ROOSTER INFORMATION
グラストラッカー | 2013-11-30 |

自作派の彼。
できることは自分でやる!!

バランス良く全体的にまとまってますね!!


このアイデアは面白い!!!ハンドル周りをスッキリさせるため、総移植!!

リアは、ビックボーイ用のスイングアームにGS125のホイールを装着!!
アイデア次第で、安価でカッコ良いバイクが出来る見本のようなカスタム。
次回は、お買い上げいただいたジャケットを羽織りご来店ください!!
ありがとうございました。
スポンサーサイト
HRCS2013 | 2013-11-29 |

いよいよ今週末日曜日ですね~~
オープン以来毎年欠かさず参加させて頂いていたのですが、今年は残念ながら初の不参加です(涙)
毎年のことですが、当日入場の際のマナーが叫ばれています。
今年も同じ日に”横浜マラソンも同地区で行われたりで、住人の方々以外にも多数の人が横浜に集まります。
はっきり言って毎年綱渡り状態なんですよね。
主催者側がイベントするから会場貸してくれ!!と言っても、パシフィコがNoと言えばHRCSはできません。
そのパシフィコも横浜市の管轄でしょうから、住民による苦情が多数市に寄せられると最悪の場合上記のようにNoと言わざる得ない状況になったりします。
じゃよそでやればいいじゃん。それは無ですよ。
ムーンのおひざ元、横浜でやることに意義があると思うし、パシフィコ以外でこのような規模のイベントを開催するのは無理があると思います。

以下MOON EYES HPより抜粋
ここ数年、パシフィコ横浜近隣住民から騒音や暴走行為等の苦情が寄せられており、昨年は会場にご来場時の早朝の騒音の苦情が寄せられました。
会場側もこの結果を重大に受け止め、2014年にこの場所で Yokohama Hot Rod Custom Show が開催出来るかは今年の状況と結果次第という状態です。
来年以降も皆様とこのカルチャーを楽しむ事が出来るように、騒音(空吹かし)、暴走行為(バーンナウト等)の迷惑行為は行わず、アクセルを開けずにスローでお越し下さい。特に御来場の際は、脇道からではなく、センター(地図参照)から、ゆっくりと極力音が出ないようにご来場下さい。又、会場周辺でお待ち合わせになる場合は、エンジンを切るなどの御協力をお願い致します。
皆様のご理解、ご協力宜しくお願い致します。
僕が初めて参加した時と比べ、入場者数、エントリー数、会場の大きさ、全てにおいて格段に増えています。
日本国内だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、カスタムビルダーから一般の方々まで、本当に凄い人たちが横浜に集結します。
それだけでも、住民の方々にとって非日常。
ましてや街中を、カスタムされたバイクや車で、コレ見ようがしに駆け巡ると、そりゃ苦情の一つも言いたくなるんじゃないでしょうか。
僕らはカスタムと呼びますが、一般の方々はけたたましい音を立てる不良改造車な印象でしょうし。
それでも随分とそのような事をする人も減ったように思います。
以前に比べると格段に減ったとは思いますが、それでもやっぱりこういった声が届いていない一部の人の暴走行為によってイベントが無くなる、そんな最悪な事態だけは是非とも阻止したい!!
今年参加しない僕が言うもの説得力がないかもですが、ホットロッドカスタムショーに行かれる読者の方々も多いと思いますので、ルールを守りマナーよくご来場頂ければ嬉しいです!!
そのような走りをされている方を見たら、手を上下に動かし”押さえろ!!押さえろ!!”な、ジェスチャーして解らせてあげてください。
煽ったらだめですよー
そんなこんなで、土日営業してますので、ご来店お待ちしております!!
整いました!! | 2013-11-29 |

今回入荷分のヴィンテージヘルメットが、店頭およびウェブストアに全てアップ完了しましたーー
人気が集中しているモデルを中心に買付。
是非この週末はご来店、ご注文くださいね!!
PS:今年ホットロッドカスタムショウには出店致しません。毎年ブースに足をお運び頂くお客様並びに業者様、楽しみにしておられた方々、申し訳御座いません。
BUCO PROTECTOR | 2013-11-28 |

BUCOのハーフヘルメット、意外と種類があります。
今日ご紹介する、プロテクターの他に、ガーディアン、スポートマン、バンタム、トラベラー、スクーター用ヘルメット数種、など多様多種存在します。

その中でもココ数年のトレンドは、プロテクターなどにみられるイヤーパッドの形のタイプが非常に人気が高く価格高騰しています。
当時のBUCOでも、ハーフの中で最も人気の高かったモデルだと思います。
他に比べ、カラーバリエーションが最も多く、今回入手したブルーラメの他にレッドラメなんかも存在します。
他にもカラーいっぱいありますよ!!
カラー以外にも、年代によってリムが網目状だったり、ゴムリムだったり、シェルがゴツゴツしたシェルだったりツルっとしたものだったりと、色々あります。
よく見かけるポリス用のハーフも、プロテクターベースが多いです。
シアーズからリリースされているモデルも、プロテクターベースが中心だと思います。
まぁ憶測ですが(笑)

このブルーラメは、良くも悪くも程度は一般的にみて良くないです。
個人的な見解で言うと、綺麗なものよりもヤレた雰囲気のもののほうが好きだったりします。

クリアーが剥げているというか、経年変化により白っぽくなっています。

当然スナップボタンやリベットも錆ついています。

※写真を撮り忘れたため、画像は以前入荷したトラベラーの内装です。
BUCOヘルメットの最大の特徴としてあげられるのは、内装のアジャスター機能をもった内装じゃないでしょうか。
ハーフ以外にも一部のジェットヘルメットにも使われていました。
現場関係で使われているヘルメットの内装と思って頂ければ解りやすいかもです。
頭のサイズに合わせ、サイズ調整できる便利なものです。
したがって帽体の大きさは、子供用のバンタムを除き、ほぼ統一されています。
ただコノアジャスター、プラスチック製なので経年変化でほぼ劣化し壊れているものばかりです。
実際に使えるものがあったとしても、使わないことが多く意味をなしません。

そこで、ジェットタイプなどと同じく、スポンジと生地を張り合わせ内装を作りました。
今回は5㎜のスポンジを張り付けましたが、サイズによって10㎜もしくは、それ以上のスポンジを張り合わせることも可能です。
ハーフタイプヘルメットの特性上、ガッチリハマるものよりも比較的近場などを走る際に、気軽に被るシーンが多いと思うので、ガチガチにサイズ調整する必要はないかと思います。
人気高騰中ですので、以前に比べ少し販売価格が上がっています。
何を持って適正価格と呼ぶのかが解りませんが、自分なりにルールを作り、それ以上の価格で販売しなければならないようなものは仕入れしていません。
もちろんそれ以上の価格を出すよと言うお声を頂ければ、探すことは可能です。
一声おかけください!!
ご注文お待ちしております。
BUCO PROTECTOR
ヤレ感 | 2013-11-27 |

今回入荷したヘルメットの中で最もヤレ度の高い、60s HA製ジェットヘルメット

ヴィンテージヘルメットの中でも最も形が美しく帽体が薄い1968年SNELLものです~~

どうやったらこのような傷や汚れが付くのか、考えただけでもワクワクしちゃいますね(笑)

当時付属で付いていたであろう、反射シールをこれ見よがしに張り付けてあります。
現在のヘルメットでは、反射シールが付属で付く事はありませんが、当時のアメリカ製のヘルメットの多くはmこのような反射シールが付いているものがほとんどで、実際に張り付けられているものが多いです。

日本製などのヘルメットによく見られる形のダブルストラップ。
このあたりのディティールも60年代ならではです!!

センター割れの内装。1970年代の一部のヘルメットにも見られますが、68年SNELLは、薄い発泡スチロールですので、より目深に被ることが出来ます。
一昔前は、傷だらけのヘルメットは回避され安価で買えたりしたのですが、折からのヴィンテージバイクブームで結構な値段で取引されてます。
綺麗にリペイントしてお出しすることも可能ですが、僕個人としてヤレ感が好きだったりするので、そのままリリースしています。
是非ご検討ください!!
60s HELMET HA
SIMPSON M32 | 2013-11-27 |

シンプソンの代名詞的なRX1 M30の後継機モデルとしてリリース。
75年SNELLのM30に対しM32は80年SNELL。

SIMPSON M32
中央の立ち上がりが鼻骨を痛めるとして、フラットにアレンジされたM32

結果、らしくないと不評だっため1年余りで姿を消したレアなモデル。

この時代のフルフェイスのほとんどがホールド感のない作りの中、シンプソンはネック部が盛り上がり顎とネック部で支えるためホールド感バッチリです!!
リペアーする際も、その盛り上がりを極力再現しホールド感重視でリペアーしています。
高速走行で使われる方、ドラッグレースで使われる方、この手の時代のフルフェイスがジワジワと人気再熱中~
価格も高騰中ですので、お早めにどーっぞ!!
ではではっ
SIMPSON M32
FURY | 2013-11-27 |

今回の入荷で最も自分用にしたいと思ったFURY400。

何がイイって、カラーがやっぱカッコいいんです。
帽体の形もですが、BELLのイエローは濃いイエローに対し、フューリーはレモンイエローのような明るめのイエローです。

センターラインもフューリーの特徴です!!
比較的まっすぐなラインです(笑)
ヴィンヘル愛好家なら、なるほどーとうなずくチョットしたあるあるです(笑)

オート機能で撮ると、チョット暗めなオレンジに見えますが、明るめなイエローです。
この当時付属で付いていた、オリジナルのデカールも滅茶苦茶カッコいいですよねーー
反射板にもなっていたりします!!

日本人の頭の形に最もあうと呼ばれる由縁が、60年代後期のものによく見られる、鉢部とイヤーパッドが一体型になっているモデルです。
鉢部が張り出した日本人の頭の形にしっくりときます。
と言っても頭の形とサイズだけでヘルメットを選ぶと、失敗する恐れがありますのでご注意ください!!
肝心なのは、顎のラインに沿ったものと、顎の付け根部分とヘルメットの側面が平行になるものがベスト!
大きく分けて、丸顔タイプと面長タイプの方々で合う合わないメーカーがあったりします。
年代によって内装の作りが違うので、一概にコノメーカーはということは言えませんが、やはり被るのが一番です。
県外のお客様で実際に被れない場合は、アドバイスさせて頂きます。
メールお電話お気軽に下さい!!
FURY400
一先ず | 2013-11-26 |

一先ず徐々に仕上がったものからウェブアップしています~~
トップページに全てを掲載すると、ヘルメット屋さんみたくなるんで、4~5個ピックして、そのほかはヴィンテージヘルメットコーナーに掲載予定です。

人気が衰えないアーサーフルマーは、人気どころのカラーを買い付け!!
サイドに放射線状のラインが入っているFALCONは、特に人気の高いブラック×イエローを3個も買付成功!!
このあたりのモデルは、70年代中期製なので比較的帽体が小さくはないのですが、ハマる人が被ればバッチリなシルエットになります~
個人的見解ですが、面長な顎のラインの方よりも、丸顔タイプの方が被ると綺麗にまとまります!!

初期物ダブルストラップのブラックも入荷!!
こちらはリペイントされたブラックカラー。
剥離して綺麗にすることも可能ですが、非常に良い雰囲気なのでそのまま投下!!
FURYなどの内装と似た、イヤーパッドと鉢部のスポンジ一体型は初期物の証!!
あまり詳しく書くとあれなんで(笑)

ストラップも程度良好なオリジナル!!
アメリカ人は、めんどくさがり屋なんでナイフなどで切り離しているものが比較的多かったり、合皮なので経年変化で破損してたりするものが大半なのですが、こちらは正真正銘のオリジナル!!
ダブルストラップもうひとパターンあるんですが、あまり詳しく書くとあれなんでね(笑)
目深に被れますよ!!
是非チェックしてみてください!!
明日は | 2013-11-25 |

明日は月末最終火曜日ですので、営業致します。
普段火曜日は定休日となりますが、月初めおよび月末の火曜日は、営業致します。
フルってご来店ください!!

ファクトリーR54の林道チームのH君がXL125Sでご来店です~~

ココ半年で林道に目覚め、時間があれば林道アタックを敢行しているそう(笑)

したがって常に泥まみれ状態(笑)
先日は夜な夜な林道を攻め、最後の最後に洗礼を受けたそうです!!

近日中に、エルシノアMT125の外装を取り付けるそうです!!
面白くなりそーだね!!!
林道に興味ある方、普段一人で林道を攻めている方、いらっしゃいましたらもれなく紹介致します(笑)
初心者コース、中級者上級者コースと色々あるみたいですw
時間も早朝、日中と選べますよw
是非!!
DATSUN FAIRLADY | 2013-11-25 |

先月ご来店頂いた、ピカピカなダブワンのオーナーS様のもう一台の愛車ダットサンフェアレディ。




鉄っちんと見せかけ、実はアルミホイールです。







S様のご自宅が県北とのことで、今日が走り収めとのことで、仕事を終えて駆けつけて下さいました!!
代々受け継がれ、S様で3代目。
大事に大事に乗られているのがヒシヒシと伝わります。
眺めても良し、乗っても楽しい!
ピンボケが激しすぎて、申し訳御座いません。
有意義な時間を過ごせました!!
いつもありがとうございます!!!
経年変化 | 2013-11-24 |

上が昨年購入し一年経過したN-1。
下が今年の新品なN-1。
アルカパの色合いは去年と比べ今年は濃いです。
ボディに関しては、同じ色だったはずですが、一年間着倒すと随分とイイ雰囲気に変わりますねーー

既にヴィンテージな雰囲気すら漂う一着!!

コノ色合いは、ブラックカラーでしか表現できません。
コレからもっともっと着倒して、自分色に染めてくださいね――。
随分と寒さが増してきました。
冬物アウター残り少なくなってきましたので、お早めにご購入ください!!
ではではっ
N-1
ROOSTER HEADZ | 2013-11-24 |

Mone chang
JKT:N-1 TR.MFG.CM VERSION -Black-
Pants:CANVAS OVER PANTS -Gray-
Cap:ORIGINAL CASQUETT
雨雪以外は、ほぼバイクなモネ君が選んだ最強コーディネート!!
N-1にオーバーパンツ、コレで寒いなんて言わせません!!
ガンガン走って頂戴な♪

Jmii chang
JKT:Prisoner Coat -Navy-
Denim:STD SLIM DENIM PANTS
Helmet:ARTHUR FULMER AF40
予約頂いていたプリズナーコートを取りにご来店です~~
ワークスタイルのお客様が多い当店ですが、ジミーちゃんは細身で綺麗めなスタイルです。
所有している車両も、ヨーロッパものが多いのも影響されてますね~
モネ君もジミーちゃんも、好みは違うけど、やっぱ普通じゃないよね(笑)
なーんて話で今日は盛り上がりました(笑)
いつもご利用ありがとうございます!!!
ボーナスお待ちしておりますwww
ヴィンヘル!! | 2013-11-22 |

久しぶりにヴィンヘル投下です!!
もうすぐボーナス商戦!!
いつもこの時期は、横浜ホットロッドカスタムショーでごった返してますが、ごめんなさい。今年は不参加です。。
その分人気の高いヴィンヘルを確保出来ましたので、是非ご来店くださいね。

気になる中身は、ARTHUR FULMER AF40 FALCON ブラック×イエローが数個を中心に、

ラメヘル、BUCOプロテクターブルーラメです~

ホント久々SIMPSON M-32のレッドが入荷!!
M30の後継機モデルとして発売されましたが、1年足らずでドロップした珍しいモデルです。
程度の良いレッドは今後の入荷は難しいと思われます!!
それではボーナスの使い道、しっかりと照準を定めてくださいね!!
週末店頭には並べれませんが、サイズ調整リペアー後にお渡しすることも可能なので是非ご来店ください!!
ではではっ
7th SPEEDWAY CAR COAT -Coordinate- | 2013-11-22 |

165cm 58kg 36インチ着
JKT:7th SPEEDWAY CAR COAT -Black-
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
Cap:BEACH HUNTING

着丈のやや長いカーコート。
適度にシェイプされているので、着こなしし易くなっています。
ラグランスリーブなので、肩幅を気にせず合わせられます。
着丈のサイズ感が、およそ2.5㎝違うので、着丈を短めにきたいのであればワンサイズ下をお選びいただいても良いかと思います。
身幅はある程度余裕のある作りなので、厚手のシャツとセーターなどをインナーに合わせない限り問題ないと思います。
珠玉な一着。是非お試しください。
週末のご来店、ご注文お待ちしております!!
7th SPEEDWAY CAR COAT | 2013-11-22 |

7th SPEEDWAY CAR COAT -Black-
遂に入荷です。
待ち遠しかった方も多い、人気バックチェーン刺繍もの。
先シーズンリリースされなかった分、今シーズンにかけていたファンも多いと思います。
4年ほど前にも同じような、スタジャンタイプのジャケットがリリースされたのですが、素材、シルエット、全ての置いてアップグレード。

普段使いにも適している、ヴィンテージの質感に近い荒めに織ったウールボディ
軽くて暖かくて、厚手のメルトン素材とは又一味違い、ライディングギア、普段使いに適しています。

光沢感からして違う、アーム部のホースハイド。
通常なめしの入ったレザーを使うのが常。
ですが、質実剛健なトロフィーが作るものは、素上げに近い最高級のホースハイドレザー。
昨年発売された、HUMMING BIRD HORSEHIDE JKTのレザーを使用しています。
堅いです。
シボの多いカウハイドなど、スタジャンで通常使われるレザーなんか眼じゃないくらいです。
5年10年と、月日を数え表情を変えながら育てる。そんなカーコート。
他にはありませんよ!!


路面を見立てたランダムリブ。
織りから指定し編み立てています。

ジップはTALON。グローブを装着してても使いやすいよう、大きめのものを採用。

インナーは同色のキルティング。



不良な一着。
是非この機会にお買い求めください!!
7th SPEEDWAY CAR COAT -Black-
TAUJAN | 2013-11-22 |

TAUJANさんの新作アクセサリーが完成したとのことで、お持ちより頂きました!!

TWO FACE MEXICAN RING
人気モチーフのTWO FACEをあしらった新作のメキシカンリング。
モチーフのの小さいものを数個指に付けるよりも、一つの大きなリングを中指辺りに付けるスタイルが似あう、そんなインパクト大なリング。


メキシカンリングの特徴、両サイドにもモチーフがあります。

フルオーダー制なので、サイズもお選び頂けます!!
当店にもサイズを計る道具があるので、ご来店頂ければ採寸致します。
完成まで、約2週間程度お時間を頂きますのでご了承下さい。

TWO FACE PENDANT TOP -SILVER-

TWO FACE PENDANT TOP -BRASS-
同じTWO FACEモチーフで、ペンダントトップもリリース。
シルバー製と真鍮製、台座がシルバー、モチーフが真鍮なんてコンビも製作可能。
その逆ももちろんOKですし、向かって左が泣き顔、右が笑い顔などモチーフの左右も選べます。

一応ペンダントトップとしてウェブストアに載せていますが、キーホルダーなどに装着することも可能です。
付属でOリングを取り付け、ペンダントトップ専用チェーンを取り付けも可。
こちらもオーダー制ですので、お気軽にお申し込下さい!!

THE HAND PENDANT TOP -COMBI-
最も心を揺さぶられたTHE HAND。

手の部分が真鍮、スカルがシルバーのコンビ物。

とにかくリアルな作り。
しわの入り方から、肉の盛り付けなど精巧に作りこまれてます。

こちらも、ペンダントトップとしてのリリースですが、個人的にはこんな感じでキーリングに装着したいなと。
今日も絶好のバイク日和。
ご来店お待ちしております!!
STREET SNAP更新 | 2013-11-21 |

JKT:Parker JKT -Black-
DENIM:1606 W KNEE NARROW DIRT DENIM
前回は僕のミスで再度撮り直しでご来店頂きました!!
購入したばかりのTROPHYの1606 W KNEE NARROW DIRT DENIM が非常にイイですね~~
ブルコのジャケットとの相性も抜群!!
基本お洒落さんです!!
バイカー系ブランドとストリートブランドをうまくミックスさせ、らしいコーディネートが素敵ですね~~
次なるターゲットはヴィンヘルですな(笑)
ベストも必要?w
今度は是非お二人でご来店くださいw
ではではっ
STREET SNAP
Krafty 15th Anniversary | 2013-11-21 |

Krafty Tokyoが裏原宿にお店をオープンさせたのが、1999年12月。
今年の12月で15周年を迎えることとなりました。
節目の10周年に限定としてリリースされ、瞬く間に完売した"Magical Design"内山氏とのコラボ商品。
15周年の節目の年、今年遂に解禁となります!!
デザインのイメージソースは、Krafty代表熱田氏が日ごろの足として爆走しているトライアンフ”フライングタイガー”です。
繊細なデザインかつ躍動感のあるリアルなデザインは、流石の一言。
画像のデザイン他、もう一型御座います。
気になるラインナップは、Tシャツ、フードパーカー、ナイロンジャケットの3種。
※フロント胸ワンポイント×バック全面プリント
カラーバリエーションも豊富です。
店頭にて予約受付中です。
10周年の時もですが、即完売が予想されますと言うか、即完売です!!
この機会を逃すと、次は5年後の20周年となりますので、必ず手に入れてくださいね!!
ご予約は店頭にて受け付け中。メール等でも受付可能ですので、是非ご連絡ください!!
ではではっ
休日 | 2013-11-21 |

たまには休日ネタもということで、火曜の定休日に家族で宮島に紅葉狩りに出かけました。

広島の中で最も有名な名所”紅葉谷公園”です~

少し遅いかなと思いましたが、まだ十分楽しめるくらいの紅葉は心が洗われます。
観光客は、ワールドワイドな宮島。色々な人種の方々がカメラ片手に楽しんでいました。


最高気温12℃と非常に寒い一日でしたが、十分楽しんで英気を養いました!!
12月ボーナス商戦、心と体はリフレッシュ完了したので、後はしっかりと商品を仕入れ皆様のご来店を心よりお待ちしております。

Photo by Kinoko
Musset Bag -Green- | 2013-11-20 |

Musset Bag -Green-
Bag, Canvas, Field, OD, M-1936、アメリカ軍のバッグで俗に「ミュゼットバッグ」と呼ばれています。
そのデザインを取り入れ、60/40クロスでバッグを作りました。

底には今回もバダラッシの革、ナッパCBと言うもの。表面を過度にコーティングなどしていませんし、色自体も染料で染められているので変化します。最初はイエローですが最終的には、茶系に近づいていきます。
この手のバッグ、アメリカではアウトドアメーカーなどが80年代ぐらいまで連綿と作り続けてきました。それを、日本製の60/40クロス、イタリア製の高級皮革を使って再現してみたものです。

フロントの開閉は、スナップボタンにて簡単に脱着可能です。

ポケットは左右に小さいもの、

背面に一室。本体自体は仕切りの無い一室。

以前作ったHaversackと同じく、背面には樹脂性の骨を入れているので適度な硬さを保ちつつ、表生地はくったりしているので体にフィットします。そのため、実際持たれてみた方からは「自転車に乗るときに良さそう」とのご意見をいただきました。
各所便利なポケット付きですので、機能性も抜群。
適度な大きさもシーンを選ばずご使用頂けます。

丁度良い大きさですので、普段からお使い頂けます~~
冬のモノトーンになりがちなコーディネート。さし色としてもイイ配色♪
是非ご検討ください!!
ではではっ
Chambray BD -Coordinate- | 2013-11-20 |

165cm 58kg
Shirt:Chambray BD -White-
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
ホワイトシャツの着こなし方は、特にないと思います(笑)
もし迷われたら細身の色落ちの少ないデニムを選べば、先ず間違いはありません。
太めだと、少しラフすぎる印象となりますので、スリムまでとは言いませんがややタイトめが間違いないですね。
シャツイン、アウトこのあたりはお好みですが、ボタンダウンシャツの場合はインしたほうが無難かもしれませんね。
後はハットやキャスケット、シェードなど小物やベストなどで個性を出せば宜しいかと思います。

チノパンでもデニムと同様同じことが言えますね。
あまり深く考えず、シンプルな着こなしで問題ないですよ。
唯一の注意点は、シャツの着丈がジャケットからはみ出るのはNG。
その場合はシャツインがイイです。
ベストも同様、ベストのボタンを止めるのであればシャツイン、ベストのボタンを留めずラフな着こなしならシャツアウトでもイイかなと思います。
そういった点だけ押さえておけば、問題ないですよ!!
是非ご検討ください!!
Chambray BD -White- | 2013-11-20 |

Chambray BD -White-

ベーシックなボタンダウンシャツをWORKERS定番のシャンブレーで作りました。

胸ポケットにはフラップ付き、襟のバックはボタンどめあり。
脇はワークシャツと同じく巻き縫いを使っていますが、針幅が細いものを使っています。

ホワイトシャンブレーは、キナリではなく生地を晒した(色を脱色した)本当のホワイト。汚れやすくはありますが、まっさらな白がジャケットのインナーに、また一枚でも映えます。
一枚は必ず持っておきたいホワイトシャツ。
大人な着こなしには必要不可欠。
シャツインでもシャツアウトでも良い、丁度良い着丈の長さが絶妙です~~
ジャケットのインナーとして是非ご活用ください!!
ご注文お待ちしております!!
Prisoner Coat -Coordinate- | 2013-11-20 |

165cm 58kg 36インチ着
JKT:Prisoner Coat -Navy-
Shirt:Chambray BD -White-
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
HAT:TROPHY BLUESMAN HAT (来季S/S待望の復活)

JKT:Prisoner Coat -Gray-
Shirt:Chambray BD -White-
Denim:1607 NARROW DIRT DENIM
HAT:TROPHY BLUESMAN HAT (来季S/S待望の復活)
先ずは細身のデニムでの着こなしです。
ホワイトシャツとハットとの組み合わせは、入荷する前から想定してました。
色味の濃く細身のデニムに合わせ、少し上品な着こなしにも適しています。
対照的なカラーではありますが、どちらも合わせやすいカラーなので、お好みでどうぞ!!


同じパターンで、チノパンとの合わせです。
よりカジュアルな組み合わせになりますね~~
残り少なし、お早めにどーっぞ!!
ではでは~~
Prisoner Coat | 2013-11-20 |

2年ぶりの復活となったプリズナーコート。
待ち遠しかったファンの方々も多い一着です。

厚手の良質なメルトン生地にタイトな作りこみ。シーンを選ばず着用できるジャケットはこのヘヴィーローテ間違いなしの一着。

襟口を開け閉めるで、二通りの着こなしが出来ますね~~

26オンスという極厚ウールメルトン。チクチクがほとんどなく、裏地を付けた事もあり、着ていてストレスを感じません。

今年はインナーリブを排除し、あくまでもシルエットとインナーにシャツを着た際の袖口のゴワゴワ感をなくすためです。
袖裏を滑りの良いキュプラに変更しています。
リブが無いので袖丈の変更も容易です。

State Prisonメタルボタン!!
予約受付でほぼストックがなくなりました。
メーカーストックがあるようであれば、お取り寄せ可(11/20現在未確認)
尚、来年は製作予定がありません。今年を逃すと手に入らない可能性がありますので、欲しい方お早めにお願致します!!!!
お気軽にお申し付けください!!

Prisoner Coat -Navy-

Prisoner Coat -Gray-
ご注文お待ちしております!!!
Lambretta Li150 | 2013-11-18 |

納車仕立てのランブレッタLi150で遊びに着て頂いたKさん!!

綺麗にレストアされてますねーー

この手の時代の車両はウインカーレスですが、現在の交通事情を踏まえクラシックなウインカーを装着!!

早速色々と走ったそうですが、ネジがゆるんだりとトラブル話を笑顔で語っていました!!!

チャンバーはサービスで付けてもらったそうです!!
ファッションもヘルメットもとても拘っていて、バイクともども非常にカッコよかったですーーー
例のヘルメット探しておきますね!!
又いつでもご来店ください!!
寒い中ありがとうございました!!!
STANDARD WORK PANTS -Coordinate- | 2013-11-18 |

165cm 58kg Sサイズ着
Shirt:CHAMBRAY WORK SHIRTS L/S -NAVY-
Pants:STANDARD WORK PANTS -Black-
解りやすいワークパンツにワークスタイル。
適度なワタリと股上が、動きやすくスタイリングしやすくイイ感じ♪
鉄板ですね!!

Shirt:Flannel Shirt -Blue-
Pants:STANDARD WORK PANTS -Navy-
Cap:BORN FREE 5 OFFICIAL MESH CAP
今度はスケートっぽくアレンジ♪
スニーカーとの相性も抜群!!
ハードなスケートのライディングでも、しっかりした生地なので問題なくご使用頂けます!!

Vest:TROPHY STORM VEST
Shirt:7th SPEEDWAY SHIRTS -Beige-
Pants:STANDARD WORK PANTS -Gray-
Cap:BEANIE CAP
バイカースタイルは安定のコーディネート!!
特に今時期は寒さとの戦いでもあるので、厚手の生地は本当に助かります~~
程よいサイジングなので、下にパッチを履いてもかさばらずストレスなしでいけちゃいますよ!!
千差万別、色々なスタイルでお楽しみ頂けるので、あると便利なワークパンツは一着買っておいて損はありませんよ!!
ご注文お待ちしておりまっす!!
STANDARD WORK PANTS | 2013-11-18 |

数年ぶりに再入荷させました。
BLUCOの前身OIL時代から不動な人気のSTD WORK PANTS。

ワークパンツの原点に戻る深い股上と、ゆとりのある太みのシルエット。
膝から裾にかけてのテーパードを緩くし、ストンと落ちるシルエットです。
より無骨で男らしいワークパンツに仕上がりました。

素材にはインポートブランドとは比べ物にならない程の厚手のタフな素材を使用し、ベルトループ幅、

ポケットスレーキ等、細かな部分の拘りも忘れていません。

ワークスタイルはもちろん、SK8、サーフ、バイクとスタイルを選ばず履けるのは最大の魅力!!
ディッキーズのソレと良く比較されますが、一度洗うと毛羽立つディッキーズに対して、タフな厚手のBLUCOは何度洗っても毛羽立たず、洗濯後パリっと仕上がります!!

ブラック

ネイビー

グレイ
是非この機会にお試しあれ!!
組み合わせ | 2013-11-17 |

常連Oさんの重ね着がカッコ良すぎたのでご紹介でーっす!!

171㎝ 80kg
JKT:Single Riders Jacket Lサイズ
Vest:Quilting Work Vest -Camo- XLサイズ
Denim:1906SW STANDARD W KNEE BLACKIE DENIM 34インチ
Glove:ディアスキングローブ”ALL SEASONS” 2 TONE
ライダースジャケットとベストの重ね着。
ライダース一枚だとチョット寒いなって時にはベストを、更に冷え込んできたらジャケットをと、年中通して愛用できるライダースは、ライナーが薄手だからこそできる重ね着術。
それに合わせベストも、ややゆとりの出るワンサイズ大きめが丁度良いですね!!

ジャストサイズで中は薄手のシャツ程度の着かたが、このジャケットが最大限カッコ良く見れる着こなしだと思います。
無骨なトロフィーブラッキーデニムも、秋口から冬場にかけてが旬なデニム!
程よく色味が変わってきましたね~
この着こなし、是非参考にしてみてください!!
Oさんいつもご利用ありがとうございます!!!
STREET SNAP | 2013-11-17 |

久しぶりの更新ですね~~
昨年TROPHY CLOTHINGから発売された、珠玉な一着HUMMING BIRD HORSEHIDE JKTを着てのご来店です~~

手に入れてからバイクに乗る際は、ほぼ着用し、今年も着れるシーズンを心待ちにされていたそう!!
肉厚なホースハイドレザーなので、味が出るまではまだまだ時間がかかりそうですが、ホースハイドならではの光沢感にやられちゃいます!!
オーナーさんも、ガッチリ体系なので無骨なレザーとハードなXL1200Cカスタムとのバランスもばっちりはまり過ぎ!!
いつもご利用ありがとうございます!!!
STREET SNAP
WORK PANTS | 2013-11-17 |

今日の広島どんよりとしたお天気・・
先ほどBLUCOさんより、数年ぶりに取り寄せたド定番STD WORK PANTSの入荷がありました~~
Col ブラック/ネイビー/グレイ
Size S/M/L
Price 7,800円
本来なら撮影してウェブストアップと行きたいところなんですが、雨こそ降ってませんが、どんよりしたお天気なので明日改めて物撮り後、ウェブストにアップします。
待てないとおっしゃる方、店頭に並べていますので、ご来店ください!!
ブーツにもスニーカーにも、ワークにもスケートサーフ、アメカジなんでもござれの、BLUCOマスターピースなアイテム!!
是非この機会にお買い求めください!!!