ROOSTER INFORMATION
1608 W KNEE NARROW DIRT DENIM -Coordinate- | 2015-06-30 |

165cm 62kg 30インチ着
1608 W KNEE NARROW DIRT DENIM
モータリゼーションの加速した1960年代。
オーバルのダートトラックをドリフトで駆け抜けるレーサー、自らガレージで仕上げたバイクでレースに昂じるモーターヘッズ。
オイルと土にまみれたアメリカの自由な雰囲気をイメージソースに生み出された代表的な1本。
自然なテーパードデニムのスタンダードモデルに対し、膝から裾にかけストレートに伸びたパイプドステムモデルのナローシルエットは、エンジニアブーツ、スニーカー問わず合わせやすいモデルです。

ワタリからストンと落ちる綺麗なラインのパイプドステム。
スニーカースタイルがバッチリ決まります。

キュッと締まったバックショットもナローデニム特有のシルエット。
股上が浅いので、ヒップラインが綺麗にまとまります。
スニーカースタイルがメインの方は、ナローシルエットをおススメします。
スタンダードデニムはジャストサイズが基本。
ナローシルエットは、ジャストもしくはワンサイズアップで、ややユッタリ気味に履くスタイルもカッコイイです。
基本的な仕様を変えず、オープン当初からトロフィーの屋台骨を支え続けるダートデニム。
数ある名作はダートデニムとともに歩まれてきました。
数年おきに買い替える方、最初の一本を手直ししながら履き倒す方、スタンダードとナローをシーンによって使い分ける方、数多くのユーザーが、トロフィーダートデニムをスタンダードデニムとして履かれています。
僕もその一人です。
バイク乗りがバイク乗りのために作った極上デニム。
ファーストスタンダードとして是非お試しください。
1608 W KNEE NARROW DIRT DENIM
スポンサーサイト
1606SW W KNEE STD DIRT DENIM -Coordinate- | 2015-06-30 |

165cm 62kg 30インチ着
1606SW W KNEE STD DIRT DENIM
ゆったりめのシルエットにダブニー、各所にトリプルステッチを使用したワークテイストな一本。
ナローシルエットのダブルニーはモトクロスパンツのような雰囲気に対し、コチラはタフなワークパンツに仕上っています。
トロフィーオープン当初よりリリースをし続けるダブル二―デニム。
このダブル二―こそトロフィークロージングを象徴する唯一無二なマスターピースデニムです。

腿周りに適度なゆとりを残し裾にかけて自然にテーパードさせた美しいジャストフィットシルエットは
ワークウエアからタウンウエアへの過渡期のジーンズを表現しています。

股上も深くユッタリしたシルエットは、ライディングギアとしても最適な作り。
ハイトの高いブーツでもストンと収まる裾巾に、自然なテーパードデニムはブーツスタイルが最も適任。
期待を決して裏切らない経年変化も、魅力の一つ。
是非お試しください。
1606SW W KNEE STD DIRT DENIM
1607 NARROW DIRT DENIM -Coordinate- | 2015-06-30 |

165cm 62kg 30インチ着
1607 NARROW DIRT DENIM
股上を若干浅くしたタイトな腰回り、腿から膝にかけての絞った細身シルエットはバイクに跨った時を考え生み出されました。
膝から裾にかけストレートに伸びたパイプドステムはエンジニアブーツと抜群の相性を見せます。
無骨なシルエットのスタンダードと比べ、細身ななシルエットで対照的なナローデニム。
股上は浅く、1960年代のデニムをイメージ。

裾巾はスタンダードと比べ5cmも狭いので、シャフトの太いエンジニアブーツは手で押し込むイメージとなります。
ブーツオンリーなスタンダードと比べ、スニーカースタイルもバッチリ決まります。

スタンダードと比べヒップのゆとりは少なく、シルエットは綺麗にまとまります。
跨った際、バイクの車種によっては最初突っ張る感じがありますが、履き込んでいくと馴染んでくるので、ソレほど気にならなくなります。
無骨でタフなスタンダードに対し、
無骨で、洗礼された都市型デニムと言ったイメージ。
スニーカースタイルが多い方は、ナローデニムがうってつけ。
ジャストサイズが基本ですが、ワンサイズアップでユッタリめなシルエットも魅力的です。
スタンダードにはないシルエット、是非お楽しみください。
1607 NARROW DIRT DENIM
1605 STANDARD DIRT DENIM -Coordinate- | 2015-06-30 |

165cm 62kg 30インチ着
1605 STANDARD DIRT DENIM
商品詳細は不要ですね。
トロフィーの誇るマスターピース”ダートデニム”
そのダートデニムのマスト中のマスト、スタンダードシルエットです。
腿周りに適度なゆとりを残し裾にかけて自然にテーパードさせた美しいジャストフィットシルエットは、ワークウエアからタウンウエアへの過渡期のジーンズを表現。

全体的にゆとりのあるサイジングなので、トップスを選ばず使え、エンジニアブーツなどもストンと履く事が出来ます。

バックショットもヒップ部にある程度ゆとりがあるので、ライディングポジションに関係なくストレスフリーでお使い頂けます。
スニーカースタイルよりも、ブーツスタイルがキマるシルエット。
無骨でタフなダートデニムの源流です。
ジャストサイズでのご購入をおススメします。
1605 STANDARD DIRT DENIM
営業日 | 2015-06-30 |

今日は月末の火曜日なので、営業日となります~~
朝からどんよりではありますが、今のところ雨は降ってません。
体調もなんとか持ちこたえてます(笑)
丈夫な体だけが取り柄なんで!!
ご来店、ご注文お待ちしておりまっす!!!
From 呉 | 2015-06-29 |

呉と言えば国産旧車。ゼファーよりもZのほうが多い、特殊な街呉!!
僕が勝手に思ってるだけですけどねーー(笑)
その国産旧車の街呉を支えている重鎮の皆さんにご来店頂きました。

MACH750SS
泣く子も黙るナナハンです!!
意外と750見ないですよねーー!!

綺麗にレストア、カスタムされてます!!!
ゴールドは輸出用でしたかな??


フロントはダブルディスク化
500よりも断然乗り易いナナハンとのことです!!
オーナー様は、呉オールドカーミーティングの代表者様。
あのイベントがきっかけで国産旧車に乗り始めた方も多いと思います!!!!

CB750 K1

オリジナルルックで綺麗にレストアされてます。


こちらのナナハンも呉オールドカーミーティングの代表者様です。
ソレにしても何台バイクを持っているのでしょーか(笑)

CB350 Four
製造年が2年あまりで玉数は非常に少ないサンゴーマル。

こちらも綺麗にレストアされてますねーー

ナナハンと作りはほぼ同じなんですね!!
滅多に二台まとめて見る機会はありませんから!!!


Triumph Bonneville
こちらは唯一の現行車ですが、旧車に混ざっても違和感のないクラシックカスタムが素敵な一台!!

まーしかしイイ音ですね~
深い重低音は、ホント大好きなサウンドです!!

デカール一つとってもセンスが良すぎですね(笑)

VAN世代な方々。
ホント恐れ入ります。
昔っからバイクばかりだと言う印象だったのですが、しっかりと子育てを終え、子供が立派に巣立ってからバイクに乗り始めたそうです。
それまでは趣味が子供。
お子さんも僕は知っているので、真っ直ぐ育てるには子供と本気で向き合い、自分のコトよりも子供のことを優先した結果、真っ直ぐに育ってますね!!!
そして巣立った後、自分の趣味を目いっぱい楽しむ!!!
素敵すぎです!!
ご来店、ご指導誠にありがとうございました!!!!
今年も呉オールドカーミーティング楽しみにしております!!!

165cm 62kg Sサイズ着
Tee:HMC Skull Old Racer Tee
Shorts:PRISONER SHORTS
Cap:All Cotton Cap -Wing-
Eyewear:GLORIA
サイズ感は、僕ぐらいだとSサイズがジャスト。
170㎝チョットぐらいまでSサイズでも問題なく着れます。
SとMサイズの差が、他のブランドよりもありますので、実寸でご確認ください。


165㎝ 62kg Sサイズ着
Tee:HMC Skull Old Racer Tee
Denim:Hercules Work Pants
Casquette:AD-HG-01 OILED 8 PIESE CASQUETTE
Eyewear:GLORIA
ブラックにオレンジボディはクラシカルな色合いでカッコイイです!!
ホワイトボディにはない、ヤレると最高な色合いを醸し出すブラックボディ。
経年変化と言う点では、ブラックに軍配が上がりますね。

フロントドカーンにバックは何もなし!!
シャツのインナーにも持って来いですね!!!

165㎝ 62kg Sサイズ着
Tee:HMC Shake Hands Tee
Denim:1608 W KNEE NARROW DIRT DENIM
Casquette:AD-HG-01 OILED 8 PIESE CASQUETTE
Eyewear:GLORIA
単純にカッコイイです(笑)
ホワイトボディは、濃いインディゴブルーで決まりですねw

ドレも良いに決まってます!!
コレ着てバイクに乗ってませんとは言えない、そんなデザインですね~~
バイク乗りマストアイテム。
お早めにどーっぞ!!!
HMC Shake Hands Tee | 2015-06-29 |

HMC Shake Hands Tee
1930年代からあるアメリカの工業デザインをイメージ。
フラッグにとトライアンフ別体エンジン、プラグとHMCのトレードマークをドロー。

ホワイト
ホワイトボディに、ブラックとブラウンにベージュと言う最も好みな配色をセレクト。
クラシックな雰囲気バッチバチです!!




アートデザインは東北の巨匠”4PEED PAINT SERVICE”が担当。
HMCデザイナー熱田氏と同じ東北出身という縁もあり実現したコラボレートTeeです。

フラッグにトレードマークのゼッケンNo47、別体トラエンジンにチョップしたスラッシュカットマフラー、そしてプラグと、皆さん大好きなモチーフばかりです。

リアルなシェイクハンズのデザインは、流石の完成度!!!

「ハイ、これきた!!」と言う方も多いと思います(笑)
好きなものばかりが描かれ、僕にとってお子様ランチのようなものです(笑)
是非お買い求めください!!
HMC Shake Hands Tee
HMC Skull Old Racer Tee | 2015-06-29 |

HMC Skull Old Racer Tee
HMCらしいオールドスカルレーサーが描かれた一着。
躍動感があるスカルレーサーに、額が描かれたアートタッチな今までになかったデザインです。

ブラック

ホワイト





アートデザインは東北の巨匠”4PEED PAINT SERVICE”が担当。
HMCデザイナー熱田氏と同じ東北出身という縁もあり実現したコラボレートTeeです。





HMC Hill Crimb Winner Teeもあっという間に残すところあと一着。
勢いがあります!!!!
問答無用なデザインにアートワーク。
額面ギリギリまで大判プリント物は、近年あまり見かけません。
シンプルなデザインが多い現代ではありますが、一撃で解るデザイン物はやっぱ一着欲しいですね(笑)
こちらも即売必至。
お早めにどーっぞ!!!
HMC Skull Old Racer Tee
Dirt Denim Up date | 2015-06-29 |
Dirt Denim 各種 | 2015-06-28 |

取り急ぎ、入荷のお知らせです!!!
ご予約分を除き、明日以降ウェブストアにアップ予定。
ある程度のストック確保はしてますが、即旅立つと思いますので、迷っている前に即ご購入をおススメします。
宜しくお願い致します。
From 山口 | 2015-06-27 |

不安定な天気の中、山口県よりツーリングがてらご来店です!!

バランスの良いツインカムカスタム。


フロント23インチ。
薄々タイヤですね!!


リアは極太で迫力ありますね!!!

エボスポカスタムは、借り物だそう(笑)


タンクがチョコント仕様は、最近よく見かけるカスタムですね!!

ハンドルの垂直具合も美味!!


宮崎県のクレイジーオレンジさんで仕上げたそうです!!
オーナー様は、来月連れてきてるれるとのことです(笑)

来て頂いたときは晴れ間もありましたが、帰り際からドンヨリとし始めました。
お気を付けてお帰り下さい!!!
来月又お待ちしております!!!
MFFG | 2015-06-27 |

雨雲も吹き飛びましたね!!

来てくれる予感はしてました(笑)









ハードコアなヤラレ方ですね!!!!

ハードコアなベスパ乗りなお二人!!
I君ベスパは最近手に入れたので今後が楽しみですね~
お二人とも結婚をして、少々抑え気味ではありますが、コレを機にMFFG復活ですかね?(笑)
いつもご利用ありがとうございます!!!!!
Repair | 2015-06-27 |

マクソンMXヘルメット、SAFE TECHラメジェットリペアーの依頼です。

目深に被れる年代製なので、軽く鉢部を叩く程度で、5㎜フィニッシュ


ストラップは当店オリジナルのものに変更。

マクソンはオリジナルと同じく10㎜厚でリペアー。


SAFE TECHに元々付いていたストラップを移植。
ヘルメットリペアーご依頼誠にありがとうございました!!
FRONTEND MAG #32 | 2015-06-27 |

FRONTEND MAG #32
フロントエンドマガジンの最新号#32が入荷しました。
巻頭特集から見ごたえ十分な内容。
数ページに渡り、"NEIGHBORHOOD”滝沢氏のガレージ特集。
車両にパーツ、ヘルメットなどなど普段他の雑誌では見れない内側の特集は必見です。






買わなきゃ損な内容ギッシリ!!
ご注文お待ちしております!!
FRONTEND MAG #32
Coming soon !! | 2015-06-26 |

まぁしかし、よく降ります。
やっと少しづつ空が明るくはなりましたが、雨は降り続いてます。
新刊#32が本日入荷しました!!
が、外での撮影が出来なかったので明日改めて撮影後、ウェブストアにアップしまっす!!
今号は、ネイバーフッド滝沢氏のガレージ内部が巻頭特集。
車両にパーツにと所狭しと・・・・・・・・
これだけで買う価値十二分です(笑)

バックナンバーも多少御座います。
梅雨の長雨にピッタリなコアな書籍は、本屋にはありません!!!
必読下さい!!!!
BUCO HALF Repair | 2015-06-26 |

BUCOトラベラーのリペアーです。
オリジナルは、アジャスタブル内装なので、スポンジと生地を使っていないため、破損してなければリペアー要らずですが、今回はスポンジと生地で内装を作ります。
発泡スチロールをカバーし、内装を固定するプラスチックのカバーを外します。

発泡スチロールにジェット等と同じく、スポンジと生地で内装を作ります。
発布スチロールは塗装し目立ちにくくしました。


5㎜厚のスポンジで、被りやすさを重視。

発泡スチロールをシェルに直接ボンド付けしてしまうと、次リペアーする際取り外せなくなるため、ボンド付けなしで固着してます。
目深に被れるようにと言う意味合いではなく、被り心地をアップする目的で内装をリペアー。
もともと内装自体は薄い発泡スチロールですので、コレ以上削ると装着する際に割れる恐れがあります。
オリジナルだと、長時間被るとおでこにバンドの跡が付いたりします。
コレで解消ですね。
ご依頼ありがとうございました!!

165cm 62kg Sサイズ着
Tee:MCM Nicholson`s New York Tee
Denim:Hercules Work Pants
Cap:Baylands Trucker Mesh Cap
Eyewear:GLORIA
程良くタイトなサイズ感。
ナローシルエットではありますが、生地が柔らかく肌さわりが良いので、着心地は最高です。

着丈も短すぎず、長すぎずな適度な設定。
ゴシックロゴが雰囲気抜群です!!

165㎝ 62kg Sサイズ着
Tee:SAN DIEGO Tee
Denim:Hercules Work Pants
Cap:Standard Mesh Cap
サイズ感は同じです。
シンプルなアーチ状のカレッジTee。シンプルだからこそシンプルに合わせたいですね。

ネイビーカラーは色落ちしたデニムと相性抜群。
フロントプリントのみなので、シャツのインナーとしても活躍出来ますね。

165㎝ 62kg Sサイズ着
Shorts:PRISONER SHORTS
Eyewear:GLORIA
夏場のショーツスタイル。
アクノ強いショーツの場合、シンプルなトップスを。

夏はもうすぐ。
お早めにご準備下さい!!!!
Dirt Denim | 2015-06-26 |

今日はホント激しい雨ですね。
明日はその分晴れそうなので、我慢我慢です。
春先に少しばかり再リリースされ、即売したトロフィーさんのマスターピース”Dirt Denim”が明日再入荷します。
今回はある程度確保していますが、「待ってました!!」と、この日を待ちわびている方も多いので競争率は非常に高いと思われます。
予約も頂いているので、既に品薄なサイズも御座います。
次回の再販がいつになるかは解りませんが、秋以降は間違いなさそうです。
是非この機会にお買い求めください!!!
ご予約頂いた大阪府のW様。
電話番号がこちらのミスで違う方にかかってしまいます。
大変申し訳御座いませんが、今一度お電話頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
SAN DIEGO Tee | 2015-06-25 |

SAN DIEGO Tee
何枚持っていてもコト足りない定番のカレッジTee。
何も変哲もない一着だが、それがカレッジTeeの最大の良さでもあります。

ネイビー×オレンジの、如何にもな色合いは絶妙!!
フォントもクラシカルで、雰囲気倍増。

オンスはソレほど高いボディではありませんが、そうそうヤレないダブルステッチのリブ。

アームホールも細めな設定。
ボディも程良くタイトな作りです。

着丈は適度な長さです。
古着だと異常に長い着丈は、スタイリングし難いですよね。

King of College !!

既に着倒したかのようなクラックプリントは、PINE TREE COさんの真骨頂!!

シンプルな一枚です。
アメカジスタイルには持って来いの一着。
是非お試しください!!!
SAN DIEGO Tee
MCM Nicholson`s New York Tee | 2015-06-25 |

MCM Nicholson`s New York Tee
ブラックリボンに刻まれたMCMのレター。
バックにはNewYorkにあるMCMの老舗の販売店である”Nicholson`s New York”の店名がプリント。
ヴィンテージブラックは、ハーフラバープリント。
ホワイトは、染み込み。

ヴィンテージブラック


ホワイト


炭色な色合わせたブラックが特徴的なヴィンテージブラック。
ブラックを何年も着倒した色合いで仕上げています。


アームホールも細くダラッとした感じになりません。

着丈は短くなく長くなくな適度な長さ。

ヴィンテージブラックは、ハーフラバープリント。

うっすらとラバープリントが特徴。
着込むとイイ感じでクラックが入りだします。

ホワイトは染み込みプリント。
シルクスクリーン全盛期ですが、古き良き時代の手法で再現されています。

滲んだりすることが多い染み込みプリントですが、熟練された国内屈指の職人さんが仕上げているので、先ず滲みは見られません。


ゴシックフォントは初のリリース。




デザイン、プリント、ボディ、ドレをとっても抜かりなし。
3年程前からお取引していますが、年々ファンが増え新作を楽しみにされている方も多い同ブランド。
モーターサイクルに特化している訳ではありませんが、土の匂いのするデザインや、古着からインスパイアされた定番デザインなど、デニムスタイルにバッチリハマるカットソーです。
是非一度お試しください!!
70s HELMET WFS | 2015-06-25 |

70s HELMET WFS
独特なシェルの形状でお馴染のWFS(World Famous Sales)製ジェットが入荷しました。
正面から見ると、扇状に広がりダースベイダーヘルメットと表現されます。


バックショットも独特な形状。
ジェットのようでハーフのような形です。

WFSはシカゴの会社ですが、ヘルメット自体は日本製です。
製造元のメーカーは不明ですが、日本のHAにも似たモデルがあったりします。


正にダースベイダーなフロントショット!!
ハーフと同じ分離のイヤーネックパッド仕様。
唯一無二な存在感。B級ロードムービーの悪役な雰囲気が個人的にも好みです~

内装は5㎜でフィニッシュ。
個性的なジェットをお探しの方、是非どーっぞ!!!
70s HELMET WFS
BUCO INTERNATIONAL | 2015-06-25 |

エンデューロと双璧をなす人気のインターナショナルが入荷しました。
サイドのエグリが最大の特徴でもあるインターナショナル。
正面から見ると、サイドがスッキリと見える視聴効果を狙った物だと思います。

BUCO INTERNATIONAL
目深に被れ適度なボリュームが美しいラインを描きます。


エグリが最大の特徴。

センターラインはお決まりのディティール。
アクリル樹脂シェルです。

モデル名の刻印もあります。


正面から見ると、エンデューロ程シェイプがきつくないように見えますが、入口は意外と狭く、被ったときのシルエットは美しいです。

デカールは欠損しています。

内装リペアー済み
5㎜でフィニッシュ。

ストラップは破損がひどかったので交換済み。
ホワイトジェットは、いつの時代もファーストスタンダード。
車種スタイル関係なく合わせられるし、経年変化が最も解りやすいですね。
その後、ラメジェットやフルフェイス、ハーフなどを買い足すパターンが最も多いように思います。
人気モデルは、この時期旅立つのが早いのでお早めにどーっぞ!!!
BUCO INTERNATIONAL
夕暮れ時 | 2015-06-25 |

今日も暑さに加え、湿度の高さで午前中からヤレらております(笑)
夕方にフラッと軽く走るのが、ホント気持ちの良い季節。

Nacell complete custom Springer
久々に顔を出して頂きました(笑)
ココのお店のコンプリートに乗りたくてオーダーされた車両です。
ファットでコンパクトな一台。


ハーフヘルメット是非(笑)

お連れ様のS&Sショベル。
最近ではあまり見かけないスカイハイバーが特徴的なチョッパーです。



少しづつ手を加えられてますね。

ご来店ありがとうございました!!!
夜走りタイミングが合えば行きましょう♪
GLORIA | 2015-06-24 |

GLORIA
古くよりユーロバイカーよりの間で人気のスタイルを、日本人の顔に合わせ、細かな修正を繰り返し完成したグロリアです。
ハードさと知的な雰囲気を併せ持つクラシックなモデル。

ブラック×スモーク

ブラック×クリアー

TORT×クリアー









優れた掛け心地と、癖がなく合わせやすいフレームの形状は、HILUX、BLUEBIRDに続き、スタンダードモデルとして定着する予感。


非常にかけやすく合わせやすい。
大きめフレームのHILUX、小さめで厚いフレームのBLUEBIRD、その間といった大きさです。
スモークレンズで試しましたが、クリアレンズも普段用として使いたいです。
コレはかなり反響がありそーな、そんな一着。
お早めにどーっぞ!!!
70s HELMET UNKNOWN | 2015-06-24 |

70年代当時は、沢山のヘルメットメーカーが存在してました。
BELL社等、専用の工場で生産していたメーカーはソレほど多くなく、殆どがOEMによる生産でした。
BUCOも60年代まではオリジナルシェルで製造していましたが、60年代後期から70年代はOEMでの生産が主で、メキシコ工場で一部のモデルを製造していました。
ヴィンヘルの最大の特徴。
目深に被れシェルが小さいのが選ばれる最大の基準です。他にもヴィンテージらしい、ヤレたシェルにダブルストラップなどのディティール、現代では表現できないデザインラメ等、ヴィンテージヘルメットを選ぶ基準は多々あります。
が、やはりシェルの大きさは重要。
デザインが良くても、シェルが厚く目深に被れないのであれば台無しです。
そこでB級と言ったら語弊があるかもしれませんが、目深に被れ抜群のシルエットを生むヴィンヘルをご紹介です。

70s HELMET UNKNOWN
正式なメーカー名は知りません。が、PIPのデカールでお馴染のメーカーです。
基本外れがないです(笑)
くらい目深に被れ綺麗なシルエットで被れます。


正面からの図が最も重要。
側面部が見える物は、シェルが大きい可能性大。

Its a PIP
かわいらしいネーミングですが、シルエットは抜群。

内装は5㎜でフィニッシュ。
500TX並みに薄い内装です。

70s HELMET UNKNOWN
こちらも同メーカーPIP製。
シャンパンゴールドがクラシカルで人気が高いですね。

反射板はお決まりです。

GP-2がモデル名です。

目深に被れますが、適度なボリュームがポイント。
500TXの良さは、サイドも頭頂部も薄いので非常に小さく被れます。
が、難点としてジャストサイズで目深に被りすぎると、顔が大きく見え、アンバランスになることもあります。
頭頂部に適度なボリュームがあると、綺麗にまとまり美しいシルエットで被れます。

こちらも内装は5㎜でフィニッシュ。

70s HELMET UNKNOWN
PIP製程目深に被れませんが、こちらも個人的におススメしているNORCON製ラメジェット。
数名の人は「解る!!」と思ってくれてると思います(笑)
昔から大好きで良く買付してますからねw

人気のブラックラメ。
ブラックラメと言っても、粒はシルバーフレーク。
ブラックベースにシルバーフレークをまぶしてあるのをブラックラメと呼んでます。

フレークの量で随分と見た目が変わります。
多ければ多いほど、シルバーラメに見えます。少なければブラックに見えます。

PIPと比べるとサイドのシェイプ幅が大きく、バチッと被れば綺麗にまとまります。

内装は5㎜フィニッシュ。
人それぞれ頭の形、顎のライン、丸顔or面長で随分とイメージが変わります。
鉢が極端に張っていて頭頂部に頭が当たらな場合は、削りなどでカバーできますが、被り方も重要だったりします。
ご来店頂ければ、ヴィンヘルの正しい選び方、被り方を伝授します(笑)
チョットしたことですが、結構重要ですよ。
お気軽にお尋ねください!!
ARTHUR FULMER AF40 | 2015-06-24 |

ARTHUR FULMER AF40
現在又価格が上昇し始めているアーサーフルマーのラメジェットが入荷しました。
アーサーフルマーは製造年代で、シェルの大きさやシルエットが異なります。
今回入荷したシルバーラメは、前期モデルの粒が大きいモデルです。
イヤーパッドからネックまでチューブでつながっているモデルと違い、イヤーパッドのみ仕様。
細かく分けると、チューブでつながっているモデル、チューブでつながっているがスポンジ仕様のもの。
イヤーパッドのみ。
イヤーパッドレスで、鉢部と一体化されているもの(AF20)
トップパッドも紋章タイプ、ダイヤモンドと製造年月日により随分と仕様が異なります。

アーサーフルマーは非常に難しいメーカーです。
製造年モデルによって、シルエットが異なり、アイポートが広いモデル、縦長モデル、目深に被れるor目深にぶりにくい。
DOT入りor無、細かいラメ粒の大きいラメ等など
一言では言えないぐらいのバリエーションが存在します。


アップで見ると良く解りますが、ラメの粒が大きいモデルです。
ホントギラギラです(笑)


製造年は75年。DOTロゴは入っていません。
70年代の初期は他のメーカーを見ても、ストラップに製造年月日は印字されていません。
が、75年辺りからBELLを始め、アーサーフルマーも印字され始めます(73年製造物もあるので確かではありません)
DOT規格との関係性が考えられますね。

内装リペアー済み。
トップはダイヤモンドパットでした。
アーサーフルマーのアイコンの紋章のモデルもあったり、チューブがイヤーのみモデル、グルッとネックまで回っているモデルと、内装も随分と製造年月日で変わります。
お店をオープンして依頼、銀リムにヤラレずっと買付してます。
初めからアーサーフルマーのことが解らず、ひたすら買い付けし勉強を重ねました(笑)
何度も失敗しましたねw
ソレがあって今では説明できますよ。
詳しい資料に乏しいメーカーなので、ドレほどの種類があってとかは資料がないので定かではありませんが、どの年代物を買いつければシェルが小さく目深に被れるかは理解してます。
ヴィンヘルと一言いっても、目深に被れたり被れなかったりします。
内装削ればイイや!!ではなく、なるべく加工せず、目深に被れる年代を選んでいます。
それでも必要であれば削りを入れますが。
何にせよ、一度被らないと判断が難しいと思います。
来店頂き試してもらうのが一番ですが、通信販売の場合そうはいきませんね。
勿論返品交換、返品返金は到着してから1週間以内であればお受けできます。
一度被ってみたいということであれば、銀行振り込みでお振込頂き、確認後発送。到着後試着頂き、良ければ購入。合わなければ返品返金と言ったこともお受けいたします。
その際の振込手数料と送料は、お客様持ちとさせて頂きますので、ご了承ください。
宜しくお願い致します!!
ARTHUR FULMER AF40 -Falcon- | 2015-06-24 |

ARTHUR FULMER AF40 -Falcon-
非常に珍しいファルコンウイングバージョンのAF40が入荷しました。
以前もマルーンカラーで買付しましたが、滅多に出回らないレアモデルです。

特にSシェルは通常の放射線状のファルコンモデルですら、枯渇モデル。
出回ってもLシェルばかりで、帽体はすこぶる大きめです。

ウイング部が反射板にもなり、デザインも兼ねています。

抜群な程度も珍しいです。
アーサーフルマーの塗装は弱いという表現が正しいのかは解りませんが、塗装がふやけてベタベタになっているものや、マットに変色しているものも多々あり、保管状況によって随分と差が出るメーカーでもあります。

製造年月日は73年で、DOT規格はありません。


右下の小さいデカールがサイズ表記です。
ストラップ部インナーにもサイズ表記はありますが、取れていたりすることが多く、ストラップにサイズ印字がない場合(製造年代によって印字されていないものが多い)、見分けが難しいです。



独特な形状はコレクターズアイテムとして流通するのみ。
今まで当店でも数多くのヴィンヘルを扱ってきましたが、マルーンのLシェル一度のみしか扱ったことがありません。
ソレほど数が少ないうえに、ゴールデンサイズのS、Mシェルは皆無です。


コレを逃すと先ず次回入荷は考えられません(笑)
ある意味、McHALよりも探すのが難しいですね~
ARTHUR FULMER AF40 -Falcon-
Vintage helmets !! | 2015-06-22 |

Vintage Helmets
先週入荷したヴィンテージヘルメット。
ほぼ店頭に出揃いました。
今後ブログで説明がてらアップしますので、お楽しみに!!
今からのバイクシーズンに合わせ、デザインラメやソリッドラメ、ハーフにと夏場に最適なヘルメットを中心にチョイスしてます。
全て1点ものなので、買い逃し厳禁でお願いします(笑)
全てリペアー済みで、その場でお持ち帰りも可能ですが、軽いサイズ調整であれば、その場で即作業します。
削りを入れて、より深く被れるようにすることも可能ですので、店頭でお確かめ下さい。
通信販売も同様に、被って鉢部が干渉するなどがありましたら、手直しして再度お送りすることも可能です。
まぁしかし今回も良い買い付けが出来ました(笑)
年々ヘルメットの価格が上がったり、円安だったり、海外便の送料が値上がったりと、良いコトがありませんが(笑)
なるべく適正価格で販売できるよう、踏ん張りますw
明日火曜日はお休みです。
来週の火曜日は営業日。
基本火曜日休みですが、月末月初の火曜日は特別な用事がない限り営業します。
宜しくお願いします!!!
Vintage Helmets
Town Craft Wacash S/S Shirts -Cordinate- | 2015-06-22 |

165cm 62kg S(14)着
Shirt:Town Craft Wacash S/S Shirts -Black-
Denim:COWBOY DENIM PANTS -Indigo-
Eyewear:GLORIA
相変わらずのサイジングです!!
身幅もタイト、着丈も絶妙。ワンサイズアップで着ても良いくらいのタイトシルエット。

ブラックワバッシュは、締まって見えてイイですね。
ストライプシャツほど上品ではなく、ワーク過ぎず、綺麗めなコーディネートにもハマり易いですね。

165cm 62kg S(14)着
Shirt:Town Craft Wabash Shirts -Sax Blue-
Denim:COWBOY DENIM PANTS -Indigo-
Eyewear:GLORIA
安定のサックスブルー。
デニムとのコントラストが映えますね。
ワーク過ぎないので、様々なコーディネートにも対応できます。

165cm 62kg S(14)着
ショーツスタイルにも合わせやすいです。
最近お腹周りが(笑)
なので、ワンサイズアップでもイイかも。。。
ワンウォッシュしているので、コレ以上の縮みはありません。
着倒すと生地が馴染んでくるので、丁度良いサイズになると思います。

参考下さい(笑)