fc2ブログ
ARTHUR FULMER 2012-04-30
19980.jpg
銀リムでおなじみのARTHUR FULMERを数個アップしました~~
一昔前に比べると、ずいぶんと知名度が上がりましたね。
昔は英車好きな方々が中心でしたが、2~3年前からチョッパー系の方々が被りだし一気に知名度とともに価格も上昇しました~~
aadq (12)
特に人気なのが、ダブルストラップタイプのAF20ですね。
特に白は人気が高いです~
aadq (7)
同じ白でも経年変化によりクリームがかっているのも多く、個人的にグッときちゃいますw

以上の二点はいわゆる初期物と呼ばれている、70年代初頭モデルです。

aadq (29)
コチラは、70年代中期のモデルのAF40です~
放射ストライプが特徴で、人気の高いモデルとなります!!
放射ストライプモデルは、全て70年代中期製なので頭の形にもよりますが、やや浅めの被りとなりまっす!
aadq (31)
レギュラーの放射線ストライプと
19982.jpg
珍しいウイングストライプと2種類存在します~

圧倒的に数が少ないのは、ウイングストライプモデルですねぇ~
滅多に出回らないので、当店でもほとんど取り扱ったことがありません。

サイズ感は先ほど言ったように、やや浅めの被り心地となります。
頭の形、顎の形によって合う合わないがありますので、試着してからじゃないと決めかねますね。

残りのヘルメットもボチボチ進めていきますので、こうご期待!!ww

スポンサーサイト



GW 2012-04-30
19965 (7)
GW始まりましたね!!
早速県内外より沢山のバイク乗りの皆さんにご来店頂きました~~
ホントありがとうございます!!
19965 (11)
広島旧車ミーティングの帰り道に寄って頂いた、愛媛の行燈カブクラブの皆さんです~
19965 (12)
他にも行燈カブやトラなど沢山の旧車をお持ちになられている方々です~
19965 (2)
19965 (3)
19965 (4)
ん~~しかし美しいww
19965 (8)
19965 (10)
19965 (9)
隅々まで手の入った美しい72でっす!!
19965 (5)
コチラのCB72はつい先日TEDS SPECIALさんより納車されたみたいです~
19965 (6)
19965 (7)
Yパーツ盛りだくさんのカッコイイ72でしたよ~~

しっかし四国は熱いですねぇ~
バイクもですが、ファッションもこだわりをもち凄くカッコよかったでっす!!
又遊びに来て下さいね!!

19965 (1)
そしてそしてGWを使用して、遠い遠い浜松より自走にてご来店頂きました!!
19965 (13)
大阪まで自走し、愛媛までフェリーで渡り、しまなみを抜けて広島まで!!
19965 (14)
この後広島で一泊し、佐賀県に向かうそうです!!
ホント遠いところご来店頂き誠にありがとうございました!!

雨大丈夫ですかね??
アップダウンが多く、トラックなどが多い中国道なので心配です。

bvg12 (17)
今年はホント凄い数の来場者でしたね!!
国産旧車、イタ車、ハーレー、トラなどなど、お腹いっぱいですw
bvg12 (39) bvg12 (9) bvg12 (37) bvg12 (38)
bvg12 (48) bvg12 (52) bvg12 (51) bvg12 (53)
bvg12 (54) bvg12 (59) bvg12 (65) bvg12 (24)
bvg12 (25) bvg12 (26) bvg12 (18) bvg12 (19)
bvg12 (22) bvg12 (21) bvg12 (28) bvg12 (42)
bvg12 (45) bvg12 (50) bvg12 (61) bvg12 (62)
bvg12 (29) bvg12 (32) bvg12 (33) bvg12 (34)
bvg12 (35) bvg12 (36) bvg12 (64) bvg12 (31)
bvg12 (46) bvg12 (43) bvg12 (40) bvg12 (12)

まだまだ沢山の素敵な車両がいましたが、午前中の1時間ちょっとののみの滞在でしたので、コレにて終了~

しかし、写真のモードが曇りモードだったのでボンヤリした画像になってしまいました~
ん~悔やまれるww

ではでは~~

ACE MOTORCYCLE 2012-04-29
bvg12 (59)
午前中フラッと寄ってきました!!
ですが、写真の整理がおぼつきませんww
過去ない位の大盛況ぶりでしたよ~~
その中でも一段とオーラを放つこの車両!!
bvg12 (55)
ACE MOTORCYCEさん製作のカスタム車両が密かに陳列・・・
ものすごい作り込みっす。
bvg12 (60)
車両に挟まれてて、色々と画像を取りたかったのですが断念。。
もともとはフルドレスのポリス仕様のショベルみたいです~
bvg12 (58)
どこをどうやればココまでコンパクトなチョッパーに変身できるのか。。。
素人ながらに呆然とただただ見入ってましたw
このクリアランスは凄い!!
bvg12 (56)
かすかに残るポリス使用の原形。
ハンドシフトはストックのままだそーです。
ハンドル周りは、超絶シンプル構造!!
bvg12 (57)
絶妙なバランスのヘッドライトとフォークカバー。
フォークカバーはパーカライジングなんですかね??

全てにおいて無駄もなく、そして計算しつくされた絶妙な黄金率で作られた車両でした。
そしてオーナー様の雰囲気とバッチリあってて、カッコよかったです~~

是非今度間近で見せて下さい!!

写真が整理出来次第、リポート報告しますね!!

SUNSET SHIRTS 2012-04-28
kjnccf (59)
夏のジリジリした暑さの中、サラリと羽織ってほしいのがこちらのSUNSET SHIRTSです~
kjnccf (20)
50年代、ロカビリー好きの若者達から火がついたオープンカラーシャツ。
VINTAGEでは、着丈の短いボックスシルエットが一般的だが、身幅と着丈は現代的にアレンジ。
ヘンリーネックやタンクトップの上に軽く羽織りたい。
kjnccf (26)
ん~爽やかですね!!
kjnccf (29)
縫製なども50年代によくみられる手法ですね!!
kjnccf (52)
この手の50年代なヴィンテージシャツは、古着屋さんでもたま~に見かけたりしますが、大体日焼けしてますね。
白物の宿命ですかね~
kjnccf (34)
長すぎず短すぎずの着丈は、ヴィンテージものにはない絶妙なサイジング!!

夏本番に向けて準備下さいな♪

ではでは~~

ssdefr (23)
もうそろそろ5月のGW突入ですね!!
早い人は、今日からって方も多いかと思います~
少し前に入荷したいた、ADVERTISING SHIRTS
やっと半袖解禁っすw

ssdefr (8)
60年代に多く見られる企業が販促ツールとして企業ロゴを全面にプリントしたシャツがイメージ。
ssdefr (13)
オリジナルプリント生地をを使用したボックスシャツは単調になりがちな夏のコーディネートに最適な一枚。
粋なレッドと
ssdefr (22)
渋いブラック。

STP、ACプラグなどにみられる総柄シャツ。
ココまでインパクト大なシャツはそうそうありませんね!!
fgtdc (90)
シンプルにデニムもイイですが、サラリと【WORKERS】 Work Chino辺りに合わせてもカッコイイと思います!!

是非お試しくださいな♪♪

ではでは~~

【TROPHY CLOTHING】 ADVERTISING SHIRTS"BLK"

【TROPHY CLOTHING】 ADVERTISING SHIRTS"RED"

BORN FREE 2012-04-27
olpf (11)
もう皆さんご存知ですかね。
昨年の第三回の模様は各雑誌で大々的にリポートされていたので、お目にかかったことと思います~~
ヴィンテージチョッパーの野外イベントとして最大規模だと思われる”BORN FREE SHOW"
そこで配られるイベントTeeは当店も毎年輸入していますが、密かに関係者のみに配られる限定Teeなるものが存在しています~
olpf (8)
【BONE LOSER】 BONE FREE 4 ”SPECIAL”Tee
それがコチラなんです!!
そして何とコチラのTシャツ。聞いた話によると世界限定100着というから驚きw
まぁ限定だとか言うよりも単純にデザインがカッコイイ!!
との理由で買い付けしちゃいましたw
イベント会場限定Teeも今後買い付け予定!!
少しまだ時間がるので、こちらは7月ごろを予定してまっす!!
olpf (4)
まぁ~しかしカコイイですなw
モデルは別としてww
80年代によくみられる、イベントTeeやバンドTeeなデザインが新鮮でよろしいです~

お早めにどーっぞ!!

ではでは~

【BONE LOSER】 BONE FREE 4 ”SPECIAL”Tee
GWに向け!! 2012-04-27
vfcd (2)
天気もイイので、ストック分のヘルメットリペアー、ボチボチ進めています。
是非ゴールデンウィークお近くにお立ち寄りの際は、ご来店ください!!

今週末は 2012-04-26
画像 4106
昨年は残念ながら開催されなかった、広島唯一の旧車ミーティングが今年開催されます~
旧車ミーティングと言っても硬いイベントではなく、ゆる~い感じのフリーマーケットです。
フラッと見に行くだけでも十二分に楽しいですよ~~
国産旧車から英車、ハーレー等々国境を越えたヴィンテージバイクが勢ぞろい!!
フリーマーケットもココでしか手に入らない、国産旧車のNOSパーツ(HONDA CB/CL系パーツは豊富)やジャンクパーツ、古書や古着などなど、見どころ満載でっす!!
僕も毎年何かしら買って帰っちゃいますww

4/29(日) 小雨決行
広島モータースクール内 広島市西区山田町30番 ℡082-941-1120
10時会場 14時頃終了
★入場料無料★

お店としては出店しませんが、時間が取れれば午前中フラッとのぞきに行く予定です!!

ではでは~

■□■□問い合せ■□■□

広島市西区田方2-9-10
082-272-8280 クラブマン
広島旧車ミーティング代表  小島則彦

■□■□■□■□■□■□

ちなみにココのコロッケは絶品ですよ~~
僕はカニクリーム派ですww

DAY TRIP BAG 2012-04-25
lop (3)
TROPHYさんのバッグ類の中でも人気の高いDAY TRIP BAGのオリーブが久々に復活!!
ブラックも勿論カッコイイんですが、このオリーブカラーが又良いんです!!
day1.jpg
一型とは違い、レザー部のブラウンがより濃くなってます~
強度、容量、大きさ、全てパーフェクトなバックですぅ~~
lop (10)
工具やら携帯やらなんやかんやら入れても、十分な容量!!
sxzg (2)
どこへ行くにも重宝します!!

GWの旅のお供に、街乗り、ワンディツーリングなどなど、へヴィーローテ間違いなしっすねw


ssdefr (59)
以前ご紹介したZ乗りの方々にご来店頂きました~~
前にお邪魔させてもらった時には、ご本人のZは車検中で拝見できませんでしたが、今回念願かなってのご対面ですw
ssdefr (45)
ほとんどの部品が当時物のパーツで構成されています~
ssdefr (46)
ssdefr (52)
前後ともにハヤシキャスト
ssdefr (48)
ワンオフ??なヘッドライトステー
ssdefr (51)
ブリーザーホースの先端には懐かしいコーラ缶
ssdefr (58)
美しすぎる一台でっす!!
ssdefr (54)
コチラのRSも美しいの一言!!
ssdefr (55)
エンジンの美しさは格別ですね!!

本当に愛情がヒシヒシと感じる綺麗な車両でした!!

ssdefr (60)
コチラは僕と同じBSA A50ですぅ~~
ssdefr (63)
程よいヤレ加減で、雰囲気プンプンですなぁ~
ssdefr (61)
マフラーもイイ音してました!!
ssdefr (1)
コレはグラブバーなのか??
ssdefr (62)

んん~今日もイイもの見せて頂きました!!
ありがとうございました!!

vvfdg (78)
雨雨な一日でしたが、お足もと悪い中沢山の方々にご来店頂きました~~
無事チョットしたプチ展示会終了しましたw
遠くは島根県よりご来店頂き、TROPHYさんの魅力ってすげーなwってつくづく感じましたww
vvfdg (11) vvfdg (18) vvfdg (21) vvfdg (42)
遂に例の大物がベールを脱ぎましたw
極厚なホースハイドサドルレザーの武骨なあいつですw
復活のストームベストに上質メルトン×アルパカウールのカーコート。
皆さん大好きストライプシリーズに
vvfdg (24) vvfdg (35) vvfdg (51) vvfdg (54)
パラフィン加工を施したReservoir JKTに、毎年楽しみなチェックシャツシリーズ。
皆さん大好きな刺繍シリーズもしっかりとラインナップされてまっす!
vvfdg (27) vvfdg (26) vvfdg (39) vvfdg (62)
一着で2パターン楽しめる2FACE JKT(リバーシブル)や、秋口に大活躍なウール素材のカーディガン、アーミーニット。
vvfdg (76) vvfdg (67) vvfdg (70) vvfdg (29)
保温性のある起毛コットンを裏地に配したSTORM PANTSは冬場でもガシガシ履けます~
TROPHY初のコーディロイパンツは是非押さえてほしいし、ツイード素材で今期もリリースなJUMP BLUESシリーズのセットアップも見逃せません!!
vvfdg (3) vvfdg (6) vvfdg (5) vvfdg (4)
小物類も楽しみなアイテム勢ぞろい♪
ツイード+レザーなキャスケットに、コーディロイなハンチング、ストライプなワークキャップ、久々に復活なG-1キャップ。
vvfdg (15)
毎年恒例の例のJKTは、新色オリーブが登場!!
3年前に発売されたオリーブカラーに比べ、タンカースJKTに似た薄めのカラー!!
たまりませんな~
ブラックも勿論ラインナップされてまっす!!

今年の秋冬も目が離せませんなw

サンプルは既に返却しましたが、スワッジは店頭にありますんで是非ご覧になって下さい。
その場で予約も承れますので、是非ご利用下さいね!!!

ではでは~

fgtdc (61)
WORKESさん4月新商品ラストを飾るのは、コチラの”Hercules Tote Bag”バックです~

10オンス・コットン100%デニム・インディゴ100%染め

ワークウェアのポケットがついたトートバッグ。
fgtdc (63)
ポケットの作り方はそれ「風」ではなく、本当にオーバーオールのポケット そのままの作りです。
fgtdc (73)
底にはパラフィン加工した帆布生地をキルティングして、この手のバッグでありがちなクタっと倒れないようにしています。(さすがに、帆布バッグのように立ちはしませんが)
fgtdc (71)
中には厚手のスレーキ布で裏打ちがあり、内ポケットがついています。

ワークアイテムは基本、機能性と剛健さを重視した作りです。
その最たるものは、オーバーオールやカバーオールなどにみられる、レイルローダーが着用していたウェアだと思います。
理由として、単純に重労働だと思うからです(笑)
僕の勝手な推測ですよw

まぁ僕の推測はほっといて、機能性だけで言っても非常に優れてます。
フロントのポケットは多機能なので、色々と便利です~
内側にも、ジップ付きのポケットと大きめなポケットが付いているので更に便利です。
こういうポケットがあるのとないのでは、整理整頓が出来ない僕にはホント重宝するんです!

剛健さは、折り紙つき!
fgtdc (64)
ポケット部などは二本針ステッチに、各所カンヌキ留め。
底部は、ダイヤモンドステッチがこれでもかって程入っています!!
強度もさることながら、デザイン的にも非常にカッコイイですね!!!

かばんって滅多に洗う事はないですが、こいつはガシガシ洗って味も楽しみたいものです!!

fgtdc (77)

【WORKERS】 Hercules Tote Bag
プチ展示会 2012-04-21
vvfdg (81)
設営完了!!
店の一部を使いプチ展示会中~ww
vvfdg (80)
詳しくは後日ご紹介しようかと思ってます!!
vvfdg (83)
見どころ満載でっす!!

明日夕方まで展示していますので、是非この機会にご来店下さい!!

Work Chino 2012-04-21
fgtdc (53)
チノパンといえば41カーキが定番です。今までWORKERSでも41カーキを基にしたLot800、そしてBuckle Back Trousersと 玉ぶちポケットのトラウザーを作ってきました。
fgtdc (50)
ただ、私自身はやはりチノパンよりもワークパンツ型の方がよく穿きます。そこで、カーキのツイルを作ってワークパンツのような仕様のチノが穿いてみたい・・・そこからスタートしたのがこのWork Chinoです。

                                 WORKERSさんブログより抜粋

fgtdc (58)
袋布、腰裏にはワークシャツでおなじみのブラックコバート。
fgtdc (56)
デザインでは、フロントのポケット角度をワークパンツのそれに。コインポケットも玉ぶちではなくはりつけに。
バックは、ダーツを取った上にやはりワークパンツでおなじみの5角形ポケット。シンチバックのベルト形状もワークパンツのそれとしています。
worktino1.jpg
脇・尻・内股の巻き縫いも5/16でワークパンツ同様の太い幅のトリプルステッチ。

一方で、腰周りの始末は腰裏始末で、針の本数を増やしここもワークウェアの要素を取り入れています。ベルトループは細いものを腰ベルトに流し込む、チノで定番の仕様。

このように、ワークパンツ・チノパンツの仕様をミックスし、単なるワークパンツのチノ生地バージョンではない、ありそうでない面白い仕様のパンツを目指しました。
fgtdc (92)
(165㎝ 57㎏ Sサイズ着)

オリジナルに近いものを作るのも大変ですが、こういったイイところをミックスさせ新しいアイテムを作ることもまた大変だと思います~
僕自身も、シュッとしたトラウザータイプのチノより、ややルーズなワークパンツを好みます。
まさに”面白い”から始まった新しい形ですね!!
出来上がった製品を見る限り、当時からありそうなと思えるくらいの出来栄えに思います。
fgtdc (1)

下はややルーズで、上はジャスト!!

ワーカー夏の定番スタイルですね!!

【WORKERS】 Work Chino

2012 A/W 2012-04-20
aazlo (32)
TROPHYさん今シーズンの秋冬物のサンプルが明日入荷致します。
プチ展示会と言ったところでしょーかw
皆さん今から夏に向けての準備に忙しいかと思いますが、秋冬に向けて写真で確認するよりも現物で確認したほうが気分が上がるというものですよ!!
実際に僕もまだどのようなアイテムが出来るのか解ってませんw
先日行われた展示会に足を運べば良かったのですがね。。

是非この機会にご確認くださいね!!

お借り出来る期間は、土日の2日間のみです。

日曜日にはお返しするので、実質土曜日の14時以降~日曜日の16時までとなります。

ご来店のほどお待ちしております!!




そういえば今週末は名古屋JOINTSですね!!
当店も第一回から欠かさず参加させて頂きましたが、実は今回行けないのです。
楽しみにお待ちしていた皆さん、ごめんなさい。
来年はもちろん参加しますんで、よろしくお願いしまっす!!

ではでは~~

fgtdc (43)
WORKERSさんのアイテムの中でも即完売する人気アイテムRound Collar Shirts ”Polka Dot”が入荷しました~
毎回生地が追い付かず発売後即完売してしまうWORKERSさんのアイテムの中でも人気が高い商品でっす!!

fgtdc (32)
通常のカラーと違い、ラウンドした前立て、左右で形の違うポケットなど典型的なクラシカル仕様です~
こちらも勿論オリジナルを参考に作られています!!
polka2.jpg
オリジナルは襟がバンドカラー+デタッチャブルが多いですが、着易さを考え、通常の襟にアレンジしています。
fgtdc (45)
着丈をあまり長くせず、出しても着られる寸法にしています。
脇に向かうフロントの裾周りのラインをビンテージを参考にしながら、短い着丈でも実現できるように、ためし縫いを繰り返しました。

襟・カフスには接着のついていないやわらかな芯をいれ、ドレスウェアらしさを少し残すようにしています。
fgtdc (81)
(165㎝ 57㎏ Sサイズ着)

オリジナルに基づき正確に仕上げると、着丈が長くなったり身幅が広かったりと日本人の体形に合わなかったりします。
やはりいくら物が良く気に入っていても、サイジングが微妙だとどうしても着る機会が減ります。
その点、日本プロダクト物は日本人体系に基づき身幅や着丈を改良し作られているので、上記のような着る機会が減るってことはありません。

是非お試しください!!

Round Collar Shirts ”Polka Dot”

Queen of the road 2012-04-20
fgtdc (26)
古着好きな方ならご存知のBoss of the road。

そのビンテージのBoss of the roadをお手本にできる限りの再現を試みました。
fgtdc (24)
WORKERSでは通常、ビンテージそのままではなく型紙にある程度のアレンジを加えるのですが今回はオリジナルそのまま。
cat1.jpg
というのも、アームホールが細く、袖も細い。現代の視点からもちょうどよいと思える型紙であったためです。若干、肩幅が広いのは、このジャケットの持ち味と思っていただければ幸いです。
fgtdc (19)
生地は、タテ糸、青い部分にインディゴ染めをしたヒッコリー。ワンウォッシュ程度ではどす黒いような色ですが、石を入れて長時間洗ったものを見るときれいにブルーに落ちていきます。
fgtdc (14)
Bossのトレードマークが犬なので、WORKERSではやはり猫。ブランドもBossに対抗してQueenとしました。

こういった遊び心大好きですww

fgtdc (88)
(165㎝ 57㎏ Sサイズ着)
適度なゆとりある身幅に、絶妙な着丈。
ブーツで武骨な着まわしもでイイし、ドレスシューズなどで少し遊んでもカッコイイかと思います!!

ヒッコリーストライプ物のJKTは一着あると何かと重宝するんで、是非ワードローブに付け加えて下さいね!!

ではでは~~

【WORKERS】 Queen of the road

”補足”
BOSS OF THE ROADとは

1800年代後半よりアメリカのワーク・クロージングを約70年間に渡り支えてきたブランドが"BOSS OF THE ROAD"です。愛好家の間で定評のあるブランドで、ネームのモチーフに闘犬(ブルドッグ)を使うなど、頑丈で耐久性に富んでいることを強調しています。60年代になると大手ジーンズメーカーの傘下となり大量生産されるようになりますが、それ以前のモデルに見られた生産工程においての手作業によるディテールは消滅していきました。60年代以前に生産された"BOSS OF THE ROAD"はもちろん生産数が極めて少なく、現在では非常に入手困難になっています。もちろん今現在でもそのネームバリューは衰えず、コレクターの間でもメジャーなブランドの一つです。
ドドッと 2012-04-19
yhgv (9)
走り重視なダイナローライダーです~
yhgv (10)
フロントを21インチに組み換え軽やかな感じですねぇ~
yhgv (1)
ネックも7度レイクさせ乗り易くなったとの事!!
休みのたびにツーリングに出かける行動派!!
ワークパンツありでした!!
aazlo (6)
CBRのレプソルカラー。
好きなんですよね~このカラーw
aazlo (9)
広島は走るところが沢山あるので、こういったマッスル系の車両はよく見かけますが、レプソルカラーはあまりみませんね。
aazlo (4)
今後はシングルシートにしてより戦闘的なポジションにしていく模様!
ん~楽しみだね!!
乗り手もお洒落な方でした~~
今度またゆっくり寄って下さいね!!

fgtdc (3)
広島はローライダー率高いです!!
軽快に走れる場所も多いし、遠出も出来ますしね!
fgtdc (5)
ストバイの懸賞で当たったみたいですww
sdc (4)
Kくんはヘルメット模索中ww
sdc (6)
ラビットファーのお守り
sdc (1)
いやいやながらポーズを決めてくれたKクンとT120ww
無理言ってごめんね~
TROPHYのJKTありがとね!!
wsaasd (4)
雨の降る夕方に岩国から飛ばして来てくれました~
wsaasd (3)
バンディットVのロケットカウル懐かしいねぇ~~ww
wsaasd (1)
お目当てはコレw
ブログで見てから眠れない一日を過ごし、次の日早速ご来店~
そしてジャストサイズww
こういった出会いに立ち会えることは、ホントありがたいでっす!!

週末は雨模様ですが、張り切って営業していますんで、ご来店お待ちしてまっす!!

Riders jacket 2012-04-18
cxvgh (81)
基本アメリカ大好きな自分ですが、ライダースJKT関しては、イギリス製を皆さんにおススメしています!!
アメリカ製のライダースJKTと比べても、全体的に細身な作り(特にアームホールの太さは歴然)や、革質(ごつくて硬いアメリカ製と比べるとイギリス製は薄手で柔らかい)、パテッド物やカラー物が豊富、革質にもよりますが、稼働粋が広く動きやすいなどなどの理由からです~

その英国製ライダースが今回3着入荷しました~

cxvgh (42)
【INTERSTATE LEATHERS】 RIDERS JKT
ルイスレザーのファントムに近い形の立ち襟シングルライダースです。
パテッドの形も好みな一着。
in1.jpg
程よい柔らかさに、程よい厚みのレザー、そしてサイズも38インチとゴールデンサイズ。
cxvga (3)
(165㎝ 57㎏)
インナーはTシャツ一枚で、やや余裕があります。170㎝前後の方なら、Tシャツ一枚でジャストサイズだと思います~

お次は
cxvgh (56)
【WOLF LEATHERS】 RIDERS JKT
カラー物の中でも人気の高い、ブルーグレイカラーのウルフレザーです。
個人的にウルフレザーが好きなので、良いサイズが見つかるとツイツイ買い付けてしまいます。
wolf1.jpg
丈はやや短く、形は定番のダブルスタイル。サイズは40インチ。
165㎝の自分では大きいので、175㎝前後の方に丁度よいサイズだと思います!!
程度も抜群なので、お早めにどーっぞ!!

ラストはコチラ!
cxvgh (66)
【WOLF LEATHERS】 RIDERS JKT
最も僕好みなルイスレザーライトニングタイプのウルフレザー製のダブルライダースです~
やや着丈の長いいわゆるロンジャンタイプです!
wolf2.jpg
ジップのパターンが逆のレディースモデル。
腰部の裾がややフレア気味になっていたり、身幅にややゆとりがあったりします。
cxvgh (84)
(165㎝ 57㎏ 34インチ着)
ジップパターンが逆なので、レディースモデルだと一目瞭然ですが、サイズが合えば問題ないです!!
メンズサイズだと34インチを着ることは困難ですが、レディースモデルだと物によってはジャストサイズで羽織れたりします~

人それぞれですが、自分はライダースを着るにあたり、インナーはTシャツもしくはロンTeeなどを一枚程度で合わせています。
今時期から秋口まではアウターとして、冬場はインナーにサーマルかヒートテックなるものを着込み、レザーの上にJKTを羽織ったりします。

是非ご自身のスタイルに合わせてお楽しみください♪

ではでは~~

aazlo (30)
店内もだいぶ賑やかなになりました~~
春物夏物ゴッタがえしてますw
vfcd (3)
シャツからJKT
vfcd (5)
パンツ小物に至るまで、上から下までしっかりと揃ってまっす!!
vfcd (1)
もちろんうちの看板アイテムヴィンテージヘルメットもバッチリと揃ってますんで、是非ご来店、ご通販下さいね!!

ではでは~

春を飛び越えて夏ですか(笑)
Tシャツ一枚って方も、出勤前にチラホラ見受けられました~
ってことで今時期丁度よいコーディネートでもご紹介しますかねw

自分なりに精いっぱいですw
ので、苦情はなしでお願いしますww
sswsad (18)
夏のスタイルをテーマ?に色々と組み合わせてみましたw
ベージュやカーキ色のショーツなんかと合わせるのが定番かなと思いますが、ココはやっぱり囚人ショーツでコーディネートしてみましたw
寒い日にはパンツのインナーにスパッツ?みたいなお洒落タイツを履いてもイイと思います。
下がチョット濃いめなので、上はCONTINENTAL SHAWL JKTを合わせ少し爽やかに。
っと言っても顔が全てぶち壊してますがw

こんなラフな格好でバイクに乗ってもカッコイイんじゃないでしょーか?

sswsad (23)
ん~どこ見ているのでしょーかww
インナーに白いシャツを持ってきて、更に爽やか路線を演出w
コレマタ顔がぶち壊しなのは、そっとしておいてください。。
ショールカラーは柔らかい印象になりますね~
昨年発売したTROPHYさんのショーツに、ヒッコリーのCONTINENTAL SHAWL JKTを合わせてみました~

個人的にもおススメですよ!!

sswsad (25)
モデルさえ良ければ・・・・
爽やかなんでしょーがorz

再入荷 2012-04-15
yhgv (5)
発売後1週間の間で完売した【ROAD RUNNER】 ORIGINAL CASQUETTが少量ですが再入荷です!!
ブラックヘリンボーンは経年変化が如実に表れるので、楽しみで仕方ないですねぇ~~
ノンウォッシュでそのまま被ってもイイですが、ワンウォッシュすることにより全体的に縮みが発生し、クタっとした表情に変化するので、そちらもおススメですね!!
店頭にあるうちに是非どーっぞ!!

ではでは~~

イイ天気♪ 2012-04-15
zasdfr (3)
昨日今日と最高の天気ですな~
朝から走りに出かけているかたも多いかと思いまっす!!
wqeds (6)
やっと冬眠から目覚めたH君w
wqeds (7)
最近はSK8にハマってて常に持ち歩いてプッシュしちょりますw
wqeds (2)
K君もいつものごとく良く走ってますなw
wqeds (5)
自作のアルミスタビラドリルド仕様。
wqeds (4)
気合いの丸刈り!!JOINTS楽しんできてねー
wqeds (18)
ハイパフォーマンスなグラトラ
wqeds (1)
ヘルメットあざっす!!
aqwshj (60)
遂に納車ですね!!
aqwshj (61)
現行車両の中でも最も英車に近い形のW650。
aqwshj (1)
玄人好みのライトカスタム!!
aqwshj (63)
切った貼ったもイイですが、ノーマルの造形を生かしたライトカスタムが、この車両に最もあるんじゃないでしょーか
aqwshj (66)
ハンドル周りをスッキリするだけで、グンとイメージが変わります。
今度是非走りにいきましょーーー

ん~今日もイイ天気なので、沢山の車両が見れると良いなww

ご来店お待ちしてまっす!!


VMX
zxzd.jpg
大変お待たせ致しました。
写真の整理が終わりましたので、画像データアップ致しました。
改めて写真を見ても、みんな笑顔!!
レース自体はピリっと引き締まり、レースが終わるとみんな笑顔!
パドック内は笑いが絶えず、ストライダークラスで子供も親も大賑わい!!
こういった瞬間を改めて見ると、開催して良かったなぁ~っていつも思いますww

画像データをご提供下さった、神崎正子さん。
本当にいつもありがとうございます!!
いつもながら、画像データをダウンロード頂いても構いません!!
ご自身のブログなどに転用される場合は、【撮影者 神崎正子】と一言付け加えて下さい。
画像の下の説明文に記入されている写真は全てとなります。
写真によっては、僕が写したものもありますので、僕が写した画像に関しては特に付け加えなくてもOKですw

次戦は、6/3(日) となります~
今回ご参加された方々、仕事や家庭の事情で参加できなかった方々、新規の方々、是非一緒に遊びましょう!!
お気軽にご参加くださいね~~
ではでは~

ENDLESS SUMMER 2012 開幕戦Vo1


ENDLESS SUMMER 2012 開幕戦Vo2


ENDLESS SUMMER 2012 開幕戦Vo3


雨なのね 2012-04-13
昨日とうってかわって本日は雨・・・
ん~週末雨ってホント今年多いです~~
昨日は、”CYCLE HEADS”の取材でした~
レースの話から、現在のカスタム事情まで、色々とお話ししました~
遠いところ本当にありがとうございました!!
olpf (30)
たまたま居合わせた有貞くんのSR。
なんだか付き合わせちゃってごめんね!!
olpf (31)
現在学業とともに、バイク屋さんでバイトし自分でカスタムしているそーです。
olpf (32)
学生時代に、日本一周をするそーです。
休学はさすがに出来ないので、1カ月で半分周り、そしてまた1カ月を使って残りの半分を回るそう!!
ん~応援してるよ!!
頑張って!!

ヘルメットありがとうねぇ~~

次回はヘルメットと共に撮影するね!!



LOW BACK OVERALLS 2012-04-12
zaasaw (61)
待ちに待ったオーバーオールの新作
ワークパンツの源流に存在したローバックスタイルは現代でもデザイン性を含め斬新かつ革新的ですね~
zaasaw (32)
細綾のヘリンボーン生地や二つ爪タイプのストラップバックル、背割り、シンチバック等のディティールをもち、武骨さの中でもドレス要素が含まれているのが特徴でっす!!
coverall1.jpg
夏場などの熱い時期にでも、気兼ねなく履けるヘリンボーン生地は、コレからの季節にも最適ですね。
最大の特徴なバックスタイルは、背中で語れるバイク乗りにこそ履いてもらいたいアイテムです~
coverall3.jpg
経年変化も楽しみの一つですね♪
lowback.jpg
(165㎝ 57㎏ 30インチ着)
胸の上部までフロント胸当てを持ってくれば、上品な着こなしが出来ると思いまっす!!

ん~また楽しみがひとつ増えましたw
遊べる洋服ってイイですね♪
インナーをどうしようとか、アウターをコレにしようとか、ブーツのカラーだとか、朝起きて着替える楽しみが増えることが何よりの楽しみかなww

是非挑戦してみて下さいね!!
冊子 2012-04-11
zasdfr (109)
TROPHYさんの今期のアイテムが全て網羅されている非売品の冊子を頂きました~
皆さんにお配り出来るほどの数が無いのが残念ですが、お買い上げいただいた皆さんにお配りしています。
zasdfr (111)
リアルな感じがホントカッコイイでっす!!
zasdfr (113)
単体での販売はしておりません。
ご購入頂いた方で、欲しい方優先にお配りしています。
直ぐに無くなると思いますので、タッチの差でお配り出来ないこともあるかと思いますが、ご了承ください。

zasdfr (115)
今時期重宝する薄手のカバーオール、CONTINENTAL SHAWL JKTが入荷しました!!
zasdfr (119)
USNジャケットをベースにTROPHY流にモデファイ。
袖口の仕様やシルエットを改良し、ワーク様子をプラス!
tr-1.jpg
最大の特徴は、ラウンドされたショールカラーですね。
シャンブレーシャツやウェスタンシャツとかとの相性は言うまでもありませんね!!
fcdg (4)
少し綺麗めに合わせるなら、CLERIC SHIRTSと合わせるとイイと思います!!
sslfp (2)
鉄板な組み合わせな同系色コントラスト。
個人的な主観ですが、【WORKERS】 Roebucks Western Shirts Washedとの相性は抜群だと思います~~
濃いめのブルーと、薄めなブルーとのコントラストは定番ではありますが、ホッとしますw

zasdfr (129)
ヒッコリーも定番ではありますが、一着あると便利ですよ~
デニムとの相性を考えると、ヒッコリーのほうが合わせやすいですかね~?
tr-2.jpg
爽やかな配色は、コレからの熱い時期に映えますね!!
fcdg (5)
下に薄手の【WORKERS】 Roebucks Western Shirts Washedを合わせると、より引き締まりますね!!
sslfp (7)
ブルーカラーと同じく、同系色でコントラストをつけることにより深みが出ますね!!
特に白系のシャツを合わせることにより、綺麗にまとまり清潔感がでます!!

trophyusn2.jpg
(165㎝ 57㎏ Sサイズ着)
ボトムス:【TROPHY CLOTHING】 UTILITY HBT PANTS
インナー:【WORKERS】 Roebucks Western Shirts Washed

trophyusn.jpg
ボトムス:TROPHY STD DIRT DENIM
インナー::【WORKERS】 Roebucks Western Shirts Washed

CONTINENTAL SHAWL JKT”ブルー”

CONTINENTAL SHAWL JKT”ヒッコリー”


僕は夏場ハーフパンツなんかと合わせてみたいです~
チョットしたマリンスタイルですw

是非色々と試しちゃって下さい!!

4月休み 2012-04-11
2012-4月休み
スケジュール遅くなって申し訳ございません。

やっと春めいてきましたね~~
っと言ってもまだ雪がちらついている地域もあったりと、本格的な春とはいきませんね。
早く暖かい春よこーい!!

春の新作も一通り店頭に並びました。
今なら選び放題?w
物によってはサイズ欠品が出たりしていますので、お早めにどーっぞ!!