ROOSTER INFORMATION
On Book | 2014-01-31 |

今日は春先のような気持ちの良いお天気でしたね!!
バイクだとチョット肌寒いですが、このまま一気に春モードってな具合になってほしいです!!
見どころ満載の2誌が届きましたよーー

UP SWEEPさんには、TROPHYさん今シーズン春夏アイテムを中心としたコーディネートが掲載されてます!!
バイカースタイルと、ドレススタイル、トロフィーさんならではのアプローチ!!
僕がコーディネートで良く被っている、BLUESMAN HAT、この春再販されちゃいまーす!!
要チェックですよ。

BLUCOさんは、王道スタイル!!
ラフなカルフォルニアにいそうなローカルスタイルが持ち味のブルコさん!!!
近日発売の、新作コーデュロイキャップ。
こちらも要チェックです!!

HOT BIKEさんは、ゴローさんから始まり、XR750特集と隅々まで見どころ満載の内容です!!

ピックアップアイテムコーナーには、ロードランナーさんの新作オーバーオールとヘルメットが登場!!
オーバーオール来月には入荷させる予定ですんで、お待ちください!!!
今日で一月も終わり2月突入ですね~~
春?と勘違いしてしまいそうですが、例年広島は2月がもっとも寒かったりするんで油断大敵ですね!!
来月も張り切ってご来店、ご注文お待ちしております!!
スポンサーサイト
ENDLESS SUMMER 2014 | 2014-01-30 |

今シーズンの日程が決まりましたので、お知らせします!!
昨年と同様、今年も年間2戦をオートランド黒岩で行います。
上記の2戦以外に今年は走行会を増やし、土に触れあう機会を設けます。
いきなりレースだと、チョットなって方、一度体験頂ければ楽しさが解りますよ!!
オートランド黒岩以外に、広島西飛行場跡地に出来たコースでも走行会をと考えてます!!!
広島市内にあるんで、めっちゃ便利です(笑)
ビギナー専用クラスもあったりするんで、男性も女性も気兼ねなく参加してほしいです~
本年度より参加予定の方、是非ご一緒に遊びましょう♪
ピンストライプ刺繍 | 2014-01-30 |

お客様のご厚意で、胸にRoosterピンストライプ刺繍を、BLUCO STANDARD WORK JKT -Black-に入れてくれるということで企画しました。

BLUCOさんのジャケットやシャツは、元来こういった感じでカスタムすることをベースに、シンプルな作りです。
プリント物なんかも出来ますが、刺繍ってやっぱカッコイイんで!!

チェーン刺繍とかあこがれますが、比較的お値段も安く手軽に出来上がるので、こちらにしました!!
今のところ1カラーで対応していますが、今後カラーを増やしていければな~っと考えています。
刺繍してもイイよ!!って方、お待ちしております(笑)
Col BLK/WH/YEW/RED and more
Price 1,260yen
BUCO HALF Repair | 2014-01-29 |
60年代BUCO製のハーフヘルメットリペアーを2点ご紹介です。

60s BUCO TRAVELER

通常はアジャスター機能が付いたライナーが付いているのですが、こちらは取り外した状態。
ライナーからアジャスターを取り外し、発布スチロールの上にライナーを取り付けリペアーすることも可能ですが、今回は取り外した状態でのリペアーとなります。

厚みがそれほど変わらない5㎜のスポンジを使い、生地を張り合わせました。

BUCO GUARDIAN

こちらも上記のトラベラーと同様、ライナーを使用せずリペアーです。

鉢部がやや干渉するとのことですので、鉢部を中心に削りを入れ、ブラックアウトです。
スポンジは5㎜。

アジャスター機能の付いているライナーだと、ホールド感があまり期待できません。
そもそもアジャスターを使っている人は殆どいないと思います。
内装をリフレッシュすることにより随分と被りやすくなりますので、是非ご検討ください。
■□■□■□内装リペアー■□■□■□
ハーフ 5,000円
ジェット 8,000円
フルフェイス 10,000円
リペイントも受け付けています。
ハーフ 8,000円~
ジェット 12,000円~
フルフェイス 15,000円~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□

60s BUCO TRAVELER

通常はアジャスター機能が付いたライナーが付いているのですが、こちらは取り外した状態。
ライナーからアジャスターを取り外し、発布スチロールの上にライナーを取り付けリペアーすることも可能ですが、今回は取り外した状態でのリペアーとなります。

厚みがそれほど変わらない5㎜のスポンジを使い、生地を張り合わせました。

BUCO GUARDIAN

こちらも上記のトラベラーと同様、ライナーを使用せずリペアーです。

鉢部がやや干渉するとのことですので、鉢部を中心に削りを入れ、ブラックアウトです。
スポンジは5㎜。

アジャスター機能の付いているライナーだと、ホールド感があまり期待できません。
そもそもアジャスターを使っている人は殆どいないと思います。
内装をリフレッシュすることにより随分と被りやすくなりますので、是非ご検討ください。
■□■□■□内装リペアー■□■□■□
ハーフ 5,000円
ジェット 8,000円
フルフェイス 10,000円
リペイントも受け付けています。
ハーフ 8,000円~
ジェット 12,000円~
フルフェイス 15,000円~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
AF40 | 2014-01-29 |

ARTHUR FULMER AF40 FALCON
説明不要ですね!!
当店オープン当初から買いつけているアーサーフルマー。

先日のブログでも触れましたが、DOT企画の70年代中期モデルです。
FALCON(両サイドに放射線状のラインの入ったモデル、ウイングラインも有)モデルは、中期製となるので全てDOT入りです。
ので、AF20などの70年代初期物と比べ、やや帽体が大きいです。

厳密に言うと、開放部が少し広く両サイドもあまりシェイプされていないため、大きめに見えます。

ARTHUR FULMER AF40 FALCON
今回入荷したサイズは、最も大きいXLサイズとなります。
アーサーフルマーは塗装の関係だと思うのですが、経年変化により塗装が柔らかくなっているものなどがあり、艶を保った物は意外と珍しかったりします。(当社比)w
たまたまLサイズがあるので、比べてみました。

左がL/右がXL

一回り大きいですね。
大きめサイズをお探しだった方、是非この機会にお買い求めください!!!
ARTHUR FULMER AF40 FALCON
番外編 | 2014-01-28 |
フルフェイスにゴーグルと言ったらモトクロス系が主流ですが、あえてヨーロピアンスタイルのアビエイターゴーグルをフルフェイスに装着するのもありかなと。

GRIFFIN MX HELMET+513 GOGGLE -SNP-
帽体が極端に小さい子供用MXヘルメットに角ばった513 GOGGLE -SNP-との組み合わせ。
攻撃的なスタイルが完成!!

BELL STAR+513 GOGGLE -SNP-
コレはチョット無理がありますかね。
開放部の狭いSTARだと、無理やり感がありますが、個人的にはありかなと。
開放部の広いSTAR120であれば、問題なくカッコいいですよ!!

GRIFFIN MX HELMET+500 GOGGLE
こちらは大人用のグリフィン。
雰囲気が出ますね~~
挑戦してほしいスタイルですね!!!

70s HELMET UNKNOWN+500 GOGGLE
うん。コレもカッコいい!!
まっルールなんてないですから(笑)
カッコ良ければ、イイじゃない!!
個性派の方々、是非参考下さい!!!

GRIFFIN MX HELMET+513 GOGGLE -SNP-
帽体が極端に小さい子供用MXヘルメットに角ばった513 GOGGLE -SNP-との組み合わせ。
攻撃的なスタイルが完成!!

BELL STAR+513 GOGGLE -SNP-
コレはチョット無理がありますかね。
開放部の狭いSTARだと、無理やり感がありますが、個人的にはありかなと。
開放部の広いSTAR120であれば、問題なくカッコいいですよ!!

GRIFFIN MX HELMET+500 GOGGLE
こちらは大人用のグリフィン。
雰囲気が出ますね~~
挑戦してほしいスタイルですね!!!

70s HELMET UNKNOWN+500 GOGGLE
うん。コレもカッコいい!!
まっルールなんてないですから(笑)
カッコ良ければ、イイじゃない!!
個性派の方々、是非参考下さい!!!
Pocket chief/Surcingle Belt -Coordinate- | 2014-01-28 |

Surcingle Belt -Red×Navy-
大人な組み合わせです。
デニムにも合いますが、最も相性の良い組み合わせはチノ系のパンツですね。
高級感のあるレザーとの組み合わせで、グッと大人びた表情になります。
コレから夏に向け、ショーツなどと合わせてイイ感じですよ♪

Pocket chief Polka Dot/Floral
ポケットチーフと検索すると、スーツの胸ポケットに装飾として挿す布のこと。
ですが、そういった場面はそうそうないですよね(笑)
ハンカチ代わりにヒップポケットに忍ばせ、少し頭が出るくらいセットしてあげると、清潔感のあるヒップ周りになります。(僕のは出すぎですね(笑))

コレだと普段使いにも適しているので、お買い求めしやすいです。
まっチョットしたことですが、チョットしたことで随分と印象って変わりますよ!!
注意事項として、ハンカチとして使用するには未洗いの製品をお届するので、最初は数回洗ってある程度色落ちが終わってからお使いください。
濡れた状態でポケットに忍ばせると、色移りする恐れがあります。
お気を付け下さい!!
朝から見苦しい37歳のお尻のドアップ申し訳御座いませんでした(笑)
RICARDE DELUXE | 2014-01-27 |

非常に程度の良いハイウェイマンのライダースが入荷しました。

RICARDE DELUXE
ルイス、マスコットと並んでロッカーズに愛されたメーカーです。

スタンドカラー、パテッド、着丈がやや長いロンジャンと言われる人気モデルです。
僕が思う最もイギリス製ライダースの王道と言ったデザインです~

このパテッドパターンは最も美しいです!!!


ジップはCLIX。もちろん全てのジップ完動です!!

袖口はやや擦れがある程度!!

ライナーも一部小さな破れがある程度で、外装とともに程度良好。
革は70年代らしく、厚みのある牛革です。
ライナーに綿が入っていない分、年中ご使用頂けます!!

パテッドが最高に美しい、まさに芸術なパターンだと思います!!!
サイズ表記はありませんが、42インチ相当です。
大きいサイズが弱点な、当店では珍しいサイズです!!
是非ご試着しにご来店ください!!!
RICARDE DELUXE
LEVIN | 2014-01-27 |

LEVIN
過ごしやすい気候から一転、またもや寒さがぶり返してきましたね。。。
チョットした小物を使うことにより、飛躍的にオシャレに見える一番の小物と言えばシェードですね。
バイク乗りの皆さんは、必須アイテムでもありますが、ファッション面からみてもセルフレーム物は人気が高いし数々のモデルも出ているので、お気に入りのシェードが見つかること間違いなしです~

1950年代のUSS(U.S.Safety)製で、当時の米軍に正式採用されていた目の悪い兵士や、軍事務局に勤める方に支給されていたモデルを、バイカーシェードにリメイク。 数あるミリタリーフレームの中でも、非常に50年代らしいスタイルが特徴。


クラシカルなスタイルは、当方で扱っているウェアやヴィンテージヘルメットにも最適です~~

キャップにも

ハンチングやキャスケットにも最適ですよ!!!
SR400 | 2014-01-26 |
今日一日天気に悩まされましたね~
午前中は中区方面土砂降り、昼から晴れたと思ったら霧雨だったり、にわか雨降ったりと、気が抜けない一日でした。

ブラックアウトされた外装が印象的なSR400です。

フォークカバーがイイ雰囲気ですね!!

エンジンも締まってみえますね!!

フォークカバーとエンジンブラックアウトは、現オーナーさんが注文カスタム。
それ以外のカスタム個所は、前オーナーさんのカスタムとのこと。
今後は、タンクとシートをカスタムされたいとのこと!!
又のご来店お待ちしております!!!
午前中は中区方面土砂降り、昼から晴れたと思ったら霧雨だったり、にわか雨降ったりと、気が抜けない一日でした。

ブラックアウトされた外装が印象的なSR400です。

フォークカバーがイイ雰囲気ですね!!

エンジンも締まってみえますね!!

フォークカバーとエンジンブラックアウトは、現オーナーさんが注文カスタム。
それ以外のカスタム個所は、前オーナーさんのカスタムとのこと。
今後は、タンクとシートをカスタムされたいとのこと!!
又のご来店お待ちしております!!!
BULLET -Coordinate- | 2014-01-26 |

WAIST CHANGE PACK


普段はななめがけショルダー。
買いものを済ませたら、バックパックへ。
目から鱗な作りは、BULLETさん真骨頂!!

BANDOLEER


マチがそれほど設けられていないので、背中にお尻にピタッと張りつくスタイルが特徴的!!
煙草、携帯、財布、チョットした工具。
厚手のジャケットが必須な今時期にでも、かさばらないので相性抜群。

OUTDOOR MONKEY BANANA

チョットその辺をプラッと、そんなゆるい使い方がもっとも適している大きさ。
っと言っても作りは本格的なので、安っぽく見られません。
カラーバリエーションも豊富なので、2個3個とコーディネート感覚でお使い頂きたい、そんなバックです。
是非ご参考下さい!!!
BANDOLEER | 2014-01-26 |

BULLETさん新作のウェストバック”BANDOLEER”が入荷しました。

本来、複数のマガジンをタスキ掛けする為の弾薬帯である「バンダリア」を普段使い出来る様にアレンジしてみました。

ファスナー付きのメインポケットは手帳や文庫本、500mmペットボトル(横向きに限り)がすんなり入るサイズです。

正面3カ所のポケットはiphoneまでのスマートフォンやタバコと100円ライター等が入る大きさです。

左右のグロメットに付属のカラビナを通していただく事により鍵等をぶら下げる事が出来ます。

背面には中空のメッシュ素材を用い背負った際の蒸れの軽減、背負い心地の向上を図っています。

元ネタ? 画像はひっぱってきました。
僕世代の方なら、懐かしいと共感される方も多いですかね(笑)
約20年前くらいに一時期流行ったような? 広島だけ?
岩国の米軍基地の松永商店に、当時乗っていたデスペラードで買いにいった記憶があります(笑)
ココまで物々しいものではないので、ヒップバックとして普通にお使い頂けます!!
ボリュームのあるウェストバックはゴテゴテしてチョットな~、スッキリとしたいけどポケットに物を入れたくないな―って方には、特におススメですね。
もちろん、ななめでもお使い頂けます!!
是非ご検討ください!!!
BULLET | 2014-01-25 |

雨が落ちだしましたね~~
昨日今日と若干寒さも和らぎ、過ごしやすい一日です。
長らく完売していたBULLETの人気バック、少しばかり再入荷です~

WAIST CHANGE PACK
ウエストバッグから容易にデイパックに可変する2WAYバッグです。
ウエストバッグ上部のファスナーを開けていただくと中からリュック本体が出現します。あとはウエストバッグと兼用のハーネスをリュック上部にジョイントするだけで完成です。
リュック本体の生地はコーデュラシルナイロンを使用。軽量で嵩張らず、見た目に反してとても丈夫な素材です。

通常はウェストバックとしてお使い頂き、買い物等で荷物が発生した場合、画像上部のファスナーを開け中身を取り出すと・・・・・

デイバックになっちゃいます!!!
コレは初めて手にしたとき、感動しちゃった多機能バック!!!

ハーネスをチョットやり変えるだけで、簡単にデイパックになります。
コレはかなり重宝すること間違いなし!!!!
WAIST CHANGE PACK

OUTDOOR MONKEY BANANA
ボトム他にカウスエードを配したアウトドアテイストのモンキーバナナです。背面ポケットには他サイズのアウトドアバナナ同様メッシュ生地を使用。
小さめのバックですので、財布や携帯などを収めるの便利な大きさです。

チョット飲みにでも出かけようか、チョットそこまでバイクで走ろうか、そんな感じのシチュエーションにうってつけな大きさのバナナバック。

っと言っても作りは本格的です!!!
底部にはスエードを配していて、高級感アップです!!

カラーは多様にありますが、今回はブラックのみとなり、他カラーは今後入荷予定となります!!
同時入荷の、新作ウェストバック”BANDOLEER”は、明日物撮り後ウェブストアにアップ致しますので、こうご期待ください!!
ご注文、ご来店お待ちしております!!
内装削り | 2014-01-25 |

ビンテージヘルメットと呼ばれるものが全て目深に被れるとは限りません。
僕が仕入れする際は、なるべく70年代初期物もしくは60年代物を選び買付しています。
75年SNELLより、新たにDOTと呼ばれる品質基準が設けられました。
日本で言う、JISやPSCだと思って頂ければ良いと思います。
これを境に、一気に安全性基準が高くなり内装の発泡スチロールが厚めとなりました。
安全性は向上しましたが、目深には被れません。
ビンテージヘルメットを選ぶ基準で最も多い意見は、目深に被れるというのが一般的です。

今回入荷したグリフィン製MXヘルメットも80年代製造なので、それなりに発泡スチロールが厚めです。

コレが冒頭でお話ししたDOTロゴマークです。SNELL企画は内装に明記されていますが、DOTは帽体に明記されていることがほとんどです。

コレが、未加工の内装です。
明らかにぶ厚いのが見てとれますね!!!
ソレを地道に削ると

コレが

こうなります。

コレが

こうなります

こちらは子供用のヘルメットを大人でも被れるように全体的に削りを入れています。
52㎝程度だった帽体が、56㎝程度まで広げました。
削りすぎると穴があいたり、装着する際割れたりするので、削りの限界はあります。
今回は細かい粒子のタイプだったので、ある程度滑らかな表面に仕上げることが出来ましたが、粒子の荒い(大きい)発泡スチロール帽体だと、削り作業中に表面の粒がゴッソリと取れ、凸凹になったりするので慎重な作業が要求されます。

最終的に、スポンジと生地を張り合わせて完了となります。
今回は、内装をブラックアウトしました。
凹凸が激しいものは、スポンジと生地を張り合わせたりします。

基本的に被ってみないと解らないのが現状です。
一人ひとり頭の大きさや形が違うし、アメリカ人の頭の形に合わせた作りですので、鉢部の広い日本人の頭の形にジャストフィットさせるには内装加工を施さなければならないモデルもあります。
お気軽にご相談ください!!
■□■□■□内装リペアー■□■□■□
ハーフ 5,000円
ジェット 8,000円
フルフェイス 10,000円
削り加工 3,000円~
リペイントも受け付けています。
ハーフ 8,000円~
ジェット 12,000円~
フルフェイス 15,000円~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
BUCO PROTECTOR | 2014-01-25 |

BUCO PROTECTOR
あまりにも人気が高く、手に入りづらくなったプロテクターの初期物が入荷しました。
ハーフタイプだけでも、プロテクター、ディフェンダー、バンタム、トラベラー、ガーディアン、スポーツマン、小型バイク用も含めると、10種類程度ラインナップされていたブコです(発売された年代がそれぞれ違います)
逆にBELLは、ショーティーのみで80年代に入りポリス用が出たりしてます。

その数ある中でも、人気が最も高いのが今回入荷したプロテクターです。

化石のような経年変化は、言葉では言い表せません。


ラベルは、一度取り外されインナーに張っていたものを再度取り付けました。
コレよりもう少し古いモデルが、イエローラベル物です。

初期はバンドタイプではなく、中吊り天井タイプです。
が、内装がほぼ朽ち果てていたので、スポンジと生地を張り合わせ被れるようにリペアーしました。


こちらも古いモデルにみられるストラップベルト。
D菅と違い非常に使い勝手が悪いです。
鏡を見ながらでも、うまく出来ません。

ので、逆側にスナップボタンが付いています。
こちらで脱着すれば簡単に行えます。
お探しの方が最も多く人気のモデルです。
是非この機会にお買い求めください!!!
ではではっ
Muffler/Poket chief/ Surcingle Belt | 2014-01-24 |

チョットした小物一つで、オシャレ度グンとアップするアイテムたちが入荷しました。

Muffler Polka Dot /Floral
薄手なので、春先まで重宝するマフラー。
肌寒い時期はその名の通りマフラーとして、そして暖かく成ってきたらタオル代わりに。
一辺はミミを使って、他、3方を縫っています。

画像は2折りしています。
長さもあるのでアレンジし易く、使い勝手がよさそうです。

ポルカドット

フローラル

Pocket chief Polka Dot/Floral
ポケットチーフ、ハンカチとしてもお使い頂ける大きさ。
チノパンなどのバックポケットに忍ばせると、上品に見えます。
チョットしたことで、グンと高感度アップですよ!!

Surcingle Belt -Red×Navy-
通称アイビーベルト。
昔流行ったガチャベルトの大人バージョンと言ったところですかね。

サーシングルベルト。古くはトラファルガー(グルカ)や現行でもレザーマンがいまだMade in USAで作り続けています。

それを、純国産。広島でテープを織り、岡山で革を裁断。横浜で革部分を縫製しています。

レザーはミラージュというイタリア製の牛革。
言うまでもなく、油分が多く経年変化が美しい高級レザーです。
チノにデニムにとボトムスを選ばずご使用頂けます。
是非お試しください!!!
ではではっ
Double Mackinaw Jacket -Coordinate- | 2014-01-24 |

165cm 58kg 36着
Shirt:Double Mackinaw Jacket -2-Tone-
Denim:Lot808 Jeans, 13.5oz Denim
Eyewear:LEVIN
カジュアルな着こなしこそ、このシャツジャケットは映えますね。
アウトドアテイストにダナーのブーツ、ウールキャップ、デニムorグリーン系のパンツもカッコいいです。
インナーのシャツは、着倒したシャンブレーなんか最高ですかね~
チラリと見えるシャツオンシャツは、オシャレ上級者に見えますよ。

後はチョットした小物でコーディネートすれば、完璧ですね!!
春先の一枚に是非付け加えてください!!!
Double Mackinaw Jacket | 2014-01-24 |

胸の部分で生地が二重に成ったダブルマッキノージャケット。オリジナルはウールや極厚のダック(帆布) といったヘビーデューティー素材で作られています。あれはもちろんかっこいいですが、街着、それも春夏には着られないオーバークオリティ。
そこで今回作られたのが、素材を薄手でさらっとした平織りの綿ポプリンに。

シャツ代わりに1枚で着るもよし、上記のようにシャツの上にジャケットとして着るもよし。
ジャケットとして着る事を想定して、あえてホールはジャケット用の俗に「99」と呼ばれるもの。(もともと、この穴をあけていたシンガーのミシンの型番号から、ちなみにシャツ穴は71)
ですので、シャツにしては大きめです。
ソレがまたアクセントにもなりますね!!

展示会の時に、この切り返しデザインに目を奪われ欲しいと思った一着!!
アウトドアテイストな組み合わせにバッチリハマる一着です!!

運針の粗さが巻き縫い部分に強烈な皺(パッカリング)を生んでいます。WORKERSの考え方として、パッカリングはあくまで結果として出るもので、デザイン上出している訳ではありません。


デニムにチノに色々と合わせやすいです~~
コレは買いですね!!
お早めにどーっぞ!!
Black Bear Shirt -Coordinate- | 2014-01-24 |

165㎝ 58kg 14.5着
Shirt:Black Bear Shirt -Polka Dot-
Denim:Lot808 Jeans, 13.5oz Denim
Hat:TROPHY BLUESMAN HAT 春先再入荷
相変わらず着やすく重宝するポルカドットシャツ。
ワークにもカジュアルにも、ドレッシーにもヘヴィーローてな着こなしが出来る一着です。
シャツアウトでも良し、インでも良しの絶妙な着丈も嬉しいですね。
一着あると大変便利なので、是非手に入れてお試しください!!

Shirt:Black Bear Shirt -Stars& Stripes-
Pants:Army Officers Trousers -Khaki-
Cap:BEACH HUNTING
チノでカジュアルな装いにも合いますね。
ポルカドットと比べ、やや薄いブルーですので、濃いめのデニムにも好印象。

チョット肌寒い今時期は、シャツインでカーディガンを羽織れば落ち着いた雰囲気になります。
ワークウェアではありますが、合わせるアイテムによって様々なバリエーションが楽しめるシャツは一着あると重宝します。
是非ご検討ください!!!
Black Bear Shirt | 2014-01-23 |

妥協なしの作りこみは、流石の一言。
待ちに待ったポルカドットの新作が遂にお披露目です~

Black Bear Shirt -Polka Dot-
先ずは定番人気のポルカドット柄。
WORKERS別注の抜染生地。インディゴに染めた生地に抜染で柄を描いています。

今回、ポケットのデザインを西海岸のワークウェアブランド、Black Bearのそれを参考に。それに伴い、ネームも新たに作成。Black Bearは熊が歩いているので、WORKERSは猫で。
このあたりの遊び心、参考にしているメーカーごとにネームを作りかえる点。よそには出来ない拘りですね。

ポケットのパターンはいくつもありますが、台形ポケット(懐中時計ポケ)は、馴染みのあるビンテージライクなスタイル。

貝ボタン(シェルボタン)も今回新たに作り変えています。
今までのより少し大きく厚みがあるなという印象。

裾はお馴染のスタイル。インでもアウトでも、どちらでもOKな絶妙な丈の長さは、計算された作りです。

Black Bear Shirt -Stars& Stripes-
こちらが今回新たに登場なスター&ストライプス。

ポルカドットとは、水玉模様の一種。小さいものをドット呼ぶそうです。
丸が圧倒的に出回っていますが、当時の資料を紐解くと沢山の種類が存在していたようです。

左がオリジナルのポルカドットシャツ。
奥が深すぎますね!!!

チンストはなく、襟もレギュラーでどのような服装にも会いそうですね。

満を持しての発売となります。
たった一枚からの歯切れから生まれた一着。
情熱。それ以外の言葉が見つからないですね。
是非ご賞味ください!!!
Workers | 2014-01-22 |

待望の春ものが入荷し始めました。
まだまだ寒い日が続きますが、シャツなどは今買っておいても即戦力ですのでお早めにお求めください!!

Black Bear Shirt
お待ちかね、ポルカドットの新柄と定番ドット柄が入荷しました。
毎度おなじみ、WORKERS別注の抜染生地。インディゴに染めた生地に抜染で柄を描いています。
今回、ポケットのデザインを西海岸のワークウェアブランド、Black Bearのそれを参考に。それに伴い、ネームも新たに作成。Black Bearは熊が歩いているので、WORKERSは猫で。
今回、貝ボタンも新たに作成。厚みがあり、わずかに大きめのボタン。ビンテージでも大きかったり、厚かったり、ちょっと普通じゃないな、というサイズのボタンがあります。そういうものは、当時はごく適当な規格で作られていたため。現代では、既成ボタンの規格はかなり決まり切ってしまっています。そこで、14ミリ、厚めで別注しました。
厚手の生地なので、今時期にもピッタリですよ!!

Double Mackinaw Jacket, 2-Tone
胸の部分で生地が二重に成ったダブルマッキノージャケット。(時にクルーザージャケット)。オリジナルはウールや極厚のダック(帆布) といったヘビーデューティー素材で作られています。あれはもちろんかっこいいですが、街着、それも春夏には着られないオーバークオリティ。
そこで、素材を薄手でさらっとした平織りの綿ポプリンに。
シャツ代わりに1枚で着るもよし、モデルのようにシャツの上にジャケットとして着るもよし。
ジャケットとして着る事を想定して、あえてホールはジャケット用の俗に「99」と呼ばれるもの。(もともと、この穴をあけていたシンガーのミシンの型番号から、ちなみにシャツ穴は71)
色はベーシックなベージュ、ネイビー。そして、その二つをツートンで使った物。
ダブルになっている部分を利用し、それをデザインに転用してみました。
ポプリンも60/40クロスと同じく難素材。ですが、この製品はよりクラシックなジャケットがモチーフなのであえて綿糸にこだわりました。その分、運針を粗くして(針数を少なく)生地への負荷を下げようとトライしています。
運針の粗さが巻き縫い部分に強烈な皺(パッカリング)を生んでいます。WORKERSの考え方として、パッカリングはあくまで結果として出るもので、デザイン上出している訳ではありません。
高密度な生地に、あまり針を多く入れたくない(入れると紙のように切り取り線になってしまうのです)、そこで運針を粗くした結果のパッカリングです。
ただ、このポプリンも絶対に縫い直しの効かない生地です。出来る限り綺麗に仕上げますが、巻き縫い部分で若干のたくりは有る可能性を否定できません。その点は製品の特徴としてご理解ください。
一枚でも重ね着でも合わせられる便利な一着。
2トーンの切り返しがコーディネートの幅を広げます。

Muffler/Pocket chief
インディゴ染めした生地を抜染、さらにプリント。この技法を「着抜」と呼びます。今回のように、部分的に色が抜けたところ、さらにプリントが入るところと二つ版が必要で、これをずれないようにローラーで刷るのは中々難しいそうです。実際、最初に作った見本は版がずれました。
洗いこむほど生地が徐々に柔らかく。また、インディゴの色も美しく変化していきます。
肌寒い時期はその名の通りマフラーとして、そして暖かく成ってきたらタオル代わりに。
一辺はミミを使って、他、3方を縫っています。
首周りにポケットに、チョットしたアクセントで清潔感あふれるスタイルに。
こういった小物に気を使える大人になりたいと思う、今日この頃の僕です(笑)

Surcingle Belt Red×Navy
アメリカントラッドの世界ではメジャーなサーシングルベルト。古くはトラファルガー(グルカ)や現行でもレザーマンがいまだMade in USAで作り続けています。
それを、純国産。広島でテープを織り、岡山で革を裁断。横浜で革部分を縫製しています。
今回こだわったのが、ストライプのアクリルテープ。
俗に「アイビーベルト」と呼ばれるものなのですが、これがベルト幅の物が既成品で見つけられませんでした。
そもそも、作っているメーカー(工場)はWORKERSから1時間ほど、岡山と広島の県境。行って、話をしてみると「70-80年代ぐらいまではアイビーやトラッド自体がブームだったから既成品として在庫する問屋さんもたくさんいたけど、今は、ベルト用として作っている問屋さんは無いね」でした。
でも目の前に、まさに探しているベルトの巾の違うものがあり(これはカバン用としていまだに作られていました) あきらめきれません。そこで「多少、値段は張っても良いので、WORKERS用にこの巾・色で織ってください」ということで作ったのがこのベルトです。
せっかく作るからには色を選べるので、時計のベルトと同じ組み合わせにしました。
センターラインのベルトは、ガチャベルトでおなじみだと思います。
大人な雰囲気を出すため、レザーとのコンビでガラッと印象も変わるものです。
チノにデニムにヘビーローテな一本。
お試しください!!
日のあるうちに物撮りをしたかったのですが、うまくタイミングが合わなかったため明日撮影後、ウェブアップ致します。
しばしお待ちください!!!
ではではっ
STREET SNAP更新 | 2014-01-22 |

いつもごひいきにしてくれる、呉のお客様ご一行の皆さん!!
本当にありがとうございます!!
ハーレー、トラ、国産、旧車現行車問わず、バイク好きな皆さんで休みが合う度走られています!!!

JKT:N-1 TR.MFG.CM VERSION -Olive
Denim:1606 W KNEE NARROW DIRT DENIM
Bag:Cruiser Pack
Glove:ディアスキングローブ”WINTER”
Helmet:BUCO RACER
Boots:70s Knap Engineer boots
全身ROOSTERコーディネート、誠にありがとうございます!!!
バイクに乗るのに適した無骨なスタイル。
バイクが古かろうが新しかろうが、こういったアメカジスタイルは普遍ですね!!
正面からの写真撮り忘れました。
申し訳ないです~
ブーツまでしっかりと揃えたので、一先ず完璧ですね(笑)
いつも本当に感謝です!!!
Child MX helmet | 2014-01-20 |

GRIFFIN MX HELMET
久しぶりに発掘したデットストックのグリフィンMXヘルメット”ブラック”。
人気の一番あるカラーです。

ラベルにもあるように、Child(子供用)となりますので、非常に小さい帽体です。
BELL MINI MOTOより小ぶりで軽く使いやすいのが最大の特徴!!

ただ小さすぎるので、一般用のモトクロスゴーグルは開放口が狭いためお使い頂けません。

大人用と比べるとその差は歴然。
一回り以上帽体が違います。

顎の出っ張りも、子供用のほうが前に出ており横からのアングルがとても美しいです。
内装加工を施さなければ、頭位52㎝程度なので、子供もしくは女性サイズとなります。
内装加工を施せば、最大で56㎝程度まで広げることが可能。
あまりにも帽体が小さいので、165㎝程度の身長の方までが被ると帽体が小さく見えてカッコいいです。
逆にそれ以上の身長の方が被ると、帽体が小さすぎるためアンバランスに見えます・・・・
通信販売をご利用のお客様は、恐れ入りますが備考欄にサイズを指定してご注文ください。
ご来店での場合は、頭位を計り仕上げます。
是非ご検討ください!!
Skyline | 2014-01-20 |

Skyline
大きめなレンズで合わせやすいと好評なSkylineを久しぶりに再入荷させました!!!

イギリス製のビンテージシェードを元に日本人の骨格に合わせたシェードにリメイク。他社のどのアイテムにも見当たらないデザインながら、どこか懐かしく、多くの顔形に合うデザインです。繊細なアールの組み合わせを元に無骨で男らしいスタイルになっており、ゴールドの金属パーツがよりヴィンテージスタイルを強調しています。



商品説明にもあるように、どこか懐かしく思え、付け心地も最高なシェードです。
シェードって個性を出せるアイテムでもありますし、バイク乗りには必須のアイテムでもあります。
是非お試しください!!!
RAT | 2014-01-19 |

数多くラビットを見てきましたが、ココまでラットなラビットは初めて拝見しました!!

抜群のコンディション!!(笑)

鉄だからこそ出来る芸術作品ですな♪

何重にも錆、クレーター化したヘッドライトリム!!

錆の色で絶妙なツートンカラーなウインカーレンズ

ステップは既に土に帰り始めています!!


ナンバープレートは、ピカピカの新品だと雰囲気が出ないとのことで、オーナーさん自ら腐食加工!!
オーナーとの雰囲気もピッタリで、本当にカッコイイラビットでした!!!
BUCO INTERNATIONAL | 2014-01-19 |

BUCO INTERNATUONAL
久しぶりに発掘したブコ製インターナショナル”ホワイトラメ”が入荷です~

インターナショナルはコノえぐりが印象的です~

ただ単に、デザインだけではなく視覚効果もあり、正面から見るとサイド部が見えにくく帽体が小さく見えるのが特徴!!
ジャストフィットした時の美しさは、エンデューロと匹敵します!!

白ラメと言っても、白ベースの帽体に銀のラメを少々まぶしたのを白ラメと呼んでます!!
ラメはチョット派手だしなーって方にも丁度良いかもです!!

ゴーグルストラップは破損してます。
ブルーラメやレッドラメ、ゴールドラメは比較的多い玉数ですが、ブラックラメとホワイトラメは数が少なく出回りずらいです。
是非この機会にお買い求めください!!!
BUCO INTERNATUONAL
USED BOOTS | 2014-01-17 |

レザージャケットとともにやってきた、ユーズドブーツです~~
いわゆるヴィンテージと呼ばれる古いモデルはありませんが、デイリーユースで使えるレギュラーアイテムを中心に少しばかり買付しました!!

REDWING PECOS BOOTS
程良いヤレ加減なペコスブーツ。エンジニアブーツと併用して気分により履きかえるのイイかと思います。
チョット古めのヤレタ茶ペコスもあります。

70s KNAP ENGINEER BOOTS PT83
深くV字の切り込みが特徴的なエンジニアブーツ。
日本ではあまり知られていませんが、アメリカではモーターサイクルブーツと呼ばれるほど人気のあるブーツです。
ミントコンディションで、9 1/2(27.5cm) EE ワイズも広いので安心してご使用頂けます。
個人的には、ソールをダブルミッドに張り替え、スタッズカスタムなどでより無骨に履きたい、そんな一足です。
週末は是非ご来店ください!!!
A-2/G-1 | 2014-01-17 |

数あるフライトジャケットの中でも最も位の高い陸軍航空隊A-2フライトジャケット。
主に馬革(ホースハイド)が一般的ですが、中には牛革やヤギ革なども存在します。
今回入荷分は、MILSPECの軍物ではなく、民間用のA-2ジャケットとなります~

空軍のA-2に対し、海軍のG-1フライトジャケット(通称:ボンバージャケット)
海軍なのにフライトジャケット?と言われる方も多いと思います。
船に乗るから海軍ということではなく、軍艦などから飛び立つ航空隊の所属は海軍となり、空海お互いに独自開発されたのが、G-1でありA-2でもあります。
こちらは主にヤギ革(ゴーストスキン)が主流です。
なぜに皮質がこうも違うのかですが、比較的高度の低い爆撃を中心とした海軍と、偵察など高高度の任務も行う空軍の違いなんですかね。
ただ単に予算の関係?
このあたりは詳しくないので、今後勉強します!!
普段使いなら、皮質が柔らかいゴーストスキンは使い勝手が良いのですが、バイクの場合は直に風に当たるのでより厚手の革が調子よいです~
その中でもホースハイドは最たるもので、経年変化も得も言われぬ雰囲気が又イイんです!!
光沢感、エッジ部の丸みを帯びる箇所、擦れ感などなど
使い込んでオイルアップして又着込み、表情が変わりやすい辺りもホースハイドならではの満足感も得られますよ!!
今回買い付けたものは、40~50年代のホースハイドレザーとなります。
長らくお待ちいただいているお客様、お待たせ致しました!!
リブに関しては、やはり古いものなので破れがあるものや、ゆるいものもあります。
ジッパーはオリジナルの完動品を選んでいますので、問題なくご使用いただけます。
このあたりは現物を見て、着て確認頂ければと思います。
ドレもコレもイイ塩梅にヤレてて馴染んでますんで、オイルアップを定期的にすれば末長くお使い頂けるジャケットです~
ホースハイドならではの質感と経年変化、是非お楽しみください!!
Single Riders Jacket -Coordinate- | 2014-01-16 |

165cm 58kg 36インチ着
JKT:Single Riders Jacket
Shirt:FRONTIER CHAMBRAY SHIRTS
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
Cap:BEACH HUNTING
Eyewear:BASSARA
以前は38インチを着用しましたが、やはり僕くらいの身長体重の方であれば、36インチがジャストフィットです。
インナーは、カットソーとシャツのみ。
コレ以上着ると、少し窮屈です~
レーシングジャケット感覚なので、最低限の着込みで十分です。それ以上着ると着膨れして見た目が良くないですね。

ジップを開けるスタイルであれば、街着としても十分使えますね!!
もちろん普通にデイリーユースに使って頂いても構いませんよ!!

正統派であれば、やっぱりボトムスは細身に限ります!!
冬場はインナーとして、春夏はジャケットとして年中お使い頂ける、ヘヴィーローテな一着!!!
お早めにどーっぞ!!
ちなみに今のところ再販予定はありませんよ!!
Single Riders Jacket | 2014-01-16 |

11月に発売され瞬く間に店頭から消えたSingle Riders Jacket。
年末に各サイズ数着程度再販予定でしたが、少々ずれ込み待望の入荷となりました!!

60年代のカルフォルニア製BATES社のシングルライダースを現代のパターンで再現。
短めの立ち襟も健在です!!

ジップも当時物っぽい形と真鍮素材で再現されてます!!


レザーのスペシャリスト”Four Speed Leathers”監修のもとに企画されたライダースジャケット。
マスターパターンは元より、革の選択、縫製指示等、細やかな指示のもとに作製。

最も特筆すべき点は、脇下のマチだと思います!!!
コレがあることにより、腕を動かす際の稼働域が全く違います!!!
ジャストサイズで着ても、バンザイ出来る程です!!!

レーシングジャケット宜しく、ライナーはありません!!
ミニマムなデザインの中に隠された各所の縫製の拘りや、秀逸なパターンが特徴。
1.2㎜厚に調整された素揚上げのオリジナルレザーを使用しており、オールシーズンデイリーユースとしてお使い頂けます。
予約でほぼ完売でが、メーカーに少しばかりストックがあるそうなので、ご注文頂ければお取り寄せ致します!!
が、タッチの差で完売と言うことも考えられますので、早急に宜しくお願い致します!!
ご注文お待ちしております。
Single Riders Jacket