fc2ブログ
世界観 2009-01-31
画像 2748
常日頃から大切にしている、世界観
自分の店にとっての世界観とは、モーターサイクル無くして成り立ちません。
”MOTORCYCLE” ”EARLY 60sTIMES ”DIRT” ”WORKER” ”HOTROD” ”AMERICA”
50年代から70年代にかけてのアメリカのダートレースシーン・・・・
”ON ANY SUNDAY”の世界。
少しでもその雰囲気を味わいながら、”有意義な時間”をと、チョクチョク自分の理想に近づくように、店内改装を施して来ました。
更に、当店の世界観を感じて頂く為、古き良き時代の年季の入った骨董品??が、コンテナによって入荷致しました。

今回入荷分の超大物達っす。
普段はエアーを使って商品を入荷させてますが、こんだけ大きいとエアーは不可能。
よって、船便コンテナにて送りました
店内ディスプレイに使おうと千差万別した絶品ばかり・・・って割ってくれる人居るよね・・????
中でも、超大物がこちらの【ARMSTRONG TIRE】のスチール看板っす!
画像 2745
どぉっすか??好きなんすよねぇ~このサイの表情。愛くるしいと言うかなんと言うか。。。
一応大きさを確認するため煙草を置いてみました。
もちろん、一番目立つ場所にガツンっとディスしようと思います~

で、お気に入りの【WOLF’S HEAD】の縦看板です!
画像 2746
店先に置こうかと思いましたが、如何せん背が高すぎて・・・・・・・・・
店頭もイジろうかと思ってるんですがねぇ。。。
まぁボチボチ考えてみます~

こちらも年期の入った【CHEVRON】のオーバル看板です!
画像 2743
かなりヤレてますが、こんな感じの雰囲気は年期が経たなきゃ出せないんで、かなりツボっす!
今回入荷分の最年長??かな~り古いです~~

でもって、皆さんご存知【TEXCO】のプラスティック製のサインっす。
画像 2744
ホントは受けの部分もあるんですが、今回はプラスティック部しか手に入らなかったんで、チョット加工して電球を中にしのばせ、店頭にドカンとディスプレイする予定っす。

ん~~最後にこちら!
画像 2747
個人的にメッチャストライクなサインっす(バイク関係ないっすけど)
訳すと「歩行者を、誇らしげに、いらいらさせます」
古いもんかどうか、よぉ解りませーん
まぁロングビーチのフリマで、色々買ったついでに貰ったようなもんなんで。

他にもチョコチョコOIL缶やらなんやら細々したものはありますが、何れご紹介しましょう!
あ、ビンテヘルもあるんで、リペアー終わったらUPしまっす!(もうチョイ待ってね)

出来れば2月中に全て店内に配置したいんですが、材料を買うお金が・・・・・
春物商品も徐々に入荷してるんで、配置換えもせんといけんし・・・・・・・・・・・
景気が・・・・・・・・・・・

ん~~がんばるしかないねぇ~~
スポンサーサイト



画像 2706
今月号の各雑誌、内容盛り沢山で好評発売中~っす。
なんつっても【ストバイ】は、今月号よりリニューアル!価格はチョビット高騰しましたが、内容はそれ以上に濃ぃぃっす!
後、BLEEKERS手島氏がちんかめに登場してまっす!
知っている方が登場するのは、何だかうれしいっすね。
ダビキチ】さんは、年末行われた広島撮影会の様子がドカンと載っております!
その後、取材頂き、又もや胡散臭い笑顔&ピース満載で登場させて頂きました~~
HOTBIKE】は相変らず、カッコ良いっす!なんつーか、アンダーグラウンドな雰囲気もありつつ、王道チョッパーも楽しめるみたいな。個人的にも読み応え満載の記事にバンザイっす!
バーニング】は、SPEED ROOSTERの記事がお休みっす。早く完成させたいのは山々なんですが・・・・スンマセン!!

って事で、今月の各バイク雑誌共に読み応えバッチしなんで、立ち読みせず購入して下さいな!
12121212.jpg
え~この度、HBの雄平和モーターサイクルが吉島から、出島に引っ越す事になりました~
うちがオープンする丁度一年前に吉島で開業し、約4年の月日がたちました(ROOSTERは未だ3年っす)
で、4年目のスタートを2月1日から出島でスタートします。
吉島とは比べ物にならない作業スペースに、出島と言う立地なんで、周りは工場だらけで、音を立てようが、臭いを撒き散らそうが、関係なしなんで、よりスムーズに仕事がはかどると思います。
非常に近い場所(斜め前)で、同じ吉島で頑張ってきた仲なんで、チョット寂しいですが、お互い頑張りましょう!!


大きな地図で見る

で、プレオープンを今週末土曜日18:00より出島新店舗で行うみたいなんで、ゼヒゼヒ参加してください。自分も仕事終わって駆けつけま~っす

※画像は随分と前に撮った写真です~昨日お邪魔しましたが、木村君らしい感じの雰囲気なんで、居心地よかったです~
 
神戸 2009-01-28
画像 2710
先日ご報告した通り、昨日神戸のほうに出張に行ってきました!
コンテナの引渡しの時間やら何やらで、かなり予定が二転三転し、結局コンテナ引渡しが昼からとなり、予定していたBLEEKERSさん訪問予定が出来なくなりました。。。
手島さん、楽しみにしてくださっていたのに、ホント申し訳御座いませんでした。
4月のJOINTSの帰りにゆっくりと寄らしていただきたいと考えています。
すみません!

で、神戸に着いたのが昼一。
何度か足を運んでいる場所なんで、特に道に迷う事無く無事到着~(自分先頭じゃないんで、方向音痴の自分が単独でいけるわけないっす)
今回はいつものコンテナ(20フィート)と違い、40フィートのコンテナなんで、積車1台、ハイルーフ1台
、で鶏号(ヤマト運送が使用しているやつっす)の合計3台で搬入開始!
スケジュールが大幅に変更され(午前中に搬入終える予定でしたんで)、神戸元町に皆で遊びに行く予定も組めず、自分だけそそくさと阪神電車に揺られ、イザ元町へ~
相変らず、平日の昼間とは思えないくらいの人ごみ~
港町ならではの、外国の方も非常に多く、多国籍な雰囲気が又神戸の町に良くマッチしてて、良い感じっす。
元町高架下(通称:元高)を、じっくりと歩きながら今回の目的地ROAD RUNNERさんへ。
画像 2725
隣は、ACEさんです!
当店をOPENする前にご挨拶に伺った以来なんで(その時LEEさんはアメリカ出張でお会いできませんでした)3年ぶりです~
新店舗となり、前のお店に比べ非常に広く、そしてまたこだわり感溢れる店内!
画像 2712
所狭しと並んでいる、良質の古着に、アメリカの雰囲気抜群のディスプレイの品々!!
画像 2714
もちろん当店でも扱わして頂いている、MX DENIMや囚人パンツなどのROAD RUNNERさんオリジナルアイテムも豊富にありました~
画像 2721
店内をじっくりと拝見させていただき、初めて代表のLEEさんとお話させて頂きました!
ビンテージモトクロスの話や、古着の話、ヘルメットの話、近況などなど、ホント色々とお話を聞き更にLEEさんのファンになってしまいました~
LEEさん!是非今度、広島VMX RACE【ENDLESS SUMMER】に御参戦下さい!!

ゆっくりしていたのもつかの間・・・・・・・
神戸港で搬入している仲間から、突然携帯が鳴り、今から御影(5駅ほど離れた町)に行ってくれとの事。
やっぱり40フィートの荷物を運ぶのに、車3台では足らず急遽レンタカーを借りることになったとの事。
ホントは、gum-a-mamaさんともお会いする予定でしたが、時間がなくその足で御影へ・・・・
gum-a-mama本田さん!ごめんなさい!!3月の
WEST JAPAN MOTORCYCLE SHOWでお会いしましょう!!!

元町から阪神電車に乗り、御影駅近くのトヨタレンタリースに行き、あらかじめ用意されていた2tに乗り皆の待つ、六甲アイランドへ~~

現地に着き始めて目に飛び込んだのがこちら
画像 2726
イヤイヤ・・・なになに・・・・
画像 2727
意味が解りません・・・・もちろん後ろのBOX内は隙間が無いくらいパンパン。
溢れた荷物が、助手席にまで達して、横が全く見えません(まぁ危ないし違反臭いんで、後で助手席の荷物を多少減らしましたが)
でもって他の車両はこんな感じっす
画像 2728
トラ虎とら、BSA・・・・・・・でハーレー・・・・・満車っす。
画像 2730
ハイルーフもコノ通り・・・・・・・東南亜細亜の香りがする詰め込み具合・・・・・
車両(HD バッドボーイ)がもう一台荷物の中に紛れてますが、全く見えません。

で、ココでスゴイ偶然が~~
去年の最終戦で、早川君率いるリプレイモトサービスのお客さんとしてエントリー頂いた富永君と偶然出会い(そこの運送業者で働いているみたいっす)、しばし談笑~~

でもって早速、2tに残りの荷物を詰め込み、夕方6時に神戸を後にしました~
画像 2733
スッカリ日も落ち暗闇っす。

で、ETC割引のタイミングを見計らって無事0:03に無事広島到着~~
その後、車両を下ろし荷物も全て下ろし、無事家路に着いたんが3時くらいでした~

まぁ殆どの荷物が自分のところじゃなく(車両、雑貨全て~自分のは10個くらいっす。後日又商品紹介しまっす)平和モーターサイクル分なんで、今頃一日かけて品出し中でしょう。
と言う事で、レポート終わりっす!
皆さん、おつかれっした!!
明日は 2009-01-26
画像 2704
明日は、神戸、京都に出張に出かけるためお休みを頂きます。
にしても、今回の船便は色々と大変だったです~
夏頃予定していたのに、車両の不備(自分のT100が原因でした)で伸びに伸び、年末の予定が船便会社との連絡ミスかかんかで、年明けになり、年始に入っても税関のチェックやらなんやらで伸びに伸び、何とか感とか日本に上陸っす!
先週末辺りからチョット風邪っぴきで体調が思わしくないんですが、ようやく待ちに待った商品が手に入るんで、気合で乗り越えます!
で、ホント久々に【ROAD RUNNER】さん【ACE MOTORCYCLE】さん、【NICE MOTORCYCLE】さん【gum-a-mama】さんに立ち寄る予定なんで、今から非常に楽しみっす♪
更に足を伸ばして、京都のBLEEKERSさんにも寄って色々と物色してきまっす!
ホントはもっと時間を取って、大阪の【TIGERWORKS】さんにも寄りたかったんですが、月末と言う事で、トンボ帰りするんで、次回の楽しみと言う事で取っておきます!
神戸と言う町並みが非常に好きなんで、仕事云々関係なく今度はプライベートでゆっくりと遊びに行きたいですねぇ~
WATCHMAN CAP 2009-01-25
画像 2692
本日入荷となった【WATCHMAN CAP
ワッチマンキャップとは、海軍の見張りや漁師が被っていたことが名前の由来となっています~
今回もコダワリ箇所多々見られるこちらの一着!
糸選びから、リブ幅、形にコダワリ、被ったときのシルエットを良くする為に頭頂部に絞りをいれたりと・・・・・
素材も、とーぜんコダワリ、ふっくらと柔らかく、肌触りが良い【ファネルタム
通気性に優れ、通常の綿素材よりも5倍の速さで汗を吸収・蒸散し体の快適な湿度を保持し体温を下げる【クールマックス
の2種類をご用意!
カラーも、落ち着いた感じのカラー4種をご用意してます!

<追伸>
来週1/27(火)は、神戸に出むくため、お休みとさせて頂きます。
W-KNEE STD DENIM 2009-01-24
画像 2671
待望の【TROPHY CLOTHING】W-KNEE DIRT DENIMのストレートタイプが再販となりました。スタンダードデニムのシルエットにて製作しているので、ナロータイプのよりも若干ゆったりめで、WORK ITな雰囲気プンプンの一着です~
当方でも取り扱い開始から、圧倒的な支持を得ているDIRT DENIM!
14.5ozとヘビーオンスに関わらず、非常に履きやすく色落も期待できます~
是非ご自身の手で育ててみてください!!

ご購入はこちらからどぉぞ!

VMX
endless-summer-hp.jpg
TOPページ【EVENT】コーナーで年始のご挨拶と共に表記した【ENDLESS SUMMER】公式HPの作製をボチボチと初めています~
目的は、VMX愛好者の方々の親交を深めると共に、BBS等を利用頂き【練習走行会】などの告知やレギュレーション、ゼッケンNoなどの確認、スケジュール、その他様々な情報を交換頂ければと考え製作しています。
更なるVMXの発展と、色んな方にVMX RACEの存在を知っていただければと思います!!
どうせ作るんなら、拘ったHPをと思い、ROOSTER HPを作製してもらったHPビルダーの梶山氏に依頼。
一応2月末~3月頭くらいには、ボチボチとお披露目できる予定
どんなものが出来るかは、乞うご期待!
VMX
9d6d_12.jpg
何だか胡散臭いタイトルですが・・・・・・・・・
先日のブログで、T100の姿を見たいとのご指摘を、静岡県の雄、ROLLINGSさんより頂き、未だ観ぬT100の画像を載せてみました。
現在不動車なんで、色々と手を加える必要有。
ビッカビカのカスタム車両もカッコ良いですが、ガレージカスタム醍醐味の味のあるカスタム車両、バンザイっす。
この車両のクオリティで、どん尻走る事が許されない仕様なんで、今からイメトレに励んでおります。


それにしてもいつ頃になるのやら・・・・・・・・・・・・・・・・

画像 2610
ボロボロのMchal APLLO。
歴史なのか、タダ単にボロなのか。
人それぞれ、とらえかたが違います~
外見はボロくて、普通は敬遠しがちですが、こういうボロにこそココロ奪われます。
いつ入荷できるか目処が立たない、【TRIUMPH T-100】乗車用に内装をリペアーしてみました~
デカールは、リプロ品をペーパーかけし年期が入っているようにみせています~
画像 2615
ボロを着ててもココロは錦
そんな心境で御座います。
こんなものに萌える自分は変態だと自覚しております。

あ、少量ですがヘルメット、VMX洋品入荷しました~
本日定休日に関わらず、リペアー、写真撮りに勢を出しております。
今しばらくお待ちを~~

poster2.jpg
チョット前にお知らせした【HELLRIDE】観戦RUNですが、来週金曜日の23日に決行します!
21:50開演のにしますんで、参加希望の方、21:00頃までにROOSTERに集合下さい。
チョロッと走って、映画観て、軽く飯食って解散ってな感じっす。
宜しく~~!!

BLUCO CORCH JKT 2009-01-16
画像 2565
まだまだ本格的な寒さの最中ですが、徐々にではありますが春物がチョクチョク入荷しています~
で、今回紹介するのがこちら毎年定番リリースのBLUCO CORCH JKTです~~
今年は更に素材の追求を求めたみたいで、完全防水の透湿防水生地を採用。
雨風を完全にシャットアウト!の非常に優れたコーチJKTです~
脇下には、ベンチレーションシステムを採用し、蒸れたりすることもありませ~ん。
画像 2558
タダのコーチJKTではなく、お洒落な雨カッパ感覚??での使用も可能!
でもってコノ価格!
胡散臭い深夜の通販番組ではありませんが、それくらい良いもんですよ~
今時期まだ寒いんで、インナーとして。
春先にはアウターとして、梅雨時期には雨カッパ代わりとして。
長~~っく使用できます!!
そんな沢山の在庫はありませんので、お早めに!!
ご注文はこちらから!!

来週には 2009-01-16
画像 2532
コンテナが遅れに遅れ、チョットまだ何時税関が通るかが見通しが立たない状態です・・・・(年末年始挟んでいるんで、しょうがないですが・・・)
と言って、やきもきしとる場合でもないんで、急遽次回送る予定の品物を一部エアーで飛ばしてもらいます。
来週の初めには到着する模様
ヘルメット、VMX商品を中心に年末買い付けていた分が入荷となります。
今しばらくお待ち下さい!!

※本日夜は【第三金夜奔り】です~
夜9時頃から、ボチボチ始めるんで、よろしく~
Off-Road Giants! 2009-01-15
画像 2472
またまたマニアックな洋書を手に入れました~
【Off-Road Giants!】と言う、60年代のISDTやヨーロッパ各地のエンデューロやトライアルのシーンを写真と共に解説してあるハードブックです。
と言っても、全くもって英語がわからんので、もっぱら写真ばっかり見て当時のレース車両やファッションなんかを勉強してます~
画像 2474
70年代と違い、60年代はレースの大半がISDTなどの、タイムトライアル、エンデューロレースが主流で、道無き道を滑走する姿はホント絵になります~
画像 2476
英国紳士御用達の、BELLSTAFFやBARBOURなどのオイルJKTをセットアップで着こなし、クロムウェルのハーフキャップにスタディアムのゴーグル、足元はハイライナーのLOGGER BOOTS。
車両はグリーブス。
アメリカの土臭い感じのものとはチョット又違った良さがありますねぇ~
日々勉強っす!
画像 330
今週金曜日は、新年一発目の【第三金夜奔り】ですよ~
ココ最近の急激なサブさで、バイクに乗る機会がめっきり減った方も多いはず。
着込めばそんな寒い事もないんで・・・・・
宇品港前の公園にいつも通り21:00位からボチボチと集まるんで、宜しく~~

バイクに乗るキッカケとして、是非参加下さい~
3連休 2009-01-11
画像 2438
昨日から世間は3連休~
ただ昨日から、本格的な冬が到来!
出勤途中も粉雪が舞ってました~
今になり、冬物商品の動きが活発に。
マダマダ寒い日が続きそうなんで、着込んでガンガン走りましょ!
訂正 2009-01-09
VMX
2009年賀状VMX関係者
ENDLESS SUMMER 参加者の方々に、年賀状をお送りしたんですが、一箇所訂正があります~
2nd Round 【July-7】となっていますが、正しくは【June-7】の誤りでした。
年始早々お馬鹿ぶりを発揮してしまい、申し訳御座いませんでした~
一応スケジュールのおさらいをしておきます。

1st Round------4/5(Sun)
2nd Round------6/7(Sun)
3rd Round------11/1(Sun)

コースの使用状況により、変更する場合もありますが、多分上記の通りの日程で行われると思います。
去年の最終戦位から一気に、エントリー人数、車両の増加となりました~
今シーズンも更なる新規の方々がエントリーすると思われます。
そのため、走り易く円滑なイベント進行を行うために、オフィシャル、参加者等を含めた皆さんの協力が必要になります。
今のところ
・エントリークラスの追加
・コースマーシャルの追加&円滑な進行
・マナー
・エントリーフィーの変更
 等、課題も多々あります(上記はほんの一部です)

モトクロスという競技自体、怪我が付き物ですが、極力怪我人を出さない為にも、皆さんの協力なくして成し遂げられませんので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
HELLRIDE 2009-01-08
poster2.jpg
久々にチョット楽しみな映画ですねぇ~
解りやすいストーリーに、臭い文言、でもってB級チョッパーのオンパレード!
で、タンティーノと来れば、観て損はないでしょ~~
広島では、1/17より、バルト11で放映するみたいですねぇ~
って事で、ツーリングがてら皆で見に行きますか!?
多分レイトショーも行われると思うんで
日程等決まり次第、BLOG UPしますねぇ~(未だ公式には上映時間等の発表が行われていないので、解り次第発表しま~っす)


HELLRIDE オフィシャルHP

バルト11 HP

B級チョッパー映画といえば、こちら!
C・C・RIDER 1970年 USA
画像 2469
ロングフォークチョッパーにCCバー、Gベストにカラー、酒と金髪美女、金と喧嘩、全てのB級要素が含まれた、王道チョッパー映画っす。
アクション有、笑い有、何故だかモトクロス有。CCバーにモトクロスの前輪を引っ付けて走る姿は必見っす。
画像 2465
カリフォルニアの老舗カンパニー"MIDWEST LEATHER"に生産を依頼したアメリカ製のハーネスベルトです。鞍やバック等の馬具を作っているハンドメイドファクトリーだけに質感、雰囲気共に最高の仕上がりです。
通常ラインナップに無いホワイトステッチ、ブラスローラーバックル、5mm厚、1-1/2inch幅、バックル着脱式の無骨なレザーベルトはDIRT DENIMとの相性は抜群ですよ~
以前のモデルに改良を加え、バックルを手軽に交換出来る仕様になりました。お好きなバックルに変えて自分だけのオリジナルベルトに仕上げてください~い!
画像 2451
どぉですか~この分厚さ!ハードなバイク乗りに打ってつけの極厚上質レザーっす!
長く愛用すれば、イイ~感じにヤレてきますよ~
画像 2461
もちろんこのままでもカッコイイですが、好みのバックルに変えても面白いっす!

ゼヒゼヒご賞味下さい~~~

Fly Wheels 2009-01-06
画像 2441
マタマタ心躍る素敵な雑誌が創刊される事となり、ご紹介します~
濃ィィィ中身に、次号から期待すること間違いなしの内容っす。
画像 2442
今月号はフリーなんで、気になる方、店頭にて!
通販ご利用の方々も、備考欄にお伝え頂ければ、同梱してお送りします!
数量限定なんで、お早めにどぉぞ~~
1月度休み 2009-01-05
09-一月度休み
今日辺りから、仕事始めの方も多いのでは?
ん~~なまった身体に鞭打って、不景気な世の中ですが、辛抱強く前向きにがんばりましょ~
で、1月の休み予定です。
13、20の火曜日をお休みさせて頂きます~
先日のブログでもお伝えしたんですが、今月中にコンテナが神戸港に到着します。
それに伴い、神戸まで足を運び、新年の挨拶回りを兼ね、2日~3日ほど臨時休暇を頂く予定です~
大好きな神戸に行くんで、ブラッと色々と回りたいっす。
その際は、追って連絡致しますので、ご了承下さい!

追伸
本年度より営業時間を変更させて頂きます。

営業時間 12:00~20:00

今まで21時迄でしたが、20時までとさせて頂きます。
と言っても、きっちり20時で終了~って訳ではないので、お電話等頂ければ対応致します~
画像 2439
年末年始、県内外から沢山のお客様に御来店頂き、感謝感謝です~
お陰さまで、ヘルメット等だいぶ少なくなりまして、御迷惑をおかけしてスミマセン。
今後の入荷予定ですが、来週中に神戸港にコンテナが到着する予定です。
ヘルメットと共に雑貨系を中心に入荷します。
年末買い付けた、ヘルメット、MX系洋品等は、今月中に空輸にて入荷する予定です~
ヘルメット、MX洋品を心待ちにしている皆さん、今しばらくお待ち頂ければと思います。

にしても、近年のヘルメット価格上昇は、ビックリします~
ロングビーチのフリマ等で見つけても、ホント数年前の2~3倍くらい平気で上昇しています。
極力、相場価格にて販売できるよう、努めてまいりますので、宜しくお願い致します。
2009年賀状
                    謹賀新年
あけましておめでとう御座います。遂に始まりました~2009年度。
と言っても、流行り廃りの商売をしてないんで、基本的なスタンスは2008年となんら変わりは無いと思いますが・・・
時代にブレること無く、ROOSTERらしさを前面に押し出し、何か懐かしく落ち着ける空間を提案すべく、今年も奔り抜けたいと考えていますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年の目標!
今年は、兎に角奔りる!通常の奔りもそうですが、VMX、林道等、先頭に立ってもっともっと色々企画したいです~
お店的には、魅力ある商品を提供すべく、色々と模索して出会う事が出来ればいいですねぇ~
オリジナルウェアも、妥協無き物づくりを念頭に入れ、今年はデニム等オリジナル物をと考えています。
と言う事で簡単ではありますが、今年もヨォロォシィクゥゥゥゥゥゥ!!