ROOSTER INFORMATION
ARE YOU READY? | 2008-05-31 |

皆さん~準備はOKですか~~
さぁ遂に明日、オートランド黒岩にて【ENDLESS SUMMER第二戦】を行います~
今日は、夕方7時まで営業して、本日夜、会場入りします~
今回も、前日入りする方限定の、国産和牛BBQをご用意!!
酒でも傾けながら語り合いましょう~

端にチョロッと見える、ハンバーグは格別です!!

廣島ブランドの厳島黒和牛は、絶品ですよ~
特に、写真に写っている、ホルモンは噛む必要がない位トロケマス~
肝心要の車両のほうも、何とか間に合いました~~

MTは、チョットオーバーフロー気味ですが、まぁ大丈夫でしょう?

A-50も何とか間とかダート使用になりました~走れるかどうかは解りません~~
まかないの、【タコライス】も今晩徹夜にて用意してもらいます~すんませ~ん!
過去ない位?サイコーの天気の下、皆で楽しみましょ~~~
営業時間の変更
5/31(土) 12:00~19:00
6/1(日) 店休
☆通販、ご質問等のメール返信、出荷業務等は、月曜日に行いますのでご了承下さい☆
スポンサーサイト
ENDLESS SUMMER ステッカー | 2008-05-30 |
前回はTシャツ、今回はオリジナル【デカール】を作製しました~
毎回毎回Tシャツのほうも製作したいと思うんですが、デザインも浮かばないんで、ボチボチ作っていこうかと思います~
前回Tシャツを貰っていない方~当日早いもの順でお渡ししますので、お早めに会場に来てください。
但し、サイズに限りがあるので、先着順です。
で、今回製作したデカールがこちら!

車検の際に、2枚づつ皆さんにお渡しします!
今回は、走る以外のお楽しみとして、いくつかご用意しています。
先ずは、昼食。
前回はカレーだったのですが、今回は絶品【タコライス】をエントリー者全員にご用意!
もちろんギャラリー分も、有料にて用意しています!こちらは無くなり次第終了です!
で、次に出張マッサージ屋さんに来てもらいます~(いかがわしいほうではありませんよ!)
こちらも有料ですが、走った後の疲れを癒すには持ってこいです!
最後に、じゃんけん大会です~
関西のほうでも行っているんですが、ギャラリー含め参加者全員で、景品争奪じゃんけん大会を行います~~
ヘルメットや、Tシャツ、GOODS、ケミカル品まで、色々とご用意していますので、ご期待下さい~
他にも、車両の販売、展示などの企画もありますので、是非皆さん家族総出で遊びに来てください!!
毎回毎回Tシャツのほうも製作したいと思うんですが、デザインも浮かばないんで、ボチボチ作っていこうかと思います~
前回Tシャツを貰っていない方~当日早いもの順でお渡ししますので、お早めに会場に来てください。
但し、サイズに限りがあるので、先着順です。
で、今回製作したデカールがこちら!

車検の際に、2枚づつ皆さんにお渡しします!
今回は、走る以外のお楽しみとして、いくつかご用意しています。
先ずは、昼食。
前回はカレーだったのですが、今回は絶品【タコライス】をエントリー者全員にご用意!
もちろんギャラリー分も、有料にて用意しています!こちらは無くなり次第終了です!
で、次に出張マッサージ屋さんに来てもらいます~(いかがわしいほうではありませんよ!)
こちらも有料ですが、走った後の疲れを癒すには持ってこいです!
最後に、じゃんけん大会です~
関西のほうでも行っているんですが、ギャラリー含め参加者全員で、景品争奪じゃんけん大会を行います~~
ヘルメットや、Tシャツ、GOODS、ケミカル品まで、色々とご用意していますので、ご期待下さい~
他にも、車両の販売、展示などの企画もありますので、是非皆さん家族総出で遊びに来てください!!
DICE#20入荷 | 2008-05-28 |

DICEファンの皆さん、お待たせしました~
ようやく、最新刊20号が入荷しました。
今月号も相変らず、濃いぃぃぃ内容ですよ。なにやら最近の傾向として、モトクロス系、ダート系のカスタム車両が多いような気がします~

JOINTSでも、モトクロスタイヤを履かせたカスタム車両なんかも居たんで、ボバーカスタムにモトクロスタイヤなんか、今後流行るかも~~
10数年前に流行った、シェブロンSRダートラカスタムも、ココ最近雑誌等でも良く見かけます~
と言っても、昔以上に本格的にダートを走れそうなくらいのポテンシャルの高い車両ですが。
個人的には、カナリ影響されたシーンなんで、もう一度ダート系カスタムを流行らせたいです。
と言う事で、DICE入荷したんで、お早めに御来店下さい~
バックナンバーも数冊ありますので、是非~~
ENDLESS SUMMER 第二戦 | 2008-05-27 |

遂に、今週末に迫りました【ENDLESS SUMMER第二戦】
今回も、九州から、関西、遠いところからエントリー頂き有難う御座います。
今のところ、前日エントリーで50台少々集まりました。当日エントリーも含めますと、60台オーバー集まる予定です。数々の雑誌に第1戦の模様を掲載いただいたので、非常にお問い合わせが多く、ギャラリーの方も沢山集まる見込みです。
クラス別車両数の状況ですが、相変らずJUNIOR CLASS(125ccまでの空冷、ツインショックス車両)が一番多く、20台少々。
で、一番増えたのが、NOVICE CLASS(初心者専用クラス)女性2名あわせ、15台くらい!
ココのクラスが盛り上がることが一番うれしいです~~
SENIOR CLASS(250cc以上の空冷、ツインショックス車両)は相変らずデットヒートが予想されるクラスです~今回はチョット少なめの9台(もうチョット増える予定)
で、今回新設した、REVOLUTION CLASS(80年代、リアドラムブレーキ車両)は、8台チョット。モトクロッサーも数台いますが、4stトレール車両のXL、XT辺りもエントリー頂きました。
ぶっ飛びジャンプ、乞うご期待です!!
で、極めつけのTHUNDER CLASS(79年式までの200cc以上、4st空冷ツインショックス車両)は、京都よりトライアンフ3台を含む、計9台を予定!4st特有の迫力ある太い音は、見ごたえ十分です~
後は、天気次第ですが、今のところ晴天が予想されます。気温も上昇し、25℃前後上がると見られますので、各自体調管理だけには気をつけてください。水分補給、熱射病対策も必ずし、レースにのぞんでください。
万が一の場合に備え、今回のレースより、緊急救命士と看護士の方にも常駐いただきます。
詳しいタイムスケジュール等は、当方HPのTOP【EVENT】コーナーにて確認頂けますのでヨロシクお願いします。
当日エントリーも随時募集しています。当日に来られても構いませんが、出来ればお早めにお伝え頂けると非常に助かります。よろしくお願いします!!
BURNING広島撮影会&WEDDING PARTY | 2008-05-25 |
前日の大雨で、どぉなる事か心配していましたが、明け方には雨も止み、サイコーの天気に恵まれました~

前日仕事を終えて、その足で広島まで車で参上のバーニングスタッフ一同。
お疲れ様です~
10時より受付開始なのですが、チョット出だし悪くない??

と思っていたのですが、11時くらいになるとあれよあれよと集まる面々。
国産車両から、ハーレー、英車、カスタム車両からストック車両まで、実にバラエティな顔ぶれです~

で、HBカスタムバイクショップの面々の車両も展示~

結局、160台以上集まり、大盛況のまま幕を閉じました~~
暑い中、お集まりいただきまして有難う御座いました~~
又、来年も撮影会を行いますので、ヨロシク~~
で、その後【HB盛り上げ隊長】こと、モミスピロドリゲス1号(お兄さんの方)とリエコさんの二次会に参加!
残念ながらデジカメを忘れたんで、画像は後日UPします。
まぁ幸せな事幸せな事。。。。末永くお幸せに!!

前日仕事を終えて、その足で広島まで車で参上のバーニングスタッフ一同。
お疲れ様です~
10時より受付開始なのですが、チョット出だし悪くない??

と思っていたのですが、11時くらいになるとあれよあれよと集まる面々。
国産車両から、ハーレー、英車、カスタム車両からストック車両まで、実にバラエティな顔ぶれです~

で、HBカスタムバイクショップの面々の車両も展示~

結局、160台以上集まり、大盛況のまま幕を閉じました~~
暑い中、お集まりいただきまして有難う御座いました~~
又、来年も撮影会を行いますので、ヨロシク~~
で、その後【HB盛り上げ隊長】こと、モミスピロドリゲス1号(お兄さんの方)とリエコさんの二次会に参加!
残念ながらデジカメを忘れたんで、画像は後日UPします。
まぁ幸せな事幸せな事。。。。末永くお幸せに!!
CUSTOM BURNING & ストバイ7月号 | 2008-05-23 |

さぁ今回も見所満載の7月号となっています!先ずはバーニング
A-50と共に、胡散臭い笑顔で載ってしまいました~(照)

で、YAMAHA特集も見逃せないです~

JOINTS特集は圧巻の一言~

で、HBセッション、SPEED ROOSTER、今回はエンジン担当のデルスラーラ広島が担当してもらいました~

一方ストバイでも、
3/30に行った、ENDLESS SUMMER初戦の様子が・・・・

もちろん、JOINTS特集も

両雑誌共に見逃せないです~~
で、明日は【CUSTOM BURNING広島撮影会】が行われます~
今のところ、雨っぽいです~~が、雨天決行ですので、是非皆さん、お友達をお誘いの上、廿日市木材港公園に、10時~14時の間に集合下さい~
お待ちしています~~
SPRING GROVE 入荷&価格訂正 | 2008-05-23 |

お待たせしました。スプリンググローブが再入荷しました~
と言っても、以前のものと違い、改良版となります。
改良した点は、レザー部です。今までのチョット固めのレザーと違い、手に馴染みやすい柔らかな牛革を使用しました~

もちろん今回も、70年代当時の造りは変わらず、職人さんの手作りとなります!!

以前のものよりも、柔らかい為、本来のサイズよりも、ワンサイズ小さめサイズを選んで頂ければ、よりしっくりきます~
で、ごめんなさい。。こだわった結果、1000円ほど値上がりしないといけない状況になりました~
1000円UP以上のこだわりは保障します!!是非、これからのシーズン、ガンガン使ってやってください!!
COLOR ベージュ、ブラック SIZE S、M PRICE 9800円(TAX IN)
FREE RIDE MAG & 別冊MOTORCYCLIST | 2008-05-21 |

今更ながらですが、両雑誌共にVMX車両が多数掲載されています~
FREE RIDE MAGは、TOPページから40ページに渡り、A.C.T.S第1戦の模様が掲載!


別冊モーターサイクリストも、BSA B-50を特集し、白黒ページながら、ENDLESS SUMMER第1戦の模様&第二戦の告知等をして頂いています。


何度も言うようですが、ココ最近ホントVMXが盛り上がっています~
何処のイベントもそうだと思いますが、皆笑顔でほのぼのした雰囲気が伝わってきます。
現行車レース等は、バッチバチの近寄りがたい雰囲気がありますが、ビンテージモトクロスだとそぉいう雰囲気は全く無く、ほのぼのしたユル~~い雰囲気が特徴で、老若男女徐々に増えて来ています。
両雑誌共に、見ごたえ十分ですよ~
ENDLESS SUMMER第二戦の、前日エントリー締め切りは今週末日曜日までです。
徐々に関西勢の方々から、エントリー頂いています。
広島勢の方々、お早めにエントリー下さい。
関西勢の皆さんも、是非、新設した【レボリューションクラス】【サンダークラス】のほう、参加頂けると、うれしいです~広島勢だけでは、10台以上集めるのがチョット難しいので・・・・
ヨロシクお願い致します~~~
BURNING広島撮影会 | 2008-05-19 |

今週末は【CUSTOM BURNING 広島撮影会】が、廿日市市木材港公園内にて行われます。
もちろん、HBとしてバックアップします~
お店は、開いていますので、お帰りの際でもよってください~
とっておきのファッションでめかし込んでご来場下さい~
日時 5/25(日) 雨天決行
受付時間 10:00~14:00
去年は大雨の中の撮影で、参加できなかった方が多かったので、当日晴れれば混雑が予想されます~受付は、14時まで行っていますが、お早めにご来場下さい。
尚、撮影会場は、一般の方も利用する公園となりますので、公園内では必ずエンジンを切って下さい。ポイ捨てなどももちろん厳禁です。ルールを守れない方がいらっしゃる場合、お帰り頂く場合も有りますので、必ずルールを守ってください。
詳しい場所、内容等は下記バーニングHPをご参照下さい。
BURNING
25日、ROOSTER 営業時間の変更
12:00~17:30迄
※25日は、6/1に行うENDLESS SUMMER第二戦の前日エントリー受付最終日となります。未だ前日エントリーを済ませていない方、お早めにご連絡下さい。
☆第一便入荷☆ | 2008-05-17 |

まもなく【Another World of Chopper】が発売されます~(早いとこでは今日かな?)
楽しみにされている方が多いかと思います。
そんな中、雑誌発売に合わせ、アメリカより荷物が届きました~
今回も、フルラメ(フルフェイスラメヘルメット)を中心に、入荷となります。
ココ最近、フルラメが調子良いです~
もちろん、ラメジェットも相変らず、高い人気でお問い合わせを多数頂きます。
今まで、ずっとジェットを被っている方、チョットキブンテンカンにフルフェイスは如何でしょ~か
まぁ単純に、暑いこの時期にフルフェイス??と思われる方は多数いるかと思いますが、
この夏、長距離、高速走行などされる方は、一度試してはどぉでしょ~
ホント、楽ですよ。走っている分に関しては、熱さはそぉ感じません。
まぁそれ以上に、フルヘルは単純にカッコイイです~
で、自分事ですが、手に入れました。
【Mchal APOLLO】です。

BSA A-50を手に入れてから、この車両に合うヘルメットはこれしかないと、決めてました~
と言っても、ホント、マックホールは何処探しても手に入りません~
で、遂に奇跡的にコレクターからお譲り頂いたのがこちら!

レースで使っていたものらしく、テープでラインが入っています。

流石、ハイエンドブランドらしく、内装のクッション部分にも型押しロゴが入っています。

自画自賛??サイコーにカッコよし!後は乗り手??へっぽこでスンマセン。
で、未だ入荷はしていないのですが、次の便にて、至高のヘルメット【Mchal SPPEDWAY】を同じ方から手に入れることが出来ました。
程度は、そんなに良くないのですが、他のアメリカ3大ブランド、BELL BUCOなどに比べ、圧倒的にクオリティが高く、玉数は極端に少なく、ホント市場に出回る事はありません。
次回入荷もお楽しみに~
MX GROVE入荷 | 2008-05-16 |

MX GROVEが入荷です~
以前から取り扱っている、【SPRING GROVE】よりも革が柔らかく使いやすく、カラーバリエーションが豊富なところも人気です~(SPRING GLOVEは70年代当時の工場にて、妥協無く作られているので、使い始めはチョット固めです。使い込むとイイ感じに柔らかくなります)
※SPRING GROVEももう少しで入荷となりますので、ご予約いただいている方今しばらくお待ち願います。
COLORは、青、赤、黒の3種類 サイズは、M、L(大きめサイズ)の2種類です。
価格は、8190yen(Tax in)
VMX、ダート系車両にはもちろんですが、あえて外しでチョッパー系なんかの車両にも合うかと思いま
すので、お早めにどぉぞ~

上記【70s DEAD STOCK バルファルディ製VIKING GOGGLE】ですが、前回入荷分が全カラー在庫が無くなってしまいました~
次回入荷は、5月末か、6月頭の入荷となりますので、ゴーグルをお探しの方、ご予約頂くか、入荷するまで今しばらくお待ち願います~
Another World Chopper Ⅱ | 2008-05-14 |

ココ最近の英車ブームを反映した一冊。
【Another Chopper】のVo2が遂に販売となります~
個人的に、スゲェ好きな雑誌で、Vo2の発売を今か今かと待ちわびてました~
ハーレー全盛期の今日、ハーレー以外のチョッパーのみ扱う斬新さ、そして度胸!
フルカスタムの煌びやかなトラから、何処か土臭い感じのトラ・・・・・
問答無用のカッコ良さ!感無量で御座います。
英車以外の国産チョッパーなども随所に掲載!
兎にも角にも、見所満載の一冊です。

トラとWOLFS HEAD。最高にカッコイイです~

BSAチョッパーもいかしてます~

何時見ても平和MCの車両は美しいです~

ヘルメット特集も見所満載!!
夏のお泊りツーリング | 2008-05-12 |

夏の風物詩、【夏のお泊りツーリング】を今年も開催します。
今月中に宿を予約する必要がありますので、出来るだけ早く参加出来る方、ご連絡下さい。
日程 8/11(月)~13(水) 2泊3日
行き先 しまなみ街道~愛媛~香川~徳島~愛媛~広島(予定)
ヨロシク~~~
VINTAGE MOTOCROSS | 2008-05-11 |
ヴィンテージモトクロスブーム??
と、思わす位、雑誌各社挙って、ヴィンテージモトクロス特集をして頂いています~
もちろん、関東A.C.T.Sが中心ですが、GARRRR、バーニング、ストバイ(次号掲載予定)など数社【ENDLESS SUMMER】の記事を載せて頂いています。
他のイベントと異なるのは、老若男女問わず、ユルイ感じで入りやすく各々のペースで走れる事ですかねぇ~
まぁもちろん、レース自体は真剣そのものです。
家族ぐるみで楽しむ方々。
気の合う仲間達と、楽しむ方々。
数台のバイクを持ち込み、レースを楽しむ方々。
普段は足として使っている公道車を、保安部品取っ払って楽しむ方。
それぞれの、楽しみ方が出来るのも、このイベントの特徴かと思います。
何はともあれ、色々な方に、こうゆう世界を知って頂く事は、重要だと思いますので、これからもガンガン取材お待ちしております~



GARRRRでは、A.C.T.Sの参加者と共に、ENDLESS SUMMER参加者もご紹介頂いています~
インプレッションでは、KLX、XL、XTなどの4stツインショックス車両の乗り比べの記事もあり、見ごたえ十分ですよぉ~
ENDLESS SUMMER 第二戦のお知らせ
ボチボチ準備を始めている頃かと思います~
この前、ブログで報告したとおり、サンダークラスが面白い事になりそぉです。
関西方面から、トライアンフを中心に、数台エントリー頂けそうです。
車両お持ちでレースに参加されたい方、是非お気軽にご連絡下さい~
ギャラリーも無料なので、是非是非ご興味在る方、是非足を運んでみてください!!
☆業務連絡☆
6/1第二戦の打ち合わせを、5/17(土)の晩にしますので、スタッフ各位の方、お時間を空けておいて下さい。
と、思わす位、雑誌各社挙って、ヴィンテージモトクロス特集をして頂いています~
もちろん、関東A.C.T.Sが中心ですが、GARRRR、バーニング、ストバイ(次号掲載予定)など数社【ENDLESS SUMMER】の記事を載せて頂いています。
他のイベントと異なるのは、老若男女問わず、ユルイ感じで入りやすく各々のペースで走れる事ですかねぇ~
まぁもちろん、レース自体は真剣そのものです。
家族ぐるみで楽しむ方々。
気の合う仲間達と、楽しむ方々。
数台のバイクを持ち込み、レースを楽しむ方々。
普段は足として使っている公道車を、保安部品取っ払って楽しむ方。
それぞれの、楽しみ方が出来るのも、このイベントの特徴かと思います。
何はともあれ、色々な方に、こうゆう世界を知って頂く事は、重要だと思いますので、これからもガンガン取材お待ちしております~



GARRRRでは、A.C.T.Sの参加者と共に、ENDLESS SUMMER参加者もご紹介頂いています~
インプレッションでは、KLX、XL、XTなどの4stツインショックス車両の乗り比べの記事もあり、見ごたえ十分ですよぉ~
ENDLESS SUMMER 第二戦のお知らせ
ボチボチ準備を始めている頃かと思います~
この前、ブログで報告したとおり、サンダークラスが面白い事になりそぉです。
関西方面から、トライアンフを中心に、数台エントリー頂けそうです。
車両お持ちでレースに参加されたい方、是非お気軽にご連絡下さい~
ギャラリーも無料なので、是非是非ご興味在る方、是非足を運んでみてください!!
☆業務連絡☆
6/1第二戦の打ち合わせを、5/17(土)の晩にしますので、スタッフ各位の方、お時間を空けておいて下さい。
BARNING撮影 | 2008-05-08 |
今日は【CUSTOM BARNING7月号】の撮影でした~
先月号より、バイクと洋服をリミックスしたページを特集しているみたいで、次号は自分が初モデルをして1ページジャックします~
流石、プロのカメラマン。いつもは胡散臭い引きつり笑しかできませんが、自然?な笑顔。
バイクも先日完成したばかりの、BSA A-50をバックに撮影です~

洋服、ヘルメット、小物等も数点撮影~


3○歳、はにかみ笑い~
まぁと言うわけで、次号どぉぞお楽しみに~
その前に、5/25(日)は、【広島撮影会】があるので、皆さんご自慢の愛車を持って、廿日市木材港公園に集合ですよ~
詳しくは、バーニングHPをご確認下さい。
http://www.zokeisha.co.jp/burning/eventsdetail.html
先月号より、バイクと洋服をリミックスしたページを特集しているみたいで、次号は自分が初モデルをして1ページジャックします~
流石、プロのカメラマン。いつもは胡散臭い引きつり笑しかできませんが、自然?な笑顔。
バイクも先日完成したばかりの、BSA A-50をバックに撮影です~

洋服、ヘルメット、小物等も数点撮影~


3○歳、はにかみ笑い~
まぁと言うわけで、次号どぉぞお楽しみに~
その前に、5/25(日)は、【広島撮影会】があるので、皆さんご自慢の愛車を持って、廿日市木材港公園に集合ですよ~
詳しくは、バーニングHPをご確認下さい。
http://www.zokeisha.co.jp/burning/eventsdetail.html
5月のお休み | 2008-05-07 |

5月のお休みです~
5(月)、13,20(火) 3日間頂きます。
イベントも盛り沢山の5月です~
先ずは、5/5(月)年に一度のアメリカ渡米【岩国基地フレンドシップデイ】に参加します。
毎年一回はココのステーキサンドを食し、滑走路を爆走する【ROLLING THUNDER】に参加します。
次に、25(日)はこちらも年に一度の【カスタムバーニング広島撮影会】を行います。
去年は大雨の中の撮影で台数も集まらず、散々でした。
晴れる事を祈って、皆さんカスタムにファッションに準備万端で撮影に望みましょう♪
で、最後に6/1(日)は、VMX RACE【ENDLESS SUMMER 2008】第二戦をオートランド黒岩にて行います。
こちらも第1戦は大雨の中の開催でした~
それはそれで楽しかったんですが、やっぱりガンガンに晴れた中、走りたいです~
第二戦は、関西組みが多数?駆けつけてくれる予定なので、是非是非車両お持ちの方、ギャラリーしてい方、6/1オートランド黒岩(広島県三次市)にお越し下さい!!
ナイトツーリングも不定期にて行いたいと思いますので、ご期待下さ~い♪
IWAKUNI RUN | 2008-05-06 |
毎度毎度の不安定な天気の中、当初の出発予定時間を遅らせ、11時より岩国ベースに向かいました。
この日のために、お休みを取ってくれた方も多数いたので、是が非でも走りにいきました~
相変らず2号線は宮島口から渋滞。
チチヤス大野経由で裏道へ。更に大野から、大竹まで更に快適な裏道街道~
英車中心のツーリングなんで、渋滞なんかにはまると、プラグが被る被る・・
岩国基地周辺では、バイク、車、人の集団。
裏口から岩国ベースに入場しようと試みたんですが、NG。
岩国が地元のお客さんの好意で、知り合いの駐車場にバイクを止めさせて頂き、いざ亜米利加に渡米。。。。。
と、いきたかったんですが、入場制限時間をチョット遅れていたので、徒歩での入場もNG。
急遽予定を変更し、岩国バイパス付近で昼飯を食し、蛇喰周りの緑溢れる峠を走り、広島へ。
結局、渡米も出来ず、ローリングサンダーも走れず、不完全燃焼?の一日。
でも、昨日人間と久々に英車で走れた、サイコーの一日だったです~
来年こそは、2年越しのリベンジに燃えとります!
その前に、 お払い行って雨男解消しないと・・・・・・・・・・・・・
※途中デジカメが故障したんで、数枚しかありませんが、どぉぞ~

裏街道大竹にて

NORTON COMMANDO 750

TRIUMPH TR-6

TRIUMPH T-90

TRIUMPH T-110

TRIUMPH T-100

AJS MODEL16

BSA A-50

BSA A-65

XS650

CL400

REBEL450北米仕様
この日のために、お休みを取ってくれた方も多数いたので、是が非でも走りにいきました~
相変らず2号線は宮島口から渋滞。
チチヤス大野経由で裏道へ。更に大野から、大竹まで更に快適な裏道街道~
英車中心のツーリングなんで、渋滞なんかにはまると、プラグが被る被る・・
岩国基地周辺では、バイク、車、人の集団。
裏口から岩国ベースに入場しようと試みたんですが、NG。
岩国が地元のお客さんの好意で、知り合いの駐車場にバイクを止めさせて頂き、いざ亜米利加に渡米。。。。。
と、いきたかったんですが、入場制限時間をチョット遅れていたので、徒歩での入場もNG。
急遽予定を変更し、岩国バイパス付近で昼飯を食し、蛇喰周りの緑溢れる峠を走り、広島へ。
結局、渡米も出来ず、ローリングサンダーも走れず、不完全燃焼?の一日。
でも、昨日人間と久々に英車で走れた、サイコーの一日だったです~
来年こそは、2年越しのリベンジに燃えとります!
その前に、 お払い行って雨男解消しないと・・・・・・・・・・・・・
※途中デジカメが故障したんで、数枚しかありませんが、どぉぞ~

裏街道大竹にて

NORTON COMMANDO 750

TRIUMPH TR-6

TRIUMPH T-90

TRIUMPH T-110

TRIUMPH T-100

AJS MODEL16

BSA A-50

BSA A-65

XS650

CL400

REBEL450北米仕様
明日は・・・ | 2008-05-04 |
明日は、【ROLLING THUNDER RUN】に参加するため、お休みとなります。
只天気がチョット心配ですが・・・
☆☆☆参加者各位☆☆☆
集合場所・・・廿日市木材港公園(廿日市大橋ふもと)
集合時間・・・AM7:00(時間厳守)
当日朝、小雨の場合決行します。雨脚が強い場合は中止と致します。
予報では、午前中曇りで午後から晴れる見込みです。去年も何だかんだ晴れたので、少々の雨は決行するので、雨具を忘れずにご持参下さい。
只天気がチョット心配ですが・・・
☆☆☆参加者各位☆☆☆
集合場所・・・廿日市木材港公園(廿日市大橋ふもと)
集合時間・・・AM7:00(時間厳守)
当日朝、小雨の場合決行します。雨脚が強い場合は中止と致します。
予報では、午前中曇りで午後から晴れる見込みです。去年も何だかんだ晴れたので、少々の雨は決行するので、雨具を忘れずにご持参下さい。
A-50 | 2008-05-02 |
まもなく、BSA A-50が完成しそうです。

マフラーは、曲げやさんに材料が入らなかったので、ストックの直菅マフラーにスチールウールをギッシリ詰め込み消音しました~(GW明けにメガホンマフラーに変更予定)
レーサー仕様だったみたいで、電気系一切無し。
もちろん保安部品なんかも無し。
ギアもクロスミッションが入っているっぽい(ギア変速が非常にスムーズです~)
圧縮メチャ高い~(ハイコンプピストン?)
フロントのスプロケが16丁です~(通常18~19丁なんで、ジャジャ馬です~)
タイヤはリア、GOODYEAR~(硬化してますが一皮剥ければ大丈夫だと思います~)
まぁ~コレからチョクチョク手を入れないと街乗りにはチョット難しいんで、夏までには何とか乗りやすくカスタムしていきます~



HB???

マフラーは、曲げやさんに材料が入らなかったので、ストックの直菅マフラーにスチールウールをギッシリ詰め込み消音しました~(GW明けにメガホンマフラーに変更予定)
レーサー仕様だったみたいで、電気系一切無し。
もちろん保安部品なんかも無し。
ギアもクロスミッションが入っているっぽい(ギア変速が非常にスムーズです~)
圧縮メチャ高い~(ハイコンプピストン?)
フロントのスプロケが16丁です~(通常18~19丁なんで、ジャジャ馬です~)
タイヤはリア、GOODYEAR~(硬化してますが一皮剥ければ大丈夫だと思います~)
まぁ~コレからチョクチョク手を入れないと街乗りにはチョット難しいんで、夏までには何とか乗りやすくカスタムしていきます~



HB???
SNOW系ヘルメット | 2008-05-01 |

黒豹マークでお馴染みの【ARCTIC CAT】
あまり聞き覚えの無いヘルメットメーカーだと思います。

主に70年代スノーモービルを製造販売していたメーカーです。
日本ではあんまりなじみが無い、スノーモービル。
70年代のアメリカでは、冬のポピュラーなスポーツとしてレース等行われていました。
そのアークティクキャットが、スノーモービル専用ヘルメットとして販売していたのがこちらです。
一見オートバイ用ヘルメットと大差が無いように思えますが、被ってみたら良く解ります。
オートバイ用に比べ、内装(発砲スチロール部)が薄く作られているので、オートバイ用に比べ目深に被れます。

なぜかと言うと、オートバイ用とスノーモービル用では規格が違うからです。
以前、SNELL企画についてお話したとおり、用途により非常に細かく規格が設けられています。
車・オートバイ用に比べ、カテゴリー規格が緩い為、内装も極力薄めに作られています。
その他の、カナダの【JOHN DEERE】

アメリカの【SKI-DOO】【POLARIS】などのメーカーも主にスノーモービル用ヘルメットを製造していました。
他にも、オートバイ用ヘルメットとスノー用ヘルメットを製造していた会社も多々あります。
薄ければよいと言うわけではありませんが、目深に被りたい方是非~
久々のザツガクでした~
| Home |