ROOSTER INFORMATION
BELL 500TX -68 SNELL- | 2014-10-31 |

BELL 500TX -68 SNELL-
程度の良い68年SNELLの500TXが入荷しました。
ビンテージヘルメットの中ではもっとも目深に被れ、シェルが小さい500TX。
その中でも最も帽体が小さい7サイズ帽体です。
62年同様、こちらも非常に程度が良いです。
うっすらと黄ばみかかったシェルが、雰囲気抜群です。


後付けでスナップボタンが取り付けられています。

後頭部のデカールは欠損してます。
日焼けの跡なども見えないので、購入後即外したのだと思われます。

傷らしい傷は、数か所のみで程度極上です。

62年500TXと同様、パーフェクトなシェルに内装の薄さ。
その500TX、ニューヨークの近代美術館MoMAに展示されています。
ソレくらいの美しさと言えると思います。

残念ながら左底部のゴムに破れが見られます。
ココは最も弱い部分で、ゴムの劣化などで破れているものが良くあります。
買い付けするときは特に気にしてません(笑)
むしろイヤーパッドの破損のほうが気になります!!

内装はオリジナル生地を再利用して5㎜のスポンジでリペアーしています。

ヘルメット全米シェア率一位のBELL社。
それなりに数は多いです。
1950年代に発売され70年代まで製造。その後RTへとバトンタッチ。
長きにわたり製造されてきた名器。
数が多いといえども、絶対数は少ないわけで、どうしても高額ヘルメットになってしまいます。

左が7 1/4 右が7 の500TX

一回り大きさが違うのが良く解ります。
もうひとつ大きいのが、7 1/2。
BELLに関しては、選ぶ帽体のサイズが肝心です。
小さすぎると顔が大きく見えますし、大きすぎるとバランスが悪い。
勿論誰でも似合うわけではありませんので、被ってから判断してもらいたいです。
来店だと、僕が厳しく判断しますよ(笑)
いずれにしても高額ヘルメットなので、慎重にお考え下さい。
ご来店お待ちしております!!
スポンサーサイト
BELL 500TX -62 SNELL- | 2014-10-31 |

BELL 500TX -62 SNELL-
久しぶりの入荷となった62年の500TXです。
近年は500TXベースのレプリカヘルメットが沢山発売されていますが、やはり本物の風格には敵わないと思います。
加工なしで目深に被れる帽体は、唯一無二。
コレ以上目深に被れるモデルは存在しません。


後頭部デカールは、62年物には付いていません。


うっすらと日焼けの痕。
50年以上前のものですが、日焼けも少なくホント極上です!!

サイドが良い塩梅にシェイプされ、頭頂部も適度な厚みに、薄い内装。
コレこそ、ヴィンテージヘルメットの最も美しいと言われる帽体です。
っと言っても全ての方の頭に合うわけではないので、こればっかりは被ってみないと解りません。

62年モデルのみ、銀色の縁に赤文字のBELL、通称銀BELLと言われるモデルが存在します。
通常の白縁に赤文字BELLもあったりするので(62~64年製造が銀BELLと呼ばれてます)、一般的には銀BELLが貴重価値が高いと言われています。
他にも、62年モデルのみダブルストラップモデルが存在したり、ストラップが違っていたりします。
さて今回入荷分はどちらなのかな(笑)

基本500TXに関しては、オリジナルの生地を再利用してリペアーします。
布を変えてちゃちゃっとリペアーしてしまえば簡単ですが、500TXとSHORTYなど68年SNELLの一部のヘルメットのみ光沢のある生地が使われています。
汗も吸いにくそうだし機能性としては良くないですが、見た目的に重要な要素なので、オリジナル生地を洗浄後、縫い目を解きスポンジを当て縫製します。

外装は68年SNELLと基本変わりません。
通常の赤BELLマークだと、見た目だけで62年と68年を区別するのは難しいです。

最もリペアが困難なところが、イヤーパッドです。
レザーっぽい合成皮革が破れているものはリペアーが難しいです。
似たような生地は、探せば見つかるかもしれませんが、シワの入ったオリジナルを表現することは出来ないので、ココが最も買い付けるときのポイントですかね。
外装はぼろくても、イヤーパッドがしっかりしているものに限ります(笑)
久々の大物。
価格もホント値崩れしないです(笑)
安定した人気は流石500TX。
ゴールデンサイズの7 1/4は、ちょうど真ん中の帽体なので、最も人気のサイズです。
この良さが解る方に是非被ってもらいたいです!!
ご注文ご来店お待ちしております!!
ヴィンヘル!! | 2014-10-31 |

さぁー明日から三連休!!
そして明日から11月突入で、今年も残り2カ月となります!!
んー毎年のことながら早い!!
あっちゅうまですね。
ココに来て朝晩そして日中も随分と冷え込み、秋冬物がどんどん旅立ってます!!
本当にありがとうございます。
で、ヴィンテージヘルメットも昨日朝から集中的にリペアーしだし、徐々にウェブストアにアップ中です。
入荷した全てのヘルメットを、ウェブストア新入荷欄にアップしてしまうと、ヘルメット屋さんみたくなるので(笑)、数個ピックアップしそのほかはヴィンテージヘルメットコーナーに追加しています!!
一応棚は全て埋まりましたが、まだリペアー出来ていないもの御座います(笑)
したがってウェブストアもアップしきれていません。
が、3連休なんとか店頭出しは出来るよう努めます!!
明日から天気が崩れる広島ではありますが、是非お近くにお立ちよりの際は、ご来店ください!!
遠方のお客様。
ウェブストアアップ今しばらくお待ちください!!
KE125 | 2014-10-30 |

ついにお目見え78年KE125!!

ヘルメットにグローブに心構えと(笑)、納車前から準備万端でしたね~~
オーナー様初のヴィンテージ車両です!!

納車後早速洗礼を受け、押しがけや点火不良などチョットしたトラブルがあったそうです~w

タンクは輸出用、それ以外は国内モデルです。

TRカンパニーさんで購入!!





程度も良さそうだし、カッコイイなーーー
まだまだヴィンテージ2サイクルに乗り馴れていないので、プラグ被りやチョットしたトラブルもありますが、ソレも踏まえて楽しまれています!!
来週は、早速林道アタックされるそうですww
バイクも人も怪我なく楽しんでくださいね!!!
又お立ち寄りください!!
Weather Comfort Jacket -Coordinate- | 2014-10-30 |

165cm 60kg 36インチ着
JKT:Weather Comfort Jacket -Black Ventile -
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
オールウェザージャケットと銘打ったコンフォートジャケット。
代表的なオイルドコットンのジャケットを、もっと気軽に羽織りたいとのストーリーから生まれた一着です。
高密度に平織りした生地、これだけでもある程度のはっ水性はありますが、さらに樹脂加工を施した国産のベンタイル。
軽くて物凄く着やすくなりました。
ディティールは、イギリスのミリタリーウェア”ウルトラスーツジャケット”等と呼ばれる潜水艦乗りが使っていたジャケット。
見幅も適度にタイトめなシルエット。ハンドウォーマーポケットはあえて残し使い勝手を優先。
大型ジップもグローブの上からでも使え便利です。

タイトめな身幅ではありますが、冬場に着こむことも考えての作りですので、ローゲージなどの厚手のセーター、ジャケットの上から着れる採寸は、普段使いにも適してます。

Pants:45 Khaki
Shoe:Postman Shoe Hi -Black-
カジュアルな着こなしに大変便利な一着。
ボトムスも選びません。

JKT:Weather Comfort Jacket -Brown Ventile-
ブラウンの色味もコレマタ絶妙。
よりクラシックなイメージになります。

同系色でまとめても良い感じですね。
足元もバーガンディ等のドレスシューズやクライミングブーツなどでもカッコイイです。

襟を立てフラップで固定すれば、防寒も出来ます。
カジュアル、ドレス、アウトドア、アメカジ、ビジネスとスタイリングを選ばないジャケットは、一着あると便利ですよ。
Weather Comfort Jacket | 2014-10-29 |

綿を高密度に平織りした生地、これだけでもある程度のはっ水性はありますが、さらに樹脂加工を施した国産のベンタイル。
この生地を使ったフィールドジャケット。
この秋冬ジャケットの中で最もグッときたワーカーズさんのジャケットです。

Weather Comfort Jacket -Black Ventile -

Weather Comfort Jacket -Brown Ventile-

Weather Comfort Jacket -Blue Ventile-



大型ファスナー+フラップで風の侵入を防ぎ襟はコーデュロイ。


立てればマフラー代わりに。






はっ水性のある国産ベンタイル。
綿100%で高密度に織った生地。これだけでもある程度のはっ水性がありますが、さらに樹脂加工を施しはっ水性を高めています。
はっ水性を高めると言うと古くはオイル加工などありますが、どうしてもべたつきや埃がつく、また独特のにおいといった弱点がありました。
実際、私も某Bブランドも着ているのですが、現行品はにおいが少なくなったとはいえやはりべたつきます。
そこで、ベンタイルならばべたつきが無く、フィールドジャケットに求められるシェルとしての役割(水をはじく、風を通さない)にぴったり。その一方、綿が持つ素朴な風合いも兼ね備えます。

ハンドウォーマーポケットは起毛生地で暖かく。袖裏はあえてナイロンで滑りの良さと強度を。

腰ポケットはマチ+フラップ。
当初、ここにもハンドウォーマーを付けようかと思ったのですが、それでは機能性の二段重ねに成ってします。
そこでマチを付ける事で物を入れるポケットとしての役割を強化しています。

このスナップもイギリス系古着が好きな方ならおなじみ。
日本が誇るスナップメーカー、モリト製。「モリトならすぐ手に入る・・・」と思ったのですが、実はこのスナップ、本来は輸出が主目的なので作られてはすぐにそのまま海外へ。
タイミングを見て1ケース手配出来て、「さぁこれで安心」と思うと今度は「打つためのコマがやはりある程度の量作って海外に送ってしまっている」
そこで、国内で何とかコマを1セット探し出してやっと打つことが出来ました。
そうまでして、このスナップに凝った理由ですが、やはりフィールドジャケットに使うには最適だから。スナップが強すぎると引っ張った時に生地が裂けます。かといって弱過ぎても駄目。
適度な強さがある、このスナップが今回のフィールドジャケットには最適だと思います。


袖口はスポーツジャケットやBIGYANKのカフスを参考にスナップ止めの仕様。
サイズ調節も出来、タテに入ったプリーツはシャツの袖口に入るプリーツと同じく、肘にかけて適度なゆとりを作ってくれます。

フロントはファスナー+フラップ。

ファスナーはYKKのUNIVERSALブランド大型ファスナー。
グローブをした時も動かしやすい大きな引き手、滑りの良いYKKファスナー。

裏地はコットンのツイル(綾織り)。

右側には内ポケットを。
日本製ベンタイルネーム。

カッパ代わりとまではいきませんが、はっ水性のある国産ベンタイルを更に樹脂加工を施しはっ水性を高めています。
オイルドコットンジャケットを、最も気軽に羽織れたらということからスタートしたジャケット。
軽くて撥水性もあり、気兼ねなく合わせられ匂いも無い。
まさに理想的なジャケットとなりました。
シャツの上から、セーターの上から軽く羽織れるカジュアルなジャケットは、普段着として使いやすいです。
探すとないんですよね。この手の軽く羽織れるハーフコート代わりのジャケットが。
カジュアルな要素はあるけど、チョット余所行きな綺麗めなコーディネートにも対応でき、フィールドジャケットの名の通り、アウトドアテイストにも合わせられる。
あると便利な一着ですね!!!
お早めにどーっぞ!!
2015 S/S コレクション | 2014-10-29 |
アディクトクローズさんとブルコさん、PAWNさんの2015年春夏コレクションのスワッジが届きました。

アディクトさんに関しては、展示会は参加できませんでしたが、展示会の前に訪れ出来上がっていたサンプルを見てきたので、ある程度のアドバイス可です。

ブルコさんに関しては、皆さんご存知なので、説明不要ですね(笑)
かなり魅惑的なアイテム多々ありましたので、是非チェックしてください!!

来季よりスタートするPAWNさん。
バイク乗りのためのウェアやアイテムを展開しているブランドです。
こちらも実際に来季のアイテムを見てきたので、アドバイス可能です!!
画像データの転用は不可ですので、店頭で画像確認のみとなります。
来季分のご予約も承っていますので、お早めにお申し付けください。
ご来店お待ちしております!!

アディクトさんに関しては、展示会は参加できませんでしたが、展示会の前に訪れ出来上がっていたサンプルを見てきたので、ある程度のアドバイス可です。

ブルコさんに関しては、皆さんご存知なので、説明不要ですね(笑)
かなり魅惑的なアイテム多々ありましたので、是非チェックしてください!!

来季よりスタートするPAWNさん。
バイク乗りのためのウェアやアイテムを展開しているブランドです。
こちらも実際に来季のアイテムを見てきたので、アドバイス可能です!!
画像データの転用は不可ですので、店頭で画像確認のみとなります。
来季分のご予約も承っていますので、お早めにお申し付けください。
ご来店お待ちしております!!
Deck Vest, Jungle Cloth -Coordinate- | 2014-10-29 |

165cm 60kg 36インチ着
Vest:Deck Vest, Jungle Cloth -Navy-
Shirt:Indigo Flannel Shirt -Green-
Denim:Lot808 Jeans, 13.5oz Denim
Cap:Paper Boy Cap
非常に暖かいです(笑)
タイトな作りですので、脇下や裾からも熱が逃げにくく、中綿もギッシリなので保温性が物凄く高いです。
着こなしのコーディネートも、特にコレにはチョットと言うパンツもなく色々と使えますね。


Shirt:Indigo Flannel Shirt -Red-
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
ボトムスもタイト、レギュラー、ユッタリとシルエットに関係なく着こなせる点も嬉しいです。

Shirt:Indigo Flannel Shirt -Blue-
Pants:45 Khaki
チノパンで、カジュアルな服装にもバッチリハマります!!!

Vest:Deck Vest, Jungle Cloth -Khaki-


着回しは自由にお使いください!!
ソレくらいオールマイティなベストです~~
是非ご検討ください!!!
Deck Vest | 2014-10-29 |

Deck Vest, Jungle Cloth -Khaki-

Deck Vest, Jungle Cloth -Navy-

Deck Vest -Tiger Camo-
昨年に引き続き、Deck Vestの登場。
今年はフロントをベーシックなデッキジャケットと同じボタン仕様に。
襟をコーデュロイに、ポケットの中の袋布を起毛させ、中綿は昨年よりさらに厚く。
襟を立てるとコーデュロイが首にあたりまた気持ち良いです。
使い勝手、機能性を出来る限り高める仕様に成っています。




今年のDeck Vestは機能性を第一に考えました。
防寒性を高める襟は首回りにさわって心地よい毛足の長いコーデュロイを使いました。

ジャングルクロスは着用初めは固く、また中綿がパンパンに詰まっているので立ちます。中綿はポリエステルで家庭洗濯可能ですので、洗いこんで徐々に表地が柔らかく・・・となじませる楽しさを。

4穴尿素ボタン


フロントファスナーはクラシカルな雰囲気のWALDES。去年あたりから出てきた形なのですが、スライダーの形も雰囲気良く私は好きな形。
ファスナーテープはもちろん綿で、このあたりもクラシカルな生地に合わせています。

ポケットはシンプルながら手の入れやすい角度に切られた玉ぶち。
中に起毛したコットン生地を入れ、ハンドウォーマーとしての機能性を高めています。


裏地はコットンの綾織り生地。この中に今年は手に入る中で最も分厚いシンサレートの中綿を入れています。
そのワタが中で落ちてこないよう、ところどころキルティング状にステッチを入れています。

中綿の厚さがわかるでしょうか。これ以上無いパンパンの中綿です。
容積が大きい分、ワタにとらえる空気の層が厚く成る為防寒性が高まるという事です。

機能性と防寒性を高めた今期のデッキベスト。
コスト的にも抑えられているので、お求め安くなりました。
何かと便利な襟付きベストは、フランネルシャツやシャンブレー、スウェット、パーカーなどなど、インナーを選ばず着用できる点です。
それでいて暖か仕様で、なおかつ家庭洗濯可。
色々と使えるベストです!!
是非お試しください!!!!
Indigo Flannel Shirt -Coordinate- | 2014-10-28 |

165cm 60kg S(14.5)着
Shirt:Indigo Flannel Shirt -Red-
Pants:45 Khaki
Shoe:Postman Shoe Hi -Brown-
特に説明要らずですね。
何でもオールマイティーに合わせられるネルシャツは、秋冬コーディネートの大定番!!
シャツはタックアウト前提での着丈なので、ラフに着こなしてください。

Shirt:Indigo Flannel Shirt -Green-
深みのあるグリーン×ネイビーのチェック柄は、ありそうでない配色がイイですね!!

Shirt:Indigo Flannel Shirt -Blue-
明るめなライトブルーチェックも、今まで見たことのない配色がお気に入りです!!

Parka:High Zip Parka, 2-Tone
パーカーのインナーに

Vest:Deck Vest, Jungle Cloth -Navy-
ベストのインナーにと、秋口は色々と着回し出来ますね!!

濃いめのインディゴデニムは勿論

チノは勿論

Pants:45 Civilian Trousers -Navy-
ややオーバーサイズのパンツにと、もー自由に着こなしてください!!!
ご注文、ご来店お待ちしております!!!
Indigo Flannel Shirt | 2014-10-28 |

Indigo Flannel Shirt -Red-

Indigo Flannel Shirt -Blue-

Indigo Flannel Shirt -Green-
ネイビー部分にインディゴで染めた糸を使ったヘビーネル。
形は私が勝手に「ぎりぎりビンテージ」 と呼んでいる一部にインターロックを使ったネルシャツを元にしています。



小ぶりな襟に少し太めの台襟。チンストラップはなし。
実は、古着でよく見る典型的なヘビーネルはもう少し襟が大きいことが多いのですが、そこは現代的なバランスを考えアレンジしています。

型は巻き縫いですが、袖ぐりはあえてのインターロック。
私が勝手に「ぎりぎりビンテージ」と呼んでいるインターロックがメジャーになる年代でよく見られる組み合わせ。おそらく、カーブで一番巻き縫いが難しい部分は出始めで台数もないインターロックを使い、肩・脇といった直線的な部分はそれ以前から使われ台数もあった巻き縫いに・・・と使い分けをしたのではないでしょうか。


胸ポケットは生地を斜めにとったバイアス取り。
今考えると、昔のネルシャツ、安価な製品なので柄あわせの手間を省くためポケットのを斜めに取ったのだと思います。その制約がデザインになり、今われわれが「古着のネルシャツっぽいよね」と感じる部分です。
左胸にはペンさしステッチを入れています。

ボタンは皿型。これまた比較的新しい年代のヘビーネルではおなじみのボタンです。

袖開きはパイピング状に表生地を巻き倒しただけ。ステッチもかけていない、あっさりとした作り。
これも参考にしたオリジナルの仕様をまねています。
ある意味で、袖のインターロックにせよ、簡素化の始まる年代なのですが、そのあえての「あっさりさ」を狙っています。狙いすぎなWORKERSは若干こってりしているのですが、ものはあっさりできあがっています。

先に裾を縫ってから脇を巻き縫い。ただマチはヘビーネルの雰囲気にそぐわないので今回はつけていません。(ヘビーネル=マチなしというわけではありません)
そのため縫い終わりを止める必要があり、カンドメを打っています。

着丈はタックアウトして着てもちょうど良い長さにアレンジしています。その関係で、脇に向かっての曲線もなだらかになっています。

ヨークは湾曲したもの。Relianceでおなじみ、1920年代の特許から始まった仕様です。
インディゴ染めの生地なので色落ちします。洗濯の際は単独で洗ってください。
昨年のライトオンスのネルシャツに引き続き登場な、へヴィーオンスのチェックネルシャツ。
王道のスタイルですね。
皆さんのワードローブにも週種類のネルシャツが存在すると思います。
が、毎年欲しいのっがネルシャツの魅力(笑)
何枚あってもコト足りず、古着を始め本当に沢山のパターンや色味、シルエットと存在するので、ついつい毎年買っちゃうってかたも多いですね!!
秋冬の楽しみの一つでもあるネルシャツ。
おひとつどーっぞ!!!
N-1 Deck Vest -Coordinatei- | 2014-10-28 |

165cm 60kg 36インチ着
Vest:N-1 Deck Vest -Khaki-
Shirt:Engineer Shirt, Wabash Stripe
Cap:Low Gauge Knit
Eyewear:HILUX
店内でコレ着てると、ジワっと汗かきます(笑)
くらい温いです!!
首元までしっかりとジップが閉まりますので、防寒ベストとしては最強部類。
アルパカウールもギッシリなので、正面からの風をシャットアウト。

見幅も狭くて、上からジャケットを羽織れるサイジングも嬉しいですね。

Shirt:Freedom Sweat -Oatmeal-
Cap:Watchman Border
Eyewear:Skyline
冬場でもライディングを楽しむへヴィーバイカーさんは必ず買っておいてください(笑)
絶対に損はしませんよ!!
くらい、必須アイテム。
残り36、38一着のみの在庫となります。
お早めにどーっぞ!!
N-1 Deck Vest | 2014-10-28 |

N-1 Deck Vest -Khaki-

N-1 Deck Vest -Black-
1940年代頃のデッキベストをMade In Japanでリメイク。
日本で初めてフライトジャケットを作った、ユニオントレーディングに製作、監修を依頼。
デッキジャケットとともに限定100着生産されたアンクラウドのウェアライン。
バイカーのためのギアと言う信念のもと、毎年数型限定にてリリース。


首元までしっかりとジップが閉まるので、防寒着として最適なベストです。




IDELダブルジップ仕様。
グローブを外さず脱着出来るよう、ジップ先端に生地が取り付けられています。




裾部にステンシル






インナーはギッシリアルパカウールが敷き詰められています。
コレ、リバーシブルでクマジャンっぽく作られたら、尚更欲しいなと、フト思いました(笑)

デッキジャケットとセットアップだと向かうところ敵なしの最強防寒着。
デッキジャケットは即日完売でしたが、N-1 Deck Vest -Khaki-であれば、店頭在庫今なら御座います!!
メーカー在庫はほぼ枯渇。
今すぐにでもお電話ください!!!!
ご注文お待ちしております!!!
N-1 Deck Vest -Khaki-
N-1 Deck Jacket -Coordinate- | 2014-10-28 |

165cm 60kg 36インチ着
JKT:N-1 Deck Jacket -Khaki-
Denim:1604 WAIST OVERALLS DIRT DENIM
Cap:Low Gauge Knit
Eyewear:HILUX
ギッシリ感は着ればよく解ります。
特にアームホールはタイトなうえ、ギッシリとアルパカウールが詰め込まれているので、最初は動きづらいです。
その分防寒に関しては最強と言ってもイイと思います。

着丈は従来のN-1よりも若干短め。
スタイリングはし易いです。

Shirt:Freedom Sweat -Oatmeal-
Cap:Watchman Wool
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
シャツもイイですが、起毛したスウェットとの合わせで更に防寒性アップ。
コレでもライディングの際寒いならば、N-1 Deck Vest -Khaki-を合わせれば、向かうところ敵なし(笑)
真冬のライディングが苦になりません。
むしろ楽しめるかも(笑)

165㎝ 60kg 36インチ着
JKT:N-1 Deck Jacket -Black-
ブラックも又良い感じですね。
汚れを気にせず、ガシガシ使いたい派はブラックがおススメ!!

しかし着ると解りますが、ズシリと重いです。
ソレくらいしっかりと目の詰まったコットングログランとアルパカウールが使われている証拠。
普段着として、ココまでのマテリアルは必要ないかもしれませんが、冬場のバイク乗りにとっては必要不可欠な防寒性は高すぎるくらいが丁度良いです!!
N-1 Deck Jacket | 2014-10-28 |

N-1 Deck Jacket -Khaki-


N-1 Deck Jacket -Black-

1940年代頃のデッキジャケットをMade In Japanでリメイク。
日本で初めてフライトジャケットを作った、ユニオントレーディングに製作、監修を依頼。
ご予約分と当店在庫分、瞬く間に完売となりました。
ので、ブログでお伝えするのが遅れてしまいました。
申し訳御座いません。


表生地はジャングルクロスと呼ばれる肉厚のコットングログラン、裏ボアは袖先まで詰め込まれたアルパカウーと、耐久性と防寒性に非常に優れたアテリアルを使用した、贅沢なジャケットです。



チンストを閉めれば、完全防御です。

トップのみフックでの開閉です。
グローブをはめた状態での開閉がし易いよう改良されています。

ボタンも同様に大きめですので、グローブをはめての脱着がし易いです。


厚手のジャングルクロスは、冬場の最強防寒マテリアル。





はちきれんばかりのアルパカウールがギッシリ詰め込まれています。
数多くのN-1をこれまで見てきましたが、コレほどのボリュームは初めての出会い。


半端ないです(笑)
街着として使用されるのであれば、馴染むまで窮屈かもしれません。
それほどのボリュームです。


ジップもオリジナルには無いダブル仕様。
バイク乗りによる、バイク乗りのためのウェアーという位置付けのUNCROWDウェアーライン。
オリジナルを活かしつつ、使い勝手を考えた作りは、ホントにありがたいですね。


ボディにもボリュームたっぷりのアルパカウールがギッシリ。



脇下ベンチレーションホール



襟裏にステンシル。
先ほども言いましたが、コレ以上のN-1は存在しないのでは?と思わせるほどの最強防寒N-1ジャケット。
ご来店で購入頂いた皆さん、皆さん驚きの表情(笑)
重ね着して着膨れするよりも、インナーをシャツやスウェットで、その上にコノN-1羽織るだけで寒さは十分しのげます。
メーカーも即売。
来年もと言うよりも、出来れば毎年リリースしてほしいと思います。
AD-WX-02 OILED BMC JACKET -Coordinate- | 2014-10-27 |

165cm 60kg 36インチ着
JKT:AD-WX-02 OILED BMC JACKET -British Green-
Denim:1605 STANDARD DIRT DENIM
Cap:Paper Boy Cap
Eyewear:Skyline
ブラックとは又違う雰囲気を持つ、ブリティッシュグリーン。
大人っぽい雰囲気がたまりません。

アームホールも細めでスタイリッシュですね。

着丈も長くなく、短くなくな丁度良い長さです!!
気のきいたオシャレなコメントはできませんが、カッコいいので是非袖を通してください!!!
AD-WX-02 OILED BMC JACKET -British Green- | 2014-10-27 |

AD-WX-02 OILED BMC JACKET -British Green-
一年を通して羽織ることのできるオイルドコットンジャケットは、イギリスにて発祥されました。
元々は100年以上前、ナイロンなどのハイテク素材がまだ開発されておらず、革製品が今以上に高級品だった時代に、高密度のコットンにオイルを染み込ませることによって防水、防風性を持たせた素材です。
元々海で働く人達用に作られたようですが、後に防水&耐久性が認められイギリス軍にも供給されるようになりました。
その後イギリスのモーターサイクルシーンの盛り上がりと共に、4ポケットのオイルドコットン製ジャケットが長きに渡りレーサーに愛用されます。

以前入荷したブラックとは又違い、雰囲気抜群のブリティッシュグリーン。
深い色合いが絶妙です。







隠しジップ












取り外し可能なメルトンベスト

スナップボタンで簡単に取り外し可。

インナーベストを取り外し使えるので、年中無休で使えます!!

ブラックの時に説明したので、今回は割愛します。
オイルの匂いもほぼなく、着丈とイイ、シルエットとイイ、コーディネートもし易く、ライディングは勿論、街着としても使いやすいし、カッコイイ。
サイズの合う方、是非手に入れてください。
ホントおすすめです!!
AD-WX-02 OILED BMC JACKET -British Green-
MOMIJI | 2014-10-27 |

密かに進行してたオリジナルアクセサリー”MOMIJI”の試作品が上がってきました。
MOMIJI(紅葉)、鶏の足をモミジと呼ぶので命名。
広島も、もみじまんじゅうに代表されるように、モミジが有名ですしね(笑)

とにかくリアリティを追求してもらい、実物の鶏の足を仕入れ製作してもらってます!!

試作品はシルバーで製作ですが、ブラスも展開します。
ブラスのほうが、よりリアリティがあると思います~~

用途は、キーリングに引っかけてもイイし、チェーンを付けてペンダントとして、ガーディアンベルっぽくバイクに取り付けてもイイし、用途は各々でお考え下さい!!
僕が提案し、作り手はプロの職人さん。
クオリティは高いですが、売れんのか?(笑)
インパクトは大ですよw
ご期待ください!!
Civilian G-1 Jacket -Coordinate- | 2014-10-27 |

165cm 60kg 36インチ着
JKT:Civilian G-1 Jacket -Beige-
Pants:45 Civilian Trousers -Navy-
Cap:Paper Boy Cap
Eyewear:Skyline
いやーやっぱカッコイイなーー
ボトムスはやや太目のワークパンツでバッチリ決まります!!
ブラックの場合は、チノの太目でもカッコイイです~
着丈が短いのが苦手だと言う方も多いですが、着丈が短いからこそのスタイリングで楽しんでください!!
シャツ系は、ほぼ裾が出るのでNG。
タックインか、インナーはスウェット系もしくはサーマル系。

重ね着は程ほどに、着こまないスタイルが好ましいですね。

ユッタリストレートのデニムにも好印象。
コレはホント使えるジャケットです!!!
ご参考下さい!!
Civilian G-1 Jacket | 2014-10-27 |

Civilian G-1 Jacket -Black-


Civilian G-1 Jacket -Beige-

1930年代からA-2と同様に支給され続けた海軍の伝統的なジャケット"G-1"
肉厚な太畝コーデュロイのアウターと生地から製作したコットンサテンキルティングの裏地、糸から選び、編み立てたニットリブ、ハンドウォーマーとフラップポケットを追加し、ジップは大型TALONに換装。
ミルスペックとは異なる民間向けコマーシャルバージョンをコンセプトに各部を独自にアレンジしています。
ミリタリーギアとタウンユースの要素が高次元で融合した一着と言えるでしょう。



アクリルファー

グローブをハメてても開閉し易い、大型TALONジップ


軍物とは異なる、ランチ系の肉厚な太畝コーデュロイなので、普段着としても着回しし易いです。


フラップポケットとハンドウォーマーポケット



編み立てたニットリブ

何と言っても着丈の短さは、G-1ジャケットのだいご味!!
太目のワークパンツやチノなどと相性抜群!!


生地から製作したコットンサテンキルティングの裏地。
保温性は勿論ですが、裏地の色合いも雰囲気抜群ですね!!!


申し分なし!!!!
スマッシュヒットな予感のCivilian G-1 Jacket 。
バイク用の防寒着としては、コレよりも暖かいものは沢山ありますが、スタイリング、着回し等を踏まえると、僕はコチラを選びます(笑)
普段着として最高にカッコイイ一着です!!!
メーカーでもサイズの寄っては既に欠品出始めてます!!
お早めにどーっぞ!!
Civilian G-1 Jacket -Black-
Civilian G-1 Jacket -Beige-
XLH1200 | 2014-10-26 |

随分とご無沙汰です(笑)

大阪ボルドアイデアさんで製作された、コンパクトチョッパー。
走りもスタイルもホントカッコイイでっす!!

ロートンネルのスポスタタンクのバランス、イイ感じですね~~

フリスコバー

ユニティヘッドライト!

マフラーの艶消し具合もイイ感じ

ピョコッと尻上がりなリアフェンダー

バランスの良いチョッパーでっす!!

乗り手がホントカッコイイんだわ(笑)
背が高くオシャレでイケメンさんです!!!
ブコハーフもお似合いです!!!
来週又お待ちしてますね(笑)
Vintage Helmets !! | 2014-10-26 |

年末商戦前に、厳選ピックしたヴィンヘル入荷です!!!
久々に買いつけた、BELL 500TXは、62年SNELLの7 1/4サイズと68年SNELLの7サイズ。
程度は非常にグッド!!
62年は残念ながらフロントデカールが剥がれてますが、楕円のシール痕は残ってます!!

今回はかなり厳選したので、良い出物ばかりをアメリカの倉庫から取り寄せました。
ジェットはほぼアーサーフルマーというラインナップ!!
当店オープン当初から大好きなメーカーです~
シェルが小さく目深に被れるヘルメットは、アーサーフルマー以外にも沢山ありますが、バランスの良いシェルの大きさにシルエットは、他のメーカー物と比べても存在感は抜群。
当時と比べ認知度も格段に上がり、比べ物にならないくらいの高騰を見せてますが・・・・
徐々に品だししていきますね!!

冬場だからこそ!と言うわけではないのですが、フルフェイスの旬はやはりコレからの時期ですね。
ジェットと比べフルフェイスの帽体はやや大きめなものが多いですが、ジェット並みに小さいサイズで小ぶりなものを厳選してます!!
特にアーサーフルマーAF50は、サイズによって帽体の大きさが全然違います。
新入荷ラッシュで、てんやわんやですんで、徐々に仕上げたものから店頭出し、ウェブストアにアップしていきますので、ご期待ください!!!
Workers 10月納品分 | 2014-10-25 |

ワーカーズさんより10月納品分のアイテムが届きました!!
今期の冬一押しのアイテムが勢ぞろい!!

Indigo Flannel Shirt
昨年はライトオンス、今期はへヴィーオンスのチェックネルシャツがイイ時期に到着です!!
色味も絶妙な、レッド、グリーン、ブルーとありそうでなかったチェック柄も魅力です。
間違いなく買いの一着ですね。

Deck Vest
デッキベストも装いも新たに新登場!!
今期は、押さえるところを押さえ、防寒性アップで今までよりも価格も押さえ目なベストです。
ネルシャツとの相性抜群すぎ!!!
こうご期待です!!

Weather Comfort Jacket
ジャケットの中では最も今期ひかれたウェザーコンフォートジャケット。
発送加工を施された表生地に、ハーフ丈。
コットンオイルジャケットを、普段着として着やすく改良。
非常にオシャレな一着です!!!
物撮りは終わらせたので、週明けにでもウェブストアにアップします!!
しかしココにきての新入荷ラッシュで、アイテム紹介が遅れて申し訳御座いません。
時間を見つけながら徐々にアップしていきますので、よろしくお願いします!!
ON ANY SATURDAY | 2014-10-25 |

たまたま居合わせた常連さん。
皆さんライダースを羽織ってのご来店!!
左から、70sウルフレザー、ADDICT CLOTHES AD-03、SCHOTT ワンスター
と、英国、日本、アメリカと千差万別。
着こなしも各々カッコイイなーーー


朝一ご来店頂いた2台。

鳥取よりご来店。
遠いところ本当にありがとうございます!!!!



で、レザーボーイズな3台。
コノ三人に共通して言えること。
それは3人ともに、ヴィンテージに買い変えたい3人組みです(笑)
誰が最初に出し抜くか(笑)

以前ご来店頂いたFTR250。
来月からフルカスタムでドック入りするそーです!!
春先には、生まれ変わったボバーカスタムで登場してくれると思います(笑)

こんな店ですが、ご来店お待ちしております(笑)
Standard Pique -Coordinate- | 2014-10-24 |

165㎝ 60kg 30インチ着
Shirt:Sunlight Chambray Shirts -Blue-
Pants:Standard Pique -Black-
Cap:Paper Boy Cap
んーーピケパンのコーディネート失敗です(笑)
なんかワークっぽくなっちゃいましたw
ホントはもっと爽やかなパンツのはずですが、見事に色々と違いますね~

丈は流石にカット出来ないのでロールアップしてますが、コレは凄くダサイです(笑)
そしてブーツのチョイスも失敗ですw

30インチはホントジャストです。
ってかチョットきついですw
色々と申し訳御座いません。

165cm 60kg 32インチ着
Pants:Standard Pique -Ivory-
Shoe:Postman Shoe Hi -Black-
ワンサイズアップの32インチ着用です。
腰回りは随分と余裕があります。
大きめに履くパンツではないのですが、アイボリーだとありっちゃありな気がします。

裾を短めにカットしなければ、コノ太さならワンサイズアップでも許容範囲。
にしてもコノロールの太さはダメです。

爽やかになる予定のピケパン、大失敗でごめんなさい。
履く人が履けば、爽やかに履きこなせるパンツですが、チョット僕のピケパンセンスのなさを痛感させられました(笑)
改めて今度コーディネートをと思います!!
Standard Pique | 2014-10-24 |

季節感問わず年中使える5ポケットのピケパンが入荷です。
縦畝の織り組織でありながら、コーデュロイとは異なる立体感のある生地表情がピケ素材の特徴です。
腿周りには適度にゆとりを持たせ、裾幅もテーパードは浅く広めとなります。

Standard Pique -Black-

Standard Pique -Ivory-


フロントはカーブポケット



アルミ刻印ボタンフライ。

スタンダードな5ポケット

打ち抜きリベット、

ややゆとりのある、綺麗なストレートライン

裾は細めな一つ折り、もしくは短めにカットがおススメです。



ブラウンディアスキンパッチ




裾はソコまでの絞りがない分、エンジニアブーツなどにも対応。
綺麗めにドレスシューズにもバッチリハマります~
ワークパンツと言うカテゴリーではないので、裾の長さは結構重要です。
合わせるシューズにもよりますが、ジャストよりもやや短めな丈が上品にまとまります。
デニム、チノそしてピケと付け加えたら、コーディネートの幅も広がりますよ。
是非お試しください!!!
Low Gauge Knit | 2014-10-24 |

Low Gauge Knit
被った時の締め付けと頭部の深さ、折返し幅、頭頂部の絞り位置などに拘ったオリジナルニットワッチです。
浅めの帽体と織り返り幅を短くしたのが、今季の特徴です。
ハンドメイド感のあるローゲージの編み立てと柔らかい被り心地が、秋冬スタンダードアイテムとしてロングセラーを誇っています。
編み継ぎ目がありますので、ネームタグが左サイドに来る様に着用ください。
使えば、必ず良さに気付いて頂ける事でしょう。

ブラック

グレイ

インディゴ

アンバー

パープル
多くの説明はいらないですね~~
一度被ると病みつきになる、そんなニットキャップです。

今期はタグが変更されてます!!

ふっくらとしたザックリニットは、冬場の必需品!!

縫い目があるので、タグが左側面に来るように被ってください。


アンバーとパープルが新たに加わりました!!
コンプリートされている方も多い、定番人気アイテムは、一個と言わず二個三個とお買い求めください!!!
Low Gauge Knit
Freedom Sweat -Coordinate- | 2014-10-24 |

165cm 60kg S(36)着
Shirt:Freedom Sweat
Denim:1604 WAIST OVERALLS DIRT DENIM
Cap:Low Gauge Knit
Eyewear:HILUX
程良い締め付け具合が丁度良い、フリーダムスウェット。
着丈もやや長めと言うことですが、ジャケットの下に着ても裾が出ない程度なので、丁度良い着丈です。

使い込んだデニムとの相性は抜群ですね~~

Vest:N-1 Deck Vest -Khaki-
Cap:Watchman Border
重ね着もイイ感じ!!!
冬場はN-1 Deck Jacket -Khaki-と合わせたいですね!!

濃いインディゴデニムにも好印象です。
チノ、軍パン、ピケパン、まっ何でもいけますね(笑)
テロテロになるまで着倒したい一着です。
ご参考下さい!!!
Freedom Sweat | 2014-10-24 |

Freedom Sweat -Oatmeal-
40~50年代に見受けられるフリーダムスリーブは、スポーツウエアメーカーが運動量を考慮して考案しました。
肩から脇下にかけ、S地に裁断した特殊なパターンは縫製の困難さもあり、以後消えて行くディティールになります。
裏起毛した柔らかくふっくらした生地と相まって着心地は抜群です。


V字のガゼット(汗止め)は、三角部を切り抜き縫い合わせた、はめ込み式になっています。

独特な形状が、特徴的です!!

ヴィンテージに比べ、身幅は適度に絞り、着丈はやや伸ばしています。



袖口と裾は、コームリブ(針抜きリブ)。

ヴィンテージライクな長リブは、抜群のカッコ良さ!!

優れた素材感と保温性を兼ね備えた、国内生産のスウェットになります。

シンプルですが存在感の強いフリーダムスウェットは、サンプル段階から引き合いの多かった人気アイテム。
インディゴデニムとの相性抜群の、オートミールも最高ですね!!
冷え込んできた今時期なら、即戦力なドラフト1位のフリーダムスウェット!!
お早めにお申し付けください!!
Freedom Sweat -Oatmeal-
New arrival !! | 2014-10-23 |

入荷ラッシュとお伝えしましたが、入荷ラッシュでした!!!
今日はトロフィーさんだけかと思いきや、ブルコさんからも荷物が到着!!
もー出し惜しみしたいですが、しません!!出来ません!!(笑)

Civilian G-1 Jacket -Black-

Civilian G-1 Jacket -Beige-
1930年代からA-2と同様に支給され続けた海軍の伝統的なジャケット"G-1"
肉厚な太畝コーデュロイのアウターと生地から製作したコットンサテンキルティングの裏地、糸から選び、編み立てたニットリブ、ハンドウォーマーとフラップポケットを追加し、ジップは大型TALONに換装。
ミルスペックとは異なる民間向けコマーシャルバージョンをコンセプトに各部を独自にアレンジしています。
ミリタリーギアとタウンユースの要素が高次元で融合した一着と言えるでしょう。
軍物ジャケットは、毎年欠かさずリリースなトロフィーさんお得意民間向けコマーシャルバージョン!!
今期は連続リリースのN-1が一休み。
ミルスペック宜しくな、ガチガチのレプリカではなく、コーデュロイベースのG-1は、普段着にもライディングウェアとしてもデイリーユースで使えるジャケットです。
一気に肌寒くなった今時期にピッタリなタイミングでの入荷です!!

Freedom Sweat -Oatmeal-
40~50年代に見受けられるフリーダムスリーブは、スポーツウエアメーカーが運動量を考慮して考案しました。
肩から脇下にかけ、S地に裁断した特殊なパターンは縫製の困難さもあり、以後消えて行くディティールになります。
裏起毛した柔らかくふっくらした生地と相まって着心地は抜群です。
袖口と裾は、コームリブ(針抜きリブ)。V字のガゼット(汗止め)は、三角部を切り抜き縫い合わせた、はめ込み式になっています。
ヴィンテージに比べ、身幅は適度に絞り、着丈はやや伸ばしています。
優れた素材感と保温性を兼ね備えた、国内生産のスウェットになります。
久々にリニューアルされ復活のへヴィーオンススウェットは待ちわびていた方も多い人気アイテム。
押さえるところは押さえ、身幅を絞り、着丈はやや長め。
早く袖を通したいです!!

Standard Pique
縦畝の織り組織でありながら、コーデュロイとは異なる立体感のある生地表情がピケ素材の特徴です。
腿周りには適度にゆとりを持たせ、裾幅もテーパードは浅く広めとなります。
フロントはカーブポケット、ブラウンディアスキンパッチ、打ち抜きリベット、アルミ刻印ボタンフライ。
アイボリー、オリーブはピケ特有のカラーで、お勧めです。
ワードローブに加え履き込めば、インディゴデニムやチノとは別の魅力的な姿になる事でしょう。
G-1と合わせて履きたいピケパンが入荷です。
デニム、チノとワードローブには溢れかえっていますよね~
そこで次なるローテーション入りをと思い入荷したピケパンは、足元もジャケットもデニム、チノと同様何でもござれ。
太すぎず、細すぎずなシルエットは、合わせやすく履きやすい一着です!!

Low Gauge Knit
被った時の締め付けと頭部の深さ、折返し幅、頭頂部の絞り位置などに拘ったオリジナルニットワッチです。
浅めの帽体と織り返り幅を短くしたのが、今季の特徴です。
ハンドメイド感のあるローゲージの編み立てと柔らかい被り心地が、秋冬スタンダードアイテムとしてロングセラーを誇っています。
編み継ぎ目がありますので、ネームタグが左サイドに来る様に着用ください。
使えば、必ず良さに気付いて頂ける事でしょう。
コレこそ説明いらずの冬場の大定番のローゲージニット。
毎年欠かさず購入って方も多く、今季新色のアーバン、パープルは早い者勝ちとなりそうです。

N-1 Deck Jacket
1940年代頃のデッキジャケットをMade In Japanでリメイク。
日本で初めてフライトジャケットを作った、ユニオントレーディングに製作、監修を依頼。
表生地はジャングルクロスと呼ばれる肉厚のコットングログラン、裏ボアは袖先まで詰め込まれたアルパカウーと、耐久性と防寒性に非常に優れたアテリアルを使用した、贅沢なジャケットです。
従来のN-1と比べ、袖丈は長めで着丈は若干短く、チンストを完備し、グローブをしたままでも外しやすいフック採用するなど、抜群の機能性とシルエットな一着です。
限定100着
バイク乗りにとって永遠の冬のマストアイテム。やはりN-1ジャケットですね。
色々なメーカーのN-1を試しましたが、僕の中で最も防寒性の高いN-1です!!
袖を通せば解りますが、袖のアルパカウールの密度が物凄い!!!
馴染むまで時間を要する、ソレくらいギッシリ詰まってます。
コレには僕もビックリしました(笑)

N-1 Deck Vest
セットアップで合わせたいデッキベストも、コットングログランとアルパカウールで構成。
店内で着ていたら汗が出ました(笑)
首元までジップが閉まるので、防寒にはうってつけ!!
こちらも100着限定です。
明日の午前中に撮影、その後ウェブストアに反映させたいと思いますので、しばしお待ち願います!!
いち早く現物を見たい方、ご予約を頂いている方、ご来店くださいませ!!