ROOSTER INFORMATION
FRONTEND MAG #23 | 2013-03-28 |
スポンサーサイト
ヘルメットリペアー | 2013-03-28 |
ヘルメットリペアー持込頂き誠にありがとうございます!!
ここ数日で一気に仕上げましたので、少しご紹介致します~

SHOEI フルフェイス 1970年SNELL

フルフェイスに関しては、ある程度しっかりとホールド出来たほうがよいので10㎜のスポンジを使いリペアー。

BELLなどは、ここの顎部でホールドされるので、ここもしっかりとスポンジを入れる必要があります。

全てやり変えると見違えるようなホールド感が生まれます。
【フルフェイス】
リペアー料金 10,000円 (全て交換) ※ストラップ交換含めず

70年代のアークティクキャット製のジェットヘルメット

ジェットに関しては、5㎜のスポンジを使うことが多いです。
ジェットタイプは帽体の大きさ、目深に被ることが最重要なので、特に指定がないい場合は5㎜がベストです。

イヤーパッドもしっかりと交換。

70年代初期モデルなので、内装削りは行いませんでした。
年式や帽体の大きさなどにより、深く被る必要がある場合は削りを入れたほうがよりフィット致します。
【ジェットタイプ】
リペアー料金 8,000円(全て交換) 削り料金 5,000円(必要な場合) ※ストラップ交換含めず

物によってはできるできないモデルも存在しますが、現行ヘルメットも極力できるように研究しています。
こちらは15年前に発売されたトイズマッコイBUCO製の500-TXモデル

こちらも5㎜のスポンジでリペアー。

ストラップに破損があり、被る際にチクチクするとのことなので当店オリジナルの本革Wストラップに変更。
通常ヘルメットには合皮レザーが使われています。
長年愛用するとクラックが入り、時期に破れが生じます。本革にすることにより、クラックが入ることがなく末長く愛用可能です。

こちらも削りは入れませんでしたが、お客様のご要望で鉢部分が干渉し長時間被ると頭が痛くなるとのだったので、簡単な叩き作業にて鉢部を広げました。
こちらに関しては特にお代は頂いておりません。
【ジェットタイプ】
リペアー料金 8,000円(全て交換・鉢部、イヤーパッド)
ストラップ交換 Wストラップ 5,250円 シングルストラップ 4,200円 ※当店オリジナル本革製
鉢部叩き広げ作業 無料

BUCO PROTECTOR

純正はサイズ調整が可能のプラスチック製のバンドですが、破損していたため生地とスポンジで内装を作りました。

【ハーフヘルメット】
リペアー料金 5,000円(鉢部作成交換)
状況によりけりですが、基本リペアー納期は1週間前後となります。
少したまっていたりするとお時間を頂く場合も御座いますが、極力1週間以内でお渡しするようにしています。
全てのヘルメットがリペアーできるということはありません。現行ヘルメット作りがよく内装がはずれないい場合が御座います。内装を外さずにリペアーすることも可能ですが、できないヘルメットもある場合が御座います。
一度ご相談ください。
極力お力になれるように致します。

ヘルメットリペアーと同時にペイントしたい。
というご要望もお受け致します。
ソリッドカラーからライン入り、カスタムペイントまで対応できますので、ご一報ください。
外注で当店指定のペインターさんがいますので、リペアー+リペイントの受け付けも可能です。
リペイント代金に関しては、お問い合わせください。
郵送、持込、大歓迎です。
郵送の場合は、元払いにてお送りください。
その際、簡単なヘルメットリペアーの要望等頂ければ嬉しいです(5㎜or10mm 削り有無など)
オークションなどで購入されたヘルメットなども大歓迎ですので、お気軽にお申し付けください!!!
ここ数日で一気に仕上げましたので、少しご紹介致します~

SHOEI フルフェイス 1970年SNELL

フルフェイスに関しては、ある程度しっかりとホールド出来たほうがよいので10㎜のスポンジを使いリペアー。

BELLなどは、ここの顎部でホールドされるので、ここもしっかりとスポンジを入れる必要があります。

全てやり変えると見違えるようなホールド感が生まれます。
【フルフェイス】
リペアー料金 10,000円 (全て交換) ※ストラップ交換含めず

70年代のアークティクキャット製のジェットヘルメット

ジェットに関しては、5㎜のスポンジを使うことが多いです。
ジェットタイプは帽体の大きさ、目深に被ることが最重要なので、特に指定がないい場合は5㎜がベストです。

イヤーパッドもしっかりと交換。

70年代初期モデルなので、内装削りは行いませんでした。
年式や帽体の大きさなどにより、深く被る必要がある場合は削りを入れたほうがよりフィット致します。
【ジェットタイプ】
リペアー料金 8,000円(全て交換) 削り料金 5,000円(必要な場合) ※ストラップ交換含めず

物によってはできるできないモデルも存在しますが、現行ヘルメットも極力できるように研究しています。
こちらは15年前に発売されたトイズマッコイBUCO製の500-TXモデル

こちらも5㎜のスポンジでリペアー。

ストラップに破損があり、被る際にチクチクするとのことなので当店オリジナルの本革Wストラップに変更。
通常ヘルメットには合皮レザーが使われています。
長年愛用するとクラックが入り、時期に破れが生じます。本革にすることにより、クラックが入ることがなく末長く愛用可能です。

こちらも削りは入れませんでしたが、お客様のご要望で鉢部分が干渉し長時間被ると頭が痛くなるとのだったので、簡単な叩き作業にて鉢部を広げました。
こちらに関しては特にお代は頂いておりません。
【ジェットタイプ】
リペアー料金 8,000円(全て交換・鉢部、イヤーパッド)
ストラップ交換 Wストラップ 5,250円 シングルストラップ 4,200円 ※当店オリジナル本革製
鉢部叩き広げ作業 無料

BUCO PROTECTOR

純正はサイズ調整が可能のプラスチック製のバンドですが、破損していたため生地とスポンジで内装を作りました。

【ハーフヘルメット】
リペアー料金 5,000円(鉢部作成交換)
状況によりけりですが、基本リペアー納期は1週間前後となります。
少したまっていたりするとお時間を頂く場合も御座いますが、極力1週間以内でお渡しするようにしています。
全てのヘルメットがリペアーできるということはありません。現行ヘルメット作りがよく内装がはずれないい場合が御座います。内装を外さずにリペアーすることも可能ですが、できないヘルメットもある場合が御座います。
一度ご相談ください。
極力お力になれるように致します。

ヘルメットリペアーと同時にペイントしたい。
というご要望もお受け致します。
ソリッドカラーからライン入り、カスタムペイントまで対応できますので、ご一報ください。
外注で当店指定のペインターさんがいますので、リペアー+リペイントの受け付けも可能です。
リペイント代金に関しては、お問い合わせください。
郵送、持込、大歓迎です。
郵送の場合は、元払いにてお送りください。
その際、簡単なヘルメットリペアーの要望等頂ければ嬉しいです(5㎜or10mm 削り有無など)
オークションなどで購入されたヘルメットなども大歓迎ですので、お気軽にお申し付けください!!!
| Home |