ROOSTER INFORMATION
ON ANY SUNDAY | 2014-11-30 |

天気が悪いのは萎えますね(笑)
土曜日は天気がなんとか持ち、ポカポカ陽気の中バイクでのご来店が多かったです!!!

尾道から自走でご来店くださいました。
根っからのトラキチさんです。
マックイーンに憧れ、念願のTR6を手に入れ走りまわっているそーです!!!
来年は是非ご一緒に走りましょう!!

W800初めて現車を見ました!!
やっぱ好きだなーこの形!!
ハードにカスタムするより、原型を残したカスタムが一番カッコイイなーーー

節目節目にご来店頂きます(笑)
ナップス帰りにお立ちよりです。

相変わらず迫力満点な6気筒。

BUCO RACERも様になってるね!!
ライダースお待ちしております(笑)

バイクで来なさい(笑)
まっ近所なのと、コレから町に用があるとのことで徒歩でご来店。
今まではストリート系のブランドを好んでいたそうですが、うちの店に来るようになり、ドップリアメカジにハマってもらいました(笑)
体格が良いので、タフなトロフィーが凄く似合ってます!!
いつもご利用ありがとね!!!
来月で今年も終わりですねー
日程調整中ですが、今年も忘年会を開催したいと思います。
去年と同様、年末予定です。
場所も毎年変わらずグラフティで行いたいと思ってます!!
盛り上がりましょう♪
ではではー
スポンサーサイト
AD-KR-B UK BRIDLE LEATHER KEY RING | 2014-11-30 |

AD-KR-B UK BRIDLE LEATHER KEY RING
UKブライドルレザーを使用したキーリングです。
光沢の強い、硬く屈強なイギリスの伝統的タンナーのブライドルレザーです。
最初は硬いですが、使い込むごとに柔らかくなり、その後も一定のコシが残ります。

ブラック

ダークブラウン

ブルー

オリジナルスナップボタン

UKブライドルレザー

オリジナル2重カン


ベルトに通してお使い頂けます。
コレからのシーズン、プレゼントにも最適です。
ご検討ください。
AD-KR-B UK BRIDLE LEATHER KEY RING
AD-CC-01 UK BRIDLE LEATHER COIN CASE | 2014-11-30 |

AD-CC-01 UK BRIDLE LEATHER COIN CASE
UKブライドルレザー使用のマチ付きコインケース。
光沢の強い、硬く屈強なイギリスの伝統的タンナーのブライドルレザーです。
最初は硬いですが、使い込むごとに柔らかくなり、その後も一定のコシが残ります。

ブラック

バーガンディ

ブルー

オリジナルスナップボタン

ブライドルレザー独特の光沢は、使い込むことにより光沢が増します。

背部には刻印入り。
コレからの季節プレゼントにも最適ですね。
大人な雰囲気なコインケース。
お早めにどうぞ!!!
AD-CC-01 UK BRIDLE LEATHER COIN CASE
61 Triumph TR6 | 2014-11-29 |

尾道から自走でご来店です~~

凛としたたたずまいの別体TR6。
ホント、広島はTR6って見かけないですよねー
マックイーンファンなら、TR6は外せません!!!


ビカビカです(笑)
少しのオイル漏れが目立つくらいビカビカです(笑)

ハンドルは乗りやすさ重視で、ややアップに変更。
それ以外はオリジナルルックです。







様々なトライアンフに乗り継ぎ、このTR6を大事に大事に乗られています。
今後は腰下、ミッション/OHをと考えているそうですが、まぁもう少し先ですね(笑)
個人的にはTR6は64年のユニットが一番カッコイイなーと思ってましたが、別体も現物見るとやはりカッコイイ!!!
英国モデルの凛とした雰囲気は、別格の美しさ!!
コレに懲りず、又トラで遊びに来てください(笑)
ご来店ありがとうございました!!!
Coin Case & Key Ring | 2014-11-29 |

AD-CC-01 UK BRIDLE LEATHER COIN CASE

AD-KR-B UK BRIDLE LEATHER KEY RING
ヘルメットリペアーやらなんやらで、ブログが少し滞ってました。
楽しみにしてくださっている皆さん、スミマセン。
アディクトさんよりコインケースとキーリングが入荷しました!!
詳しくは近日中にお知らせしまっす!!!!
From 倉敷 | 2014-11-27 |

定期的にご来店頂く定連様ですが、今日は初のバイクでのご来店です~

オーナー様は、高身長でスタイル抜群。
400㏄かと思うほど、ハーレーが小さく見えます。




タンデム用即席クッションのチョイスがカワイイですね(笑)


遠いところありがとうございます!!!!!
又来てください!!
"Be Calm Not Loud" | 2014-11-26 |
雨が降ったり止んだり、微妙な昨日と今日。
この時期は、ほぼ秋冬物が出揃う時期なので、新作も届かず。
ヘルメットリペアーを頂いているので、出来る範囲で進めてます。お待たせしているお客様、もうしばらくお待ちください。

ホットロッドカスタムショーも、もう間もなくですね。
ホットロッドのインフォメーションを聞くと年末だな~なーんて思う方も多いと思います。
昨年に続き今年も出店は見合わせました。
特に理由はないですがね(笑)
来年こそ、と意気込んでいますので、一つだけ約束下さい。
雑誌等にも掲載されているので、皆さんご存じだと思います。
が、今一度。
今年はバイクでの来場が全面禁止となります。
ホットロッドの名物だったライドインが見れなくなるのは本当に寂しい限りですが、それ以上にホットロッドカスタムショーと言う世界中から注目されているイベントがなくなることのほうが、はるかに寂しいです。
みんながみんなマナー違反だと思いません。
マナーを守る方のほうが、はるかに多いと思います。
が、バイクに興味ない方々から見れば、暴走族として見られるのも事実。
たとえマナーをしっかり守っていてもです。
バイクのイベントにバイクで行けない。
僕ら以上に悔しい思いをしているのは、主催のムーンアイズさんです。
苦渋の決断だっと思います。

一台でもバイクで来場するようなことがあれば、来年以降パシフィコ横浜でホットロッドショーが開催出来なくなります。
ムーンのおひざ元、横浜。そしてこのような規模のインドアショーを関東圏で開催できる会場は、パシフィコ以外ありません。
よってパシフィコ横浜で開催が不可能になると、ホットロッドショーの23年の歴史が途絶えます。
ですから参加しない僕が言うもの勝手ではありますが、当ブログを見てくださっている読者のみなさんで、当日ホットロッドショーに参加する方。
今年は電車に乗り継ぎご来場してください。
周りにバイクで参加される方がいらっしゃいましたら、「バイクでの来場は出来ないよ」と一声おかけください。
みんながみんな、この事実を知っているわけではないので。
事実を知っていても、「まっ一台くらいイイだろ」と安易な考えは通用しません。
パシフィコが判断と言うよりも、近隣の市民からの苦情で判断されるからです。
詳しくは、こちらを見てください!!!!


ROOSTERも2007年から毎年欠かさず参加させていただいていました。
ココ2年はチョットお休みしてましたが。。。
ホント、この会場で出会ったお客様は数知れず。
広島は遠いので、会場でしか会えないお客様が数多く、今でも交流を続けさせてもらっているお客様もいらっしゃいます。
それもコレも、ホットロッドショーがあったからに他なりません。

"Be Calm Not Loud" (落ち着いてうるさくしないで), "SHIZUKANI"
ご協力よろしくお願いします。
この時期は、ほぼ秋冬物が出揃う時期なので、新作も届かず。
ヘルメットリペアーを頂いているので、出来る範囲で進めてます。お待たせしているお客様、もうしばらくお待ちください。

ホットロッドカスタムショーも、もう間もなくですね。
ホットロッドのインフォメーションを聞くと年末だな~なーんて思う方も多いと思います。
昨年に続き今年も出店は見合わせました。
特に理由はないですがね(笑)
来年こそ、と意気込んでいますので、一つだけ約束下さい。
雑誌等にも掲載されているので、皆さんご存じだと思います。
が、今一度。
今年はバイクでの来場が全面禁止となります。
ホットロッドの名物だったライドインが見れなくなるのは本当に寂しい限りですが、それ以上にホットロッドカスタムショーと言う世界中から注目されているイベントがなくなることのほうが、はるかに寂しいです。
みんながみんなマナー違反だと思いません。
マナーを守る方のほうが、はるかに多いと思います。
が、バイクに興味ない方々から見れば、暴走族として見られるのも事実。
たとえマナーをしっかり守っていてもです。
バイクのイベントにバイクで行けない。
僕ら以上に悔しい思いをしているのは、主催のムーンアイズさんです。
苦渋の決断だっと思います。

一台でもバイクで来場するようなことがあれば、来年以降パシフィコ横浜でホットロッドショーが開催出来なくなります。
ムーンのおひざ元、横浜。そしてこのような規模のインドアショーを関東圏で開催できる会場は、パシフィコ以外ありません。
よってパシフィコ横浜で開催が不可能になると、ホットロッドショーの23年の歴史が途絶えます。
ですから参加しない僕が言うもの勝手ではありますが、当ブログを見てくださっている読者のみなさんで、当日ホットロッドショーに参加する方。
今年は電車に乗り継ぎご来場してください。
周りにバイクで参加される方がいらっしゃいましたら、「バイクでの来場は出来ないよ」と一声おかけください。
みんながみんな、この事実を知っているわけではないので。
事実を知っていても、「まっ一台くらいイイだろ」と安易な考えは通用しません。
パシフィコが判断と言うよりも、近隣の市民からの苦情で判断されるからです。
詳しくは、こちらを見てください!!!!


ROOSTERも2007年から毎年欠かさず参加させていただいていました。
ココ2年はチョットお休みしてましたが。。。
ホント、この会場で出会ったお客様は数知れず。
広島は遠いので、会場でしか会えないお客様が数多く、今でも交流を続けさせてもらっているお客様もいらっしゃいます。
それもコレも、ホットロッドショーがあったからに他なりません。

"Be Calm Not Loud" (落ち着いてうるさくしないで), "SHIZUKANI"
ご協力よろしくお願いします。
Motor heads !! | 2014-11-24 |

三連休最終日、落ち着いた一日。
以前ヘルメットのリペアーでお世話になったお客様が神奈川県よりご来店くださいました。
一度来てみたかったと、本当にありがたいお言葉。
コレに懲りず、又ご来店ください(笑)

Z君は昔取った杵柄。
シルバーアクセサリー作りを再開し夜な夜な家で作業しているそう(笑)
タンクキャップに彫れるよう頑張ってw

58 T100

51 5T
シリーズは違いますが、同じ500㏄


マジマジと見比べれることがないので(笑)
クロノメーターも見比べると随分と違いますねーー
この3連休は比較的暖かく絶好のバイク日和でしたね!!
冬物もほぼ出揃いましたので、お早めにご準備下さいねーー
明日火曜日は月末なので、営業日となります。
チョット天気が微妙ですが、ご来店お待ちしております!!!
KURE OLD MOTORS MEETING 4th | 2014-11-24 |

朝8時半に集合して、10時前に到着。
10時半に会場を出て、お店に12時前に到着な弾丸ツアー(笑)


ご一緒して下さった方々、ありがとうございます!!!




















会場内は、国産旧車中心に四輪二輪と多数来場されてました!!!
たった30分少々でしたが目の保養になりました!!
主催者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした!!!
来年、再来年と後世に伝えたいイベントですね。
来年は出店出来るかな?(笑)
TWO WHEELS | 2014-11-23 |

昨日今日と暖かい広島です。
これだけ暖かい+連休+給料・ボーナス前とあって意外と暇だったりします(笑)

若手3人衆!!
二人は三次からです~~
遠いところありがとうございます!!

J君サンダーバードは久々ですな!!

相変わらず絶好調!!!

明日は仕事だそうで、呉オールドモータースミーティングは行けないそう!!
残念!!!

M君は夜な夜な登場(笑)

開いた時間でバイクライフ楽しんでまっす!!!

中々時間が取れないと思うけど、最近走ってないから走ろうねーー
明日は呉オールドモータースミーティングに午前中のみ行ってきます。
急なお誘いだったのと休日出勤組が多いのとで、なかなか人数が集まりませんが、ご一緒される方、8:30にお店に集合です!!!
フラッと走ってフラッと帰りましょう!!
ではではっ
HOLLISTER Logo Mesh Cap | 2014-11-23 |

HOLLISTER Logo Mesh Cap
今期のHMCを象徴するデザインをメッシュキャップに配置。
トライアンフのロゴをまねた秀逸なデザインが特徴。

ホワイト×ブラック



ブラック×ホワイト

ブラック×ブラック


被りやすくて合わせやすいのが特徴な、クラフティさんのメッシュキャップは、毎回完売御礼。
メッシュキャップは消耗品。
バイク乗りにとっては必須アイテム。
ロープライスなので、買って損はありませんね!!
ご注文お待ちしております!!
HOLLISTER Logo Mesh Cap
TROJAN HORSE | 2014-11-23 |

週初めにメールを取り扱いに関してのメールを頂き、現物に興味があると返信したら週末にご来店頂きました(笑)


レザージャケットのみの展開で、完全オーダーでの仕事が主とのことですが、来季よりベーシックモデルを充実させるそうで、うちの店に白羽の矢が刺さりました。

スポーツジャケット

ダブルライダース

シングルライダース
キップ、ゴート、ホース、ディアスキンと国内の熟練したタンナーで仕上げた上質レザー。
ベーシックなスタイルから、着回ししやすそうなスポーツジャケットなどが中心です。
TROJAN HORSE
今後の展開も楽しみです!!
遠いところご来店ありがとうございました!!!!
Repair | 2014-11-22 |

お客様よりご依頼頂いたFURY500フルフェイスです。
最近80年代から90年代のリペアーが多かったので、新鮮です(笑)

勿論被れるレベルではありません。
衛生的にも、やっぱ気持ちが悪いしフィット感は全くありません。


内装は全て作り変え。

フィット感重視なら10㎜ですが、ソコまでのフット感が必要のない方や目深に被るなら5㎜が丁度良いです。


顎部も薄いスポンジを入れフィニッシュです!!
リペアーご利用頂き誠にありがとうございました!!!
遠方からのリクエストにもお応え出来ますので、元払いでお送りください。
出来れば、一度お電話、メールにて打ち合わせできれば嬉しいのですが、もしお時間が取れない方は、手書きで良いのでリペアー内容を記してお送りください。
宜しくお願い致します!!
MX Pants | 2014-11-22 |

普段着としてMX PANTSコーディネート。
以前購入頂き、レース中心で使って頂いてましたが、今日初の普段着としてご来店頂きました!!!

ベストコーディネート!!!
全体的に茶色でまとめたカッコイイコーディネートは、見本のような合わせ術!!

足元はダナー。
コレは本当にお手本になるコーディネートですね!!!
勉強になりました!!
いつもご利用ありがとうございます!!!!
皆さんもぜひ参考下さい!!
3連休 | 2014-11-22 |

今日から3連休。
天気も良さそうですね!!!

店内も秋冬物でごったかえしています!!












少し配置を変えました!!

3連休張り切って営業します!!!
24(月祝)は、午前中”呉オールドモータースミーティング”を見に軽く走ります。
ご一緒頂ける方、8時半までにROOSTERまでご来店ください!!
お近くにお立ちよりの際は、是非ご来店ください!!!
AD-G-03 HORSEHIDE TWO-TONE BOA MITT | 2014-11-21 |

AD-G-03 HORSEHIDE TWO-TONE BOA MITT -Brown-
ヴィンテージミトンがモチーフの、ホースレザーミトン。

柔らかく軽量なホースハイドを使用。
革は柔らかく軽量なホースハイドなので使いやすさはもちろん、使用する度に独特の光沢が出ていきます。
短時間使用してシワが入るだけですごく良い雰囲気になります。
更に、使い込むことにより独特の光沢が出ていきます

チョットしたデザインですが、このあたりのディティールも当時物を参考に作られています。



二段階にサイズ調整出来ます。

外縫いシーム

使いにくそうに見えますが、見た目以上に使いやすいです。

アルパカ混のボアライニングで冬場のライディングも苦になりません。

サイズはフリー。
指が中で動く作りなので、ゆったりとしています。
普段大きめなリングなどをしている方は、外さず使えます。
クラシックスタイルの方にはマストなグローブです。
是非ご検討ください!!
AD-G-02 HORSEHIDE TWO-TONE BOA SHORT GLOVES | 2014-11-21 |

AD-G-02 HORSEHIDE TWO-TONE BOA SHORT GLOVES -Black-

AD-G-02 HORSEHIDE TWO-TONE BOA SHORT GLOVES -Beige-
ヴィンテージレーシンググローブがモチーフの、ホースレザーグローブ。
柔らかく軽量なホースハイドを使用。
革は柔らかく軽量なホースハイドなので使いやすさはもちろん、使用する度に独特の光沢が出ていきます。
短時間使用してシワが入るだけですごく良い雰囲気になります。
更に、使い込むことにより独特の光沢が出ていきます。
冬場に欠かせないマテリアルを搭載した、本格的なグローブです。


ヴィンテージディティールと同様の、人差し指と中指に同色スウェードの切替。
これは元々ただのデザインではなく、バイクライディング中にゴーグルの曇りや汚れを取るために付けられたものです。


外縫いシーム
一般的なグローブのほとんどが内縫いシームです。
外縫いシームの利点は、グローブの中で指が縫い目に干渉しないので、ストレスを感じることなくお使い頂けます。


コートやジャケットの袖口に干渉しないよう、ショートスタイルです。




アルカパ混のボアライニング。
細身なスタイルを崩さず、寒さから手を守り、クラシカルなボアライニングは、冬場のライディングには欠かせないマテリアル。
ホースハイドにアルパカ混のボアライニング。
最強なコンビです。




シルエットはタイト。
指先までギッシリとボアが入っているので、本当に暖かいです。
ホースハイドも柔らかく軽量なので、何度か使っていくうちに手に馴染みます。
光沢具合は言うまでもなく、最高峰。
適度な手入れで長年お使い頂けます。
サイズ感

Mサイズ着 モデル手のサイズ
A: 20cm
B: 20cm(掌外周)
C: 8cm(中指長さ)
特別手も大きくなく、平均的な手のサイズの僕がMサイズで丁度良いです(Sサイズは元々ありません)
チャーチルのグローブはSサイズ着。
ご参考下さい。
SUPER BIG CAT Shirt -Coordinate- | 2014-11-21 |

165cm 60kg S(14.5)着
Shirt:SUPER BIG CAT Shirt -Blue Chambray-
Pants:45 Khaki
Cap:Paper Boy Cap
Eyewear:LANCER
ワークシャツは今期久しぶりな一着。
ダブル、トリプルと針幅を使い分けた巻き縫いはワーカーズさんらしい作り込みです。
着丈は若干長め。
素材はWORKERS定番の色糸をインディゴで染めたシャンブレー。洗いこむことで 美しい色に色落ちする生地です。

シャンブレーシャツなので、特に気にすることなく色々なスタイルに合わせてください。

165cm 60kg S(14.5)着
Shirt:SUPER BIG CAT Shirt -Gray Covert-
色合いが絶妙なグレイコバート生地。
色落ちする生地ではありませんが、着込むことにより風合いが増します。
やや霜降りがかっているのも特徴ですね。

ワークシャツ一つとっても色々なパターンがあるワーカーズさん。
今回のはいたってベーシックなモデルだからこそ、気兼ねなくサラッと合わせられます。
使い続けると絶妙な風合いが出るのも特徴。
シャツは何枚あってもコト足りませんね。
ご参考下さい。
SUPER BIG CAT Shirt | 2014-11-21 |

SUPER BIG CAT Shirt -Blue Chambray-


SUPER BIG CAT Shirt -Gray Covert-

SUPER BIG MACのワークシャツを元に作りました。ネームはパロディでBIG CAT。
作りは2枚物の袖、場所によりトリプル・ダブル・針幅を使い分けた巻き縫い。


オリジナルをトレースした台襟と羽襟。

またパロディネームを作ってしまいました。
WORKERSは商標登録しましたので、REG JP PAT OFFです。


肩・袖ぐりは3/16インチ(4.8ミリ)の細幅巻き縫い。
これも、「細ければ古い」とかいったものでも無いのですが、全体として、古いシャツは生地が薄く、その分、巻き代も細くて良いためか細めの巻き縫いを使われているケースが多いです。
ただ、同じように古い年代のはずでもPolka Dotは比較的、1/4インチの二本針が多かったり、傾向はマチマチです。

裏から見るとチェーンに成っているのがわかります。
縫えてしまえば何と言う事は無いのですが、この細い3/16インチの3本針というのが現行、既成では無いゲージ(針幅)なのです。
細かい話をすると、JUKIのMS-1190 なのですが、既製で用意されているのが2本針。3本針はゲージを特別に作らないと入らないのです。
だったら、中圧のMS-1261で行けるか?というと、やはり同じ縫い目形状とは言え、厚みによってセッティングが違うミシンを使わないとどうやっても綺麗に縫えません。あげく、MS-1261には3/16インチなどと言う狭い針幅は純正でありません。生地が厚いので巻き代が無いと、巻ききらないからです。
やはり、何をどうやっても別注ゲージを使うか、運よくそのゲージがついたミシンを探す意外方法が無いのです。
幸い、WOREKRSでは以前からこのゲージの3本針を使う事が出来ていましたが以前の工場では1台しか無かったので、時々でミシンがあっちこっち行って大変でした。
今は、シャツを作る工場が変わったのですが、そこでもまた、本格シャツ工場であるので、このミシン・ゲージは用意してもらっています。
これが、このシャツの「簡単そうに見えるけれど、設備が無いと絶対作れない」所以です。



胸ポケットは樽型。左胸フラップにはホールが開いており、フラップを閉じたままペンを抜き差し出来るように成っています。




脇はマチ始末。ミミの無い生地は二つ折りにしたマチ布。
かなり細かい目の環縫いなので、ほつれどめのカンヌキは入れていません。


カフスも樽型。ダブルステッチで周り・取り付け。

着丈はやや長めの設定。


背ヨークは真っすぐ。Reliance(BIGYANK)などはここを曲げる特許を取っていますが、今回モデルにしたSUPER BIG MACでは極普通の形です。
ぱっと見ると普通ですが、設備がないと作れない。作れそうでそう簡単には作れないワークシャツです。

WORKERS定番の色糸をインディゴで染めたシャンブレー。洗いこむことで 美しい色に色落ちする生地です。

ブラックの杢生地。一口に「杢」や「Cover Cloth」と言ってもその霜降りので具合がマチマチ。以前よりもグレイに近い物を使っています。
パッと見ると普通、でも設備がないと作れそうで簡単には作れない。
この言葉は、ワーカーズさんならではの拘りよう。
同じように見えて同じではない。
洋服づくりにおいて、本当にまじめなワーカーズさん。
恐れ入ります。
Cruiser Puff Jacket -Coordinate- | 2014-11-20 |

165cm 60kg 36インチ着
JKT:Cruiser Puff Jacket -Khaki-
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
防寒着の季節到来してますね。
ホント辛い辛い冬シーズンが始まります。
レザーだったり、オイルドコットンだったり、ウールだったりと防寒着選びは毎年迷いますね。
ドレもコレも良さがあるので、最終的には好みと言ったところですね。
普段着としてもライディングウェアとしても機能性、着心地抜群のパフジャケット。
ワーカーズさんでは初お目見えです。

フードを取り外せば、立ち襟のレーシングジャケットに。
コレマタカッコイイですね!!
シルエットは、インナー重ね着出来るよう、ややゆとりのあるサイジング。
シャツに厚手のニットでも、ソレほど窮屈感はありません。


着丈はお尻が隠れる程度。

Pants:45 Khaki
Cap:Paper Boy Cap
Eyewear:LANCER
カジュアルスタイルにも合わせやすく、コレ一着あると着回しやすいのでおススメですー
ボチボチ冬支度しないと、一気に寒気が来ちゃいますよ!!
ご参考下さい。
Cruiser Puff Jacket | 2014-11-20 |

クルーザージャケットのデザインで作った防寒中綿ジャケット。
適度な厚みに優れた防寒性は、普段着としてライディングウェアとしてお使い頂けます。

Cruiser Puff Jacket -Khaki-

Cruiser Puff Jacket -Navy-
Cuirser Puff Jacketはまず防寒を第一に考えています。



フードはスピンドルで顔部分の開き具合を調節出来ます。

脱着フードの一番のポイント。
身頃に直接スナップを打つのではなく、スナップを打つためだけの布を別に縫い込んでいます。
自分でも昨年冬、とあるメーカーのスナップ式脱着フードがついたコートを着てみたのですが、とにかく良く取れて閉口しました。
原因はいくつかあるのですが、そのうちの一つがフードが引っ張られた時にショックを吸収する物が何も無い事。
たとえば、台襟にこのスナップがそのままついていると、フードが引っ張られればその力がそのまま身頃に伝わってしまいます。そこでこの
「ショック吸収布」です。
これが一枚あるだけでフードの取れづらさが全く違います。
また、もし台襟に打つとすれば生地1枚の所にスナップを打つことになります。布を裏に当てると言っても今度は襟周りががちがちに成っていくのもよろしく無い。
そう考えると、このショック吸収布案はとても良いアイデアだと思います。ぜひ、脱着フードをスナップでと考えている時はこの仕様を試してみてください。(某Bのつくイギリスメーカーに一番提案したいです)

フードは脱着式。スナップボタンで簡単に取り外し可。
フード内にも中綿を張り巡らせ、かぶった時に頭の暖気が外にすぐ逃げないようにしています。




そのため、襟周りはスタンドカラーに。さらに、襟裏にコーデュロイを張って首回りの肌触りを良くしています。
裏地のナイロンリップストップ、薄く、なめらかでも強度があります。何かにひっかけたとしても、太い糸部分で出来る限り止まるように成っています。
ここも普通のナイロン生地を使えばもっと安価に作れるのですが、軽い、でも強度も保ちたいというところでリップストップを表にも・裏にも使っています。



スナップとフラップの付いた上部は物入れに。

腰ポケットは二重構造。サイドからは手を入れてハンドウォーマーに

ここも中にコーデュロイを張って暖かく、手触り良く。



フロントファスナーはYKK・UNIVERSALブランドの大型の物。グローブをしていても上げ下げしやすい物を。


下前側のヒヨク。
上前にホールを開けたヒヨクにくわえ、さらにファスナーの裏側にもヒヨク。フライトジャケットでバイクに乗った方にはわかると思いますが、ヒヨクが無いと実はそのまま風が入っています。



袖口裏にはコットンリブを。風の侵入を防ぎます。


裏地はナイロンリップストップ。中綿のシンサレートは密に繊維が絡み合っているので簡単には落ちないのですが、さらに念をいれて裏地に部分的に縫いつけています。
綿が落ちないように、さらにかなりかさ(高さ)のある綿なので、落ち着きを良くするためにも部分的にステッチで裏地に止め付けをしています。

妥協なき防寒ジャケットです。
ホント隙がない、コレでもか!と言うくらい計算され作りこまれ、野暮ったくない作りなのは流石のワーカーズさんといったところです。
普段着として、ライディングウェアとして、この冬ヘヴィーローテ決定の防寒ジャケットは売り切れ必至。
お早めにお申し付けください!!!
BROZERS | 2014-11-20 |

今朝は昨日から三越8階で行われている”全国とっておき!味めぐり・にっぽん”へと出陣!!
お目当ては、東京の友人が努めている”BROZERS”のハンバーガー。

三越なんて滅多に行かないので、10時オープンに合わせて行ったのですが、10時半オープンでした(笑)
オープン前ですが、年配の方が列をなしてエレベーターに並んでましたw

BROZERS(ブラザーズ)さんは、エレベーター入口正面の立地!!
いろんな匂いが立ち込め、食欲そそりあげます!!
が、他食べるもんなし!!コロッケよりもバーガー!!
注文して待つこと10分。
出来あいではなく、焼きたてを提供してくれます!!

店までお腹が持たず、千田公園で食す!!
お腹にガツンとくるけど、あっさりしているというか。即完食!!!!
食べ物のリポートは難んで、食べに行けば解るさ!!

オニオンフライにポテトもおいしーねーー

持ち帰りやすい専用ボックス付き!!
イートインスペースがないので、近くの公園などで即食べたほうが、よりおいしいですよ!!

実は昨日も食べたんですよね(笑)
昨日は作りたてを食べれなかったので(それでも十分おいしかったですよ!)、今朝はリベンジです!!
~24(月・祝)まで、三越8階の催し物広場で行ってまっす!!
お時間のある方、是非行ってみてください!!
いやーハンバーガーって心躍りますね(笑)
ごちそうさまでした!!!
HI-POINT BOOTS | 2014-11-19 |

HI-POINT BOOTS
ダイヤカット、6本ベルトの珍しいアルパインスター”HIPOINT”が入荷しました。
初期物は7本ベルトですが、こちらは後期モデルの6本ベルトタイプです。



モトクロスはかかとでグリップするので、内側が良く破けます。
特に大きなダメージもなく良好です。


マッドマックスでお馴染のハイポイント。
劇中のは70年代後期の甲部分にメタルが付いているモデルです。
こちらは70年代初期のダイヤカットモデル。

モトクロスの文化はヨーロッパ発祥。
よってブーツのメーカーは、イタリアを中心としたヨーロッパが主流です。
80年代に入って、FOXやSCOTTなどのアメリカ製が加わります。

メーカーにもよりますが、ハイポイントやSIDIなどはベルトの革が厚いので、そうそう破れません。



ソールもまだまだ問題なくお使い頂けます。
ソールの張り替えも、町のリペアーショップで張り替え可能。
革が破けない限りお使い頂けます。
そんなこんなで久々にモトクロスブーツが入荷です(笑)
ヴィンテージモトクロスレースに使うもよし、ソールを張り替え林道やトライアル、ストリートで履くのもカッコイイ、そんな一着は28㎝程度のグッドサイズ。
ヨーロッパ製なのでワイズは狭めですので、通常履いているブーツよりもワンサイズ大きめを選び、インソールや厚手の靴下でサイズ調整してお使いください!!
HI-POINT BOOTS
DICE MAG #58 | 2014-11-19 |

DICE MAG #58
ダイスマガジン新刊が届きました!!!
毎号欠かさず購入されるリピーターの方も多いダイスマガジン。
今号もアメリカのリアルなチョッパーシーンが持てあますことなく掲載されてます!!

しょっぱなからパンヘッドチョッパーにアーサーフルマーAF50な組み合わせ!!
相場が又上がんのかな(笑)


ただバイクを紹介するのではなく、リアルな走行シーンや景色など、日本の雑誌には無いアプローチが個人的にも大好きです!!



英語が翻訳できればもっと楽しいんでしょーが、写真見るだけでも十分楽しめますよ!!!
DICE MAG #58
お早めにどーっぞ!!!
4th KURE OLD MOTORS MEETING | 2014-11-19 |

今週末の3連休の祭日、台風の影響で延期になっていた、呉オールドモータースミーティングが行われます。
残念ながら今年の出店は出来ませんが、天気が良ければ午前中フラッとツーリングがてら顔を出しに行きたいと思います。
午後からお店を開けるので、間に合う程度しか会場に入れませんが・・・
国産旧車から外車、二輪四輪とエンスージアストな方々が集うミーティングです。
お時間のある方は是非会場へ足をお運びください。
ご一緒頂ける方は、8時半お店を出発します。
それまでにご来店ください。
12時までにはお店に戻る予定です。
宜しくです!!
Dirt Denim | 2014-11-18 |

完売していたスタンダードダートデニム再入荷です。
ナローモデルはメーカー欠品中ですので、今後再販されたタイミングで再入荷させる予定です。

1605 STANDARD DIRT DENIM

1606SW W KNEE STD DIRT DENIM
一気に冷え込んだ今時期こそ、へヴィーオンスの14.5オンスが本領発揮!!
育てれば育てるほどに、しっかりと結果を残してくれるダートデニムは当店マストデニム。
デビューしたい方、リピーターの方、是非この機会にどーっぞ!!!
80s フルフェイス | 2014-11-18 |

ここのところ80年代のフルフェイスをリペアー依頼を頂きます!!
本当にありがとうございます。
基本80年代製はビッチリとボンド付けされている個体が多く、シェルと発泡スチロールが分離しない場合が多いです(特に日本製)
が、裏技を使えば分離出来るものもあります。
勿論裏技で全てが分離できるわけではありませんが、分離できなくともリペアーは可能です。


チークパッドはやや厚手にリペアー

鉢部も10㎜を使ってホールド感を高めています。

日本製のヘルメットによくありがちな、顎紐部の劣化。
表皮が剥がれ、みすぼらしくなります。
リペアーに合わせ、こちらも当店オリジナルで作った本革に変更。
コレで長い年月使っても表皮が剥がれることはありません。


今回も中々手ごわかったです!!!
が、良い仕事をさせて頂きました。
ご利用頂き誠にありがとうございます。
フルフェイスリペアー 10,000円
本革ストラップ 4,320円
まだまだあるので、出来上がり次第又ご紹介致します!!
COTTON WORK SHIRT -Coordinate- | 2014-11-17 |

165cm 60kg Sサイズ着
Shirt:COTTON WORK SHIRT -Black-
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
Eyewear:GALANT
説明不要のワークシャツ。
ブラックボディにホワイト刺繍が目立ちます!!
着丈も程良い長さで、シルエットはややタイト。

チョット今時期は肌寒いので、シャツ一枚で着る季節まで我慢我慢。
と言ってもハリのある、やや厚手の生地なのでインナーとして今すぐ活躍できるシャツです!!

Pants:45 Civilian Trousers -Navy-
Cap:Low Gauge Knit
ワークパンツにも合うにきまってます!!
ブラック×ブラックだとチョット重いので、ネイビーやチャコールグレイ辺りのカラーを選べば、イイ感じのコントラストになりますよ。

後は真鍮やシルバーのウォレットチェーンなどで、腰回りにボリュームを付ければ完成ですね!!
プリント物も良いですが、やっぱり刺繍はグッときます(笑)
ご参考下さい!!
COTTON WORK SHIRT | 2014-11-17 |

背中と胸に刺繍の入ったコットンワークシャツです。

COTTON WORK SHIRT -Black-
ボックススタイルの定番ワークシャツに、胸元、バックにらしい刺繍の施された一着。
シンプルなデザインながら、主張の強いイーグルロゴ刺繍は、バイク乗りにとってマストなデザイン。









張りのある生地に、着丈も短めなシルエット。
ガシガシ使えるワークシャツです!!
COTTON WORK SHIRT -Black-
PAWN SOUVENIR JACKET -Coordinate- | 2014-11-17 |

165cm 60kg Sサイズ着
JKT:PAWN SOUVENIR JACKET
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
Eyewear:GALANT
着丈も短く、程よいタイトなシルエットが特徴です。
へヴィーオンスのネルシャツを着て、やや余裕あり。薄手のニットやベストも着れちゃいます。

久しぶりな背中で語る大きめな刺繍ロゴ。
ここのところシンプルなデザインのものが多かったので、刺繍ものはやっぱカッコイイです!!!

Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
Cap:Watchman Border
Eyewear:Skyline
色落ちの激しいデニムとも好印象。


Pants:45 Civilian Trousers -Navy-
Cap:Low Gauge Knit
ゆったり目のワークパンツとも相性抜群!!

ってことで色々と使えます(笑)
是非ご検討ください!!