ROOSTER INFORMATION
HOT ROD & VMX | 2007-11-29 |
さぁさぁ何度も何度も、繰り返しお伝えしていますが、間もなく【HOT ROD SHOW】がやってきます。
【HOT ROD SHOW】なので、HOT ROD色の強い物を選んで(古着等)もって行く予定にしていますが、実はもう一案考えているのが、只単に一日中同じ商品を扱っていても、面白くないかなと・
言うことで、VMX洋品も色々持参しようと考えています。
・DEAD STOCK VIKING GOGGLE
・VMX LEATHER PANTS
・VMX BOOTS各種
・DECAL各種
・VISER小物各種
・
3×3mの中で、どんだけ色を出せるのか不安ですが・・・
マニア~な世界へ誘いますよ。。。
関東地方の皆さ~ん。是非会場でお会いしましょぅ!
【HOT ROD SHOW】なので、HOT ROD色の強い物を選んで(古着等)もって行く予定にしていますが、実はもう一案考えているのが、只単に一日中同じ商品を扱っていても、面白くないかなと・
言うことで、VMX洋品も色々持参しようと考えています。
・DEAD STOCK VIKING GOGGLE
・VMX LEATHER PANTS
・VMX BOOTS各種
・DECAL各種
・VISER小物各種
・
3×3mの中で、どんだけ色を出せるのか不安ですが・・・
マニア~な世界へ誘いますよ。。。
関東地方の皆さ~ん。是非会場でお会いしましょぅ!
スポンサーサイト
MOTO STAR | 2007-11-28 |
久しぶりに【BELL MOTO STAR】が入荷しました。
BELLの中でも、リリース数が非常に少なく、生産時期も短かった為、市場に出回ることが無く、出回ったとしても非常に高価で手が出ません。。

MOTO STARについてチョッとザツガクを・・・
BELL STAR120と同時期に作られていた為、シェルなどが酷似しています。
BELL STAR120は、どちらかというと、ロードもしくはレース用に使用する場合が多く、逆にMOTO STARは、オフロードで使用されていました。
【ON ANY SUNDAY】でも、マルコムスミスが使用しています。
その後、1979年から後継モデルとして【MOTO3】に移行されます。


ふてぶてしい、フロントビューが人気の秘訣?
今回入荷したMOTO STARは、正直状態は良いとは言えません。

思いっきりこけたか、落としたかで、頭頂部に破損があります。
しかも、焼跡?みたいな感じで、円形のしみがあります(コンパウンド等で磨いても落ちないです)
しかし、前後部のデカールもしっかり残っていますし、フロント部も傷も少なく(先ほど説明したとおり、オフロードで使用することが多く、傷だらけの物が多い)探しているのであれば、買いかなと思います。
今現在、きれいな状態であれば、黄で70000円代、白で80000円~90000円など、びっくりする位、価格が上昇しています。
高いか安いかは、お客さんしだいですが、次回入荷を考えると、難しいのが現状です(もちろん、70000円台をお出しいただけるのなら、探すことは可能ですが、50000円台だと厳しいです)
【HOT ROD SHOW】にも持っていくんで、気になる方は、お早めにご注文くださ~い♪
BELLの中でも、リリース数が非常に少なく、生産時期も短かった為、市場に出回ることが無く、出回ったとしても非常に高価で手が出ません。。

MOTO STARについてチョッとザツガクを・・・
BELL STAR120と同時期に作られていた為、シェルなどが酷似しています。

BELL STAR120は、どちらかというと、ロードもしくはレース用に使用する場合が多く、逆にMOTO STARは、オフロードで使用されていました。
【ON ANY SUNDAY】でも、マルコムスミスが使用しています。
その後、1979年から後継モデルとして【MOTO3】に移行されます。


ふてぶてしい、フロントビューが人気の秘訣?
今回入荷したMOTO STARは、正直状態は良いとは言えません。

思いっきりこけたか、落としたかで、頭頂部に破損があります。
しかも、焼跡?みたいな感じで、円形のしみがあります(コンパウンド等で磨いても落ちないです)
しかし、前後部のデカールもしっかり残っていますし、フロント部も傷も少なく(先ほど説明したとおり、オフロードで使用することが多く、傷だらけの物が多い)探しているのであれば、買いかなと思います。
今現在、きれいな状態であれば、黄で70000円代、白で80000円~90000円など、びっくりする位、価格が上昇しています。
高いか安いかは、お客さんしだいですが、次回入荷を考えると、難しいのが現状です(もちろん、70000円台をお出しいただけるのなら、探すことは可能ですが、50000円台だと厳しいです)
【HOT ROD SHOW】にも持っていくんで、気になる方は、お早めにご注文くださ~い♪
先行予約 | 2007-11-27 |
【TOYS McCOY PERFECT BOOK】など各雑誌等で話題になっている、BUCO新作【U.S.AIR FORCE HELMET】の先行予約を開始します。

【SHIBUYA BASE】COLOR【アイボリー】
☆BABY BUCO S/M(56~58cm) M/L(58~60cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆SMALL BUCO XS(54~55cm) S(55~57.5cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆EXTRA BUCO L(60~61cm) XL(61~62cm) 価格 38850円(TAX IN)
【SETAGAYA BASE】COLOR【グレー】
☆BABY BUCO S/M(56~58cm) M/L(58~60cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆SMALL BUCO XS(54~55cm) S(55~57.5cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆EXTRA BUCO L(60~61cm) XL(61~62cm) 価格 38850円(TAX IN)
【付属】スカルキャップ(ヘルメットの下に被る物)
ご希望の、種類、サイズ等ご記入の上(下記参照)、メール,お電話にて先行予約させて頂きます。非常に話題になっているものなので、商品によってはお時間がかかるものもあるかもしれませんので、ご了承下さい。
【納期】
12月下旬から1月下旬にかけて納品予定
☆先行予約メール☆
【必須事項】
・氏名
・ご住所
・お電話番号
・ヘルメットの種類、カラー、サイズ をご記入の上ご連絡下さい。確認後メールにて返信させて頂きます。
info@rooster-mc.com
082-245-1045 ROOSTER

【SHIBUYA BASE】COLOR【アイボリー】
☆BABY BUCO S/M(56~58cm) M/L(58~60cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆SMALL BUCO XS(54~55cm) S(55~57.5cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆EXTRA BUCO L(60~61cm) XL(61~62cm) 価格 38850円(TAX IN)
【SETAGAYA BASE】COLOR【グレー】
☆BABY BUCO S/M(56~58cm) M/L(58~60cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆SMALL BUCO XS(54~55cm) S(55~57.5cm) 価格 37800円(TAX IN)
☆EXTRA BUCO L(60~61cm) XL(61~62cm) 価格 38850円(TAX IN)
【付属】スカルキャップ(ヘルメットの下に被る物)
ご希望の、種類、サイズ等ご記入の上(下記参照)、メール,お電話にて先行予約させて頂きます。非常に話題になっているものなので、商品によってはお時間がかかるものもあるかもしれませんので、ご了承下さい。
【納期】
12月下旬から1月下旬にかけて納品予定
☆先行予約メール☆
【必須事項】
・氏名
・ご住所
・お電話番号
・ヘルメットの種類、カラー、サイズ をご記入の上ご連絡下さい。確認後メールにて返信させて頂きます。
info@rooster-mc.com
082-245-1045 ROOSTER
お詫びと訂正 | 2007-11-26 |
以前、【HOT ROD SHOW】の間、別のスタッフがお店番をしてくれると言っていたのですが、お店の在庫(ヘルメット、オリジナルなど)大量に横浜に持ち込むので、やっぱりお店の方、お休みを頂きます。
開けてもいいんですが、在庫が少ない状態でお客様に商品をススメる訳にも行かず、止む得ない判断ですので、ご了承頂ければ幸いです。
楽しみにしていた方、申し訳御座いません。
尚、通信販売などのご返事も横浜から帰って来次第、ご返信いたします。
万が一、横浜にて先に売れてしまった場合などございますので、その際はご了承下さい。
店休日
12/1(土)~12/3(月)
12/4(火)は、戻り次第営業する予定です。
開けてもいいんですが、在庫が少ない状態でお客様に商品をススメる訳にも行かず、止む得ない判断ですので、ご了承頂ければ幸いです。
楽しみにしていた方、申し訳御座いません。
尚、通信販売などのご返事も横浜から帰って来次第、ご返信いたします。
万が一、横浜にて先に売れてしまった場合などございますので、その際はご了承下さい。
店休日
12/1(土)~12/3(月)
12/4(火)は、戻り次第営業する予定です。
ストバイ&バーニング1月号 | 2007-11-25 |
11/26(月)発売のストバイ&バーニング1月号に、11/4に行った【ENDLESS SUMMER2007 最終戦】のレポートが大々的に載ってます。

あざ~~っす♪!!
コレを期に、VMXの世界を少しでも興味を持ってくれれば・・・ありがたいっす!
【ストバイ】

髭が飛び出てるねぇ。。。皆カッコエエねぇ。
【バーニング】

カッシーカップルが仲良く大きく掲載。裏取引でもしたんか?(笑)長尾君は相変らず飯時じゃねぇ(笑)

あざ~~っす♪!!
コレを期に、VMXの世界を少しでも興味を持ってくれれば・・・ありがたいっす!
【ストバイ】

髭が飛び出てるねぇ。。。皆カッコエエねぇ。
【バーニング】

カッシーカップルが仲良く大きく掲載。裏取引でもしたんか?(笑)長尾君は相変らず飯時じゃねぇ(笑)
MIL-SPEC | 2007-11-25 |
MIL-SPECと聞いてピンと来る方は、軍物マニアですねぇ。
本日のザツガクは【MIL-SPEC(ミルスペック)】について少々語ります。
先ずは簡単に言うと、MIL-SPEC(以下MIL)とは、【国防省お墨付きの品】です。
いわゆる米軍物は大きく二つに分けてあります。
一つは、【民間用】一般の方でも購入できる品。
そして、【軍用】米国国防省が認めた品(もちろん非買)
【60s N-3B】

上記のN-3Bで言うと、MIL-SPECは、J-6279Fで所属はUSAFとなります。その下の数字の解りませんが、製造数であったりその辺だと思われます。
民間用は、会社独自で義務付けたテストを施し販売し、軍用は国防省が数々のテストを施し、合格したものだけを納品すると言う物です(もう少し後で詳しく説明します)
MILの本当の意味は【Military Specifiction】直訳すると【米軍仕様書】いわゆる説明書みたいなものです。MILは軍服だけではなく、軍のあらゆるものにMILがあり、識別しやすいようにMILが付けられています(一説によると3万件程あるみたいです)
ですから、MILの番号を把握していれば、生産された時代、型式など全てが一目で解る素晴らしき説明書なのです。
【1940年代 B-15A】

MILは,3220-Aとなります
・軍編成ごとの区分け
陸軍であるU.S.ARMY、海軍であるU.S.NAVY(USN)と空軍があります。
空軍は1947年に独立するまでが、U.S.ARMYAIRFORCES(USAAF)
それ以後がU.S.AIRFORCE(USAF)となります。
・気候による区分け
摂氏30~10℃の気温域をLIGHT ZONE、
摂氏10~-10℃の気温域をINTERMEDIATE ZONE、
摂氏-10~-30℃の気温域をHEAVY ZONE
と区分します。これらがそれぞれのフライトジャケットの性能を決めます。
ちなみに米軍では摂氏50~30℃の気温域をVERY LIGHT ZONE、
摂氏-30~-50℃の気温域をEXTRA HEAVY ZONEと定義していたようです。
上記の様な気象の変化にも絶えうる数々のテストを経て、初めてMILが取得出来るわけです。
HEAY ZONEと言われるので代表的なのが【N-3B】【L-2B】などに見られるファー付のナイロン系です。極寒の地でも使用出来るよう様々な工夫がなされています。

INTERMEDIATE ZONEは、【MA-1】【B-15】【G-1】などのJKT系が主になります。

それ以外の【M65】などの綿素材などの物を、LIGHT ZONEといいます。
まぁ摂氏-30℃の処へ行くはずも無いのですが、完璧に寒さから身を守るならMILのN-3Bをおススメします(丈の短いL-2Bに比べ下からの風を遮断するので個人的にN-3Bをおススメします)
古着なら状態にもよりますが、先ず間違いないです。
もっと完璧にしたいのなら、中に革ジャンを羽織れば、サイコーに気持ちよく【WINTER RIDE】が約束されます。
さぁ今日はココまで。。次のザツガクまでゴキゲンヨぉ!!(不定期にキブン次第で書き込みます)
本日のザツガクは【MIL-SPEC(ミルスペック)】について少々語ります。
先ずは簡単に言うと、MIL-SPEC(以下MIL)とは、【国防省お墨付きの品】です。
いわゆる米軍物は大きく二つに分けてあります。
一つは、【民間用】一般の方でも購入できる品。
そして、【軍用】米国国防省が認めた品(もちろん非買)
【60s N-3B】

上記のN-3Bで言うと、MIL-SPECは、J-6279Fで所属はUSAFとなります。その下の数字の解りませんが、製造数であったりその辺だと思われます。
民間用は、会社独自で義務付けたテストを施し販売し、軍用は国防省が数々のテストを施し、合格したものだけを納品すると言う物です(もう少し後で詳しく説明します)
MILの本当の意味は【Military Specifiction】直訳すると【米軍仕様書】いわゆる説明書みたいなものです。MILは軍服だけではなく、軍のあらゆるものにMILがあり、識別しやすいようにMILが付けられています(一説によると3万件程あるみたいです)
ですから、MILの番号を把握していれば、生産された時代、型式など全てが一目で解る素晴らしき説明書なのです。
【1940年代 B-15A】

MILは,3220-Aとなります
・軍編成ごとの区分け
陸軍であるU.S.ARMY、海軍であるU.S.NAVY(USN)と空軍があります。
空軍は1947年に独立するまでが、U.S.ARMYAIRFORCES(USAAF)
それ以後がU.S.AIRFORCE(USAF)となります。
・気候による区分け
摂氏30~10℃の気温域をLIGHT ZONE、
摂氏10~-10℃の気温域をINTERMEDIATE ZONE、
摂氏-10~-30℃の気温域をHEAVY ZONE
と区分します。これらがそれぞれのフライトジャケットの性能を決めます。
ちなみに米軍では摂氏50~30℃の気温域をVERY LIGHT ZONE、
摂氏-30~-50℃の気温域をEXTRA HEAVY ZONEと定義していたようです。
上記の様な気象の変化にも絶えうる数々のテストを経て、初めてMILが取得出来るわけです。
HEAY ZONEと言われるので代表的なのが【N-3B】【L-2B】などに見られるファー付のナイロン系です。極寒の地でも使用出来るよう様々な工夫がなされています。

INTERMEDIATE ZONEは、【MA-1】【B-15】【G-1】などのJKT系が主になります。

それ以外の【M65】などの綿素材などの物を、LIGHT ZONEといいます。
まぁ摂氏-30℃の処へ行くはずも無いのですが、完璧に寒さから身を守るならMILのN-3Bをおススメします(丈の短いL-2Bに比べ下からの風を遮断するので個人的にN-3Bをおススメします)
古着なら状態にもよりますが、先ず間違いないです。
もっと完璧にしたいのなら、中に革ジャンを羽織れば、サイコーに気持ちよく【WINTER RIDE】が約束されます。
さぁ今日はココまで。。次のザツガクまでゴキゲンヨぉ!!(不定期にキブン次第で書き込みます)
RACING JACKET | 2007-11-24 |
m&m`sオリジナル【RACING JACKET】が少量ですが、入荷しました。

問答無用のカッコ良さ!
70年代特有のテカテカ感

肩ラインではなく、SIMPSON風にあえて腕周りにしたライン

70年代プンプンのロゴワッペン

タイトな作り

いやぁ個人的にもパーフェクトな作りに感無量です。
m&m`sさんでも小ロットでの販売みたいなんで、気になる人マヂお早めに

問答無用のカッコ良さ!
70年代特有のテカテカ感

肩ラインではなく、SIMPSON風にあえて腕周りにしたライン

70年代プンプンのロゴワッペン

タイトな作り

いやぁ個人的にもパーフェクトな作りに感無量です。
m&m`sさんでも小ロットでの販売みたいなんで、気になる人マヂお早めに
アイボリー | 2007-11-24 |
【HOT ROD SHOW】に向けて最後の棚作りです。
西海岸にある様な、古ぼけた感じのお店作りにする為、レジカウンターをアイボリーで塗りたくってみました。

塗り終わった後は、ヤスリ等で更に古めかしくボカシ作業に移ります。
ココ最近天気がエエんで、今のうちにとセッセとやっとります。
後は、70年代の看板やら、OIL缶、ガロン缶やらをディスプレイして、70年代の雰囲気をバッチリ見せたいと思います。
ホットロッドショウまで後一週間!待ちどぉしぃわぁ~~
西海岸にある様な、古ぼけた感じのお店作りにする為、レジカウンターをアイボリーで塗りたくってみました。

塗り終わった後は、ヤスリ等で更に古めかしくボカシ作業に移ります。
ココ最近天気がエエんで、今のうちにとセッセとやっとります。
後は、70年代の看板やら、OIL缶、ガロン缶やらをディスプレイして、70年代の雰囲気をバッチリ見せたいと思います。
ホットロッドショウまで後一週間!待ちどぉしぃわぁ~~
一冊の本 | 2007-11-23 |
一冊の本から始まった、先の見えない会話。
以前アメリカより入手した一冊の本。
タブーとされている世界を始めて取材した男の本。
この本を語るにも少々怖い。
それくらい、タブーの世界。
HELLS ANGELS
世界最大のクラブ組織
今でさえ、イベント、雑誌等で見ることが多いが、1960年代~70年代は全くメディアにも出ることも無く、アメリカ各地をバイクで旅を続けていた。
1960~1970年代と言えば、数々の伝説が生まれた時期。
OUTLOWSとの抗争
1969年 ROKKING STONES オルタモント事件
ドラッグ
各支部との確執 などなど
語るに恐ろしいことばかり。
メンバーが見ていないことを願いながら・・・
Hunter Stockton Thompson(1937~2005)
アメリカの有名なジャーナリスト。Gonzo journalism(事実上の出来事を作り事の物語に混ぜる物語のスタイル)を確立した先駆者。
数々の著書があるが、バイク乗りに一番印象的なのがこちら

【Hells Angels】に関する本です。社会現象まで引き起こした、世界最大のクラブ組織、ヘルズエンジェルス。今でも、髑髏に翼はタブーと言われる位、大きな影響力を持っている組織です。
正に正真正銘の【1%er】だと言えます。
その、HAに潜入取材を試みたのが、ハンタートンプソンです。
1965年、トンプソンは、HAのメンバーと共に生活し、潜入取材を続けました。
しかし、トンプソンが彼の執筆からお金を稼ぐと疑ったとき、関係は崩れ、残酷な殴打を受けた話は有名です。
多分、この本の中身は、それについて詳しく書かれていると思います。
が、

そりゃアメリカで入手した古書なんで、英語は覚悟してましたが、全て字・字・字・・
写真すらありません。。
非常に気になる内容なので、どぉーにかして読みたいと思うんですが、翻訳ソフトを使って、気長に訳すしか方法が無い!
時間があるときにチョクチョク頑張りたいと思いますので気長にお待ち下さい、KARIさん!!
以前アメリカより入手した一冊の本。
タブーとされている世界を始めて取材した男の本。
この本を語るにも少々怖い。
それくらい、タブーの世界。
HELLS ANGELS
世界最大のクラブ組織
今でさえ、イベント、雑誌等で見ることが多いが、1960年代~70年代は全くメディアにも出ることも無く、アメリカ各地をバイクで旅を続けていた。
1960~1970年代と言えば、数々の伝説が生まれた時期。
OUTLOWSとの抗争
1969年 ROKKING STONES オルタモント事件
ドラッグ
各支部との確執 などなど
語るに恐ろしいことばかり。
メンバーが見ていないことを願いながら・・・
Hunter Stockton Thompson(1937~2005)
アメリカの有名なジャーナリスト。Gonzo journalism(事実上の出来事を作り事の物語に混ぜる物語のスタイル)を確立した先駆者。
数々の著書があるが、バイク乗りに一番印象的なのがこちら

【Hells Angels】に関する本です。社会現象まで引き起こした、世界最大のクラブ組織、ヘルズエンジェルス。今でも、髑髏に翼はタブーと言われる位、大きな影響力を持っている組織です。
正に正真正銘の【1%er】だと言えます。
その、HAに潜入取材を試みたのが、ハンタートンプソンです。
1965年、トンプソンは、HAのメンバーと共に生活し、潜入取材を続けました。
しかし、トンプソンが彼の執筆からお金を稼ぐと疑ったとき、関係は崩れ、残酷な殴打を受けた話は有名です。
多分、この本の中身は、それについて詳しく書かれていると思います。
が、

そりゃアメリカで入手した古書なんで、英語は覚悟してましたが、全て字・字・字・・
写真すらありません。。
非常に気になる内容なので、どぉーにかして読みたいと思うんですが、翻訳ソフトを使って、気長に訳すしか方法が無い!
時間があるときにチョクチョク頑張りたいと思いますので気長にお待ち下さい、KARIさん!!
通知書 | 2007-11-22 |
遂に来ました。【HOT ROD SHOW 2007】の通知書が。
PC上にて受付し、その後特に連絡も無く、待ち続けていたので内心、ホント出れるん?と思っていました。

ホッとしました・・・・・・・・・
で、肝心なブースの場所ですが、ウレシイ事に端の角地!
後ろの壁も使えるし、左サイドに通路があるんで、商品丸見えじゃし、いやぁエエ所陣取りました!!
しかーも、広島勢【平和モーターサイクル】【A BEARD】【SUN MOTOR CYCLE】の車両ブースとも近く、面白いこととなりそうです!
、
ピンクの蛍光ペンの位置です。
肝心要の商品ですが、予定通り【ビンテージヘルメット】を中心に【オリジナルTee】【50s古着】のウェア系【スタッズアイテム】【ビンテージキーホルダー】など小物系などを持っていきます。
どれもコレも、濃いィアイテムだらけなので、目が肥えている関東の人にも受け入れられるかと思います。
と言うことで、今現在ヘルメット購入を迷われている方、ホットロッド前までにご購入をおススメします。
50個以上持ち込む予定にしているので、売れる可能性が大です!
世間は、明日から3連休~~
もちろんROOSTERは営業しています!ので
ご来店、お電話お待ちしてま~~す!
PC上にて受付し、その後特に連絡も無く、待ち続けていたので内心、ホント出れるん?と思っていました。

ホッとしました・・・・・・・・・
で、肝心なブースの場所ですが、ウレシイ事に端の角地!
後ろの壁も使えるし、左サイドに通路があるんで、商品丸見えじゃし、いやぁエエ所陣取りました!!
しかーも、広島勢【平和モーターサイクル】【A BEARD】【SUN MOTOR CYCLE】の車両ブースとも近く、面白いこととなりそうです!
、

ピンクの蛍光ペンの位置です。
肝心要の商品ですが、予定通り【ビンテージヘルメット】を中心に【オリジナルTee】【50s古着】のウェア系【スタッズアイテム】【ビンテージキーホルダー】など小物系などを持っていきます。
どれもコレも、濃いィアイテムだらけなので、目が肥えている関東の人にも受け入れられるかと思います。
と言うことで、今現在ヘルメット購入を迷われている方、ホットロッド前までにご購入をおススメします。
50個以上持ち込む予定にしているので、売れる可能性が大です!
世間は、明日から3連休~~
もちろんROOSTERは営業しています!ので
ご来店、お電話お待ちしてま~~す!
ZIPPER | 2007-11-21 |
ZIPPER・・洋服、ズボン問わず身近に感じられる当たり前のものです。が、その歴史は古く1930年代までさかのぼります。
【有名ZIP メーカー】
TALON
ジッパーの元祖と言える存在。TALON が基本とした TEETH 設計は現在でも多くのファスナー・メーカーが金属ファスナー製造時に用いる、線材をプレス・成型し同時にテープに植え込むというプレス方式であり、スライダーは40年代初期においてすでに現在とほぼ同じ型式の板バネを内蔵したオートロック機構の物を完成させており、このスライダー機構のみならずファスナーとしてのほぼ全てのシステムをTALONは40年代に完成させた。
30年代~60年代を通じほぼ全ての時代にTALONは常にMIL. SPEC.ファスナーの製造・納入メーカーであり続けたが、特に40年代においてはA-2をはじめとしたほぼ全ての革飛行服を含むミリタリー・クロージィング全般に広く使用され、故障の少ない、タフな、WWIIを代表するファスナー・メーカーである。只、残念な事にWWII以降のフライトジャケットに関しては一部のB15-B、N-2Aに使用されたのを最後に以後のナイロン・フライトジャケットには殆ど使用される事はなかった。
CONMAR
WWII時、軍用ファスナーにおけるTALONのシェアを仮に50%とすると後の50%をCONMARとCROWNが二分した感がある。WWII時のシェアにおいてTALONに遅れを取ったCONMARではあったが、50年代、60年代の AFフライトジャケットに関しては、このメーカーのブラックフィニッシュ・ファスナーが多用され、多くのフライトジャケットファンには馴染み深いメーカーである。
CROWN
ミリタリージャケットによく使われる。ダイキャストと呼ばれる特殊な製法、ハイヒール型の美しい設計、そして独自のスプリングロック機構などはジッパーを工芸品とした理念からの構造。
SCOVILL
メタルやドットのボタン会社だったスコービルは、ジーンズ業者にそれらを納入していた関連でジッパー業界にも進出。当初は、タロン社に外注し、それにスコービルの名前を入れて納入していた。
GRIPPER
Lee 101 ZやLEVI 'S 501ZXXなど初期ジッパージーンズによく見られるグリッパーは、スコービル社の1ブランドで、VINTAGEジーンズの基準にもなっている。
【1930年代~1950年代】
TALON ZIP全盛期。数々の名品がこの時代に生まれる。

扇型ジップ

スプリングジップ
【1950年代~1960年代】
ZIP多様化の時代。TALON時代から、コンマー,スコービル、クラウンなど多様化していく。

コの字型のハトメなどが特徴(1950年代初頭)。


スコービル社製ZIPと兄弟会社GLIPPER社製のコンビZIP

【1970年代以降】
主に真鍮素材が主流に対し、アルミ製が主流に。TALON,CONMMERなど軍用に使用されてきたものは除き、価格の安めな日本製YKKの時代に徐々に移行される。

アルミ製通所デカTALON ZIP

スイングスターJKTなど一部の商品はTALON製を使用していた。
今現在、ほぼ90%近いシェア率を誇るYKK。まぁ使いやすく安価なのでしょうがないですが、ジッパー一つをとっても、歴史が深く、面白いです。個人的にもTALON ZIPは壊れ難く使いやすいです。が、今現在TALON ZIPは無く、故障したらどぉしようも無いという欠点もあります(有名どころのリペアショップにはストックがありますが・・)
まぁ長々とZIPについて説明しましたが、少しは興味を持っていただければと思います。
【有名ZIP メーカー】
TALON
ジッパーの元祖と言える存在。TALON が基本とした TEETH 設計は現在でも多くのファスナー・メーカーが金属ファスナー製造時に用いる、線材をプレス・成型し同時にテープに植え込むというプレス方式であり、スライダーは40年代初期においてすでに現在とほぼ同じ型式の板バネを内蔵したオートロック機構の物を完成させており、このスライダー機構のみならずファスナーとしてのほぼ全てのシステムをTALONは40年代に完成させた。
30年代~60年代を通じほぼ全ての時代にTALONは常にMIL. SPEC.ファスナーの製造・納入メーカーであり続けたが、特に40年代においてはA-2をはじめとしたほぼ全ての革飛行服を含むミリタリー・クロージィング全般に広く使用され、故障の少ない、タフな、WWIIを代表するファスナー・メーカーである。只、残念な事にWWII以降のフライトジャケットに関しては一部のB15-B、N-2Aに使用されたのを最後に以後のナイロン・フライトジャケットには殆ど使用される事はなかった。
CONMAR
WWII時、軍用ファスナーにおけるTALONのシェアを仮に50%とすると後の50%をCONMARとCROWNが二分した感がある。WWII時のシェアにおいてTALONに遅れを取ったCONMARではあったが、50年代、60年代の AFフライトジャケットに関しては、このメーカーのブラックフィニッシュ・ファスナーが多用され、多くのフライトジャケットファンには馴染み深いメーカーである。
CROWN
ミリタリージャケットによく使われる。ダイキャストと呼ばれる特殊な製法、ハイヒール型の美しい設計、そして独自のスプリングロック機構などはジッパーを工芸品とした理念からの構造。
SCOVILL
メタルやドットのボタン会社だったスコービルは、ジーンズ業者にそれらを納入していた関連でジッパー業界にも進出。当初は、タロン社に外注し、それにスコービルの名前を入れて納入していた。
GRIPPER
Lee 101 ZやLEVI 'S 501ZXXなど初期ジッパージーンズによく見られるグリッパーは、スコービル社の1ブランドで、VINTAGEジーンズの基準にもなっている。
【1930年代~1950年代】
TALON ZIP全盛期。数々の名品がこの時代に生まれる。

扇型ジップ

スプリングジップ
【1950年代~1960年代】
ZIP多様化の時代。TALON時代から、コンマー,スコービル、クラウンなど多様化していく。

コの字型のハトメなどが特徴(1950年代初頭)。


スコービル社製ZIPと兄弟会社GLIPPER社製のコンビZIP

【1970年代以降】
主に真鍮素材が主流に対し、アルミ製が主流に。TALON,CONMMERなど軍用に使用されてきたものは除き、価格の安めな日本製YKKの時代に徐々に移行される。

アルミ製通所デカTALON ZIP

スイングスターJKTなど一部の商品はTALON製を使用していた。
今現在、ほぼ90%近いシェア率を誇るYKK。まぁ使いやすく安価なのでしょうがないですが、ジッパー一つをとっても、歴史が深く、面白いです。個人的にもTALON ZIPは壊れ難く使いやすいです。が、今現在TALON ZIPは無く、故障したらどぉしようも無いという欠点もあります(有名どころのリペアショップにはストックがありますが・・)
まぁ長々とZIPについて説明しましたが、少しは興味を持っていただければと思います。
LINE STONE | 2007-11-19 |
【HOT ROD SHOW】まで後、2週間を切りました。
着々と準備は進んでいるんですが、何かとバタバタしとります。
70sヘルメットを中心に、オリジナルTee、古着等を販売する予定としていますが、もぉ一品、スタッズアイテムを持ち込みます。
古き良きスタッズアイテムとビンテージヘルメットの愛称は抜群なんで、是非是非期待しといて下さいな!!
今回の新作はこちら!

ラインストーンスタッズブレスです!

黒or茶のレザーに、様々なラインストーンをセンターに打ち込んだ一品です。細めのレザーを使用しているので、男女問わずファッション感覚で使用できます。
LINE STONE STUDS BRACE SIZE S、M 価格 2625円(TAX込み)
着々と準備は進んでいるんですが、何かとバタバタしとります。
70sヘルメットを中心に、オリジナルTee、古着等を販売する予定としていますが、もぉ一品、スタッズアイテムを持ち込みます。
古き良きスタッズアイテムとビンテージヘルメットの愛称は抜群なんで、是非是非期待しといて下さいな!!
今回の新作はこちら!

ラインストーンスタッズブレスです!

黒or茶のレザーに、様々なラインストーンをセンターに打ち込んだ一品です。細めのレザーを使用しているので、男女問わずファッション感覚で使用できます。
LINE STONE STUDS BRACE SIZE S、M 価格 2625円(TAX込み)
ENDLESS SUMMER2007 最終戦 DVD | 2007-11-17 |
【ENDLESS SUMMER 2007 最終戦】の模様を、You TubeにてUPしました(と言っても、オープニングだけですが・・・)
まぁ雰囲気だけでも、楽しめるかと思います。
是非是非、チェックしてみてくださいな。
http://jp.youtube.com/user/roostermc
今現在も、完全版を編集中です。
時間にすると、90分位になります(コレでも結構編集してます)
大作になりました。
出来上がり次第、ブログにて報告しますので、お待ちいただいている方今しばらくお待ち下さい。
まぁ雰囲気だけでも、楽しめるかと思います。
是非是非、チェックしてみてくださいな。
http://jp.youtube.com/user/roostermc
今現在も、完全版を編集中です。
時間にすると、90分位になります(コレでも結構編集してます)
大作になりました。
出来上がり次第、ブログにて報告しますので、お待ちいただいている方今しばらくお待ち下さい。
STUDS ITEM | 2007-11-17 |
本日より取り扱い開始したブランド【TEENAGE KICKS】。
スタッズアイテムは数多くありますが、某スタッズアイテム有名店にて修行を積んだ経験を活かした物造りは、非常に拘った質の高いスタッズアイテムです。
【スタッズアイテム】物は実は意外と古くから造られていました。
元を正せば、1930年代後期にカウボーイが個性を象徴するファッションの一部として表現したのが始まりといわれています。
その後、BUCOがキドニーベルトなどに取り入れたり、革ジャンのベルト部分にスタッズを打ち込んだり、エンジニアブーツに打ち込んだり、多様化したのが、1940年代から1950年代だと言われています。
その後、1960年代になると、ガラス製パーツから、プラスチックパーツに移行され、カウボーイファッションの衰退による影響で、徐々に衰退していきました。
しかし、1980年代に【SEX PISTOLS】などに代表される、パンクブームが再来し、徐々にストリートに浸透して行き、今現在に至ります。
話が飛びましたが、今回紹介するのは、先ずこの4品です
今現在も、ベルト、リストバンド、キーホルダーなどを製作してもらっています。


☆LINE STONE STUDS BRACE 価格 4200円(TAX込み)
☆PYRAMID STUDS BRACE 価格 3675円(TAX込み)

☆WALLET CHAIN KEY-HOLDER 価格 2625円(TAX込み)
スタッズアイテムの良し悪しが解るのが、裏側です。機械打ち、素人打ちによくあるのが、しっかりとスタッズが革に打ち込まれていないケースです。裏側にしっかりと打ち込まれていなければ、怪我をする恐れもありますし、ベルトなどの場合はボトムが痛んでしまう場合もあります。

何れの品も全てオーダーにて仕上げることも可能です。
その際は、その旨をお伝え頂ければ、オリジナルにて製作します。
是非是非、よろしくでーーーす!
スタッズアイテムは数多くありますが、某スタッズアイテム有名店にて修行を積んだ経験を活かした物造りは、非常に拘った質の高いスタッズアイテムです。
【スタッズアイテム】物は実は意外と古くから造られていました。
元を正せば、1930年代後期にカウボーイが個性を象徴するファッションの一部として表現したのが始まりといわれています。
その後、BUCOがキドニーベルトなどに取り入れたり、革ジャンのベルト部分にスタッズを打ち込んだり、エンジニアブーツに打ち込んだり、多様化したのが、1940年代から1950年代だと言われています。
その後、1960年代になると、ガラス製パーツから、プラスチックパーツに移行され、カウボーイファッションの衰退による影響で、徐々に衰退していきました。
しかし、1980年代に【SEX PISTOLS】などに代表される、パンクブームが再来し、徐々にストリートに浸透して行き、今現在に至ります。
話が飛びましたが、今回紹介するのは、先ずこの4品です
今現在も、ベルト、リストバンド、キーホルダーなどを製作してもらっています。


☆LINE STONE STUDS BRACE 価格 4200円(TAX込み)
☆PYRAMID STUDS BRACE 価格 3675円(TAX込み)

☆WALLET CHAIN KEY-HOLDER 価格 2625円(TAX込み)
スタッズアイテムの良し悪しが解るのが、裏側です。機械打ち、素人打ちによくあるのが、しっかりとスタッズが革に打ち込まれていないケースです。裏側にしっかりと打ち込まれていなければ、怪我をする恐れもありますし、ベルトなどの場合はボトムが痛んでしまう場合もあります。

何れの品も全てオーダーにて仕上げることも可能です。
その際は、その旨をお伝え頂ければ、オリジナルにて製作します。
是非是非、よろしくでーーーす!
冬将軍 | 2007-11-16 |
なにやら、日曜日あたりからグッと冷え込むみたいですねぇ。
そろそろ、冬物も活躍しそぉな感じです。
そこで、今回紹介するのが先ずはコチラ!
【マフラー】です。

H-FREE製、HONDAカラーのトリコロールマフラーです。チョッとしたアクセントにいかがですか?
在庫が殆ど無いので、お早めにお問い合わせ下さい。
続いては、コチラ
【70s~80sSKI JKTなどなど】

絶妙なカラーリングがいかしてます!値段もお手ごろ価格なので、一着いかがですか?
そしてコレ!定番の
【ディッキーズワークJKT】

いつの時代にも対応できる、シンプルなJKTです。インナーキルティング仕様なんで、使い勝手も良く、これからの季節重宝すること間違いなし!モーター系ワッペンなど貼り付けて、カスタムして着こなせばさらに雰囲気UPですよ。
これからもチョクチョクUSAより冬物が届くんでお小遣い貯めておいてくださいな♪
そろそろ、冬物も活躍しそぉな感じです。
そこで、今回紹介するのが先ずはコチラ!
【マフラー】です。

H-FREE製、HONDAカラーのトリコロールマフラーです。チョッとしたアクセントにいかがですか?
在庫が殆ど無いので、お早めにお問い合わせ下さい。
続いては、コチラ
【70s~80sSKI JKTなどなど】

絶妙なカラーリングがいかしてます!値段もお手ごろ価格なので、一着いかがですか?
そしてコレ!定番の
【ディッキーズワークJKT】

いつの時代にも対応できる、シンプルなJKTです。インナーキルティング仕様なんで、使い勝手も良く、これからの季節重宝すること間違いなし!モーター系ワッペンなど貼り付けて、カスタムして着こなせばさらに雰囲気UPですよ。
これからもチョクチョクUSAより冬物が届くんでお小遣い貯めておいてくださいな♪
キブンテンカン | 2007-11-13 |
気分転換にお店の模様替えをしちゃいました。
ヘルメットを増やしたのと、冬物衣替えの季節なんで、丁度エエ♪タイミングでした。

今まで、3段だった棚を一段増やし、4段にしてみました。
どぉですか?この変態的な量。我ながら圧巻です。
マニアにはたまらんです。
そして店頭も

以前はBSAを展示?してました。
BSAに乗りたくなったと言う理由もあるんですが、よくバイク屋さんと勘違いするお客さんがいるんで、
洋服屋!! をアッピールしてみました。
HOT ROD用の棚も、アングルの銅鍍金が完成すれば、組み立て開始です。
完成すればとりあえず店内にて使おうかなぁと思います(まだ、ニスが抜けきれてないんで、独特のにおいが・・・)
まだ完成ではないんですが、ボツボツやっていこうと思います。
ヘルメットを増やしたのと、冬物衣替えの季節なんで、丁度エエ♪タイミングでした。

今まで、3段だった棚を一段増やし、4段にしてみました。
どぉですか?この変態的な量。我ながら圧巻です。
マニアにはたまらんです。
そして店頭も

以前はBSAを展示?してました。
BSAに乗りたくなったと言う理由もあるんですが、よくバイク屋さんと勘違いするお客さんがいるんで、
洋服屋!! をアッピールしてみました。
HOT ROD用の棚も、アングルの銅鍍金が完成すれば、組み立て開始です。
完成すればとりあえず店内にて使おうかなぁと思います(まだ、ニスが抜けきれてないんで、独特のにおいが・・・)
まだ完成ではないんですが、ボツボツやっていこうと思います。
11/17(土)上映会&反省会&単なる飲み会? | 2007-11-11 |
11/4(日)に行った【ENDLESS SUMMER最終戦】のDVD上映会を週末17(土)21:00頃から、【シアター鶏籠】にて行います。
おでん&BEERなど用意して、反省会&飲み会も兼ねて行います。
(材料費、ビアー代などは頭割りします)
参加頂いた方、是非ご自身の走りを観ながら、経験者に駄目出しをくらって下さい(笑)
尚、DVDを希望する方は必ず空のDVD1枚画像希望の方、CDR1枚を持参の上、来て下さい。

※編集が間に合えば即日渡せます。が間に合わない場合は編集後、後日渡しとなります。

県外から参加頂いた方は、編集後メール便にて配送します。

☆参加希望の方、コメント残しておいて下さい。☆
ヨロシクゥ~~~~
http://www.rooster-mc.com/
【シアター鶏籠】


おでん&BEERなど用意して、反省会&飲み会も兼ねて行います。
(材料費、ビアー代などは頭割りします)
参加頂いた方、是非ご自身の走りを観ながら、経験者に駄目出しをくらって下さい(笑)
尚、DVDを希望する方は必ず空のDVD1枚画像希望の方、CDR1枚を持参の上、来て下さい。

※編集が間に合えば即日渡せます。が間に合わない場合は編集後、後日渡しとなります。

県外から参加頂いた方は、編集後メール便にて配送します。

☆参加希望の方、コメント残しておいて下さい。☆
ヨロシクゥ~~~~
http://www.rooster-mc.com/
【シアター鶏籠】


さぶい冬には・・ | 2007-11-11 |
朝晩だいぶ冷え込んできて、バイカーにとってはキビシィ季節になりました。
バイク乗りにとって無くてはならないもの・・・・
それは・・・・・・・・・
【グローブ】です。
春夏秋冬問わず、グローブは是非身に付けて頂きたいです。
自身も、コケた際怪我をせんで助かった事があります。
冬場以外は、メッシュ素材やら薄手のレザーグローブなんかが活躍しますが、冬はどぉーしてもさむぅてやれんのんで、おススメしたいのがコレ!!【チャーチル製ディアスキングローブ】です。

1890年代より受け継がれる、老舗のアメリカメーカーのグローブです。
バイカーグローブの歴史の中で一番古いメーカーであり、歴史が長い分、バイク乗りの気持ちを察してくれるので、非常に使い勝手、耐久性が良いです。
牛革と違い、鹿革なので、雨にも強く馴染みやすい。ココの革は厚手の鹿革を使用しているので、耐久性もGOOD。
インナーボア付きで、保温能力もバッチりで御座います。

カラーも豊富なので、男女問わず永遠の人気となってます。
今まで軍手の二重はめで過ごしてきた方。
チョットお洒落にグローブを変えてみては如何ですか?
ROOSTER http://www.rooster-mc.com/
ヨォロォシィクゥ♪
バイク乗りにとって無くてはならないもの・・・・
それは・・・・・・・・・
【グローブ】です。
春夏秋冬問わず、グローブは是非身に付けて頂きたいです。
自身も、コケた際怪我をせんで助かった事があります。
冬場以外は、メッシュ素材やら薄手のレザーグローブなんかが活躍しますが、冬はどぉーしてもさむぅてやれんのんで、おススメしたいのがコレ!!【チャーチル製ディアスキングローブ】です。

1890年代より受け継がれる、老舗のアメリカメーカーのグローブです。
バイカーグローブの歴史の中で一番古いメーカーであり、歴史が長い分、バイク乗りの気持ちを察してくれるので、非常に使い勝手、耐久性が良いです。
牛革と違い、鹿革なので、雨にも強く馴染みやすい。ココの革は厚手の鹿革を使用しているので、耐久性もGOOD。
インナーボア付きで、保温能力もバッチりで御座います。

カラーも豊富なので、男女問わず永遠の人気となってます。
今まで軍手の二重はめで過ごしてきた方。
チョットお洒落にグローブを変えてみては如何ですか?
ROOSTER http://www.rooster-mc.com/
ヨォロォシィクゥ♪
今年最大のイベント | 2007-11-10 |
ココ最近ブログをサボっていました。
と言っても、【ENDLESS SUMMER最終戦】が終わってゆっくりしている時間は無く、せっせと仕事に励んでおります。
と言うのが、今年最大のイベント【HOT ROD SHOW】に出展する為です。
毎年参加(以前はカスタムショップにて働いていた時期があったので、出品補佐&手伝い)していましたが、とうとう今年ROOSTERとしてはじめての出展です。
毎年見てて思うのですが、屋内ホットロッドイベントでは国内最大なので、全国からカスタムビルダーを筆頭に、各ショップが集まり年を重ねるごとに大きくなっていっています。
各ショップ見せると言う部分でブース自体にも凝っていて、単純にスチールラックに洋服を吊るすといった店は少ないです。
と言うわけで、ただいま棚を製作中♪
只、棚を木で作るのではなく、あえて古臭く見せる為、古木を利用しこだわりたいと思っています。
こぅご期待♪
【オイルステン塗り塗り中】


と言っても、【ENDLESS SUMMER最終戦】が終わってゆっくりしている時間は無く、せっせと仕事に励んでおります。
と言うのが、今年最大のイベント【HOT ROD SHOW】に出展する為です。
毎年参加(以前はカスタムショップにて働いていた時期があったので、出品補佐&手伝い)していましたが、とうとう今年ROOSTERとしてはじめての出展です。
毎年見てて思うのですが、屋内ホットロッドイベントでは国内最大なので、全国からカスタムビルダーを筆頭に、各ショップが集まり年を重ねるごとに大きくなっていっています。
各ショップ見せると言う部分でブース自体にも凝っていて、単純にスチールラックに洋服を吊るすといった店は少ないです。
と言うわけで、ただいま棚を製作中♪
只、棚を木で作るのではなく、あえて古臭く見せる為、古木を利用しこだわりたいと思っています。
こぅご期待♪
【オイルステン塗り塗り中】


ENDLESS SUMMER最終戦 | 2007-11-06 |
11/4(日)快晴の元、【ENDLESS SUMMER最終戦】を無事行うことが出来ました。
第一戦、第二戦と徐々に盛り上がり、最終戦は過去最高の
エントリー人数・・・40名
エントリー台数・・・56台
ギャラリー人数・・・100名近く
となり、非常に盛り上がりました。
今回も関西地方より、沢山のエントリー頂き【見せる】部分もギャラリーの方に見ていただくことが出来て、乗る楽しみと同様、見せる楽しさも味わえたかと思えます。
遠い中、ホント関西勢の皆さん、ありがとう御座いました。
是非、機会があればご一緒できればと思います。
ほんの一部ですが、画像です。
【天気は良かったんですが、霧が・・・・】

【関西勢の皆さん、遠いところありがとうございました!】




【初参加のFACTORY R-54の丸ちゃん&田淵君】

【常連組みの赤井君】

【こちらも常連!カッシー&あっつん】

【岡山からいつもありがとう御座います!】


【家族総出で盛り上げていただいてます!】

【瀬川ブラザーズ】

【初参加の山崎君家族】

【元IB YAMAHA WORKS ライダー 米田氏】

【12月に結婚するナベちゃん夫妻】

【盛り上げ隊長、モミスピロドリゲス1号】

【元IBライダー源田さん、いつも手伝って頂きありがとう御座います】

【バイクも車も古いですねぇー】

【ワークス車両の展示もして頂きました!】

【ブリーフィング&開会式】

【霧の中、練習走行スタート】


【さぁ晴れたぞーー】

【JUNIOR EXPERT CLASS】


なんか変・・・・・・




【NOVICE CLASS】



女の子も初参加♪

【SENIOR EXPERT CLASS 】

迫力ありますねぇ








【OPEN EXPART CLASS】









和製マーティースミス

【色々】
















何とか、怪我無く無事終了できました。
みんなの笑顔が、又見たいので、来年も宜しくお願いします!
【反省点、お詫び】
肝心のイベント内容ですが、コース状況が所々悪く、御迷惑をおかけしてしまいました。
只でさえ、旧車はサスペンションの精度が低く、コース自体も通常現行のバイクが走るコースなので、コース整備の良し悪しが、レース自体の楽しさを左右し、しいては怪我に繋がることもあり、非常に反省しております。次回より、本人立会いの下、コース整備をしっかり出来るよう心がけていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
他にも様々な反省点はありますが、何分始めて一年目のイベントですので、反省するべき点は反省し、良かった部分も次に繋がるよう見つめなおし、徐々に成長できるイベントにしたいと考えておりますので、ご了承いただければと思います。
皆で意見を出し合い、VMX愛好者と共に成長でき、皆が楽しめるイベントにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
ENDLESS SUMMER実行委員会 久保繁樹
第一戦、第二戦と徐々に盛り上がり、最終戦は過去最高の
エントリー人数・・・40名
エントリー台数・・・56台
ギャラリー人数・・・100名近く
となり、非常に盛り上がりました。
今回も関西地方より、沢山のエントリー頂き【見せる】部分もギャラリーの方に見ていただくことが出来て、乗る楽しみと同様、見せる楽しさも味わえたかと思えます。
遠い中、ホント関西勢の皆さん、ありがとう御座いました。
是非、機会があればご一緒できればと思います。
ほんの一部ですが、画像です。
【天気は良かったんですが、霧が・・・・】

【関西勢の皆さん、遠いところありがとうございました!】




【初参加のFACTORY R-54の丸ちゃん&田淵君】

【常連組みの赤井君】

【こちらも常連!カッシー&あっつん】

【岡山からいつもありがとう御座います!】


【家族総出で盛り上げていただいてます!】

【瀬川ブラザーズ】

【初参加の山崎君家族】

【元IB YAMAHA WORKS ライダー 米田氏】

【12月に結婚するナベちゃん夫妻】

【盛り上げ隊長、モミスピロドリゲス1号】

【元IBライダー源田さん、いつも手伝って頂きありがとう御座います】

【バイクも車も古いですねぇー】

【ワークス車両の展示もして頂きました!】

【ブリーフィング&開会式】

【霧の中、練習走行スタート】


【さぁ晴れたぞーー】

【JUNIOR EXPERT CLASS】


なんか変・・・・・・




【NOVICE CLASS】



女の子も初参加♪

【SENIOR EXPERT CLASS 】

迫力ありますねぇ








【OPEN EXPART CLASS】









和製マーティースミス

【色々】
















何とか、怪我無く無事終了できました。
みんなの笑顔が、又見たいので、来年も宜しくお願いします!
【反省点、お詫び】
肝心のイベント内容ですが、コース状況が所々悪く、御迷惑をおかけしてしまいました。
只でさえ、旧車はサスペンションの精度が低く、コース自体も通常現行のバイクが走るコースなので、コース整備の良し悪しが、レース自体の楽しさを左右し、しいては怪我に繋がることもあり、非常に反省しております。次回より、本人立会いの下、コース整備をしっかり出来るよう心がけていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
他にも様々な反省点はありますが、何分始めて一年目のイベントですので、反省するべき点は反省し、良かった部分も次に繋がるよう見つめなおし、徐々に成長できるイベントにしたいと考えておりますので、ご了承いただければと思います。
皆で意見を出し合い、VMX愛好者と共に成長でき、皆が楽しめるイベントにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
ENDLESS SUMMER実行委員会 久保繁樹
明日は【ENDLESS SUMMER】 | 2007-11-03 |
ボチボチ準備して出ます。
多分現地に着くのは、20:00頃。
広島和牛【厳島和牛&和豚】をご用意してお待ちしてます。
食べたい人、夜来てください。
そのままトラックでご就寝。
寒ぶいんだろぉなぁ。
それと明日は、ROOSTERも営業しています。
影のオーナー?師匠?スタッフ?
のミケさんが、明るく迎えてくれますので、ヨロシクです!
多分現地に着くのは、20:00頃。
広島和牛【厳島和牛&和豚】をご用意してお待ちしてます。
食べたい人、夜来てください。
そのままトラックでご就寝。
寒ぶいんだろぉなぁ。
それと明日は、ROOSTERも営業しています。
影のオーナー?師匠?スタッフ?
のミケさんが、明るく迎えてくれますので、ヨロシクです!
まもなく | 2007-11-02 |
レースまで後3日と迫ってまいりました。
お天気の方が、やや不安でしたが、本日の天気を見る限り・・・
めっちゃエエ天気になりそぉです!!
MT磨こっと♪

主催するイベントは、いつも天気予報と睨めっこ。
一日意味も無く、数十回と各天気予報をはしごします。
【今シーズンの成績】
3/4 VMX練習走行会 雨 中止
3/25 ENDLESS SUMMER第一戦 前日まで雨 当日晴れ
4/22 BURNING広島撮影会 雨 イベント終了後、晴れ
5/5 岩国ベースMEET 前日まで天気予報が70%雨 当日まさかの晴れ 中止
5/13 ラメラメナイツー 晴れ
5/20 シーサイドフェスタ 自分参加せず 晴れ
6/3 ENDLESS SUMMER第二戦 曇り 微妙に晴れ
7/22 林道ツーリング 雨 中止
8/13~15 四国ツーリング 山間部豪雨 下界晴れ
8/25~26 HB MEETING 晴れ
9/9 VMX SCHOOL 晴れ
9/15 NIGHT SINGLE&TWIN CRUISING 晴れ チョコット雨
9/23 人楽交感祭り 晴れ 午後から夕立雨
10/14 ON ANY SANDA 晴れ
10/20 NIGHT CRUISING 晴れ その日だけ気温2℃
11/4 ENDLESS SUMMER最終戦 晴れ(予定)
注)太文字が当方主催もしくは、身内主催
こぅ見ると、前半戦は雨・雨・が続き、8月以降盛り返してきている感じがあります。まるで、毎年恒例の広島カープの逆バージョンみたいな感じです。
色んな方にご迷惑かけましたが、ココまで晴れが続いているので、この場を借りて宣言します!
脱!雨男!
今後とも、御参りを忘れずに精進していきますので、雨男と呼ばないで下さい。
【ルールー坊や こいつがエエ仕事するんです♪】

お天気の方が、やや不安でしたが、本日の天気を見る限り・・・
めっちゃエエ天気になりそぉです!!
MT磨こっと♪


主催するイベントは、いつも天気予報と睨めっこ。
一日意味も無く、数十回と各天気予報をはしごします。
【今シーズンの成績】
3/4 VMX練習走行会 雨 中止
3/25 ENDLESS SUMMER第一戦 前日まで雨 当日晴れ
4/22 BURNING広島撮影会 雨 イベント終了後、晴れ
5/5 岩国ベースMEET 前日まで天気予報が70%雨 当日まさかの晴れ 中止
5/13 ラメラメナイツー 晴れ
5/20 シーサイドフェスタ 自分参加せず 晴れ
6/3 ENDLESS SUMMER第二戦 曇り 微妙に晴れ
7/22 林道ツーリング 雨 中止
8/13~15 四国ツーリング 山間部豪雨 下界晴れ
8/25~26 HB MEETING 晴れ
9/9 VMX SCHOOL 晴れ
9/15 NIGHT SINGLE&TWIN CRUISING 晴れ チョコット雨
9/23 人楽交感祭り 晴れ 午後から夕立雨
10/14 ON ANY SANDA 晴れ
10/20 NIGHT CRUISING 晴れ その日だけ気温2℃
11/4 ENDLESS SUMMER最終戦 晴れ(予定)
注)太文字が当方主催もしくは、身内主催
こぅ見ると、前半戦は雨・雨・が続き、8月以降盛り返してきている感じがあります。まるで、毎年恒例の広島カープの逆バージョンみたいな感じです。
色んな方にご迷惑かけましたが、ココまで晴れが続いているので、この場を借りて宣言します!
脱!雨男!
今後とも、御参りを忘れずに精進していきますので、雨男と呼ばないで下さい。
【ルールー坊や こいつがエエ仕事するんです♪】

BOB HANNAH(ボブハンナ) | 2007-11-01 |
ロジャーデコスターに引き続き、レジェンドライダーのご紹介です。
MOTO-CROSS界の中でも、数々の歴史を築きあげた【ボブハンナ】。



【歴代優勝記録】
1976 125cc National Champion
1977 250cc Supercross Champion
1978 250cc National Champion
1978 250cc Supercross Champion
1978 Trans-AMA Champion
1979 250cc Supercross Champion
1979 250cc National Champion
ナショナルチャンプを合計7回獲得。
73年当時、SUZUKIが新しいモトクロッサーの試乗を兼ね、新人発掘の為レース場でスカウトしてた。
そこに、ボロボロのハスクバーナに乗ったハンナが声をかけてきて、試乗すると滅茶苦茶速く、カルフォルニアのレースで連勝しまくった。
その後、ナショナルにて腕を試したいとの理由でSUZUKIに交渉。
しかし、SUZUKIに断られ、YAMAHAに話を持っていったところ即OK。
その後、ストロボカラーを身にまとい、SUPER CROSSチャンプまで上り詰めました。
今でさえ、J・マクグラス、R・カーマイケルとスターが数多く生まれてきましたが、アメリカンドリームを達成した第一人者と呼ばれています。
余談ですが、世界選手権で勝利する実績がありながら、挑戦しなかったのは、【名声は手に入れるが、お金は手に入らない】とプロに徹していたからです。


MOTO-CROSS界の中でも、数々の歴史を築きあげた【ボブハンナ】。



【歴代優勝記録】
1976 125cc National Champion
1977 250cc Supercross Champion
1978 250cc National Champion
1978 250cc Supercross Champion
1978 Trans-AMA Champion
1979 250cc Supercross Champion
1979 250cc National Champion
ナショナルチャンプを合計7回獲得。
73年当時、SUZUKIが新しいモトクロッサーの試乗を兼ね、新人発掘の為レース場でスカウトしてた。
そこに、ボロボロのハスクバーナに乗ったハンナが声をかけてきて、試乗すると滅茶苦茶速く、カルフォルニアのレースで連勝しまくった。
その後、ナショナルにて腕を試したいとの理由でSUZUKIに交渉。
しかし、SUZUKIに断られ、YAMAHAに話を持っていったところ即OK。
その後、ストロボカラーを身にまとい、SUPER CROSSチャンプまで上り詰めました。
今でさえ、J・マクグラス、R・カーマイケルとスターが数多く生まれてきましたが、アメリカンドリームを達成した第一人者と呼ばれています。
余談ですが、世界選手権で勝利する実績がありながら、挑戦しなかったのは、【名声は手に入れるが、お金は手に入らない】とプロに徹していたからです。


| Home |