ROOSTER INFORMATION
ENDLESS SUMMER2008 開幕戦 | 2008-03-31 |

最悪のコンディションの中、お集まり頂きましてありがとう御座いました。
前日の晩から、シトシトと雨が降り続き、当日の朝になっても止む気配も無く、延々と降り続く雨。
幸いにも、土砂降りまでいかなかったですが、超マディコンディション。
練習走行を長めに取り、路面状況を確認しながら、チョット押し気味でヒート1スタート。
コンディションとエントリー数に大幅な変更があったため、ジュニア、セニアこの2クラスのみでのレースとさせて頂きました。
泥がフェンダーとタイヤにへばりつき、身動きのできない車両、スリッピーな路面にタイヤを取られこける方・・・・・・・・・・
エントリーいただいている大抵の方が、雨の降る中、走ることさえ初めての方ばかり。
幸いにも怪我人も出ず、主催者側としては、ホッとしましたが。。。
ヒート1後は、お待ちかねのカレータイム!
雨で濡れた身体を心から温めてくれました~(メッチャ旨かったです~)
その後、更にコンディションが悪くなり、ヒート1のみで終了させて頂きました。
雨降りと言う最悪のコンディションの中、皆さん楽しんでいただけたかどうか、不安ですが・・・
九州、大阪、岡山など遠方からいらっしゃって頂いた皆さん、ホント遠い中お集まり頂きありがとう御座いました。
広島からも、ホント大勢いらっしゃって頂きありがとう御座いました。
各雑誌の方々も、雨の中沢山の写真を撮って頂き感謝感謝です。
次回第二戦は、梅雨前の6/1(日)です。会場は、第1戦に引き続き【オートランド黒岩】にて行います。ご興味の在る方、車両をお持ちの方、是非会場にいらしてください。
今回参加できなかった方も、是非お越し下さい!
皆さ~ん、ありがとう御座いました~
76年CR250 VS 74年CR250

KAWASAKI勢


YAMAHA勢


SUZUKI勢


立ち往生する方、ぞくしつ

練習走行でドッロドロ。。。

ヒート1スタート







ん???

写真は今のところこの位で、他の画像が準備でき次第UPします~
エントリー台数 40台
ギャラリー含め 100人チョット
その他写真は、こちらでチェック下さい~
![]() |
08 3/30(SUN)E |
スポンサーサイト
マディコンディション | 2008-03-29 |
当日は、マディコンディションでほぼ決定っぽいです。
普段、こんな状態で走る機会はないと思いますので、簡単な注意事項を。
1、空気圧を普段(1.5kg)の状態よりも、少なく(1.0以下)にして下さい。
2、チェーンをあんまり貼り過ぎない事(土が絡まり、後輪ロックする恐れがあります)
3、普段の走行より、尚一層気をつけて走行下さい。
4、コンディションの状態のより、コースをショートカットする場合があります。
5、基本的に雨でもレースは行いますが、状況により天候の回復を待つ場合があります。
6、必ずゴーグルを用意しておいてください。
7、ポイント点火の車両は、クランクケース内に水が入ると火が飛ばなくなるので、液体ガスケット等で水が入らないようにしておいて下さい。
8、普段乗りも体力を消耗するので、無理は絶対に避けてください。
楽しくレースを行いたいと思いますので、エントリーいただいている皆さん、怪我だけは気をつけて無理しない走行を心がけてください。
特にマディコンディションだと、普段の走行よりも数倍体力が奪われます。自己管理を怠らず、必ず自身で無理と判断した場合、レース中でもリタイヤしてください。

こんな感じで、泥がタイヤに付着し、フェンダーの間に挟まることがありますので、チェーンはゆるめにしておいて下さい。(途中で止まった場合、泥が挟まって車両が動かせない事も多々あるので)
普段、こんな状態で走る機会はないと思いますので、簡単な注意事項を。
1、空気圧を普段(1.5kg)の状態よりも、少なく(1.0以下)にして下さい。
2、チェーンをあんまり貼り過ぎない事(土が絡まり、後輪ロックする恐れがあります)
3、普段の走行より、尚一層気をつけて走行下さい。
4、コンディションの状態のより、コースをショートカットする場合があります。
5、基本的に雨でもレースは行いますが、状況により天候の回復を待つ場合があります。
6、必ずゴーグルを用意しておいてください。
7、ポイント点火の車両は、クランクケース内に水が入ると火が飛ばなくなるので、液体ガスケット等で水が入らないようにしておいて下さい。
8、普段乗りも体力を消耗するので、無理は絶対に避けてください。
楽しくレースを行いたいと思いますので、エントリーいただいている皆さん、怪我だけは気をつけて無理しない走行を心がけてください。
特にマディコンディションだと、普段の走行よりも数倍体力が奪われます。自己管理を怠らず、必ず自身で無理と判断した場合、レース中でもリタイヤしてください。

こんな感じで、泥がタイヤに付着し、フェンダーの間に挟まることがありますので、チェーンはゆるめにしておいて下さい。(途中で止まった場合、泥が挟まって車両が動かせない事も多々あるので)
さぁいよいよ! | 2008-03-28 |

さぁ遂に3日後と迫りましたぁ~
心配していた天気は、徐々に悪くなっていく一方。。(涙)
まぁ去年も、曇り/雨だった天気予報が、土曜の晩から日曜日の明け方まで降り続き、レース時間になるにつれ止んだ事もあるんで、この時期の天気は読めません。
ENDLESS SUMMERを開催するに辺り、営業時間の変更があります~
前日土曜日は、夕方5時までの営業となります。
当日日曜日は、定休日とさせて頂きますので、ご了承下さい。
準備に辺りバッタバタしております。
立て看板の製作、スケジュール作成、バイクのメンテ、オフィシャルのお願い、雑誌等の取材要請&打ち合わせ、食料調達・・・・その他諸々・・・
尚、自分を含め数名、前日入りしてBBQを楽しむんで、コースを見ながら一杯やりたい方、是非お待ちしております~(国産和牛でもてなしますよぉ~お酒等は各自用意してください~)

タンクをCR用に乗せ変えて、戦闘態勢はバッチリです~
後は完走するのみ!

既に凹んでますが、雰囲気重視で~
雨の中、泥だらけになるのは必至ですが、楽しんだもの勝ちですぅ~
DICE MAG #19 | 2008-03-27 |

DICE MAGAZINE最新刊入荷しています~
今月号も濃ィィィ内容になっています!

更に、昨年度末HOT ROD SHOWのときに手伝ってもらった、ROOSTERスタッフ美女2人も、DICEを片手に載っています~なんだかスゴイ快挙です~
おメデトウぉぉぉぉ~お二人さん♪
ストバイ&バーニング5月号&HOT BIKE JAPAN | 2008-03-24 |

今月号も、両雑誌共に掲載していただいています~
バーニングに関しては、今月号より【SPEED ROOSTER】の製作コラムが連載となります~

以前ブログで紹介したんですが遂に決行します!と言うより既に着々と進行中です!
早い話、hb6店舗各スペシャリスト達の協力の下、SRチョッパーを一台製作しようといぅ試みです~
それを、年末に横浜にて行われる【HOT ROD SHOW】に出展するわけです。
なんで、それ相当に作りこんでもらう予定??です。
乞ぅご期待!
更に今月は、HOT BIKE JAPANにも掲載いただいています。


一ページ丸ごとドッカーンと。
特集では、JJことジェイソン・ジェシーが特集されていましたネェ~
この人、ホント自然体でカッコイイですねぇ~
今年のHRSに来ないかなぁ~~~
エントリー状況&タイムスケジュール | 2008-03-24 |
【ENDLESS SUMMER 2008】オープニングレースが、今週末に迫りました~相変らず天気が心配ですが・・・・(縁起でもありませんが、もちろん雨天決行ですよ!)
詳しい、前日エントリーの台数は、トップページ【EVENT】コーナーをご覧下さい。
それにしても、徐々にではありますが、エントリー&ギャラリーが増えています~
北は、関西、南は九州と、広島は丁度中間地点と言うこともあり、県外からのエントリーが徐々に増えてきています!雑誌各社からも、取材のオファーが多々あったりと、全国的に盛り上がっていることは間違いないですねぇ~
ホント、うれしいことです~
去年までは、純粋にレースを楽しむと言うのが目的だったんですが、今年はチョット踏み込んで、皆でレースを楽しみ、レース以外の分野も盛り上げることを徐々にやって行こうと考えています。
☆食事☆
中区鷹の橋にある、自分の同級生が経営している【ライオンカレー】の協力を得て、スペシャルカレーをご用意!エントリー頂いている方には、無料で支給します。ギャラリーの方や同行者の方にも、500円にて販売していますので是非御利用下さい。
☆車両展示&販売☆
この分野に関しましては、特に規定は設けていません。プロの方であろうが、個人の方でもブースをお出し頂いても構いません。特にブース代金などは頂いていませんので、各自自由に販売、展示してください。アメリカの草レース会場では当たり前のように行われています~
ご自慢の車両を是非、展示してみては如何ですか?
※但し、VMX車両以外(現行車両など)は恐れ入りますが、雰囲気を大事にしたいと考えていますので・・・・ご了承下さい。(SR400、250TRなどの現行車両MX仕様等は除く)
☆パーツ等販売☆
こちらも、車両と同様、各自自由に行ってください。リプロパーツの販売、中古部品の販売など、フリーマーケット形式で自由にどぉぞ~
古着等の販売なども、OKですよぉ~
こちらも特にブース代金などは頂きませんが、閉会式後に行う【じゃんけん大会】の景品を提供いただければ助かります~
☆じゃんけん大会☆
レース形式と言えども、賞品、景品をかけたレースを行うと順位を気にするあまり、無理をし怪我をする恐れがあり、等イベントの趣旨に反するので景品等の授与はありません。
が、閉会式後、エントリー者、ギャラリーを含む皆でじゃんけん大会を行います。
各自賞品を持って帰れるよう、色々と準備をする予定ですので、お楽しみに~
☆救命士☆
万が一のことも考え、救命士の方をお呼びします。と言っても皆無理な運転等は必ず避けてください。
☆ボランティア☆
特に営利目的で行っているレースではありませんので、ボランティアの方のお力が必要です。
レース中のマーシャル(イエローフラッグを持ちレースを監視する方)、昼食配給のお手伝い、エントリー受付、写真班、映像班(毎回作っているDVD用の撮影)などなど、色々とやる事があって、人手が足りません。是非、お手伝いいただける方、当日にでもお声をかけて頂ければ、非常に助かります。
☆各雑誌取材☆
毎回、全国誌、地方誌のカメラマンの方が多数来場いただいております。今回も来て頂きますので、取材協力等、よろしくお願いします~
☆DVD製作☆
こちらは去年に引き続き行っています。ENDLESS SUMMER専属カメラマンの方に協力いただき、映像の撮影、編集等を無料にてやっていただいています。エントリーいただいている皆さんには後日編集後、お送り&お渡ししています。その際、空DVDソフトをお持ちになられるか、郵送下さい。
今期より、オンボードカメラ設置、4台のカメラにて迫力ある映像を皆さんにお届けできるかと思いますので、期待していてください~
☆タイムスケジュール☆
7:00 GATE OPEN エントリー受付開始
9:00 ライダースミーティング&開会式
9:15 練習走行スタート
10:00 ヒート1スタート
JUNIOR EXPART CLASS
↓
SENIOR EXPART CLASS
↓
NOVICE BEGINNER CLASS
↓
OPEN EXPART CLASS
12:00 昼食
13:00 練習走行スタート
13:30 ヒート2スタート
15:30 閉会式&商品争奪じゃんけん大会
16:30 解散
☆コースまでの道のり&オートランド黒岩コース概要☆
下記ブログを、ご確認下さい
http://vmx911.blog122.fc2.com/blog-entry-3.html
詳しい、前日エントリーの台数は、トップページ【EVENT】コーナーをご覧下さい。
それにしても、徐々にではありますが、エントリー&ギャラリーが増えています~
北は、関西、南は九州と、広島は丁度中間地点と言うこともあり、県外からのエントリーが徐々に増えてきています!雑誌各社からも、取材のオファーが多々あったりと、全国的に盛り上がっていることは間違いないですねぇ~
ホント、うれしいことです~
去年までは、純粋にレースを楽しむと言うのが目的だったんですが、今年はチョット踏み込んで、皆でレースを楽しみ、レース以外の分野も盛り上げることを徐々にやって行こうと考えています。
☆食事☆
中区鷹の橋にある、自分の同級生が経営している【ライオンカレー】の協力を得て、スペシャルカレーをご用意!エントリー頂いている方には、無料で支給します。ギャラリーの方や同行者の方にも、500円にて販売していますので是非御利用下さい。
☆車両展示&販売☆
この分野に関しましては、特に規定は設けていません。プロの方であろうが、個人の方でもブースをお出し頂いても構いません。特にブース代金などは頂いていませんので、各自自由に販売、展示してください。アメリカの草レース会場では当たり前のように行われています~
ご自慢の車両を是非、展示してみては如何ですか?
※但し、VMX車両以外(現行車両など)は恐れ入りますが、雰囲気を大事にしたいと考えていますので・・・・ご了承下さい。(SR400、250TRなどの現行車両MX仕様等は除く)
☆パーツ等販売☆
こちらも、車両と同様、各自自由に行ってください。リプロパーツの販売、中古部品の販売など、フリーマーケット形式で自由にどぉぞ~
古着等の販売なども、OKですよぉ~
こちらも特にブース代金などは頂きませんが、閉会式後に行う【じゃんけん大会】の景品を提供いただければ助かります~
☆じゃんけん大会☆
レース形式と言えども、賞品、景品をかけたレースを行うと順位を気にするあまり、無理をし怪我をする恐れがあり、等イベントの趣旨に反するので景品等の授与はありません。
が、閉会式後、エントリー者、ギャラリーを含む皆でじゃんけん大会を行います。
各自賞品を持って帰れるよう、色々と準備をする予定ですので、お楽しみに~
☆救命士☆
万が一のことも考え、救命士の方をお呼びします。と言っても皆無理な運転等は必ず避けてください。
☆ボランティア☆
特に営利目的で行っているレースではありませんので、ボランティアの方のお力が必要です。
レース中のマーシャル(イエローフラッグを持ちレースを監視する方)、昼食配給のお手伝い、エントリー受付、写真班、映像班(毎回作っているDVD用の撮影)などなど、色々とやる事があって、人手が足りません。是非、お手伝いいただける方、当日にでもお声をかけて頂ければ、非常に助かります。
☆各雑誌取材☆
毎回、全国誌、地方誌のカメラマンの方が多数来場いただいております。今回も来て頂きますので、取材協力等、よろしくお願いします~
☆DVD製作☆
こちらは去年に引き続き行っています。ENDLESS SUMMER専属カメラマンの方に協力いただき、映像の撮影、編集等を無料にてやっていただいています。エントリーいただいている皆さんには後日編集後、お送り&お渡ししています。その際、空DVDソフトをお持ちになられるか、郵送下さい。
今期より、オンボードカメラ設置、4台のカメラにて迫力ある映像を皆さんにお届けできるかと思いますので、期待していてください~
☆タイムスケジュール☆
7:00 GATE OPEN エントリー受付開始
9:00 ライダースミーティング&開会式
9:15 練習走行スタート
10:00 ヒート1スタート
JUNIOR EXPART CLASS
↓
SENIOR EXPART CLASS
↓
NOVICE BEGINNER CLASS
↓
OPEN EXPART CLASS
12:00 昼食
13:00 練習走行スタート
13:30 ヒート2スタート
15:30 閉会式&商品争奪じゃんけん大会
16:30 解散
☆コースまでの道のり&オートランド黒岩コース概要☆
下記ブログを、ご確認下さい
http://vmx911.blog122.fc2.com/blog-entry-3.html
ハンドペインティング | 2008-03-23 |
個人的な考えですが、こぉゆうの結構好きです。

一般的には、何故コレがいいの???と言う声が聞こえてきそうですが・・・・・・・・・・
英国産のスタディアムにアイアンクロスのハンドペインティング。

この悪趣味感、ミスマッチ感がたまらんです。
歴史背景の奏でる、正にストリートユーザーが醸し出す当時の雰囲気のハンドペインティング。
大好物で御座います。
憶測ですが、トラのワンテンなんかをガレージチョップした、B級チョッパーに跨る、白人男性だと思います。。。。(テキトーでスンマセン・・・)


この良さをワカル人は、よっぽどのマニアと推測します~ww
STADIUM PROJECT4 XS位(52~54cm) 26250yen(Tax in)

一般的には、何故コレがいいの???と言う声が聞こえてきそうですが・・・・・・・・・・
英国産のスタディアムにアイアンクロスのハンドペインティング。

この悪趣味感、ミスマッチ感がたまらんです。
歴史背景の奏でる、正にストリートユーザーが醸し出す当時の雰囲気のハンドペインティング。
大好物で御座います。
憶測ですが、トラのワンテンなんかをガレージチョップした、B級チョッパーに跨る、白人男性だと思います。。。。(テキトーでスンマセン・・・)


この良さをワカル人は、よっぽどのマニアと推測します~ww
STADIUM PROJECT4 XS位(52~54cm) 26250yen(Tax in)
もぉすぐ | 2008-03-21 |
前日エントリー締め切りまで後3日と迫りました(週末日曜日まで)エントリー希望の方で、まだされていない方、お早めに!!今のところ、30台ちょいのエントリーです。マダマダ今週末にかけ増えてくるものと思われます(今回は女性も数人エントリー頂いています!)
今だ迷われている方、是非エントリーお待ちしていま~っす!
2007年最終戦に引き続き、関西より【SPECIAL MOTOCROSS車両】の展示&販売を行います~
今回の超目玉車両は、【マーティスミスレプリカ RC125】アメリカにある、マーティースミスとも友好のある、VINTAGE FACTORY製作、世界限定10台と言う非常に興味深い車両の展示も予定しています。因みに購入も可能だそうです(価格は当日のお楽しみで!)

マーティースミス直筆サイン、スペシャルパーツ多数、パウダーコート仕上げなど、全てにおいてスペシャルな一台です!気になる方、是非当日会場にいらして下さ~い!!
今だ迷われている方、是非エントリーお待ちしていま~っす!
2007年最終戦に引き続き、関西より【SPECIAL MOTOCROSS車両】の展示&販売を行います~
今回の超目玉車両は、【マーティスミスレプリカ RC125】アメリカにある、マーティースミスとも友好のある、VINTAGE FACTORY製作、世界限定10台と言う非常に興味深い車両の展示も予定しています。因みに購入も可能だそうです(価格は当日のお楽しみで!)

マーティースミス直筆サイン、スペシャルパーツ多数、パウダーコート仕上げなど、全てにおいてスペシャルな一台です!気になる方、是非当日会場にいらして下さ~い!!
Vintage Helmet | 2008-03-18 |

JOINTS用で買い付けていたビンテージヘルメットですが、お客様からの要望が多く急遽入荷をする運びとなりました~今回は要望が非常に高い、ビンテージフルフェイスを中心に買い付けしています~
ジェットヘルメットに比べ、リペアーが非常に難しく時間がかかるので、ホームページアップ&店頭に並ぶまで時間がかかりそぉです~(頑張って仕上げます~)
そのほかにも、BELL STARシリーズのデットストックバイザー各種、ライダースJKT、VMXレザーパンツ、BELLヘルメットバッグなども同時入荷しています~こちらもしばしお待ち下さい!


たな卸しの際にフト気になり、今までお店をオープンしてからどの位、ビンテージヘルメットを販売したのかと?
気になり調べたところ、300個近く日本の世に販売していたことが判明。
ホームページのリニューアルに等で、SOLD OUTした画像が紛失し、今現在SOLD OUTコーナーにてお見せしているのは、ほんの一部です~(すみません・・・)
よくもまぁこんなに仕入れたものだと、我ながら関心しておりました~
オープン当初に比べ、ビンテージヘルメットに関する知識も格段に上がり(マダマダ勉強中です!)、リペアーに関してもだいぶ手馴れてきました~(こちらもマダマダ勉強中です!)
何より一番当初に比べ変わったのは、ヘルメットの買い付け価格です。
オープン当初から、LAに居るスタッフにフリーマーケット、スリフトショップを中心に買い付けしてもらっていますが、全体的にヘルメットの価格が急上昇しています。
特に、BELL系などは、1年前に比べ、30~40%・・・物によっては、2~3倍に跳ね上がっているモデルも在ったりします。
それだけ、ビンテージヘルメットに対して、関心があると言う事だと自分では理解していますが・・・
なかなか手が出ないもので・・・
それなので、最近はLAではなく、内陸などチョット離れた箇所のフリーマーケットなどに買い付けに行ってもらったりしています~(治安の問題で危ないのですが・・・)
少しでも購入しやすく、被りやすい価格で提供できるよう努力していますので、価格の変動に関してはご了承下さい。
TWO WHEEL TERRORS | 2008-03-17 |
【TWO WHEEL TERRORS】【34min】
音楽、チョッパー、SK8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街中を暴走するチョッパー、曲芸乗り、バーンナウト・・・・
コレ見たら暴走したくなること受け合い。
問答無用の34分間。数量限定お早めに!
PROCE 3990yne(Tax in)
音楽、チョッパー、SK8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街中を暴走するチョッパー、曲芸乗り、バーンナウト・・・・
コレ見たら暴走したくなること受け合い。
問答無用の34分間。数量限定お早めに!
PROCE 3990yne(Tax in)
前日エントリー締め切りまで後一週間 | 2008-03-16 |

【ENDLESS SUMMER2008】前日エントリー締め切りまで、後一週間をきりました(3/23締め切り)
いつも通りと言いますか、ギリギリまで粘る方が多いです~
今回もエントリー台数によっての、カレーの配給や、レギュレーションの設定とかあるので、参加が決まっている方、お早めにご連絡下さい~
常連の方でも、前日エントリー期限を過ぎましたら、当日エントリー扱いとさせて頂きますので、ご了承下さい。
エントリー用紙が無い方、ご連絡いただければ郵送もしくは、FAXしますのでお気軽にお申し付け下さい~
今回も、様々な雑誌各社の協力のもと取材をして頂きます。
東京からワザワザ、GARRRR(ガルル)さんが取材に来てもらえます~
少しでも、ヴィンテージオフロードを盛り上げてもらおうとお願いしたところ、OK頂きました~
2008年もガンガン盛り上げていきましょ~皆さんご協力ヨロシク~~
チャーチル入荷 | 2008-03-15 |

インナー無しのチャーチル製ディアスキングローブが入荷しました~
100年以上の歴史を誇る、グローブ専門メーカーですので、造りは非常に丁寧です。
牛革に比べ、耐久性は劣りますが、雨に強く、はじめから手に馴染むほど柔らかく、使い込めば使い込むほど味のでるのが鹿革の特徴です。
COLORも、【赤】【タン(薄茶)】【クリーム(白)】の3色入荷です。他にも、定番の【黒】【ゴールド】もお取り寄せ可能です。
本物を身につけたいなら是非、おススメです!
SIZE S、M(XS,L、XLは取り寄せ可能) PRICE 7875yen(TAX IN)
チョット一息♪ | 2008-03-15 |
遂に完成!! | 2008-03-13 |

いやぁ遂に完成しました~
ENDLESS SUMMER OFFICIAL Teeです。
シンプルかつ、レーシーなデザインです~
我ながら、良いできだと自負しとります~
上から下までのチェッカーラインの部分を、無理無理お願いして(通常は版の大きさが70cmが限界みたいで・・)、何とか完成に至りました。
2008年より【ENDLESS SUMMER】エントリー頂いている皆さんに差し上げます~
数に限りがあるので、非売品とさせていただきます~
お店にてTシャツのサイズ確認等可能です。が、お渡しは当日渡しとなります。
ROOSTERオリジナルで次なるデザインを思案中ですので、そちらもご期待下さ~いぃ!!


☆2周年ツーリング☆ | 2008-03-13 |

未だチョット先ですが、4/13(日)に、【ROOSTER&平和モーターサイクル、アニバーサリーツーリング】を開催します。お互い、早くも2周年と3周年。時が経つのは速いものです。
行き先等はまだ未定です。決まり次第、ブログにUPします~
ノンビリ走るロードツーリングです~
参加者もガンガン募集中です~ドシドシ参加希望の方、ご連絡下さい~
気持ちの良い季節、皆で走りましょ~~よろしく~~
オートランド黒岩 | 2008-03-12 |

ENDLESS SUMMER初戦を迎えるにあたり、コース下見に行ってきました~
天気も非常に良く、絶好のVMX日和でしたぁ~
MT250も調子よく走ってくれました~ CR125に早く乗りたいです~

肝心なるコースですが、選手権後と言うこともあり、所々ガレ気味でしたが、楽しめました~
今後は、レース前にもう一度ブルを投入してもらい、できるだけ初心者でも走りやすいコースつくりを進めていきますので、お楽しみにお待ち下さい!
BSA VICTOR快走、その壱
BSA VICTOR快走、その弐
CR250 RED RACER 快走 &コース見取り図
春うらら | 2008-03-08 |
いやぁ今日は、正に小春日和。
時折吹く風は、少々冷たいですが、心地よい天気ですねぇ~
3月に入り、既に8日。速いものです。
皆さん、今月末に行う【ENDLESS SUMMER初戦】の準備はできていますか?
革パン、ブーツ、ジャージー、ゴーグル、ヘルメット、グローブ・・・・などなど
70年代コスプレグッズ、つま先から頭まで、今なら前身コーディネート可能です~
ココ最近では、アメリカ本土でもVMX関連商品の高騰が続き、手が出しづらい状況です。
お探しの方、値段が高騰する前に手に入れておいたほうが無難ですよぉ~

革パンとブーツ、この2点を揃えるだけで、滅茶苦茶気分が乗りますよぉ~
ビンテージMXスタイルには欠かせない2点です~
☆業務連絡☆
来週3/11(火)に、コース下見を兼ねて、オートランド黒岩に走りにいきます~
平日ですが、お供できる方、一緒に走りましょ~
今現在、6~8名位で向かいます。

MT250(CR仕様)何とかアルミタンクを装着し、後残るはリアホイールアルミ化のみ。
CR125は結局今回も間に合わず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第二戦デビュー予定のBSA A-50ダートラカスタムです。このたび、B-25を下取りに出し、初ツインを購入。
公道で走る予定なんで、今現在カスタム中~
時折吹く風は、少々冷たいですが、心地よい天気ですねぇ~
3月に入り、既に8日。速いものです。
皆さん、今月末に行う【ENDLESS SUMMER初戦】の準備はできていますか?
革パン、ブーツ、ジャージー、ゴーグル、ヘルメット、グローブ・・・・などなど
70年代コスプレグッズ、つま先から頭まで、今なら前身コーディネート可能です~
ココ最近では、アメリカ本土でもVMX関連商品の高騰が続き、手が出しづらい状況です。
お探しの方、値段が高騰する前に手に入れておいたほうが無難ですよぉ~

革パンとブーツ、この2点を揃えるだけで、滅茶苦茶気分が乗りますよぉ~
ビンテージMXスタイルには欠かせない2点です~
☆業務連絡☆
来週3/11(火)に、コース下見を兼ねて、オートランド黒岩に走りにいきます~
平日ですが、お供できる方、一緒に走りましょ~
今現在、6~8名位で向かいます。

MT250(CR仕様)何とかアルミタンクを装着し、後残るはリアホイールアルミ化のみ。
CR125は結局今回も間に合わず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第二戦デビュー予定のBSA A-50ダートラカスタムです。このたび、B-25を下取りに出し、初ツインを購入。
公道で走る予定なんで、今現在カスタム中~
DICE MAG入荷 | 2008-03-06 |
お待たせしましたぁ~

DICE MAG最新刊の#18がようやく入荷しました~
なかなかアメリカからの荷物が届かなくて・・・お待たせしている方スミマセンでした~
入荷ついでに、バックナンバーも#10~各数冊づつ入荷させました!

既に#9以降は、廃盤となっていますので、お早めにご注文下さい~
ディッキーズ関係も、遅れに遅れ、ようやく入荷!と思っていたのですが、インナーキルティングタイプのアイゼンハワーJKT、ヒップレングスJKTが入荷せず・・・・
その分、インナー無しのアイゼンハワーJKTが入荷しました。

COLOR ①チャコールグレイ②ブラック③ブラウン サイズ S、M、L(大きめです) 価格 7350円(税込み)
う~ん、これからのシーズン考えると、むしろこっちのほうが良かったり・・
何はともあれ、お待たせしていた方、ホンマすみませんでした。

DICE MAG最新刊の#18がようやく入荷しました~
なかなかアメリカからの荷物が届かなくて・・・お待たせしている方スミマセンでした~
入荷ついでに、バックナンバーも#10~各数冊づつ入荷させました!

既に#9以降は、廃盤となっていますので、お早めにご注文下さい~
ディッキーズ関係も、遅れに遅れ、ようやく入荷!と思っていたのですが、インナーキルティングタイプのアイゼンハワーJKT、ヒップレングスJKTが入荷せず・・・・
その分、インナー無しのアイゼンハワーJKTが入荷しました。

COLOR ①チャコールグレイ②ブラック③ブラウン サイズ S、M、L(大きめです) 価格 7350円(税込み)
う~ん、これからのシーズン考えると、むしろこっちのほうが良かったり・・
何はともあれ、お待たせしていた方、ホンマすみませんでした。
JOINTS | 2008-03-05 |
4/20(日)名古屋で行われる【JOINTS CUSTOM BIKE SHOW】の前売りチケットが入荷しました~
広島からJOINTSに参加したい方。前売りチケットを当店にて販売していますので、よろしく~
前売りチケット 2000円

それはそうと、後一ヶ月少々・・・・・・・・・
コダワリの強い、名古屋の方を満足させるべく、今現在アメリカにてビンテージヘルメット強化買い付け中!
特に今回は、あくの強いフルフェイスを中心に、定番のラメジェット、BELL系フルフェイス、MXヘルメットなどを、JOINTS用にご用意する予定です!!
名古屋の皆さ~ん 期待してお待ち下さい~
広島からJOINTSに参加したい方。前売りチケットを当店にて販売していますので、よろしく~
前売りチケット 2000円

それはそうと、後一ヶ月少々・・・・・・・・・
コダワリの強い、名古屋の方を満足させるべく、今現在アメリカにてビンテージヘルメット強化買い付け中!
特に今回は、あくの強いフルフェイスを中心に、定番のラメジェット、BELL系フルフェイス、MXヘルメットなどを、JOINTS用にご用意する予定です!!
名古屋の皆さ~ん 期待してお待ち下さい~
GRIFFIN CLUBMAN | 2008-03-04 |
カフェレーサーから、英車乗りまで圧倒的支持を得ている、イギリス製のグリフィンが入荷しました、
ヨーロッパのヘルメットメーカーらしく、スタイリッシュなデザインに、機能性を完備したエアダクト付きのシールド、チンガードなど、走りを意識した造りは、ホントカッコイイの一言です。
今では、滅多に市場に出回らない貴重なヘルメット。
状態・・(内装は、オリジナル生地をベースにスポンジ張替え、清掃、アゴ部分のコルクは劣化していたため、代用品に交換)

SIZE M(56~28cm) PRICE 84.000yen (Tax in)
ヨーロッパのヘルメットメーカーらしく、スタイリッシュなデザインに、機能性を完備したエアダクト付きのシールド、チンガードなど、走りを意識した造りは、ホントカッコイイの一言です。
今では、滅多に市場に出回らない貴重なヘルメット。

状態・・(内装は、オリジナル生地をベースにスポンジ張替え、清掃、アゴ部分のコルクは劣化していたため、代用品に交換)

SIZE M(56~28cm) PRICE 84.000yen (Tax in)
3月突入~ | 2008-03-02 |

さぁ皆さん待ちに待った春がやって来ました~♪
今年の冬は特に寒かったので、ムズムズしている方も多いかと思いま~す。
毎週末ごとに、イベント、ミーティングが各地で行われているかと思いますが、当方でも3月~4月にかけてイベントづくしです~
先ずは、3/30(日) ENDLESS SUMMER 2008 開幕戦
4/13(日) ROOSTER&平和モーターサイクル2周年&3周年記念ツーリング
4/20(日) 名古屋JOINTS CUSTOM BIKE SHOW
5/6(日) 岩国フレンドシップDAYツーリング
5/?(日) CUSTOM BURNING広島撮影会
などなど、まぁ毎週のごとくイベント続きです~ご参加お待ちしています~
・・・・・・・誰か、バイトしてくださ~い・・・・
コレクトサービス開始 | 2008-03-02 |
| Home |