ROOSTER INFORMATION
旧車ミーティング | 2009-04-30 |
チョット前にお伝えしたとおり、昨日は”広島旧車ミーティング”に参加してきました~~
広島では有名な”CLUBMAN”のイベントだけあって毎年貴重な車両が各地から続々と参加します。
今年は特に”ETC割引”の影響かどうか解りませんが、過去ない位の大盛況♪
珍しい車両のオンパレード!!
ここじゃCL、CB72なんか珍しい車両と思えないくらい、ぞろぞろとやって来まっす!
じゃ最近ハマッている車両一気見せでww








てきとーな感じで、新旧問わず車両画像のっけてみました~~

うちも一応出店し”ENDLESS SUMMER”の宣伝を行いました!!
天気が良いんで、お手伝いしてくれたDaaはお昼寝。今日は寝坊して御免ね~~

あ、後不思議なバイク??車??を発見!!

AKIRAを彷彿させるような近未来スタイルの車両・・・・・・・・・
聞けば、プジョー製で、値段は・・・・・・・・・1000万円!って事みたいっす。。
上記の車両写真はたった一部分ですんで、CLUBMANさんのHPに近日UPすると思います~
来年も是非とも参加したいと思います!!
パパさん有難う御座いました!!!
広島では有名な”CLUBMAN”のイベントだけあって毎年貴重な車両が各地から続々と参加します。
今年は特に”ETC割引”の影響かどうか解りませんが、過去ない位の大盛況♪
珍しい車両のオンパレード!!
ここじゃCL、CB72なんか珍しい車両と思えないくらい、ぞろぞろとやって来まっす!
じゃ最近ハマッている車両一気見せでww
































てきとーな感じで、新旧問わず車両画像のっけてみました~~

うちも一応出店し”ENDLESS SUMMER”の宣伝を行いました!!
天気が良いんで、お手伝いしてくれたDaaはお昼寝。今日は寝坊して御免ね~~

あ、後不思議なバイク??車??を発見!!

AKIRAを彷彿させるような近未来スタイルの車両・・・・・・・・・
聞けば、プジョー製で、値段は・・・・・・・・・1000万円!って事みたいっす。。
上記の車両写真はたった一部分ですんで、CLUBMANさんのHPに近日UPすると思います~
来年も是非とも参加したいと思います!!
パパさん有難う御座いました!!!
スポンサーサイト
TROPHY CLOTHING新作 | 2009-04-28 |

”TROPHY CLOTHING”さんより新作の”FLYING JKT”と”1605KHAKI”が入荷しました~
説明する必要もないかと思いますが、クオリティの高さは保障します!
先ずはコノ時期最適な”FLYING JKT”です~
サンプルを拝見したときから、出来上がりを楽しみに待っていた一着でもあります。
若干時期的にって思う方も多いかと思いますが、夜はまだまだ肌寒いんで、GWに夜間走る方、山を走る方、是非旅のお供にご使用いただければと思います~
”1605KHAKI PANTS”も絶妙なシルエットは言うまでもないっす。
無骨にエンジニアブーツが正統派で正しい履き方ですかねぇ~~
まぁまぁ店頭に並んでいるんで、GWにでも観に来て下さいな!
通販ご希望の方も、ドシドシご連絡下さい~~
”履いた時や着た時ののイメージが沸かない”って方、自分が試着してメールにて画像お送りする事も可能です!
その前に、「履いた写真載っけとけ!」って感じっすけど、照れるんで勘弁してください・・
で、次々と各セレクトメーカーの”A/Wシーズン”の(※1)スワッチが届いています~
いやぁ~今から金貯めとかんとっと思うくらい、秋冬物が充実しちょります!
これよあれよと色々と吟味して入荷させようと思いますが、スワッチをみて「コレが欲しいっ!」って言う声がありましたら仕入れしようかと思いますんで、御来店いただいたときにでも、その旨お伝えくださいな~~
※1 スワッチ・・・素材見本。
業務連絡
明日、29(祝)は、広島モータースクールで行われる”広島旧車ミーティング”に参加する為、営業開始が、12時チョット過ぎるかも知れません。
申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。
広島旧車ミーティング | 2009-04-28 |

毎年、4/29(祝)は西区田方の”広島モータースクール”で”広島旧車ミーティング”が行われます。
毎年色々なところから、名車や旧車、珍車?やパーツなどなどが販売されたり、お宝自慢が始まったりします。
毎年参加させていただいているんですが、今年は”ENDLESS SUMMER”の告知を大々的にブースを作り広げようと思います~~

車両の展示、次戦の告知、ポスター、ビラ製作、ステッカー配りなどなど・・・
是非お手伝いしても良いという方、宜しくお願い致します。
車両もある程度並べていたほうが、見栄えが良いんで。
手持ちの車両を並べてもイイという方、お手数ですが現地に持ってきていただければ幸いです。
ご協力お願い致します~~
時 4/29(祝)
場所 広島モータースクール教習所 広島市西区山田町30番
時間 10時開場 2時ごろ終了
上映会 | 2009-04-27 |

総勢20名チョット、上映会にお集まり頂き有難う御座いました~
上映会特別編集の約1時間Verを流し、ピザ、COKE、BEERをつまみながら共有する仲間達との上映会は何時やっても面白いっす。
上映会終了後は、仲間内で「あそこのコーナーは、インをついて・・・」や「最終コーナーのラインどりは・・・」などなど、意見交換もしつつ、単純に共有する趣味を楽しそうに話す。そんな雰囲気が何とも言えず心地よい空間です~~




まぁ仕事の関係や一人での参加、家庭の事情など色々と自由が聞かない方もいらっしゃると思いますが、是非こういう場で仲間内もしくは知り合いを増やす事は凄く貴重だと思いますんで、次回は是非ご参加いただければと思います~~
次戦は、もうまもなくっす。
前日エントリーの受付は、5/7からとなります~
それまでに、ポスター製作、エントリー用紙郵送などなど色々とやるべき事が山済みっすけど、ボチボチやっていきますんで、もうチョットお待ち下さい!
で、完成したDVDですが、参加者全員分用意する予定です。
県外の方々にも、準備が出来次第郵送させて頂きますので、こちらももう少々お待ち下さい。
で、県内の皆さんには店頭でお渡しいたします。
その際、空DVD(16倍速)を持参していただくと非常に助かりまっす。
CD-Rを持参した方が約一名いらっしゃいましたが、CD-Rには全然焼けない位のボリュームなんで、DVD-Rでお願いします。
まぁ強制ではないんですね・・・協力お願いします。
で、明日にでも詳しい内容をBLOG UPしますが、29(祝)に毎年”広島モータースクール”で行われている”広島旧車ミーティング”に参加します。
今回も、”ENDLESS SUMMER”の告知をバシッとしようと考えています。
是非車両お持ちの方、展示してもOkって方、お手伝いOKって方、ゼヒゼヒ宜しくお願いします~
当日は、デッカイポスターを置き、ビラなんかを配る予定っす。
広島VMXシーンを更に盛り上げる為、皆さんもゼヒゼヒご協力下さいな♪
ストバイ&バーニング | 2009-04-26 |

今月号は広島で先月行われた”WEST JAPAN MOTORCYCLE SHOW”のレポートが両雑誌共にガッツリ載っております!


改めて写真&文章で確認したんですが、スゴイ来場者の量と車両・・・
来年の開催も決定しているみたいなんで、非常に楽しみっす。

んで、”SPEED ROOSTER”もボチボチ完成させないと・・・・
最近は、バーニングのイトーレイに催促される始末・・・・・・・・・
今の時期カスタムショップは忙しいんじゃけぇ、もうちょい待ってや!って言う言い訳もそろそろ通用せん??
マニーがぁぁぁぁぁ・・・日々精進っす。
で、もう一つ!VMXファンに朗報の一冊が、4/27(月)に全国書店にて発売される事となりました~
その雑誌がこちら!”THE MOTORCYCLE CLASSICS”っす

ビンテージ車両を得意とした(自分の勝手なイメージですが)八重洲出版さんですんで、先ず間違いなく期待を裏切らない内容だと思います~
宮崎さん!今度広島にも遠征しに来て下さい!!
ってな感じっす。ホント、一時期バイク雑誌が瞬く間に増え、チョット下降傾向だったんですが、ココにきてビンテージ関係やカスタム関係の本が次々と発売されていますねぇ~
この不景気の最中、大変かと思いますが、雑誌社のお陰で、カスタムシーンやVMXなどが脚光浴び盛り上がっているのは事実っす。
これからもゼヒゼヒ、モーターサイクルシーンを盛り上げて下さいな♪
5月休み | 2009-04-25 |

もうそろそろGW突入ですねぇ~
会社によっては、16連休?ってとこもあるみたいっす。
景気が悪いんで、家でゴロゴロって方も多いんかな?
まぁバイカーなら走るしかないんですがねぇ~
GWの広島は毎年”フラワーフェスティバル”っていう有名な宴があります~
今年はETC割引を利用し多くの方々が広島にこられるかと思います。
チョット市内より海側に当店はありますんで、ゼヒゼヒ~足をお運びくださいな!
んで、今年も年に一度の祭典、岩国米軍基地内で行われる”ROLLING THUNDER RUN”に参加します。
年に一度だけ、アメリカに無料で入れます~
そんでもって、普段はジェット機や爆撃機なんかが離陸する、馬鹿広い滑走路を爆走できます~
普段食べれないタコベルや極厚ステーキ、ピザなんかも食べれます~
参加希望の方、ゼヒゼヒ~~
しかし、朝早く現地入りしないと基地内に車両を持ち込めないんで、6時までに”廿日市木材港公園”に集合下さい!
コノ時間に出ても、岩国近辺は大渋滞なんで・・・・・・
古い車両で参加の方は、プラグとプラグレンチ持参で。
冬場からオイル交換をしていない方、夏用の柔らかめのオイルに交換していたほうが無難っすよ。
ではでは~お待ちしております~~
入荷予定 | 2009-04-24 |

大人気のROAD RUNNERさんオリジナルラインの”MX DENIM PANTS”と”囚人パンツ”新作の”囚人オーバーオール”共に今月末、来月中に再入荷となります~~
細身でラインが美しく履きやすい”MX DENIM PANTS”は、もはや定番アイテムっす。
育てていくと非常に綺麗な縦落ちになり、長く愛用できる一着です~
”囚人パンツ”は、問答無用のカッコよさ!
かなりインパクトのあるパンツですが、単純に白のTシャツなんかと合わせ、男らしく履きこなして欲しい一着です。
で、最後に待ちに待った”囚人オーバーオール”っす。
パンツと違い、オーバーオールならではの着こなしやすさ!囚人パンツは男らしくガッチリと履きこなしたいとこですが、オーバーオールは何処か可愛らしさもあり、履きこなしし易くなっておりまっす!
どのアイテムも、売り切れているサイズを補充する程度だと思います。
したがって、数もそこまで沢山作らないと思いますので、気になっている方、ホントお早めにお申し付け下さい!!
ゼヒゼヒ~コノ夏お試しあれ~~
・MX DENIM PANTS 【COLOR】 インディゴ、ブラック 【SIZE】 XS、S、M、L、XL 5月上旬予定
・囚人パンツ 【COLOR】 ブラック、藍色 【SIZE】XS、S、M、L、XL 4月下旬予定
・囚人オーバーオール【COLOR】 ブラック、藍色 【SIZE】S、M、L 5月中旬予定
ご予約等は当方HPの右上にある”お問い合わせ”からメールにてお送り下さい。
5/5 ”ROLLING THUNDER” | 2009-04-23 |

毎年恒例行事の、年に一度の祭典、5/5(祝)岩国米軍基地内で行われる”ROLLING THUNDER”に参加致します。
っと言っても過去2年、天気不順で全く持って滑走路を走ってません・・・・・
5/5(祝)は、過去の天気を見ても晴れることが多いのに~~
ワシのせいと毎年コノ時期言われ続けていますが、懲りずに毎年挑戦っす!
3年前に参加したとき(当時はBSAのB25で初参加)は、しったげにフルスロットルしたもんじゃけぇ、滑走路のど真ん中辺りで、急激に失速・・・・

デッカイ白人のおっちゃんにコレまたデカイ、ハーレーに牽引されてコースアウトさせられた覚えがあります~~
結局止まった原因は、普段滅多にあけないアクセル全開かました為、フロート内の錆?ゴミ?が見事にメインジェットに詰まり失速と判明・・・・・・・
今回はそんなこと無いように、ジワっと奔りやす!
んでも、昨年辺りからぶっ飛ばし禁止っぽいんで。。パレードじゃと言う話なんで、どぉなんじゃろ??

その他にも航空ショー(こちらが本命なんじゃろうけど)やら、こちらも毎年恒例のタコベルやポンドステーキ、などなどココでしか食せないものなんかもあるんで、来るだけでも楽しいっす

で、”ROLLOING THUNDER”に参加する為には、9時位までに米軍基地の中に入らないといけないんで、早めの出発っす。
早朝の6時に、”廿日市木材港公園”に、参加いただける方集合っす。
裏道通って行くんですが、米軍基地近くは渋滞だと思うんで、各自プラグ持参の上集合下さいな!
あ、エンジンオイルも変えとかにゃ、オーバーヒートの原因になりかねんけぇしっかりと調整宜しく!!
にしても、ワシのん間に合うんか????

時 5/5(祝)こどもの日
集合時間 6:00
集合場所 廿日市木材港公園
ROLLING THUNDERに参加し、帰りは大竹方面から佐伯町に抜け、まったりと走ります~
会費とかないんで、どなたでも参加OKっす!!お気軽にどぉぞ!
再入荷 | 2009-04-22 |

え~長らく売り切れが続いていた”BLUCO BONES GLOVE”ですが、本日装いも新たに再入荷しました~
と言っても名前が変更されるだけで、特に商品自体のクオリティ変更はありません。
むしろ今回分の方が革の質に関しては若干イイ感じっす。
”BONES GLOVE”→”UNCROWD”
前回分は、販売と同時に店頭から次々と消え、1週間あまりで旅立っていました~~
特に”黒×白”に関しては、某有名レザーメーカーと比べても、クオリティの高さではほぼ同じくらいで価格は、”約1/3”っとなれば、そりゃ即買いでしょう~
1.6mmの牛革は始めこそ、チョット固めですが、馴染んでしまえば手に馴染み使いやすく、かつ丈夫な一品っす。
デザインに関しても問答無用のカッコ良さ!
チョッパー乗りに限らず、全てのストリートバイカーの方々にご使用頂きたいっす!
今回も予約分を差し引いて、各サイズ共にGW前まで店頭にあるのか??状態の数っす。
サイズに関しては、アメリカ製と違いちょっと小さめな感じなので、ワンサイズ大きめで注文頂いたほうがいいかもしれません~~
ではでは、ご注文お待ちしています~~
↓
BK×WH
BK×BK
上映会のお知らせ | 2009-04-21 |
お待たせしました~
”ENDLESS SUMMER”第1戦のDVDが完成しました~
で、いつもの如くROOSTER店内にて、今週末の4/25(土)に上映会を行います!
ピザとコーク片手にあーだこーだ言い合いましょう~
BEERに関しては各自持参でお願いします!!
参加頂いた方はもちろんですが、興味が在る方など、どなたでも参加OKなんで気軽にご来場下さい!
日時 4/25(土)
場所 ROOSTER 【吉島シアター鶏籠】
時間 21:00~
会費 1000円位
尚、空のDVD(16倍がベスト!)を持参頂けると助かります~
宜しくお願いしまっす!!
JOINTS④ | 2009-04-20 |

会場内外も非常に盛り上がってましたが、当店もホント嬉しい事に色々な方に御来店頂きました。
ホント、有難う御座いました!!

常に人の流れが途切れる事も無く、興味心身でビンテージヘルメットやTシャツを見入って頂きました~~

中には、去年MOTO3を購入頂いた方が、今年もラメジェットを購入頂いたり、去年ご購入頂いたTシャツを着て今年も又Tシャツをご購入頂いたり、新たに当店の事を知って頂いた方、毎日BLOGチェックしているとお声をかけてくださった方、通販で御利用頂いている方、などなど・・
ホント名古屋の方々、近郊の方々にお世話になりっぱなしっす。
有難う御座います。
来年も必ず出店致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
んで、最後はお約束のコレ!

ホント、スタッフの皆もよぉ頑張ってくれました~
感謝感謝っす!次は・・・・年末??
帰りに”エビフライ”を食し、90km巡航でトボトボ広島まで6時間半かけて帰りました~~

春のイベント3連ちゃん。。これで一応終了っす。
ヤッと週末お店に立てます・・・
まぁでも、直ぐにGW突入なんで、県外から沢山の方々がいらっしゃってくれると思うんで、ヘルメットの入荷、オリジナルTeeの作製、色々と準備する事が多々ありますんで、バッタバタの予感・・・
うれしい忙しさなんで、気にならないっす!!
ゼヒゼヒ~広島に遊びにおいでくださいな♪
JOINTS③駐車場編 | 2009-04-20 |
コレだけ観に来る人も多いとか?
JOINTS名物”駐車場編”っす
































































勝手に写真とって乗っけてそんません。
どれもこれもタダならぬ雰囲気っす。
このパワーが名古屋のモーターサイクルシーンの根源なんでしょうか。
いやぁ~スゴイ刺激もらったっす。
JOINTS名物”駐車場編”っす
































































勝手に写真とって乗っけてそんません。
どれもこれもタダならぬ雰囲気っす。
このパワーが名古屋のモーターサイクルシーンの根源なんでしょうか。
いやぁ~スゴイ刺激もらったっす。
JOINTS②会場編 | 2009-04-20 |
で、名古屋市内で一泊した後、会場まで再び戻り設営準備っす。
前日に殆ど済ませていたんで、簡単な打ち合わせをした後、会場内をグ~ルグル。
コノ時間帯はまだ一般の方々が入場できない時間なんで、ゆっくりと写真を撮ったり出来る貴重な時間っす。
気になったり、紹介したい車両を一気見せ!

























すんません。あんまり写真撮れんかったっす。
もっと気になる車両盛りだくさんだったんですが・・・・・・・
その代わり駐車場はかなりの車両を撮ったんで勘弁して下さいな!
前日に殆ど済ませていたんで、簡単な打ち合わせをした後、会場内をグ~ルグル。
コノ時間帯はまだ一般の方々が入場できない時間なんで、ゆっくりと写真を撮ったり出来る貴重な時間っす。
気になったり、紹介したい車両を一気見せ!

























すんません。あんまり写真撮れんかったっす。
もっと気になる車両盛りだくさんだったんですが・・・・・・・
その代わり駐車場はかなりの車両を撮ったんで勘弁して下さいな!
JOINTS①先ずは前日から | 2009-04-20 |

相変らず凄かったっす。。。。。。。。。。。。。

センジガラを握り締め、土曜の昼頃に広島を出発し、夕方に名古屋に到着(今回は搬入時間が夜だったんで)
既に殆どのブースは設置完了。

最近はイベントなれ??してるんで、すんなり?と設置完了。
今回は、平和MCのカッシーと売り子さんの女の子の3名っす。
イベントが名古屋って事で、ヴィンテージのパーツなんかも平和MCから物色し、フリマっぽいコーナーも設置。
もちろんメインは”ヴィンテージヘルメット”なんで、こちらはドカンと設置。
もう一箱間に合えば濃いヘルメットも持参できたのにぃ~~
ブース設置後、挨拶回り&車両を観に会場内をグルグルと探索っす。

”いやぁ~名古屋はこうでなきゃ”って言う代表的な車両がわんさかっす(詳しくは明日会場内の写真アップしまっす)
で、その後名古屋市内のホテルまで一旦戻り、ネオン輝く名古屋市内へ!
っていっても既に時計は22時過ぎ・・・・街中を徘徊するよりホテルで評判の店を紹介してもらい”世界の山ちゃん”へ。
広島にもある名店みたいっす


んで、当然の如く”名古屋コーチンの手羽先”っす
ババッと飯を平らげた後、遊ぶ元気も無かったんですが、チョット初名古屋って事で、それっぽいところにも行ってみました~

セントラルタワー!

よぉ解らんかったけど、何だか綺麗だったんでとりあえず。
もうチョット探索したかったんですが、喰って直ぐ動いたんで休に腹が痛くなり、ホテルに戻りそのままダウン・・・・・・・・・・
明日は会場編っす。
いざ名古屋! | 2009-04-18 |

相変らずイベントに行く際は、こんな感じで夜逃げ???と思われてもおかしくないくらいスッカラカンになっちゃいます~~
んで、今回悩みに悩んで、”ヴィンテージヘルメット”はもちろんすけど、”オリジナルTee各種”神戸ROAD RINNERさんの”オリジナルパンツやロンTee”っと少量っすけどグローブなどの小物、中古バイザーなんかをうちから出品っす。
で、今回手伝ってくれる平和MCの為、1コーナー”ビンテージパーツ”や”ビンテージ雑貨”コーナーも設けます。
アメリカにて買い付けた、”ビンテージの工具”や”ヘッドライト”などのモーターサイクル用品っす。
工具なんかはもちろん使用可能っすけど、部屋やお店、ガレージのディスプレイなんかには最適っす。
ヘッドライトなどの用品は、60年代ものの掘り出し物も数多くあり、今かなり値段が高騰してるんで、お探しの方購入しておいたほうがイイですよ~~
今回も自家用の鶏号で行くんですが、1ナンバーなんで高速料金もさほど安くならんし、ベンチシートの3人乗りっすけど、そこに3人乗って6時間じゃし・・・
まぁいつもはコノ後、夜中に出発って事になるんすけど、明日の夜までに名古屋入りなんでゆっくり前日寝れる事が一番助かるっす(去年は午前中搬入だったんで・・・)

当日は天気も良さそうなんで、沢山のコアなバイカーの方々が会場を訪れる事でしょう~
毎回度肝を抜かされますが、去年以上に熱い熱い名古屋になる事は間違いないっすから、是非お近くにお住まいの方々、会場まで足をお運び下さい!!!
んじゃ当日お会いしましょう~~ではでは~~~
週末は | 2009-04-17 |

え~前からお伝えしている通り、週末の19(日)は、”名古屋JOINTS”に参加する為、お店のほうをお休みさせて頂きます。
去年も参加したんですが、ホント名古屋のパワーはスゴイっす。
みんな、はっちゃけてます~~
名古屋向けのヘルメットリペアーも何とかヒトダンラク・・・
もう一箱輸入するつもりでしたが、チョット間に合わなかったっす・・・
まぁある程度数は揃えたんで、見栄えはイイかなと。。。

今回は、”ヴィンテージヘルメット””オリジナルTee””ROAD RUNNERさんオリジナルウェア”んで、”ヴィンテージパーツ”などなどを持ち込む予定っす。
それでは、名古屋近郊の皆さん、当日開場でお会いしましょ!
18(土)~19(日) 店休とさせて頂きます。
20(月)より通常営業に戻ります。
んで本日夜は”第三金夜奔り”っす。
呉屋台に向けて、ショートランですが、夜風が気持ちイイコノ季節、ゼヒゼヒご参加下さいねぇ~
宜しくお願いいたします。
店主
第三金夜奔り | 2009-04-16 |

週末は”第三金夜奔り”っす。
しかし、今回自分はJOINTSに向けて金曜の晩に準備等行うんで、参加が厳しいっす。
そこで今回は、平和MCのBOSSに牽引して”呉屋台”まで先導してもらいます~
集合時間はいつもどおり、21:00頃までに”宇品港公園”に集合下さいな♪
天気も回復、ホンマ夜走るんが気持ちエエ季節じゃけん、皆さんボチボチ動き出しましょ!
んじゃ、木村君、宜しく~~~
BSA | 2009-04-15 |

”ENDLESS SUMMER”終了後、気になっていたエンジンのOHの為、平和MCに入院中のBSA A50。
片肺の圧縮漏れ、オイル下がり、白煙・・・・などなど気になってはいたんですが、何とか走れるんで放置していました~~が、遂にエンジンを開ける事に・・・・・・
で、アメリカより輸入後始めてエンジンを開けてみたところ、かなりハイクオリティなレーサーだと判明。
とあるアメリカのダートトラックレースに出場してた車両でしたんで、500ccにしてはエライパンチがあるなと。
で、その全貌がこちら

先ずはピストンですが、クリップレスのレース専用設計だと判明(直ぐに取替えできるように)
オイルが溜まるように計算された溝に肉抜き加工・・・・
まぁ同じものは二度とないんで、こちらは交換しますが・・・
で、エンジンも630cc位にスープアップされていました~

まぁはっきりと計測したわけではないんで、何ccかは解りませんが。
下が純正の500ccのシリンダー。上がA-50のシリンダー。
画像ではわかりにくいですが、かなりボアが広がっています。
こちらはボーリング加工し、650ccにスープアップ予定。

バルブもコノ通りビックバルブが使用されていました~
上がA-50、下が純正のA-50

ヘッドにも強化スプリングをはめ込む為、かなりかいでありました~

極めつけはこちら、自作?のハイカム使用っす。
溶接等で肉盛りし、高さを変えずオムスビ型に加工してあります~~
コレで空気をより燃焼室に送り、圧縮を高めていたんで、そりゃ速い訳っす。

んで、肝心なオイル下がりの原因を探っていたら結局腰下まで・・・・
クランクにも目で判断できるくらいのガタもあったんで・・・・・
ミッションもスプリングの劣化等も見られたんでこちらも交換。
ん~~重症っす。

まぁこの辺のエンジンに関しては、カシマ先生お手の物なんで。
ぶっ飛ばし公道レーサー使用に生まれ変えてよ~~
カシマ先生宜しくたのんまっせ!
名古屋向け | 2009-04-14 |

今週末は皆さんご存知”JOINTS”です。
コダワリ多い名古屋人向けに、60年代ものの濃いめのヘルメットを準備しました~
もう一箱も今週末までに届く予定・・・・・・・
相変らずのバッタバタしそうな一週間・・・・・
ボンドまみれの一週間となりそうっす。。
果たして間に合う????

それと先週末から予約受付している神戸ROAD RUNNERさんオリジナル”PRISONER OVERALL”も、名古屋の方々から是非現物を!との事でしたので、サンプルを会場に持っていきます(Sサイズしかありませんが)
現物を見れば間違いなくこだわり感を感じる事が出来ると思いますので、是非気になっていた方、会場でお会いしましょう!!
あ、前売りチケットありまっせ!
通販と一緒にお送りしてもOKっす。
広島から参上する人、是非~~
楽しきかなVMX | 2009-04-13 |

ん~~約一年ぶりの”ON ANY SANDA”参戦っす。
毎回イベントと被る日程でなかなか顔を出せなかったんですが、今回は丁度イベントとイベントのハザマで、「こりゃ行くしかない」って事で広島勢に声をかけ久々参戦!
営業終了後、車両を詰め込み山陽道に向かい21:00頃出発。
ホントは12時までに着くつもりが、山陽道がまさかまさかの工事中。。。
広島空港辺りの、河内インターまで下道で向かいヤットの事山陽道へ・・・
SANDAに着いたのが、夜中1時過ぎ・・・・・・

既に殆どの方が就寝してたんで、静かにカンパイ&お疲れ・・・・・・・・
んで、6時過ぎくらいにざわめきと共に起床。。。

SANDAは今年で10年??位の歴史あるVMXイベントなんで、参加車両も兎に角濃いww
広島と違い、レーサーの数が半端ないっす・・・
んで、広島ではなかなかお目にかかれない、レアな車両もわんさか・・・
そんでもって、レジェンドライダーの方々もチラホラと・・

ん~目の保養に。。。。
イベント進行やオフィシャル側の”心構え、気遣い、意思疎通”
どれをとってもしっかりとした連携がとられているし、なんと言っても参加者の笑顔が多いのが素晴らしいっす!

で、レースなんですが、広島のコースよりはコース幅、全長共に短いコースの中に、20台近くの車両が並んでいるんで、そりゃ迫力ありますわ。
コースの難易度は、ウォッシュボードがあったり、サンド部分があったり、エグイ角度のテーブルトップがあったりとかなり難しいコースでした。
普段黒岩でしか走っていないんで、新鮮で新鮮で・・・・
主催者側でなく参加者側なんで、楽しくて楽しくて・・・・
ってな感じっす!
今回も色々と勉強になりましたよ~
6月の第二戦の告知もしてきたんで、かなりの方々が広島に向けて準備頂ける事になりそうっす!
チョットした”西日本GRAND PLIX”になるんじゃないでしょうか?
来週末は・・・ | 2009-04-10 |

来週末は”名古屋JOINTS”
でもって、その週の金夜の晩が”第三金夜奔り”
ん~~さすがに参加することは不可能っす!すんません!!!

前回の”夜奔り”のレポートの中で、4月は呉屋台!と皆さんに豪語したんで、すんごい後ろめたいっす・・・・・・・
まぁ別に自分が参加せんでも、誰か先頭走ってくれるじゃろ。
って事で、中止は無いです。
まぁ別に”呉屋台に行け!”ってことはないんで、誰か仕切れる人。。
よろしくっす!
ん~~こんなイイ季節なんで、自分も奔りたいっす・・・・・・・・・・
明日自分は関西出張ですが、お店は開いていますんで、ゼヒゼヒ~~
”Prisoner overall” SAMPLE | 2009-04-10 |

”MX DENIM PANTS””囚人パンツ”でお馴染みの神戸”ROAD RUNNER”さんのオリジナル新作”Prisoner overall”のサンプルが届きました!
3月位からお話は伺っていたので、ホント楽しみに待っておりましたっ!


で、やっぱり期待を裏切らない凝った造りに、ホント脱帽っです~~

前ポケ、W-KNEE、金具類(変更する場合有)、シルエット・・・・・・
まぁ間違いなく、超オススメっす!!
で、納期ですが5月中旬くらいからデリバリー開始との事!
サイズは、S(W28~30インチ)、M(W32インチ)L(W34インチ)XL(W36インチ)

COLORは、黒とネイビー(藍色)の2色展開。
価格は、39900円(TAX IN)
少量生産の為、要予約っす!
WEBでも近日中に予約開始するんで、そちらから是非御利用下さい!!
祝3周年 | 2009-04-09 |

いやぁ~バッタバタしてたら、3周年の日取りを忘れていました~
4/7でOPENして丸3年の月日が流れました。
何もかも手探りで始めた、完全なる趣味の店として、細々と郊外でやっちょります。
こんな店でも、支えてくれるお客様、ショップの方々、友人知人、そして家族。
ホント有難う御座います。
今後も期待を裏切らない、”店主の趣味丸出しの店”として低空飛行ながらボチボチと頑張っていこうと思いますんで、今後とも宜しくお願い致します。
あ、チョット落ち着いたら”GRAFFITY”で、飲み会でもやりますか?
決定したら又、報告しま~~っす!
CUSTOM GT 再入荷 | 2009-04-09 |

今月号の”ストバイ”にも掲載されていた、TACHIBANA製”CUSTOM GT PROJECT-4”が再入荷されました~~

CAFEスタイルのSRなんかには、ドンズバっすねぇ~

ユーロスタイルやモッズ系のVESPAにも、愛称抜群っす!
ってのも、ストバイが発売されて非常に好評というか、探していた方も多いみたいで、来店、通販共に調子が良いっす!”300個限定”なんで、限定と言葉に弱いっす(自分もっすけど)
当方で扱っている、70年代のNOSのPENGUIN社製ゴーグルと一緒にお買い上げの方々が多いですねぇ~
まぁ一番しっくりくるスタイルなんで、オススメっす!
ゼヒゼヒ~残り少なくなっているんで、お早めにどぉぞ~
↓
CUSTOM GT PROJECT-4
遠征 | 2009-04-08 |

”ENDLESS SUMMER 初戦”の興奮も冷めないまま、今週末は関西で行われる”ON ANY SANDA”に遠征に行ってまいります!
実に1年ぶりですが、他のコースで走る事があんまり無いので、楽しみっす!
車両は、今回のために”REPLAY M-S”で急ピッチに仕上げてもらった”90sss”を持ち込む予定。
ENDLESS SUMMERでチョロッと練習走行で走った感じでは、噂たがわぬなかなかの名車っす。
まぁ色々と手直しする箇所はいっぱいあると思いますが、まぁ何とか完走?できそう
(練習走行中に何故だかリアタイヤが急にロックして転倒しましたが・・・・原因不明っす)
尚、お店のほうはお手伝いさんにお任せしているんで、営業しとりまっす!
ってか二週連続週末お店にたってなくスミマセン・・・・・
あ、再来週は”JOINTS”に出店するんで、土日と店休っす。
色々と御迷惑をおかけしますが、許してつかぁーさい!
宜しくっす!!
”ENDLESS SUMMER 初戦” | 2009-04-07 |

何とか画像が手に入ったので、”ENDLESS SUMMER 2009 初戦”のレポートっす。
前のBLOGにも書きましたが、改めて。
県内外からエントリー並びにご来場頂いた皆さん、オフィシャルをココロ良く手伝って頂いた方々、サイコーの料理を提供して頂いた”ROCKS CAFE”さん、景品を頂戴頂いたショップの皆さん、でオフィシャルショップの方々。
ホント、今回もスムーズな進行が出来たのも皆さんのお陰です。
この場をお借りして、御礼を申し上げます。
ENDLESS SUMMER 主催 久保繁樹
で、レポートっす。
前日がまさかまさかの大雨。にわか雨程度だとNHKでも言ってたのに・・・・・・・・
土曜の夕方まで雨・・・・・・
現地には夜中12:00に前日入りし。既に数グループの方々が現地入りし、各所で宴会が。。。
ん~~もうちょっと早く現地入りし、宴会に参加出来るようにしたいっす。
で、当日早めに起床し、準備にとバッタバタ。。
7時過ぎから徐々に台数が集まりだし、生憎のコンディションの中、総勢89台のエントリー!
ギャラリーも含め、200名?以上(もっと居たと思います)
先ずは車検をオフィシャルショップの皆さんに強力頂き、スムーズに進行。
で、ブリーフィングが終わり練習走行開始♪
が、コースは前日の雨の影響で、上っ面が超マディ(水はけは非常に良いコースなんで、水溜りは数箇所のみ)

走れば走るほど、泥がフェンダー、チェーンガードに詰まりスタック車両続質・・・・
コノ頃からだいぶ気温も上がり、コースも徐々にグッドコンディションに。
でもって”HEAT-1”がスタート!!

今回は”JUNIOR CLASS”の増加に伴い、ゼッケンNoの奇数偶数で分ける方法を試してみました。
まぁ結局台数的にチョット寂しかったんで、午後からはJUNIOR混走にしましたが・・・・
しかし相変らずの盛り上がりを見せる”JUNIOR CLASS”
次戦はもっと増えるんだろうな。。。

で、次も初の試み”MINI CLASS”
90ccまでの車両限定のスプリントレースです。
小さい車両ながら、ぶっ飛ぶ爽快感は見ていても楽しかったっす。
今後もMINI CLASSは継続していこうと思います~~

で、こちらも初の試みショートカットコースでの”NOVICE CLASS”
フルコースの半分の半分くらいを使用し、コースになれてもらう位置づけのクラスです。
女性ライダーや初心者の方々中心のクラスなので、オフィシャル側もひやひやでしたが、ショートカットコースの為、無理なく皆さん走ってましたんで一安心。
こちらも今後とも続けていこうと思います!

台数が徐々に増殖中の”SENIOR CLASS”は、圧巻の一言!
兎に角音、スピード、迫力どれをとってもやばかったっす。
本命の方々が数名エンジントラブルで出場できなかったのがさびしかったっすけど・・・・
”REVOLUTION”は台数が少なかったため不成立・・・・・
ん~~チョット廣島ではキツイんかな?

で、圧倒的な存在感の”THUNDER CLASS”です~
と言ってもこちらもレース成立ギリの5台・・・・・・・・・
まぁチョット時間的余裕が無かった為、マシンの調整が出来なかった方が多く、だいぶさびしい状況でしたが。。。。。。
次戦には間に合うよう、皆さん準備願います!!(自分も含めてっすけど)

最後に、午前ラストの”OPEN-1”125cc以下のオープンクラスです!
こちらも初の試みだったんですが、ん~~次回どうしましょう??
250ccなんかも含めた混走レースにするか検討中~
チョット時間的に押したんですが、昼食タイム。

今回は”ROCKS CAFE”さんの協力の下、豪勢な昼食をご用意頂きました!!

昨日の晩から準備頂いたとの事・・・・・・・ホントおいしかったっす。
マスター、ユミコさん並びにスタッフの方々、ホント有難う御座いました!!
しばし休憩の後、練習走行開始。
で、HEAT-2へ~~

コノ頃はもぉサイコーのコンディション♪土煙も立たず、グリップもしっかりするんで走っていてもホント面白いっす!!
んで、午後からは”JUNIOR CLASS”を偶数奇数で分けず混走レース!

なかなか他のコースでは見られない、30台前後が一斉にスタートする姿は圧倒されますネェ~

土煙が立たないので、ギャラリーからもコース全体が見渡せて楽しかったはず!
チョット午後のHEAT-2は、接触による転倒がありましたが、大きな怪我ではなく安心しました。

ん~総括としては、イベントとして形が出来つつあり、広島らしさも表現できるようになったかなと感じまっす!
ただ後は、コレから増えるであろうエントリー台数に対しての対応&主催者のテンパリ具合っすかね?
第二戦は、関西勢の方々も来て頂けるみたいなんで、昨日の初戦よりも台数が増えることは必至です。オフィシャルの方々にも、更なるご協力をお願いすると思いますので、宜しくお願い致します!!
それでは~次戦6/7(日)にお会いできるよう、皆さん宜しくっす!!!
DVDも出来上がり次第、連絡致します!
上映会は、4/25(土)予定。こちらも決定次第、連絡致しますので、もう少々お待ちを!!!
上記以外の写真はこちらから!!!
画像提供”NODA君&KIKUIさん”
![]() |
ENDLESS SUMMER 2009 初戦 ① |
![]() |
ENDLESS SUMMER 2009 初戦 ② |
ダウンロードいただいてもOKです!!ご自由にご活用下さい!!
何はともあれ | 2009-04-06 |

チョット未だ画像の方が届いていないので、ご挨拶だけお先に。。。
総勢89台、ギャラリー含め200人オーバーの大盛り上がりを見せた”ENDLESS SUMMER 初戦”
参加、エントリーいただいた皆さん、オフィシャルを快く引き受けてくれたエントリーの方々、料理ご提供頂いた”ROCKS CAFE”さん、じゃんけん大会の景品を提供頂いたショップ様、オフィシャルショップの方々、ホント有難う御座いました。
前日の雨にドキドキハラハラさせられましたが、当日は気温も高く絶好のVMX日和となりました。
ただ前日の雨で午前はコースコンディションが悪く、スタックする車両が多々出て、やむなくレーススケジュールを変更し対応しましたが、こちら側の不手際でレースに間に合わなかった方や、コースマーシャルの方で多大なる御迷惑をおかけした事を先ずは御謝りさせて頂きます。
自分としては、今回も色々と課題の多い一日でした。
ただ参加頂いた皆さんの笑顔で一日過ごせた事も又、次につなげようという励みとなりました。
マダマダ改善する余地が多々ある”ENDLESS SUMMER”ですが、今後とも宜しくお願い致します。
で、今回久々にレースを走らせて頂きましたが、完全なる整備不良の車両でレースを走ってしまい、ホントすみませんでした・・・・
次回はキチッとした装備、車両でコースを奔りますので、すみませんでした・・・・
第二戦は、2ヵ月後の6/5(日)です~
レース間隔が短いですが、夏のMXは色んな心配事が多々あるので、ご了承下さい。
次戦は、関西勢の皆さんが、多数エントリー頂く予定っす。
”関西VS廣島”の仁義無き戦いの構図となりますかねぇ~
特にサンダークラスは、関西勢ほんまスゴイんで、迎え撃つ廣島勢も何とか対応したいっす。
自分もT100で迎え撃ちたいんですが、海の向こうなんで。。。
とりあえず今週末、関西に乗り込んできますんで、レポートお楽しみを!!
では、又画像が届きましたら、レポートしまっす。
お楽しみに~~
準備万端? | 2009-04-04 |

さぁさぁ始まりますよ~~VMXのシーズンが!
しっかし何故だか天気が・・・・・・・・・
ココ1週間は正に”一喜一憂”
今日もパラッとした感じで降るって事だったんですが・・・・・・・・・・・・
まぁ明日は気温はグンと上がり、晴れ間も覗きそうなんで、いい感じのコンディションになる予定。
んで、今年から導入の”お立ち台”も無事完成。
強度的には、100kgオーバーでも何とか耐えると思います・・・・・・・お立ち台の上でジャンプとかは止めてね。
両左右に書かれている、スポンサー名はまったくのでたらめですみません。
○ミスピに塗装をお願いしてたら、勝手に広島優良企業の名が・・・
スポンサーになってくれる訳も御座いません。
あ、因みに木村屋ではなく、菓子処木村みたいで、本人チョット怒っとたで(すんません、ローカルネタで)
トロフィーも差し上げる事は出来ませんが、写真用に準備しました~
まぁ雰囲気重視って事で、70年代の当時もののトロフィーをアメリカから仕入れてみました!
っでトロフィーを上げない代わりに、盾をご用意♪
インテリアにも最適!ビンテージな雰囲気の額入りっす。
で、 毎回作製するエントリー参加者にお配りする”オフィシャルステッカー”もご用意!
毎回デザインを変えていますが、そろそろねた切れ??
ただ最後に”ENDLESS SUMMER初戦限定”の”オフィシャルTee”が・・・・・・・・・・
前日エントリーの状況を踏まえ、枚数を決定したんですが。。。
4月頭には完成とのお話だったんですが、今だまだ届いておりません・・・・・・・・・
ん~~ビミョーな雰囲気っす。
すみません。

で、当日ですが、エントリー台数が増えたことによる”クラスの増加”を急遽行っているんで、かなりタイトなスケジュールに。
まぁ何とかなるとは思いますが~~
キチっと時間通りに行いつつ、業務的になりたくはないんで、ゆる~い雰囲気も出しながら・・・
っと考えてはいますが。。
自分が参加するクラスが近づきましたら、直ぐにスターティンググリッドに並べるようにご協力お願いします!!!
自分を含めオフィシャルの何人かは前日の土曜の晩から現地に入っていまっす!
春といえども山奥なんで、かなり冷え込むこと必至っす!
前日入りをする方、防寒対策を忘れずにお越し下さい。
今回は鍋でもつつきましょうかね。
DICEMAG #25 | 2009-04-02 |

ココ最近のBLOGは、VMXのお話ばっかですんません。
密かにDICE MAG最新刊入荷しておりまっす!
で、今回はクレヨン付!
表紙がマッサラなんで、塗れってことでしょうか?
小さめのポスターに始まり、3D眼鏡、でもってクレヨン。
ん~~何か得した気分が。。。
で、今回も内容は濃いっす!!んでページ数も増大!!
そんでもって、価格もチョイ高!
1575円→1890円
チョット前から日本のチョッパーシーンがクローズアップされ、今回は”HOTRODシーンのメッカ”名古屋特集っす。

世の中不景気といえども、相変らずの”走ってなんぼの”スタイルは健在っす!
ギンギラギンの数百マンエンのオブジェ車両なんかより、光ってみえるんは自分だけでしょうか?
ゼヒゼヒ店頭で確認してみて下さいな!
営業時間 | 2009-04-02 |

ボチボチ日も長くなり、暖かくなってきたんで”営業時間”の変更を行います~
旧)11:00~20:00
↓
新)11:00~21:00
って言っても元通りになるだけっすけど・・・・・・・・
仕事終わりにでも寄ってやって下さいな!