fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11
VMX


スポンサーサイト



VMX
4_202003201510031d1.jpg
Print Tee -Logo-

5_202003201510044d4.jpg
Print PKT Tee -Stamp Logo-

6_202003201510069c4.jpg
Standard Work S/S Shirts

さっそくサイズ欠品してますので、どうぞお早めに!!!!

GM 2017-03-08
VMX
1_20170308114644215.jpg

バッテリーを詰め替えて久々のバイク通勤。
昨日ファクトリーさんで色々とチェックしてもらいましたが、やはり過充電。
レギュレーターなのか、コイルなのか、いずれにしても入院予定。
とりあえずはヘッドライト付けたりして、凌ぎつつ週末のツーリングに備える予定ですが、長距離はチョット不安です(笑)

で、週末のツーリングですが、ウェザーニュースのウェザーリポートを見る限り山間部付近は一面雪化粧(笑)
日曜日は気温が上がるみたいですが、だいぶ危険な匂いがするので場合によっては目的地も変更するかもです。
山間部でなければ、当日の気温も高いので絶好のバイク日和となりそうです。

ツーリングに関しては開催はしますが、チョット又追ってブログで連絡させて頂きます!!

それでは本日も張り切って営業です。
ご来店ご注文お待ちしております!!

VMX
9_20161003120328129.jpg

関西勢の皆さんのおかげで、初のサンダークラシックスがレース成立(笑)
本当にありがとうござます!!
どうしても写真に収めたくて、午前中に火が飛ばなくなってレースに出れなかったS君に僕のT100を乗ってもらって、写真班に回りました~

3_20161003120312d6d.jpg

いつの日かフルグリッドで走ってみたいですが、これだけの台数だけでも十二分に迫力がありますね!!

2_20161003120312252.jpg

リックマントライアンフ。
マシンも物凄い安定感でしたが、乗り手のKさんのライディングテクニックにほれぼれしました~
圧倒的な早さで独走でした♪

4_2016100312031499f.jpg

お茶目なS君(笑)
ならし運転中なので、随分と抑えて走ってくれました(笑)

5_2016100312031510f.jpg

癒し系のK君もといアヒージョ加藤です。
師弟関係のブリーカーズ手島さんの後ろを常に走る、先輩思いの加藤君。
何かあったら直ぐに駆けつけられるように後ろを走るとは本人の弁。

6_20161003120324f2c.jpg

Hさんは、レース会場では何度かお会いしてますが、サンダークラスではお初。
一緒に走れて本当にありがとうございます!!!!

7_2016100312032518e.jpg

昨年タンクが燃えたY君のTR5。
そろそろ本気を出してバイク整備をするとかしないとか(笑)
とりあえず、オイル漏れを直そうw

8_201610031203273a1.jpg

ブリーカーズ代表手島さん。
T100MXを嫌な顔一つせず組んで頂きました(笑)
現在A50も一から組んでもらっている最中です。春を楽しみにしております(笑)

10_20161003120330ac5.jpg

午前中である程度表面の水が履け、日中も気温が高かったため、土質は極上。

11_20161003120337440.jpg

12_20161003120338f55.jpg

13_201610031203408d0.jpg

14_20161003120341d18.jpg

15_20161003120343ba2.jpg

基本皆さんフルボトム(笑)
重い重い英車を操るのはホント大変です~
モトクロッサーの軽快さはありませんが、重戦車のような迫力あるスピード感と躍動感が見ていてとても楽しいです!!

広島では中々増えませんが、減らないよう頑張ります(笑)

心配していた雨もレース中は全く降らず、逆に夏日の一日でした~
っが、最後の最後閉会式を行っている最中にポツポツと降り始め、一気にゲリラ豪雨が(笑)

最後の最後だったので、よかったな(笑)

今回でVMXは走り収めです。
来年度も怪我しない程度に楽しみましょう♪

来年こそ、関西、熊本と遠征出来るよう、頑張りまっす!!!

VMX
29_20161003120425356.jpg

エンドレスサマー最終戦に参加してきました~
今回は最終戦ともあって沢山のエントリーでしたね~
久々にホーリーさん御一行、熊本県よりエンジョイオフコース主宰の皆さん、京都よりBLEEKERSさん、大阪より極東クラブオブソリートの皆さん、華やかなメンバーです。

30_20161003120426ef4.jpg

レッドレーサー達。バイクも本気なら乗り手も本気なホーリーさんの面々。

2_20161003121440b21.jpg

エンジョイオフコースの皆さんの愛車たち。
ビッカビカで本気度が伺えます~

1_20161003121438d3c.jpg

次回Vol8は、10/16(日)です!!
阿蘇の雄大な牧草地を走れる滅多にないチャンスですよ!!!

31_201610031204280f1.jpg

32_20161003120602333.jpg

関西方面の方々は本気度が凄いっす(笑)
車両に関しては後ほど~

20_2016100312035508d.jpg

ブリーカーズさんも初戦と同じくお二人で参戦でした~
一人たらないぞ(笑)

21_20161003120405bba.jpg

広島勢はいつもの3台で御座います~
っが、今回S君B50MXがご機嫌斜めで、練習走行のみで終了となりました。。残念!!

17_20161003120350940.jpg

ブリーフィングが終わり、練習走行です~
前日まで雨が降っていたのですが、当日は奇跡の晴れ!!(笑)
主催者が変わると、こうも天気に恵まれるんですな(笑)

19_201610031203531b2.jpg

しかし、コース内はマディな箇所が多々あり、一周走っただけでネッチョリと赤土が。

そして第一ヒートが開幕です~
今回もジャンプシーンのみ(笑)

23_20161003120406ea3.jpg

24_20161003120408a3a.jpg

神埼さんがまさかの2位という結果に。。
ほんと早い!!!

34_20161003120605b15.jpg

36_20161003120608cb4.jpg

38_20161003120810f2d.jpg

39.jpg

36_20161003120608cb4.jpg

35_2016100312060700e.jpg

25_20161003120409771.jpg

逆光で撮ってたり、ピンボケしてたりでまともな写真は少なめです。。

1_20161003120310789.jpg

今回のベストショット!!!

26_20161003120411a8c.jpg

お昼はロックスカフェさんのケータリングBBQ!!!
コレ目当てで参加する人もいるんじゃないかと言うくらい、大好評なランチタイム!!!!
食べ放題で、エントリーすれば無料。ギャラリーの方々も1000円払えば食べれると言う、ビックリ価格です!!

27_20161003120422c50.jpg

肉に野菜に魚介類にと、ボリューム満点です!!

33_201610031206044b3.jpg

昼食でお腹を目いっぱい満たされ、子供たちによるストライダー選手権で心を癒され

37_20161003120809837.jpg

後半へと続きます!!