fc2ブログ
春に羽織りたいシャツをドドッとご紹介♪
デニムパンツに合わせたコーディネートです~
本日のデニムは、【WORKERS】 Lot808 13.5oz DENIMでっす!!
また上は深すぎず、浅すぎず、裾幅・ワタリも細くも、太くもない寸法で、どのようなスタイルにも合わせられる便利な一着。

shirt03.jpg
【HIGHSPEC】 BUTTONDOWN CHECK L/S SHIRT
色鮮やかなカラーリングが春っぽいですね。
40年代以前のワークシャツによく見られる前立てがラウンドした特徴的なデザインです。

shirt02.jpg
【HIGHSPEC】 MADRAS CHECK L/S SHIRT
こちらも上記と同じくHIGHSPECさんのシャツと合わせています。
薄手なので、春先から夏までロングシーズン活躍できます。
着丈の短いボックスタイプのシャツは、着こなしやすいですね。

shirt04.jpg
【TROPHY CLOTHING】 CLERIC SHIRTS
白物のシャツは敬遠されがちですが、オフホワイトではなく、アイボリーに近いホワイトだとグッと着やすくなります。
ボタンダウンではないので、ラフな感じに着てほしい一着です。
是非挑戦してみて下さい!!

shirt05.jpg
【WORKERS】 Roebucks Western Shirts Washed
自然な色落ちが再現されたウォッシュド加工なので、嫌みなく非常にまとまりますね。
アメカジの代表的なアイテムですので、一枚あると重宝しますよ!!

shirt01.jpg
こちらは色落ちなしのパターンですが、同系色ではありますが、下のデニムと色見が微妙に違うため、なんなくまとまります。
同系色すぎると、チョットやぼったくなるのでご注意を。

冬と違い、明るめな配色が春っぽいですね。
冬だとどうしても、モノトーンカラーになりがちです。
少し明るめな配色のシャツを上に持ってくるだけで、明るい印象になります。

やっぱ春は良いなw

ではでは~~

スポンサーサイト



MAILMAN BAG 2012-03-30
aasxzd (1)
厚手の6号帆布とレザーを組み合わせたエキップメントシリーズにニューフェイスが登場です~
aasxzd (86)
メールバッグスタイルのショルダータイプはタウンユースからショートツーリングまで活躍してくれる収納力を持つ。
130.jpg
クッション付きレザーストラップはギアとしての機能を持ちながらもデザイン性の高い仕上がり!!
aasxzd (106)
厚手の6号帆布とレザーの組み合わせですので、型崩れせず収納力も抜群ですね!!
aasxzd (107)
チョットした収納ケースはあると便利ですよね~
aasxzd (104)
裏手にもA4サイズが余裕で入る収納あり!!
aasxzd (98)
ブラウンとカーキのコントラストもイイですねぇ~~
bghty (61)
丁度よすぎる大きさ!!!

新たな定番として、デイリーに活躍できますね!!

このクオリティでこの価格は、破格だと思います!!

お早めにどーっぞ!!
着こなしサンプル、割と好評なので調子乗っちゃいますw

overall 5
ゴワゴワっとしたDIRT DENIMと、クタっとしたシャンブレーシャツの相性は抜群だと思います~
インナーは【TROPHY CLOTHING】 BEEHIVE THERMAL HENLEYで決まりですね!!
【TROPHY CLOTHING】 RAILROADER CAPなんかを被れば、リアルワーカーな雰囲気です。
サングラスは、クリアーレンズ物でもいいかなと思います~

overall 6
チョットまだ肌寒い日には、【TROPHY CLOTHING】 ACE OF SPADES JKTを合わせたいですね。
もっと暖かくなったら、インナーはボーダーTee辺りが良いアクセントになってよろしいかなとw
この着こなしだと【TROPHY CLOTHING】 WORKING CLASS HBT CASQUETTEが、雰囲気が出てカッコイイと思います!!

あくまでも僕目線の合わせ方なのでww

色々と試してほしいです!!

ではでは~~

MECHANIC OVERALL 2012-03-29
jjhuhgf (54)
昨年に発売され瞬く間に完売したW-KNEE MECHANIC OVERALLが再入荷です~~
プレーンタイプは、予約完売ですがW-KNEEVerは、少しばかりストックしました。
overall 3
本物の作業着をサンプルに現在のシーンに対応すべく腰回り、腿周りのシルエットを見直し試行錯誤した一本。
jjhuhgf (50)
DIER DENIM特有のゴワゴワしたタフな作りは、末永く着続けられますよ!!

まだまだ肌寒い今時期に重宝するアイテムです~~
overall 2
165㎝ 58㎏ 30インチ着

是非育ててやって下さい!!

ではでは~~

TR6 2012-03-29
gghbcv (4)
昨日今日、最高の天気ですねぇ~~
マグネトーの調子が悪く不完全燃焼だったTAIGOくんのTR6が、三菱のマグネトーに変更し復活!
gghbcv (3)
トラにとって電装系は、悩みの種。
何度キックを踏んでも火花が飛ばなければ、かかりも悪いし、調子も出ません。。
交換後は、キック1発で調子よくかかってました!!
gghbcv (5)
以前より悩んでいたハンドルポジションも、ややアップ気味に変更!

春のバイクシーズンに間に合ったね!!

お互い落ち着いたら走りにいこね!!

ではでは~~

VMX
asw.jpg
チョットまだ肌寒い日があったりなんかもしますが、日中はだいぶ春めいてきましたね!!
ENDLESS SUMMER 初戦ももう間もなく開幕でっす!!
前日エントリーの受け付けは、今週末の日曜日までとなります~~
まだエントリーを済ませていない方々、お忘れないようエントリー願います!!
今年より、お子様対象のストライダー選手権も同時に開催します~
そんなに大げさなレースではないのですが、ショートコースをパドック内に作りヒート終了後に行います。
こちらはエントリーフィー無料でっす!!

ぜひぜひ~ご家族総出で、家族そろって楽しんじゃいましょ!

追伸:オフィシャルTeeも作製するので、出来ればお早めにお願いします!!

gghbcv (25)
久々にお目見えしたMOTO STARとBELL STAR。
gghbcv (7)
BELL初のオフロード系フルフェイスのMOTO STAR。
いわば元祖モトクロスフルフェイスヘルメットですかね。
この後、オフロードヘルメットは後継機モデルMOTO3へと受け継いでいきます。

ご存知の方も多いと思いますが、”マッドマックス”や”On Any Sunday”等のスクリーンにも度々登場していますね。

近年はなかなか市場に出回らないプラス、状態が良くサイズが小さいモデルは高価だったりして、1年ぶりの入荷となりました。

程度も抜群なので、ぜひこの機会にお買い求めください!!

gghbcv (14)
そして次は、久々の入荷となったBELL STARです~
こちらはBELL初のフルフェイスヘルメットです。
ジェットヘルメットに比べ開発されたのが遅く、1967年に発売されました。
初期モデルと言われるのが、SNELL1968ラベルのもので、今回入荷したモデルはそのあとの、SNELL1970モデルとなります。
その後、STARシリーズはオンロード用のヘルメットとして、STAR120、STARⅡなどの後継機モデルを生み出しました。
車用に開発されているので、視野は抜群に狭いです(笑)

準備が整い次第ウェブアップしますんで、今しばらくお待ちください!!

ではでは~~

Z 2012-03-28
gghbcv (77)
昨日は広島県某所にあるガレージに、突撃訪問。
以前ご来店頂いた際に無理言って今回見せて頂きました。
gghbcv (49)
ガレージに入るや否や、永ちゃんの入手困難なポスターがズラリ。
gghbcv (47)
長い年月をかけて集められたそうです!!
gghbcv (78)
その横に佇む、Z2台!!
ご本人様のZではありませんでしたが、メンバーの方々のクールなZ達!!
ヘルメットもMOTOSTARにSIMPSON M30とバイクと同じくヘルメットもかなりの拘りです!!
しかし美しい!!!
Mさんのご厚意で、お仕事を終えたメンバーの方々もお呼び頂き、更に興奮!!
gghbcv (82)
入手困難な当時物のアフターパーツで構成されたRS。
そして
gghbcv (80)
手が入っていない箇所がないくらいフルドレスなRS。
gghbcv (63)
当時物のヨシムラのキャブにスリット入りのカバー類。
手曲げ集合管のヤレ具合も最高にカッコイイです!!
gghbcv (68)
こちらはFCRキャブにチタンフルエキゾースト。
美しいレインボーカラーの焼き色に、凄まじいパワーを生み出す極秘エンジン。
220㎞で走るローソンを、横からぶち抜くと言う最速なRSです。
gghbcv (76)
先が尖ったシャークフェンダー!!
gghbcv (70)
オーリンズのフロントフォークに、カーボンフェンダーにカーボンブレーキホース。
このくらいのパワーを抑えるには、足回りも重要ですね!
gghbcv (75)
見事なヤレ具合の、フライングコニーデカールのサスペンション!
gghbcv (71)
剛力なスイングアームに、サイドウォール溶かしまくりの、スリックタイヤ!!

目に入るもの全てが興奮でした!!!

帰り際に、メンバーの皆さん達が走っている姿を編集したDVDまでもわざわざご用意頂きありがとうございました!!

Mさん、貴重なお時間、長々とお付き合い頂きありがとうございました!!
次回はMさんのRS是非拝ませて下さい!!

お忙しい中駆けつけて下さった、Hさん、Tさん、本当にありがとうございました!!!

今日からまた頑張れますw

ありがとうございました!!!

モンスター 2012-03-27
xxsdsdf (6)
モンスターがペイントされた、BELL 500TX。
xxsdsdf (9)
程度も抜群。
ちなみにサイズは、7 1/2(60cm)

xxsdsdf (8)
はたして本物なのか??

勉強不足で申し訳ございません。

詳しい人教えて下さいw

ARMORED WAISTBAG 2012-03-26
okdlp (3)
長らく欠品していたARMORED WAISTBAGが各色1個づつ再入荷しました~~
okdlp (8)
独特なパイピングラインが目を引きます~
ボディはBULLETさんお得意の強靭なコーデュラナイロン製です~
ガシガシ使っても、先ず屋破れることはありません。
okdlp (1)
容量もかなり入るので、チョットしたワンディツーリング時や街乗りに最適でっす!!
okdlp (17)

ccfdr (6)
手頃な大きさですんで、年中通してお供出来ますね!!

お早めにどーっぞ!!

ではでは~~

aasxzd (83)
本体にパラフィン(ロウ)をしみこませたキャンバス。

126.jpg
持ち手には、イタリア・ワルピエ社のブッテーロ、タンニンなめし革。3ミリ程の厚みです。
革の裏面(床)は熱・薬品・プレスによりできる限り落ちつけています。

aasxzd (58)
内ポケットは吊り下げ式にして、荷物を入れても本体に響きづらい作りにしています。
二重構造で、下面はタテ18センチ、ヨコ24.5センチほどの一室。上面はタテ14センチ、ヨコ12.5センチほどの二室に分かれています。
財布、携帯、メモ帳、カードケースなどを分類して入れられます。
大きさは、横40センチ、縦30センチ、奥行き17.5センチほどです。

aasxzd (68)
持ち手は何段階にも調節のできるベルト。それを本体に、バックルで止めつけています。
このバックルはアメリカから輸入。真鍮むくは使い込むごとに色合いが変化していきます。

aasxzd (60)
バックル部分を止める先割れリベット。
一つづつ、棒とハンマーで止めつけています。できる限り、綺麗にカールするように努めていますが、どうしてもラフな仕上がりになる部品です。

aasxzd (51)
キャンバスと×レザー。
一見ハードに見えがちな両素材ですが、色見、真鍮無垢のバックルなどの組み合わせで、上品な印象になりますね。
bghty (37)
オフの日に、サラッと肩にかけて出かけたくなる。
そんなトートバックです。

ブラック

ホワイト

着こなし方 2012-03-25
基本当店で扱っているウェアは、大きく分類するとアメカジです~
アメカジの中でも、どちらかというとワークな雰囲気が中心ですね~
ですんで、ガンガン着倒してからが完成系なアイテムが多いでっす!!

基本のデニム+シャツなんかは鉄板ですが、中にはチョットアクの強いアイテムなんかも面白いですよ~
そんなアクの強いアイテムだからこそ、挑戦してみたくなるものです。

1256d.jpg
太めの【WORKERS】 Hercules Work Pantsと、やや細身の【TROPHY CLOTHING】 ACE OF SPADES JKTとの組み合わせ。

メーカーこそ違いますが、両ブランド共に50年代のワークスタイルを得意としているブランドなので、バッチリハマります~
動きやすさと機能性を追求したワークパンツに、ショップ名がチェーンステッチにて描かれたスィングトップの組み合わせは、50年代当時のワーカーズな雰囲気。
日頃はワークパンツにワークシャツで作業し、イベントごとになるとCASQUETTEを被り、JKTを羽織ってホットロッドカーと共に現れる、そんなシーンをイメージしてみましたw
あくまでも僕のイメージなので・・・

1945k.jpg
こちらは別パターン。
ワークウェアの代表的な【BLUCO】 OVERALLS【TROPHY CLOTHING】 ACE OF SPADES JKTとの組み合わせ。
僕自身はアクが強いとは思いませんが、オーバーオールは着こなしが難しいとの声があります~
確かにサイズを間違えると、少々子供っぽくなってしまいますが、ワンサイズオーバーもしくは、ややゆとりのあるジャストサイズを選び、【TROPHY CLOTHING】 RAILROADER CAPなどのキャップを被れば、オシャレになりますw
足元はスニーカーでもブーツでもイイと思います。

まぁ~あんまり難しく考えず、挑戦してもらいたいパターンです。

このパターンがお洒落かどーかは、僕は責任持ちませんww
あくまでも僕の趣味というか、着こなし方なので~

参考下さい。

チョコチョココレから着こなしサンプル、アップしていきますねぇ~ww



aasxzd (41)
ごくベーシックなインディゴ100%染めのデニムを使ったワークパンツ。

HERCULESのオリジナルを一度完全にコピーして型紙を作り、ひざ・裾幅をわずかに細く、股上もやはりわずかに浅く修正しています。
qaaas (2)
縫製はできる限りオリジナルに忠実にミシンを使い分け、今回のために新たにベルトループも細い針幅・真ん中が盛り上がったものを作りました。
12548.jpg
細かい部分の積み重ねが、結果としてオリジナルの持つ独特な雰囲気を再現することにつながると信じて作った一本です。
1254f.jpg
股上も深く、シルエットも太もも辺りはとても太いです。
足元は、武骨なエンジニアブーツやブラウン系のワークブーツかな?
個人的には太めのロールアップで履きたいです~

春先に、サラッと薄めなシャンブレーシャツに着丈の短めなワークジャケットなんかに合わせたいと思います~

aasxzd (31)
今期よりお取り扱いさせて頂いているWORKESさんのウェスタンシャツが入荷しました~~

aasxzd (4)
Sears Roebuckのオリジナルを基に作ったウェスタンシャツ。

western.jpg
とても細かい運針、中途半端な位置に入ったカンヌキやフラップの形、洗うと徐々にはげる塗りのボタン。ボタンの形状もできる限りオリジナルに近く、スタッドが乳首のような形の物を使いました。
aasxzd (8)
シルエットはWORKERSお馴染みの物に変更。フロント・バックのヨークステッチもオリジナルのチェーンステッチからシングルステッチに変更。これはオリジナルを見ても、やはりチェーンで縫うには無理がありほつれがすぐに出てしまうのを防ぐためです。

aasxzd (17)
生地は、米綿の8オンスデニム。ムラはかなりおとなしい物で、タテ糸の染めはインディゴと硫化を両方行っているため、グレー味がかった独特な色合いになっています。
12352.jpg
実際に着こまれたオリジナルの色落ちをお手本に、着用して一番よく落ちる肩、襟、首周り、袖口といったあたりを強めに落としています。袖ぐり・肩・脇といった巻き縫い部分のパッカリングもやはり、手作業で色を落としています。
aasxzd (21)
オリジナルをここまで着て落とそうとするとステッチがかなり痩せてしまいますが、さすが加工物。色は落ちていても、ステッチは着て落としたのに比べるとしっかりしています。

112.jpg
色落ちしたデニムとの相性も抜群ですね!!
124.jpg
色落ちしたシャンブレー系シャツは、軍物パンツとの相性は、言うまでもなくバッチリ映えますね!!

細やかな作り込みは流石の一言!!
古着を知り尽くし、そして探求し続け、洋服への愛情が人一倍、いやいや人5倍じゃきかないくらい強いWORKERSさんが作るウェアは、着込めば着込むほどに愛着が出て末永く愛せます~~

当店が扱わせて頂いているどのブランドも言えることですが、着込めば着込むほどに洋服そのものの表情が現れ、そして完成されていきます。

自分自身で着込んだ洋服ほど美しいものはないと僕は思ってますw

ぜひご賞味ください!!

入荷速報 2012-03-24
aqws (7)
春物ほぼ出揃いました。
今が買い時!!
aasxzd (31)
aasxzd (47)
aasxzd (83)
aasxzd (1)

ウェブアップしばしお待ち願います!!

aqws (3)
ダートデニムに次ぐ、TROPHYの代表的なアイテムな、キャスケット&レイルローダーキャップが今年も登場!

iikojiJPG (32)
毎シーズンリリースされるキャスケット。今年は、細綾のヘリンボーン生地を使用した、春夏最適な素材にてリリース。
武骨さと上品さを併せ持つキャスケットは、毎年欲しくなるアイテムでもあります。

チャコール

ブラウン

iikojiJPG (37)
TROPHYさんオープン以降、毎年リニューアルしリリースし続けられるレイルローダーキャップが装いも新たに登場。
50sスタイルを浅めに改良し美しいシルエットに変更。
今期は、ライトオンスデニムとストライプのワークテキスタイル2種。デザインポイントの一つでもある円形ネームも新しくなり表情も変わりました。
もちろん、毎年好評の芯なしツバを採用しているので、被らないときにはポケットに忍ばせバイクにまたがれます~

インディゴ

ストライプ

どちらとともにTROPHYの代表的なアイテム。
そして毎年完売する人気アイテム。

ぜひぜひ~チェックして下さいね!!

ではでは~~

入荷!! 2012-03-23
iikojiJPG (37)
毎年リリースし続ける人気アイテムが今年も入荷!!
iikojiJPG (32)

本日広島雨模様の為、撮影出来ず・・・

明日晴れたらウェブアップしますんで、今しばらくお待ち願います~

申し訳ございません!!

dderf (19)
イギリスの月刊誌”The Classic MotorCycle”誌のスペシャルブックをある情報通の片より頂きました~~
dderf (18)
1987年に発売されたものを、一つにまとめたスペシャル版ってところですかね。
とにかく情報量が凄まじい
dderf (21)
dderf (22)
dderf (23)
dderf (24)
dderf (1)
バイクも勿論ですが、当時のファッションや小物に至るまで、ホント勉強になります~
しかし翻訳出来たらさぞかし楽しいんだろーなw
絵を見るだけでも興奮しますがね。

本当にありがとうございました!!

春ですな 2012-03-20
zxsad (3)
すっかり晴れましたね~~
春はもうすぐそこですな~
バイクを買え変えた方、コレから納車予定の方、カスタム待ちの方、ツーリングを楽しんでいる方、沢山のご来店ありがとうございました。
zxsad (2)
いつの間にかCVOに買え変えたんですねぇ~
zxsad (4)
コクピットですね~
zxsad (6)
バックギアも完備。凄まじい機能性のCVO。
コレからはロングツーリングに大活躍ですね~
zxsad (9)
山口県からよくツーリングがてらご来店頂く、Mさん。
ヴィンヘルコレクターでもあります~~
zxsad (10)
最近ご購入頂いた、アーサーフルマーAF50
いつもありがとうございます!!
dderf (15)
ビキニカウルを装着し、かなり戦闘的なポジションとなりましたねぇ~~
dderf (16)
サンダーヘッダーからバンス管に変更。
よりふけが良くなったみたいです~~
dderf (17)

この連休は、沢山のバイクが見れてホント楽しかったです~

ご来店ありがとうございました!!

BORN LOSER 2012-03-17
dderf (11)
コレからの時期に重宝するコーチJKT。
アメリカより入荷です~
dderf (9)
本業はヴィンテージ・パーツや関連アイテムの売買やその仲介業のBORN LOSER。トライアンフチョッパーなどで雑誌媒体で知っている方も多いかと思います。
dderf (13)
オールド感とポップさを併せ持ったデザインが特徴的ですねぇ~~
born free
春先はへヴィーローテですね!!

数量限定なので、お早めにどーっぞ!!!

ではでは~~

LIMITED VEST 2012-03-16
vcbghf (4)
毎年リリースし続けるBLUCOさんフェイバリットアイテムのワークベスト改めLIMITED VESTが装いも新たに入荷しました~~
BLUCOオリジナルシャンブレー生地を使用した限定モデルのWORK VEST。
表地をシャンブレー生地、裏地を薄手TC生地に変え、初夏から使用可能な快適仕様です。
fgbv (6)
夏場はTシャツに、春先はシャツにと非常に重宝しまっす!!
fgbv (17)
クラシカルなネコ目ボタンも健在!!
fgbv (11)
身幅もある程度調整可能!
limited vest
サラリとTROPHYさんの新作CLERIC SHIRTに合わせてみました~~
チョットしたアクセントに最適なベスト。
薄手のシャンブレー生地なので、デニムにもバッチリ映えますね!!

是非是非~ご検討下さい!!

ではでは~~

ブルー

ブラック

59 Impala 2012-03-14
hyhgk (6)
LOW & LONG!!
ん~~でかいねぇ~w
hyhgk (2)
本当に大事にされているんだろーなと思わせるピカピカ具合。
hyhgk (4)
内装もゴージャスですな
hyhgk (3)
最近はローライダーも見かけなくなりましたね。
なんだかさみしいです。
hyhgk (7)
またのご来店お待ちしてまっす!!

T120 2012-03-11
ddfrtgv (3)
昨日と打って変わって今日は冷え込んだ一日でしたねぇ~

ddfrtgv (2)
仕事柄なかなか休みが取れないK君のT120ボンネビル。
たまの休みは、走り三昧!
寒い中ありがとねぇ~
ddfrtgv (5)
ヘルメットもバッチリ決まってますなw
ddfrtgv (13)
そういえば今日は、ウエストジャパンモーターサイクルショウでしたね!!
午前中クルッと会場外を徘徊してきましたw
今年は諸事情で不参加でしたが、来年こそは参加しますよ。

午後からはイベント帰りのみんながぞろぞろと集まり、しばし休憩。
ddfrtgv (11)
昨年の秋以来の復活となった、M君のSR。
ddfrtgv (10)
修理ついでにチョコットカスタム。
ddfrtgv (15)
ddfrtgv (1)
寒い中みんなありがとねぇ~~

来週もまだまだ冷え込むとのこと。。。

春よ早く来い!!


ではでは~~

イイ天気 2012-03-10
ffbbv (12)
久々の太陽!!
風はチョット寒いですが、絶好のバイク日和!!
ffbbv (2)
早くこいつを羽織り走りたいですわw

ご来店お待ちしております!!

週末は!! 2012-03-09
qpt (3)
週末はWJMSですね~
普段間近で見ることのできない、県内外のカスタムバイクが広島に集結する数少ないカスタムショウです。
毎年参加させて頂いていたのですが、今年は諸事情により断念しました。
断念した理由に関しては、後日お知らせしますね。

週末ご予定のない方。
是非足をお運びください!!

当店は通常通り吉島にて営業してますので、イベント帰りにでも是非よってやって下さい。

ご来店お待ちしてまっす!!

ではでは~~

あ、前売り券少し残ってます。
明日までが期限ですんで、買い逃していた方是非!!

Bop Cat Bop ! 2012-03-09
frgvb (2)
Rockbilly R&B Jive Swing Ska and more
 
2012.3.31(sat) @natural stance Open 21:00 admission:1500yen(1 drink order)

Cafe&bar natural stance
広島市中区袋町7-2 並木ビル401 
TEL&FAX 082-253-5664

UTILITY HBT PANTS 2012-03-08
ggtyh (26)
こちらもサンプル段階から好評だった”UTILITY HBT PANTS
風合いの良いUSNタイプのヘリンボーンを使用したユーティリティーパンツです。
オリジナルディティールでもある左右非対称ポケットが特徴的です~
usn pants2
ギアとしての要素をもつミリタリースペックのパンツは、内股外股とも巻き縫い仕様でへヴィーデューティーな仕上がり!!
フロントの絶妙な位置に配したフラップポケットに、42TALONジップ、ボタン止めのベルトループ等々、拘り満載の一着です~
kahki.jpg
履きこむことによりヘリンボーン特有の色落ちも楽しめ、サラッと履きこなせるので夏場には重宝します!!

ん~~欲しいww

ではでは~~

frtggi (51)
こちらは毎シーズン欠かさずリリースされ続けている巻き縫い刺繍シリーズの”MOTOR OIL HBT SHIRT”です。
昨シーズンはショートスリーブVerでしたが、今期はロングスリーブVer。
ショートスリーブだとどうしても活躍できるシーズンが限られていますが、ロングスリーブは年中着用出来ますね!!
frtggi (48)
古き良き40年代のアメリカ、果てしなく続く一般道とそこに佇むガスステーション。
そこで働くワーカーがイメージソース。
オールド感漂うヘリンボーン生地は、着こむことにより色褪せ経年変化を楽しめます。
タック入りの胸ポケに、補強されたエルボーパット、サイドにはマチが付きオールド感プンプンな一着。
ssdes.jpg
着こんでからが完成な一着です~
hbt shirts1

是非ワードローブに加えてやって下さい!!!


ACE OF SPADES JKT 2012-03-08
frtggi (26)
サンプル段階からお客様から絶大なる支持を頂いていた”ACE OF SPADES JKT
frtggi (15)
軽く羽織れるやや着丈の長めなスウィングトップJKTは、バイク乗りにとっては必需品。
春先は勿論、夏場でもTシャツの上から軽く羽織れロングドライブには不可欠な一着ですね。
ace jkt3
ace jkt4
みんな大好き雰囲気抜群のチェーンステッチに、ブラックは衿のヒッコリー切り替えが特徴的。
シンプルな作りだからこそ、末永く愛せる一着だと思います!!
ace jkt2
激しい色落ちしたW KNEE DIRT DENIMとの相性は抜群ですね!!

ん~~コレは是非買っておいて下さい!!

ではでは~

frtggi (12)
サンプルの段階から気になって仕方なかったアイテム3点が遂にTROPHYさんより入荷しました~~
frtggi (26)
バイク乗り必須のスウィングトップJKT”ACE OF SPADES JKT”に
frtggi (51)
みんな大好き、刺繍物シャツ”MOTOR OIL HBT SHIRT”
frtggi (59)
サラッと履きこなせ経年変化も楽しめる”UTILITY HBT PANTS”

どれもコレモ末永く着用でき、経年変化も楽しめるアイテムばかり!!

是非コレ着て週末のWJMSに乗りこんで下さいね!!

ではでは~~