトに、ギャップがほぼないフラットで走りやすいコースです。
出場されているメンバーの方々も豪勢ではありますが、素人でも入りやすいほのぼのとした空気感も魅力ですね。

P9286239.jpg
CALFORNIA SUNDAY

今年から始まるカーショーとスワップミートのイベントです。
広大な西飛行場跡地で行われます。
アクセスも良いので当日は盛り上がること必至。
バイクでフラッと立ち寄ろうかと思ってます。

10月はイベントラッシュすぎですよね(笑)

それでは、皆さん10月も楽しんでください♪


AD-03 2016-09-29
2_201609291701025b3.jpg
AD-03 HORSEHIDE BRITISH ASYMMETRY JACKET

今週末土曜日に入荷する、AD-03モデル。
ダブルライダースの中では最も人気のあるモデルとなります。
秋冬限定のホースハイドは、凛とした光沢感が特徴。
初お目見えのホースハイド、ヴィンテージブルーも新登場となります。

1_20160929170100ec7.jpg
AD-03L HORSEHIDE BRITISH ASYMMETRY JACKET

今シーズンより新たにAD-03のロングレングスタイプが発売になります。
AD-02L(旧AD-06)とほぼ同じ着丈になります。

土曜日に当店に入荷予定となり、ウェブストアに反映するのは月曜日以降となります。

よろしくどーっぞ!!!!

Are you ready 2016-09-29
VMX
1_20160928171403a04.jpg

マシンの準備は整いましたか?
僕は気持ちの整理が付いてません(笑)

今日も雨。明日も雨予報。当日も雨マークと、秋雨前線のお陰で、今週はずっと雨予報。
最終戦は遠方より多数のエントリーがあるので、当日は何とか晴れてほしいもんです!!

昨日から降り続いている雨ですが、昼過ぎから雨はやむそうです。
湿度が高く、過ごしにくい一日ですが、今日も張り切って営業です。

本日もご来店、ご注文心よりお待ちしております♪

待望の!! 2016-09-28
2_201609281714042b3.jpg
Tanker Boots

金型から全て製作した、Trophy Clothingのオリジナルタンカーブーツ。
Dワイズ、6インチ、スチール無しプレー ントゥのミリタリーブーツの無骨さに、番手を変えた細かいピッチのステッチングを加えています。
耐久性のあるオイルガラス仕上げのステアハイドは、馴染みやすく経年変化も楽しんでいただけます。

展示会で一際オーラを放っていたタンカーブーツが遂に今週末の土曜日に入荷となります。
予約オーダーも多く頂き、サイズによっては即売すること必至です。

全サイズ取り揃えることが出来なかったので、「コレは是非手に入れたい!!」とのご要望があれば、お気軽にお申し付けください。
メーカーにストックがあれば取り寄せ可能です。
ウェブストア反映は、月曜日以降となります。

個人的には、Modern Timesシリーズの足元にバリっと合わせたいですね~
綺麗めコーデ、ドレス、デニムにワークシャツ等、カチッとし過ぎないシルエットがコーディネートの幅を広げてくれます。
オイルガラス仕上げで、光沢感のあるステアハイドも魅力過ぎ。

今のところ人気はブラウンかなー

どちらともに良さがありますので、お好みで是非どーっぞ♪



P9236084.jpg

70年代製造ARAI製フルフェイスのリペアーです。

P9236082.jpg

元々はこんな感じで、スポンジの劣化でホールド感はほぼ無。
イヤーパッドモデルなので、尚更ホールド感がありません。

P9266204.jpg

P9266205.jpg

リペアー後です。
ストラップの装着仕様を変え、チークパッドを取り付けホールド感を増すように細工しました。

P9266206.jpg

イヤーパッドだとジェットヘルメットと同様のホールド感なので、チークパッドを取り付けることにより格段にホールド感が上がります。

P9266207.jpg

内装は10㎜で仕上げました。

70年代でチークパッドを装着しているモデルはBELL STARが上げられますが、他メーカーは80年代以降装着され始めます。
ホールド感よりもアクセサリー感覚で装着する分には問題ありませんが、ジェットよりも重量がある分ホールド感もある程度なければ、首も疲れますしスピードを上げるとグラつきます。

ココ最近はフルフェイスのご利用が多いです。
コレから冬にかけ、ご要望も多くなりますので、今のうちに是非お申し付けください!!

ご利用誠にありがとうございました!!

P9286224.jpg

別々の方々から同時にシンプソンバンディットのご依頼を頂きました~
新旧バンディットですね。
左のブラックが90SNELL、右が85SNELL。
外装はほぼほぼ似てます~

P9286226.jpg

先ずは85SNELLバンディットから。

P9286227.jpg

イヤーネックパッドのモデルです。
チークパッドがまだ装着されていないモデルですので、クラシックな内装です。

P9286214.jpg

厚手のスポンジを切り出し立体的に仕上げます。

P9286217.jpg

P9286230.jpg

P9286229.jpg

P9286228.jpg

内装は10㎜で仕上げました。

P9286225.jpg

コチラは90SNELL。

P9286231.jpg

ネックパッドが厚手となり、チークパッドが装着されるモデルです。
チークパッドの有無で、フルフェイスのホールド感は随分と変わってきます。
ぶっ飛ばす方は、コノ時代のモデルが良いですよ(笑)

P9286215.jpg

ネックパッドは厚手で堅いウレタンを使用。

P9286216.jpg

ココのパッドで上下のズレをなくすので、重要か所でもあります。

P9286232.jpg

P9286233.jpg

チークパッドは厚手で、ネックパッドよりも柔らかいウレタンを使用。
堅過ぎると、ほお部分が盛り上がりすぎて長時間耐えられなくなります。

P9286234.jpg

お客様からのご要望で、10㎜よりも若干厚手で仕上げました。

シンプソンを被られる方は、基本飛ばす方が多いと思われるので、ホールド感を重視した内装リペアーを心がけています。
通常1週間程度で仕上げていますが、シンプソンや高年式のモデルに関しては、作業工程上若干お時間を頂きます。
価格も若干プラスでかかりますので、ご了承ください。
その分バチッと仕上げますので、お気軽にお申し付けください!!

今週末は 2016-09-28
P9286213.jpg

今日から週末まで雨マークが鎮座。
秋雨前線停滞中で、ぐつついた一週間となりそーです。

で、週末日曜日はエンドレスサマー最終戦。
初戦でブレーキロッドがポッキリ逝ったので、修正し準備万端で迎えます。

よって週末日曜日は店休となりますので、ご了承ください。

それでは本日も張り切って営業です。
ご来店、ご注文お待ちしております!!

PRISONER CAP 2016-09-26
P9236076.jpg
PRISONER CAP

大戦当時のHATをベースにカスタムされたPW用のキャップをモチーフに制作。

雰囲気の良いネップデニムとヴィンテージ感漂うブラウンツイルをご用意しました。パターンも見直し非常に良いシルエットです。ツバをフリップアップして被るのが当時の雰囲気です。

P9236057.jpg
インディゴ

P9236066.jpg
ブラウン

P9236058.jpg

P9236067.jpg

ボリュームを押さえた、非常に綺麗なシルエットです。

P9236059.jpg

P9236060.jpg

フリップアップしてもカッコイイです!!

P9236061.jpg

P9236062.jpg

抜群な雰囲気のネップデニム

P9236069.jpg

P9236070.jpg

ヴィンテージ感漂うブラウンツイル

P9236072.jpg

6パネル

P9236074.jpg

P9236073.jpg

1_20160926174826d54.jpg

Shirt:Overdye Nel Shirts
Denim:TG003 FATBOY DENIM PANTS
Cap:PRISONER CAP
Eyewear:Bluebird

アメカジスタイルには定番のプリズナーキャップ。
古着で見られる色落ちしたものもカッコイイですが、自身で育てるのも良いですよね!!

2_201609261748280b6.jpg

トップのボリュームを押さえた、バランスの良いシルエット!!

3_2016092617482961e.jpg

被り方はそれぞれですが、フリップアップもカッコイイですし、ツバを後ろ向きのスタイルもバチッと決まります!!

4_201609261748310d7.jpg

JKT:RAF PARKA, USMC Chino
Denim:TG003 FATBOY DENIM PANTS
Cap:PRISONER CAP
Eyewear:Bluebird

ブラウンツイルも育てがいがありますねー

5_20160926174832c31.jpg

ジャストサイズで被るのがポイントですね!!
ワンウォッシュしているので、コレ以上の縮みは出ません!!

かなりオススメな一着!!
是非ご賞味あれ♪

Come in back !! 2016-09-26
P9266200.jpg

千里浜サンドフラッツに参戦していたN君が帰広からの、結果報告にご来店です~
初参戦、予選ラウンド突破。からの、決勝ラウンドで涙をのんだとのこと。
それでも3回程走って大満足♪

P9266201.jpg

バイク会の甲子園の砂的な感じ(笑)
シッカリと千里浜の砂を持ち帰り~~

P9266202.jpg

満を持して履き換えたダートマンの調子も良かったそーです!!
来年こそリベンジですな!!!

インスタでゾクゾクと上がってくる画像を見てると毎年楽しそうだなと(笑)
いつか参加したいイベントですよね~

参加した殆どの方が、余韻に浸って仕事どころじゃないでしょうね!!
土産話ありがとうございました!!!!

何だか 2016-09-26
1_201609261219039ab.jpg
THE NO1 Logo L/S Thermal

午前中の天気がうそみたいに、一気に晴れ間がのぞき始めました~
気持ちの良い一日になりそーです!!

週末手が付けれなかったリペアーを今日一気に進めますので、今しばらくお待ち願います♪

それでは本日も張り切って営業です。
ご来店、ご注文お待ちしております!!

The Day 2016-09-25
P9256184.jpg

今日は結局、昼過ぎから降った雨が夕方まで降り続き、雨宿りルースターと化しました(笑)
皆さんお疲れ様!!

P9256185.jpg

P9256187.jpg

カッパを準備してないご両人(笑)

P9256192.jpg

用意周到なZ君(笑)

P9256194.jpg

火を入れると、水蒸気がモクモクと

P9256195.jpg

コチラは左肺のみ白煙がモクモクと

P9256190.jpg

P9256199.jpg

雨上がりの夕方にSさんご来店!!
最近めっきりご無沙汰だなーっと思っていたら去年の4月から竹原へ転勤されていたとのこと!!!
で、今日はコレから竹原まで下道で帰られるそーです!!

又ツーリングがてらお立ち寄りください!!

千里浜もY先輩が、敗者復活からの決勝戦まで上り詰めたとの情報が入りました!!
初出場で、決勝までって凄いことですよね~
土産話楽しみにしております!!

千里浜に参加された皆さん、道中お気を付けてご帰還下さい!!

何だか来週も秋雨前線のお陰で、雨マークがならんでますな~
カラッと晴れてほしいもんですね!!

来週もどうぞよろしくお願い致します!!

Rainy Blue 2016-09-25
P9256181.jpg

今日の予報は曇りでしたが、突然昼過ぎから崩れ、今現在土砂降りな広島です~

P9256180.jpg

P9256179.jpg

P9256177.jpg

道の駅改め雨宿りROOSTER(笑)

本日も生憎のお天気ですが、張り切って営業です(笑)
ご来店、ご注文お待ちしております!!

P9246148.jpg

昨晩営業終了後、ファクトリーさんのナイトランに参加してきました~
夜風の気持ち良い今時期は最高ですね!!

P9246146.jpg

佐方パーキングへ集合。
ゾクゾクと集まってきましたね~

P9246151.jpg

P9246152.jpg

チョッパーからトレールまで幅広いですな~

P9246156.jpg

出ました!アフリカツイン♪
現車は勿論お初でした!!
思っていた以上に高性能(笑) コレは乗る人が乗ればすげー楽しいんでしょーね!!

P9246158.jpg

P9246161.jpg

P9246163.jpg

丸ちゃんのビクターもミッション復活です♪

P9246166.jpg

グルッと回ってブルームーンへ。
現地でK君と合流~

P9246167.jpg

P9246169.jpg

いつ来ても安定なボリューム(笑)
だらだらしてからの~帰宅です~

P9256173.jpg

いつものメンバーで今回はお邪魔させて頂きました~

次回もタイミングが合えば、宜しくです!!


本日も!! 2016-09-24
1_2016092418170241b.jpg
PRISONER CAP

本日もご来店誠にありがとうございました!!
今日も県内外から沢山のご来店。ほんと感謝です!!!
トロフィーダートデニムや秋物を中心に、色々と旅立っていきました~~

今が旬!!
お早めにどーっぞ!!

今からナイトランに参加してきます!!
夜風が気持ちいい今時期。
楽しみです!!

明日も又張り切って営業です!!
ご来店、ご注文お待ちしております!!


P9115452.jpg
AD-W-03B UK BRIDLE LEATHER LONG WALLET

定番のAD-W-01よりも一回り大きいサイズの新型トラッカーウォレットです。
サイズが大きくなった分、カード入れがより充実し、収納力が増しています。

札入れ部分にはハラコが縫い付けられ滑りが良いようになっています。
コインケースも大きく使いやすく、札入れ部分は大きなポケットが二つあります。

左右にスナップボタンが付き、膨らみを押さえる役割を果たし、スーツの内ポケットに収まり易く改良されました。

P9115456.jpg
ブルー

新たに追加した新カラーのブルーです。
ブライドルレザー特有の、ブルームと呼ばれる白い粉状の蜜蝋が特徴です。
使いこむうちに、鮮やかなブルーに変わっていきます。

P9115461.jpg

P9115462.jpg

P9115463.jpg

カード入れも充実しています。

P9115465.jpg

P9115466.jpg

札入れ部分にはハラコが縫い付けられ滑りが良いようになっています。

P9115464.jpg

札入れにマチが設けられ、より充実しました。

2_2016092417002340c.jpg

1_2016092416514814b.jpg

ブライドルレザーが銀面が繊細で傷や凹みが出る分、いわゆるヴィンテージらしいアジが出やすいのが特徴。

硬いけど柔らかい絶妙なコシをもつイギリスの伝統的なブライドルレザーで、最初は硬いですが、使い込むごとに柔らかくなりますが、その後も一定の良いコシが残ります。

AD-W-03B UK BRIDLE LEATHER LONG WALLET

P9236047.jpg
AD-B-01 UK BRIDLE LEATHER GARRISON BELT

UKブライドルレザー使用のギャリソンベルト。

硬さと柔らかさが同居したイギリスの伝統的タンナーのブライドルレザーです。
最初は硬いですが、使い込むごとに柔らかくなり、その後も一定のコシが残ります。

ブライドルにしては銀面が繊細で、それが絶妙な経年変化を起こします。

オリジナル八角バックル使用

P9175927.jpg
ブラック

P9175929.jpg
ブルー

上記の2カラーに加え、ダークブラウン合計3色展開となります。
今期よりカラーのパターンを見直し、マテリアル等変更なく、価格がお安くなりました。

P9236049.jpg

オリジナル八角バックル

P9175910.jpg

P9175917.jpg

バックルは取り外せるようになっています。

P9236051.jpg

P9236050.jpg

UKブライドルレザー特有の光沢は、使うたびに磨かれ得も言われぬ表情となります。
天然素材の為、色ムラ、小傷などがある場合がございます 予めご了承下さい。

P9175914_20160924134623d5d.jpg

P9175915.jpg

P9236106.jpg

存在感のあるギャリソンベルト。
ライダースジャケットとの相性は抜群です。

今期よりカラーバリエーションを見直し、ブラック、ダークブラウン、ブルー、合計3色展開となり、仕様は変わらずお値段がお安くなりました。
今後入荷分より、この3色展開となります。

サイズに関してですが、通常30インチのデニムを履く方は、ワンサイズダウンの28インチをお選びください。
使っていくうちにレザー特有の伸びが生じます。
キツキツに絞って使う場合と、アクセサリー感覚で余裕を持って装着する場合とで、格段の伸びの差が生まれます。
よって、キツキツで使用する際はサイズダウン、アクセサリー感覚で使用する際は、ジャストサイズをお選びください。

サイズ欠けの場合は、お取り寄せも可能なレギュラーアイテムとなります。
その際は、お気軽にお声をおかけください。

AD-B-01 UK BRIDLE LEATHER GARRISON BELT


ReStock 2016-09-24
P9246120.jpg

完売していたダートデニムが各サイズ再入荷しました。
年中無休なダートデニムですが、夏場のよりもコレからの秋冬シーズンにこそ本領発揮。
14.5オンスの凹凸のあるデニムは、育てがいは勿論のこと、寒さからも身を守ってくれます。

P9246121.jpg
1605 STANDARD DIRT DENIM

最初の一本。このデニムからトロフィークロージングがスタートしたと言っても過言ではないですね。
ユッタリとしたシルエットはスタイルを選ばずコーディネートが出来ます。

P9246122.jpg
1606SW W KNEE STD DIRT DENIM

STDデニムのダブル二―モデル。
トロフィーと言えばのダブル二―デザインは、必ず手に入れてほしい一本です。

P9246123.jpg
1607 NARROW DIRT DENIM

ナローモデルは、腰回りがタイトな都会的ナローシルエットが特徴。
膝から裾にかけストレートに伸びたパイプドステムは、スニーカースタイル、ブーツスタイルどちらと共に綺麗なシルエットを生み出します。

P9246124.jpg
1608 W KNEE NARROW DIRT DENIM

ナローモデルのダブル二―Ver。
ワンインチアップでユッタリ履くスタイルもおススメです!!

P9246125.jpg

入荷と同時にババッと売れ切れ続出なので、お早めにどーっぞ!!!

1_20160924114636858.jpg
“CHIRIHAMA” SAND FLATS SPEEDWAY DVD

恐れていた天気も最高な秋晴れになったと、現地からインスタ経由でゾクゾクと画像がアップされてます(笑)
今年は広島からも多数参加され、一段と盛り上がってますね~
一度は参加したいサンドフラッツレース。
秋冬物新入荷ラッシュな9月月末は、中々店を離れられませんが。。
現地に行けない方、今年もDVDの販売を予定しておりますので、よろしくどーっぞ!!

広島も負けじと、今日は夏日な一日です!!

本日も張り切って営業です~
ご来店、ご注文お待ちしております!!

朝晩は 2016-09-23
P9216037.jpg
Zip Parka

朝晩はめっきり寒くなりましたね~
今年は夏が長いと予報されてましたが、このまま一気に秋の季節に突入しそうな勢いですね。
本日紹介した裏起毛のワーカーズ新作、スウェットシリーズ。
本当にコレ暖かくこの秋冬で大活躍してくれそーです。

普段どちらかというとスウェットを選びますが、久々にパーカを自分用に買付。
決め手はダブルジップと裏起毛、そしてチンスト。
色味も定番のグレイではなく、カーキをチョイスしてみました。

コレでライトアウターを上から羽織るとへヴィーアウターに負けないくらいの防寒がありそうです。
今から着るのが楽しみですね♪

明日営業終了後は、ファクトリーさんのナイトランに参加してきます。
トラは電気系統に不安があり、あまり夜長く走れないのですが、まぁ近場のブルームーンまでなのと、家から近いので(笑)
気軽な感じで集まるみたいなので、参加希望の方は挙手をお願します!!

それでは明日も張り切って営業です。
ご来店、ご注文お待ちしております!!

2_20160923172838d45.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Tee:Football-Tee -NUMBERS-
Pants:Sweat Pants
Eyewear:VANETTE

ユトリがありつつ、スッキリとしたシルエット。
部屋着の野暮ったさはなく、あくまでも街着に対応できるディティールとシルエットです。

3_201609231728398bd.jpg

裾の絞りもソレほどきつくなく、スニーカースタイル、ブーツにも対応出来ます。

4_20160923172840c2e.jpg

個人的にも気になるバックショット。
たるんだヒップラインが出ると、それはもう恥ずかしくて恥ずかしくて(笑)
なので、コレくらいのゆとりはホントありがたいです!!

1_20160923172837889.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

JKT:Fatigue Shirt, Reversed Sateen, 2-Tone
Tee:Football-Tee -NUMBERS-
Pants:Sweat Pants
Hat:Army Hat

スウェットパンツ自体、コーディネートの正解はないんだと思います。
ドレを合わせても、逆にいえば正解じゃないでしょうか。
カチッとしたジャケットで、下がスウェットパンツ、脇にはクラッチバッグといったコーディネートをチョクチョクみますね。
海外だと、ライダースジャケットと合わせたりと、もはや何でもありな感じすら受けます(笑)
しかし、シルエットはドレも細身でシンプルなものが多いですね。
自由にコーディネートしてください!!

5_2016092317284210a.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Tee:AB Border, Long
Pants:Sweat Pants
Eyewear:VANETTE

ブラックの良さは、イイ意味で目立ちにくい点ですね。
パット見の印象がグレイとは異なります。

6_201609231728471fd.jpg

墨黒とまではいきませんが、やや明るめなブラックです。

7_2016092317284873e.jpg

ヒップラインが特に気になるなら、ブラックなら目立ちにくいです。

8_20160923172850d65.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

JKT:Denim Jacket, Type 1, 13.75 Oz Denim, Washed
Pants:Sweat Pants
Eyewear:VANETTE

今も昔もスウェットパンツとデニムジャケットの組み合わせは最も好きなコーディネートです。
どちらもカジュアルなアイテムですので、合わせ易いですね!!

僕もスウェットパンツ初心者なので偉そうなことは言えませんが、自分なりに精一杯のコーディネートです(笑)

是非お試しあれ!!

Sweat Pants 2016-09-23
P9165582.jpg
Sweat Pants

今シーズン新たに作った裏毛(スウェット生地)のシリーズ。表30 番・中30 番・裏7 番で、裏の糸ループを短く編み、 さらにWOREKRS では初めて起毛をかけた本格的冬用スウェットです。18 ゲージでガチガチに目を詰めて編んでいるの で形崩れがしにくい。オンスも15 オンス程度あり、いわゆる「超ヘビーウェイトスウェット」の部類。

P9165585.jpg
グレイ

P9165606.jpg
ブラック

スウェットパンツはウェスト、裾にゴム。ウェストはサイズ調節補助のスピンドル(紐)入り。脇の縫い目部分には左右 フロントポケット。そのままスウェット生地で作ると厚くなりすぎるので天竺(T シャツ生地)を使っています。バックにも片方に貼り付けポケット。最低限、携帯、小財布ぐらい持って出られるポケット配置。

P9165591.jpg

P9165612.jpg

フロント、前開きはなし。左右に縫い目を利用したポケット。袋布はTシャツ生地のグレーを共通で使っています。ボディがかなり厚みのあるスウェット生地のため生地が二重になる袋布まで同じ布で取るとごろつきがすごくなります。そのため、薄手のTシャツ生地を袋布に使いました。

P9165586.jpg

P9165588.jpg

P9165609.jpg

P9165611.jpg

P9165589.jpg

P9165613.jpg

フロントには左右スピンドル(紐)の出口をシャツ穴で開けています。

P9165592.jpg

ウェスト後ろ中心にネーム。裏から見ると、尻ぐりのフラットシーマーの縫い合わせ、ウェストフライス(リブ)は裏振りミシンと、ミシンの違いによる縫い目形状の違いが良くわかります。

P9165615.jpg

P9165594.jpg

裾にもきつすぎないようにゴムを入れています。裾上げが難しい製品なので、多少長くて裾が余っても足首にフィットして裾を引きずらないように。ただ、きつすぎても不細工なので、バランスを考えてゴムの利き具合を調整しています。

P9165596.jpg

P9165618.jpg

P9165600.jpg

P9165622.jpg

P9165601.jpg

バックポケットは右側だけ。

P9165624.jpg

振りミシンでたたきつけて、最後はカンヌキで補強。

P9165598.jpg

P9165604.jpg

P9165620.jpg

P9165626.jpg

1 枚で着て暖かく、生地自体がしっかりしているので形崩れもしにくい。できる限りがっちり、しっかり作ったスウェッ トシリーズです。

スウェットパンツのみ、グレイとブラックの2色をチョイス。
スウェットショーツは今夏にリリースされましたが、スウェットパンツは初リリース。

部屋着のマテリアルではなく、街着でのマテリアルにデティール、そしてシルエット。
タイト過ぎると難しいスウェットパンツですが、ある程度ゆとりを持たすと、合わせ易くなります。
ピタッとジャストで、ヒップラインが出るよりも、ややゆとりをもったヒップラインが嬉しい一着。

裏起毛なので、冬場でも十分暖かいですが、バイクで使うとなると流石に厳しいです(笑)
あくまでも街着としてお考え下さい。

レングスも日本人体系を意識した長さなので、海外製によくある長すぎると言ったことはありません(笑)

秋口はデニムジャケットや軽めなジャケットで、冬場は中綿入りのジャケット等で合わせると良いですよ。
勿論スポーティーな合わせ方は鉄板ですね。

是非この秋おためしあれ!!

Sweat Pants

3_20160923163641d0f.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Sweat:Raglan Sweat
Denim:1606SW 10th W Knee Standard Dirt Denim
Cap:Oval Tracker Cap

説明不要なスウェットコーディネート。
アメカジマストアイテムなので、あらゆるボトムスに対応できる優れ物。
パーカ程身幅の絞りは感じられません。が、ユッタリ過ぎない、タイト過ぎない、中に薄手のシャツ一枚で丁度良いサイズ感です。

4_201609231636422ef.jpg

着丈も短すぎず、長すぎずな、丁度良いサイズ感です。

1_2016092316363818f.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Sweat:Raglan Sweat
Pants:Baker Pants -Khaki-
Cap:Oval Tracker Cap

ピタピタタイトなパンツよりも、ゆとりのあるパンツのほうが、個人的には合わせ易いですね。

2_20160923163640bbe.jpg

ジップパーカと同様に、冬場はベストスタイルで。
真冬はインナーとして、春先まで楽しめます!!!

お早めにどーっぞ!!

Raglan Sweat 2016-09-23
P9165628.jpg
Raglan Sweat

今シーズン新たに作った裏毛(スウェット生地)のシリーズ。表30 番・中30 番・裏7 番で、裏の糸ループを短く編み、 さらにWOREKRS では初めて起毛をかけた本格的冬用スウェットです。18 ゲージでガチガチに目を詰めて編んでいるの で形崩れがしにくい。オンスも15 オンス程度あり、いわゆる「超ヘビーウェイトスウェット」の部類。

P9165631.jpg
グレイ

P9165644.jpg
カーキ

形はシンプルな丸首。切り替えはラグランでフラットシーマーメインの縫製。ネックもしっかり詰め気味 の型紙なので、中にシャツを着たい場合は先に首を少し手で伸ばしてください。製品はノンウォッシュですが、糸を詰めて編んでいるので水洗い・天日干しでは寸法変化はかなり小さいです。

P9165632.jpg

新作生地、超ヘビーオンスの裏毛(スウェット生地)。15オンス程度あり、裏は起毛をしています。

ネック周りは毎年バランスを考え微調整しています。今年は少し詰め気味。もし中にシャツを着たい時は最初に首回りを引っ張って伸ばしてください。

P9165646.jpg

P9165634.jpg

首回りは「バインダー」と呼ばれる、生地でパイピング状に身頃を巻いたもの。今回は、フライス(リブ)で巻いています。これも、WORKERSはTシャツでは身頃と同じ天竺で巻いたり、物によってそれに似つかわしい仕様に変えています。

Raglan Sweatは縫製にフラットシーマーを多用して、60年代ぐらいまでの雰囲気を目指しています。そこで、首回りはバインダー。もう少し新しい年代だとつけ襟のほうが似つかわしいと私は感じますが、これは半分は感覚の問題。年代により完全に縫製仕様が分かれるわけではないのです。

縫製仕様は、作る製品の雰囲気、生地とのマッチング、物としての品質的に何がふさわしいか、これらから決めています。単純に「何年代はこの縫製」といったような紋切型はナンセンスです。

P9165648.jpg

ラグランスリーブ

P9165636.jpg

P9165640.jpg

P9165653.jpg

長めの袖リブ。折り曲げて袖の長さを調節できます。ウェストのリブもごくベーシックなきつさ。

P9165642.jpg

P9165654.jpg

P9165650.jpg

P9165639.jpg

P9165651.jpg

身頃の裏、起毛した部分とフライス(リブ)の縫い合わせ部分。
それぞれを切りながらフラットシーマーでつないでいますが、特に身頃の裏毛はかなりごついので完全には切り切れていない部分があります。これ、無理に切ろうとすると今度は穴が開いてしまうのでこの程度残っていて正解です。

P9165643.jpg

P9165655.jpg

1 枚で着て暖かく、生地自体がしっかりしているので形崩れもしにくい。できる限りがっちり、しっかり作ったスウェッ トシリーズです。

今期は首周りを締め、カットソー1枚でも着やすく改良。
逆にインナーにシャツを合わせる場合は、首元を引っ張ってから着ると丁度良くなります。

裾も絞りが入り、着丈もやや短め。
かなり好みな一着に仕上がっていまっす!!

目が詰まっている分着崩れも心配ないので、ガンガン着倒してください!!

Raglan Sweat

5_20160923135012770.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Parka:Zip Parka
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
Cuspuette:AD-HG-01 OILED 8 PIESE CASQUETTE

タイトと言うほどタイトではないのですが、重さがある分ハリが出てタイトなシルエットで着用出来ます。
チンストは、寒い日はマフラー代わりに、煩わしい場合はスナップを外してお使い頂けます。

6_2016092313503287b.jpg

シンプルながら、使い勝手とコーディネートしやすさを考えられた一着ですね。

1_20160923135007074.jpg
165cm 60kg Sサイズ着

Parka:Zip Parka
Pants:Baker Pants -Navy-
Cap:Eight Ball Cap

定番のグレイと、渋いカーキの2色。
ダークトーン程ではないので、ブラックボディよりも使い勝手が良さそうです。

2_20160923135009f98.jpg

3_20160923135009241.jpg

ダブルジップ仕様は、ほんと便利な機能ですよね。
バイクに乗る際だと、どうしてもお腹部分が張ってしまいますが、ジップを少し上げることによって逃がしができ、楽なポジションでバイクにも跨れます。

ジップパーカのもう一つ良いところは、重ね着で変化が付けれます~
ボーダー、ネルシャツなどインナーで遊べますね。

4_201609231350117e1.jpg

もっと寒くなったら、上からベストで。

一着あると便利すぎるジップパーカ。
是非ご検討ください!!

Zip Parka 2016-09-23
P9165660.jpg
Zip Parka

今シーズン新たに作った裏毛(スウェット生地)のシリーズ。表30 番・中30 番・裏7 番で、裏の糸ループを短く編み、 さらにWOREKRS では初めて起毛をかけた本格的冬用スウェットです。18 ゲージでガチガチに目を詰めて編んでいるの で形崩れがしにくい。オンスも15 オンス程度あり、いわゆる「超ヘビーウェイトスウェット」の部類。

P9165663.jpg
グレイ

P9165682.jpg
カーキ

パーカーはフロントにすべりの良いYKK ビスロンファスナーの逆開(ダブルジッパー)。椅子に座るときなど、少し下のファスナーを上げると裾側が開きます。これで身頃にゆとりが生まれて、生地がたくり上がりにくくなります。ちょうど、ジャケットのベントが開く、あれが前のファスナーで同じ効果に成っている感じ。 さらに、ネック部分にスナップとタブ。首回りをしめて保温性を高めることができます。見た目にもフードが立つので首回りがすっきりと見えます。

P9165664.jpg

ネック部分にスナップとタブ。首回りをしめて保温性を高めることができます。見た目にもフードが立つので首回りがすっきりと見えます。

P9165684.jpg

ネーム入り

1-8.jpg

オリジナルでデザインした二本爪のスナップ。今回の極厚裏毛はしっかりしているので、二本爪でも大丈夫です。これが薄い生地にそのまま打つと、スナップごとすっぽ抜けてしまうことがあります。

1-4_20160923133504bd6.jpg

スナップを取り付けなくとも、形が崩れないような設計です。

P9165688.jpg

P9165669.jpg

P9165675.jpg

P9165690.jpg

シンプルなハンドウォーマーポケット。

P9165691.jpg

ハンドウォーマーポケット角のカンヌキ。長く着られるよう、補強が必要な箇所には適宜カンヌキを打っています。

P9165672.jpg

P9165692.jpg

P9165674.jpg

ファスナーはすべりの良いYKK・ビスロンのダブルファスナー。

P9165694.jpg

P9165678.jpg

P9165696.jpg

裏起毛

P9165679.jpg

P9165698.jpg

P9165680.jpg

P9165700.jpg

昨年は裏起毛無、今期は裏起毛と今期も登場なパーカです。
今期は特に厚手の15オンス程度。
スベリの良いYKKファスナーで、ストレスなく開閉出来ます。
しかもダブルジップ仕様は、バイク乗りなら尚更嬉しいデティールですよね。
更にチンスト完備で、マフラー代わりにもなります!!

一枚でも十分暖かいですし、インナーにシャツを重ね着、上から中綿入りベスト等々、バリエーション豊富でコーディネートに役立つ一着。

お早めにどーっぞ!!!!

Zip Parka


ぶり返し 2016-09-23
1_2016092312111547f.jpg

結局朝晩は涼しいですが、日中はまだまだ残暑残る気温ですね~
バイクだとシャツ一枚程度で十分ですね!!

シンプソン×2のリペアー最中ですが、並行してARAIのフルフェイス、BUCOエンデューロのリペアーも進めていきます~
お待ちになられている方、今しばらくお待ち願います!!

今日はシルバーウィーク期間ということで、連休って方も多いと聞いています。
絶好のバイク日和ですので、是非お近くにお立ち寄りの際はご来店ください!!

本日も宜しくお願い致します!!


1_201609221948016e1.jpg
JOBMASTER VEST -Black- × Raglan Sweat

今日は一日中雨が降ったり止んだりな一日でしたね~
気温もグッと下がって、薄手のジャケットやパーカ、スウェット必須でした!!
このまま一気に秋モードに突入するのか、もう一度暑さが振りかえすのか。。

個人的にはこのまま秋モードに突入希望です!!

週末は各地でイベント三昧ですね~
毎週のごとく大きなイベントが開催され、よくやく秋がやってきたなと感じます(笑)

明日は平日の金曜日ですが、連休って方も多いと聞いてます。
是非お近くにお立ち寄りの際は、ご来店ください♪

ではではっ

Gp to Chirihama 2016-09-22
P9226041.jpg

今週末の土日開催ですね!!
広島からも多数のエントリーということです♪
ホットロッド2台とバイクも5~6台のエントリーだあるそーです!!

で、N君のXS。化粧直ししてからのエントリー。

P9226040.jpg

オールステイトさんのダートマン。
ボバースタイルの車両にバッチリハマりますね~~
チョット割高ですが、タイヤのパターンはカスタムの重要なファクターなので、ココはしっかりと固めたいところですよね!!

P9226043.jpg

心配していた天気も回復し、後は本人の体力次第(笑)
明日の朝、軽トラで出陣です!!!

土産話お待ちしております♪